育児・教育掲示板

[トップページへ][一覧表示]

育児・教育掲示板

営業目的の書き込み、勧誘、イベントの案内、誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みはご遠慮下さい。いずれかに該当すると運営側が判断した場合、メッセージを削除する場合があります。 なお、この掲示板には、さいたま市に関係する内容をお願い申しあげます。ご了承下さい。
最低限のマナーとして、同一スレッドの中で、複数のハンドルネームを使うのはご遠慮下さい。
なお、この掲示板では親切な方々が皆様のご質問に対して丁寧な回答をして下さる場合がよくあります。質問に対する回答があれば、一言のお礼はお願い申しあげます。
また、育児施設の検索はこちらをぜひご利用下さい。

全1248件中  新しい記事から  981〜 990件
先頭へ / 前へ / 89... / 95 / 96 / 97 / 98 / 99 / 100 / 101 / 102 / 103 / ...109 / 次へ / 最終へ  

お医者さん! 2003/09/11 7:32:53
                     新米ママ

 生後1ヶ月の子供を耳鼻咽喉科に連れいていきたいと思っています。よい病院があったら教えてください。

元の文章を引用する

 
地域を絞った方が2003/09/11 11:09:39  
                     ぐー

 
お住まいはどの辺りですか?
具体的にもう少し地域をしぼって尋ねた方がご自分にとって参考になる答えが返ってくると思いますよ。
出来るだけおうちの近くの情報が欲しいですものね。

 

元の文章を引用する

 
住まいは・・・2003/09/11 14:09:08  
                     新米ママ

 
 住んでるところは緑区です。この辺のことがよく分からなくて・・・
私は、ここへ来てまだ3年です。でも仕事をしていたため、この辺のことが全然分かりません。
近くのお友達もいないので、ほかに聞く人がいません。子供の病院で耳鼻科以外でもよい病院があったら教えてください。
 

元の文章を引用する

 
緑区近辺では2003/09/12 14:44:01  
                     くるみパン

 
こんにちは。
東浦和駅近辺で私の知っているところをお教えします。

まず、小さいお子さんで耳鼻科、緑区、ということで
下の方で別の方の記事がありますが、さいたま市立病院です。
小児科・耳鼻科どちらもありますし、高度医療機関ということで
診察も確かです。

もうひとつ、総合病院では、埼玉協同病院がありますが、
こちらは川口市になりますので、お宅の位置によりけりですね。

そのほか、駅近くですと、
高橋内科クリニックがあります。(内科と小児科)
うちのこどもたちは健診や予防接種でお世話になってますが、
とてもやさしい先生です。

もう一つ、川口市との境目あたりに、
楠本こどもクリニック
があります。
こちらは上記の埼玉協同病院の先生が開業されたということで
とっても評判がいいです。我が家は行ったことないのですが。
混んでいるという評判もあります。

三室の方に、眼科・皮膚科・小児科等数件はいった
東浦和メディカルモール、というところがあります。こちらの
にしもとこどもクリニック
は、アレルギー科があります。
あらかじめ電話で予約ができるということですが、我が家は未経験。

もう一つ、原山の岩間こどもクリニック
こちらもアレルギー科があったと思います。

耳鼻科は、片山耳鼻咽喉科、先ほどの楠本さんのもうちょっと先にある
耳鼻科(こちらは川口市)が思い当たりますが、わたしは未経験です。

お子さんは、1ヶ月とのことですが、きっといろいろ心配なことが
おありだと思います。
すぐ吐いたり、うんちがでなかったり、鼻づまりだったり
湿疹がでたり…。

私が思いますに、まずは小児科で相談されてはいかがでしょうか。
気にかかることは具体的にメモなどしてお医者さまにきくのが一番です。
協同病院では、週一回、新生児外来というのがあって、
悩み事に答えてくれてました。
一度電話などで問い合わせてみるといいと思いますよ。

このあたりはマンションラッシュで、小さいお子さんも多く、
小児科の先生もみなさん親身になってくださる方が多いように
感じています。

健診などもあることですし、まずはアクションをおこされては
いかがでしょう。
はじめての子どもの場合、全て手探りですよね。
気になることはどんどん人に尋ねて解決していきましょう。

では。

市の広報や保険管理センターから来る
予防接種のお知らせ等に、小児科のリストがのっています。
ネットでも検索してみてください。






 

元の文章を引用する

 
Re: うちは実際かかっています2003/09/16 23:08:12  
                     えりぽん

 
緑区に住んで9年、1歳10ヶ月の娘がいるので育休中です。

小児科として評判がいいのが、駅の近くの楠本こどもクリニックですが、うちの娘は行っていません。行きたかったのですが、健診や予防接種が2〜3ヶ月待ちだったことと、たまたま熱を出したときが(土曜日だったけど)休診だったので、他のところに行きました。楠本クリニックは現在外来も予約制になっているかもしれません。以前「検討中です」と間接ですが聞きました。

娘がこの近くで最初に外来したのが、私もかかりつけの高橋内科クリニックです。小児科専門ではありませんが、先生は優しくて、東浦和に小児科が少なかった頃の待合室はまさに託児所状態でした。今はあちこちに小児科はありますが、いざというときは親子でかかれるのもいいと思います。

ただ娘が熱を出したときに高橋内科も楠本クリニックも休みだったので、松木にある、にしもとこどもクリニックに外来したのがきっかけで、今は健診から予防接種までそこで受けています。ここをかかりつけにしたのは、外来、健診、予防接種が電話で24時間予約できるということ(予約しておくと待ち時間が少なくて済みます)と、木曜(代診の先生ですが)と土曜の午後も診察してくれるということです。いざというときは利用できるのではないかと。

あと東浦和中央公園(旧第8公園)の近くにあるあきもと皮フ科クリニックも、小さい子供が多く外来しています。女の先生で優しいし、他のスタッフもみんな女性だし。皮膚科専門で私も手術してもらったことがありますが、娘は時々ミズイボを処置してもらっています。
 

元の文章を引用する

 
さいたま市立病院2003/09/17 9:31:49  
                     よしみママ

 
 6ヶ月のときにかぜと喘息をこじらせ、中耳炎になって、さいたま市立病院にかかりました。小児内科ではじめ見てもらったのですが、様子を見てすぐ、同じ並びにある耳鼻科でも診察してくれました。
 その後、夜間救急でお世話になったり、喘息の発作に対応してもらっています。周産期センターも併設されていて、安心して子供を見てもらえると思います。
外来受付は、月曜日から金曜日の午前中のみですが、急患は時間外でも診てくれます。事前に電話すると良いと思います。どのドクターも良い印象を持っています。

 まだ、お子様も1ヶ月と小さいので、周産期母子センターもある市立病院に見てもらうのも良いと思います。
 

元の文章を引用する

障害児受け入れ 2003/09/10 16:16:35
                     ひまわり

こんにちは。
 来年度、年中になる手足に障害を持った娘がいます。歩いたりは出来るのですが、言葉の発達が遅く親は理解できても、他人は理解できるか?です。
 さいたま市緑区、南区で、こころよく受け入れてくれる幼稚園をしっていましたら、教えてください。

元の文章を引用する

 
Re: 障害児受け入れ2003/09/10 22:24:37  
                     元育児スタッフ

 
こんにちは
マイタウン浦和の幼稚園などの情報のために取材に回った者です。
障害については、そのお子さん個人個人違うため、一概に回答は得られませんでした。
ほとんどの園でですが 身体については施設を改良してまでという場合は難しいようでした。言葉の遅れでもどの程度なのかよく話しあわないとわからないかと思います。
ご希望の園があれば、まずそのことをありのまま相談してみることがいいかと思います。

これは私自身の経験ですが子どもが通う幼稚園でも、やや発達の遅れたお子さんがいました。担任の先生を含め先生方はきちんと気を使いながら、でもみんなと同じように怒ったりもしてました。子どもたちは仲間はずれにしたり、バカにすることもなくみんなその子のことをかばいながらとっても大好きなようでした。
学校でも同じようなことがありましたが幼稚園と同じで同級生たちは協力しながら自分たちも育っていっていると感じました。うちの子供も「○○ちゃんが今日はこれができるようになったんだよ」とほんとにうれしそうに何度も報告してくれたことを覚えています。
現在は障害についてもひとつの個性として教えてくれているのはとてもいいことですよね。

お母様の目でしっかり判断して、お子さんのことをよく理解してくれる、そして当事者であるお子さんが行きたいなと思う園がみつかることを願っています。
 

元の文章を引用する

 
Re: 障害児受け入れ2003/09/11 21:35:21  
                     ドラえもん

 
こんばんは。
 うちにもひまわりさんのお子さんと同じような娘がいます。やはり、来年の4月から年中になり、手足に障害を持っています。うちもこれから、幼稚園訪問です。お互い頑張って、いい幼稚園が見つかるといいですよね。
 お住まいは緑区・南区どちらかなのですか?もしかして、うちと近いかもしれませんね。
 

元の文章を引用する

幼稚園 2003/09/10 0:11:02
                     こあら

川口ふたば幼稚園のような園を戸田の美女木から浦和より武蔵浦和周辺で探しています。給食付き色々な学習行事がある。庭が広いバスがあるなど。ご存知の方教えて下さい。戸田のひまわり幼稚園についてもお願いします。無認可保育園に月極で預けるのと幼稚園に預ける場合金額は同じくらいですか・?ぜんぜん分からないのですが幼稚園は近いほうが良いのでしょうか?

元の文章を引用する

てづかこどもクリニック 2003/09/09 15:34:31
                     さくまま

こんにちわ♪
田島通りの四谷交差点にできた「てづかこどもクリニック」、
行ったことのある方いらっしゃいますか?
もしいらしたら、雰囲気など教えてください。
また電話番号など知ってる方がいたら教えてください。
せっかく新しくできたし・・・と思って、
1歳6ヶ月検診を受けようと思うのですが、
電話番号がタウンページのサイトなどでも調べられないんです。
よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: てづかこどもクリニック2003/09/09 23:29:19  
                     つっちい

 
てづかこどもクリニックの手塚先生は、さいたま市立病院の小児科にいらしゃった先生です。うちの息子がお世話になってました。引き続きクリニックの方でお世話になる予定です。電話番号を先生から直接聞いたので、書いておきます。
TEL 048-838-9075
優しくて、いい先生ですよ〜。きちんと説明してくれますし。
 

元の文章を引用する

 
Re: てづかこどもクリニック2003/09/10 10:25:06  
                     さくまま

 
ありがとうございました!
いい先生なのですねぇ。安心しました♪
早速電話してみます。
 

元の文章を引用する

 
Re: てづかこどもクリニック2003/11/27 15:17:36  
                     とんちゃん

 
↓で調べてみたらどうですか?
医者どこ.net
http://www.isyadoko.net/
 

元の文章を引用する

都内の幼稚園への通学について 2003/09/07 1:23:38
                     けいさん

来年、年少になる女の子がいます。
さいたま市中央区(最寄り駅は、北浦和駅か南与野駅)に住んでいますが、できれば日本女子大付属豊明幼稚園、青山学院幼稚園など、都内の有名幼稚園に通わせようと考えています。
近くに住んでいる方で、これらの幼稚園に通わせているお母様がいらしたら、掲示板若しくはメールで受験情報を教えてくださいませんか。(個別テスト、面接の注意点などささいなことでもなんでも結構です)
 また、通学はどうしていますか。(通勤ラッシュをどのようにクリアしていますか。)、子供が幼稚園にいるとき母親はどのように過ごしているかなど教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

元の文章を引用する

リトミック教室など教えてください 2003/09/06 8:03:12
                     ちー坊

緑区中尾に在住の1歳の娘がいるママです。
近所のプラザイーストか、尾間木公民館、東浦和公民館などで、
リトミック教室や英語の教室などがあれば、
娘に通わせてあげたいのですが、
ご存知の方いらっしゃいませんか?

元の文章を引用する

 
Re: リトミック教室など教えてください2003/09/06 23:32:24  
                     kana

 
こんにちは。
プラザイーストのロビーの壁に、プラザイースト内で行っている色んな教室の案内が張ってあるのはご存知ですか?
リトミックの教室もいくつか案内がでています。
ウチも3歳の男の子ですが、そこでリトミック教室の案内を見て、プラザイーストに通っています。
リトミックはいくつか教室がありましたが、1歳からってあったかなあ・・・
ちなみに家が行ってるのは2〜3歳のリトミックです。
 

元の文章を引用する

幼稚園情報 2003/09/05 20:11:09
                     しき

ナツさんと同じような内容なのですが、、、。年少から入園予定の子供を持つママです。願書の配布で夜中から待つ園があると聞きます。つくし幼稚園、南浦和幼稚園、めぐみ幼稚園、若竹幼稚園を考えているのですが、全ての幼稚園から願書を貰うことは可能なのでしょうか?第一希望はつくし幼稚園なのですが抽選と聞きました。願書受け付け前に抽選はしてもらえるかどうか知りたいです。第二希望はめぐみ幼稚園なのですが、ならぶのでしょうか?情報をお待ちしてます。もしよければ、園の情報も知りたいです。お願いいたします。

元の文章を引用する

 
Re: 幼稚園情報2003/09/05 23:49:12  
                     ようこ

 
めぐみは説明会に参加すれば願書は10/15に必ずもらえます。
それは希望者の名前が記入済みのものなので貰えれば入園できますよ。

若竹、南浦和も願書はたくさん用意されているので、心配は要らないと思います。
(私も全部の園で頂きました。)

いよいよですね。希望も園に入園できますように。

 

元の文章を引用する

 
Re: 幼稚園情報2003/09/08 21:30:12  
                     しき

 
情報ありがとうございました。とっても参考になりました。もし良ければ教えて下さい。ようこさんはどこの幼稚園にしましたか?なにが決め手になったのでしょうか?差し支えなければ、教えて下さい。
 

元の文章を引用する

 
Re: 幼稚園情報2003/09/10 10:37:58  
                     ようこ

 
こんにちは。

私なりにいくつかの選ぶ基準がありました。

その中一つは娘に似合いそうな制服が有ること。(私服だと毎日とっかえひっかえ
大変そうなので、皆同じ服が良いと思いました。)

園庭が広く、外で一杯遊べる事。

何より娘に合っていること。などでした。

具体的にどこの幼稚園にしたかは、お答えしない方が良いかな?と思います。
(でも大体分かりますよね?)




 

元の文章を引用する

 
Re: 幼稚園情報2003/09/10 21:49:36  
                     しき

 
お返事ありがとうございました。私も、息子にあった園を選びたい思ってます。制服は、男の子だから気にしてなかったのですが、女の子だと気にするのかな、、、?下の子が女の子なのですが、確かに女の子って親が洋服で楽しめるところはありますね。
もし知っていたら教えてください。つくし幼稚園が抽選なのですが、願書受付日に抽選を行うと聞きました。それから、別の幼稚園に願書を出しに行くのは可能なのでしょうか?色々質問をしてしまってごめんなさい。お願いいたします。
 

元の文章を引用する

 
Re: 幼稚園情報2003/09/11 13:38:43  
                     ようこ

 
こんにちは。

娘の時は最初から、’つくし’は諦めていたので直接は
知りませんが公園のお友達で、つくしは抽選で駄目だったので
他にしたという子が何人かいましたよ。

ですから大丈夫だと思います。

大変ですが頑張ってくださいね。


 

元の文章を引用する

 
Re: 幼稚園情報2003/09/11 21:49:31  
                     しき

 
色々情報を、ありがとうございました。
願書を出すまで落ち着きませんが、これから説明会にも行ってまた色々検討してみます。
本当にありがとうがざいました。
 

元の文章を引用する

麗和幼稚園について 2003/09/05 14:06:14
                     りんりん

来年4月から年少での入園を考えている女の子の母です。
家から比較的近い園として、浦和幼稚園と麗和幼稚園があるのですが、情報誌などを見ても麗和幼稚園の情報がほとんどありません。どなたかここについてご存知の方がいらっしゃいましたら生の声を聞かせていただきたいのですが。
 幼稚園のホームページを見たら、なんとなくうちの子供にはよさそうかなーと思ったのですが。実際に、ここに子供を通わせているという人がまわりには一人もいないので、教えてください。浦和に引っ越してきてまだあまりたっていないので、評判などもわからないのです。

元の文章を引用する

子供の習い事について 2003/09/04 22:28:55
                     シルク

南区白幡(武蔵浦和駅近く)に住んでいます。
4歳(幼稚園年中)の長男にスポーツ関係の習い事をさせたいと思っています。
サッカーor野球がいいなと思っているのですがどこかありますか?
宜しくおねがします。

元の文章を引用する

 
Re: 子供の習い事について2003/09/06 2:12:18  
                     ぽよ〜ん

 
ご存知かもしれませんが・・
サッカーなら、武蔵浦和駅隣の大里グランドで、
16時ごろに子供たちがサッカーしてますよね。

私の知人も幼稚園に入り、ちょっと前からサッカーやってます。
何所のサッカークラブなのか、そこまで聞いてないので判りませんが
見学ついでに、付き添いで来てるお母さん方に、直接聞いてみてはどうでしょう?
それか、15時頃から教えてるサッカーコーチの方がグランドに来てるので
その方々にでも聞いてみたらいかがでしょう?

 

元の文章を引用する

 
Re: 子供の習い事について2003/09/09 21:48:17  
                     さわ

 
うちの息子は年少で、大里グランドで夕方サッカ−をしています。年中クラスは3時50分からやっていますよ。telは851−5001です。一度電話して見学してみてはいかがですか。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございました2003/09/10 10:38:59  
                     シルク

 
返信をくださったお二方、
どうもありがとうございました。
とてもうれしかったです。
ぜひ検討したいと思います。
 

元の文章を引用する

よい病院を 2003/09/04 8:04:24
                     ゆうたんママ

 7月に里帰り出産をし、今月さいたま市戻ってきました。子供はまだ1ヶ月なのに、夜寝るときいびきをかきます。たまに無呼吸みたいな症状も・・・
耳鼻科に行きたいのですが、よい病院を教えてください。それと小児科も。
住まいは緑区です。近くがよいのですが・・・・

元の文章を引用する

 
さいたま市立病院2003/09/04 10:55:19  
                     よしみママ

 
さいたま市立病院は遠いですか?。
風邪をこじらせて小児内科に行ったのですが、様子を見てすぐ耳鼻科の診察もしてくれました。総合的に診てくれます。お薬も重複しないように出してくれます。外来受付が午前中のみで、2回目の診察からは予約になります。
 

元の文章を引用する

全1248件中  新しい記事から  981〜 990件
先頭へ / 前へ / 89... / 95 / 96 / 97 / 98 / 99 / 100 / 101 / 102 / 103 / ...109 / 次へ / 最終へ