育児・教育掲示板

[トップページへ][一覧表示]

育児・教育掲示板

営業目的の書き込み、勧誘、イベントの案内、誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みはご遠慮下さい。いずれかに該当すると運営側が判断した場合、メッセージを削除する場合があります。 なお、この掲示板には、さいたま市に関係する内容をお願い申しあげます。ご了承下さい。
最低限のマナーとして、同一スレッドの中で、複数のハンドルネームを使うのはご遠慮下さい。
なお、この掲示板では親切な方々が皆様のご質問に対して丁寧な回答をして下さる場合がよくあります。質問に対する回答があれば、一言のお礼はお願い申しあげます。
また、育児施設の検索はこちらをぜひご利用下さい。

全1248件中  新しい記事から  1021〜 1030件
先頭へ / 前へ / 93... / 99 / 100 / 101 / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / ...113 / 次へ / 最終へ  

石川病院について 2003/07/20 20:26:48
                     ラン

はじめまして。。。
今回、めでたく妊娠がわかりました。それで出産する病院を自分が産まれた石川病院にしようと思っています。
石川病院の情報をいただきたいと思います。

元の文章を引用する

 
Re: 石川病院について2003/07/20 22:47:59  
                     忍者の弟子

 
管理人です。この掲示板には、上の方に「ワード検索」がついています。試しに使ってみて下さい。「石川病院」もたくさん出ています。

なお余談ですが・・・・石川病院は、「マイタウン浦和」を編集している浦和商工会議所の隣にあります! 「忍者」のモデルとなった元担当者をはじめ、石川病院で生まれたという職員が何人かいて、奇妙な同窓意識が芽生えているようです。
 

元の文章を引用する

小児科、皮膚科教えてください。 2003/07/17 1:53:16
                     ケロヨン

はじめまして、6ケ月の女の子を持つ母親です。子供に湿疹がよくでき何件か病院にはいってるのですが、いいと思える病院は、なかなか見つかりません。
緑区にある岩間こどもクリニックについて教えてください。
また北区、見沼区、緑区でいい小児科、皮膚科を教えてください。

元の文章を引用する

 
Re: 小児科、皮膚科教えてください。2003/07/17 22:11:45  
                     ばなな

 
岩間さん、わたしもここで教えていただき行ってみました。

わたしの感じですが、先生はあまり好きではないです。薬の量がかなり多く
そんなに必要なの?また来た時でいいんじゃないの?って思いました。
先生の対応も事務的です。しっかり自分が聞かないとちょっとわからないなって
こともありました。
待ち時間も長く、皮膚だけを見てもらうには他の病気をもらいそうでひやひや
しながら待っていました。
看護婦さんたちはとても親切で丁寧です。

岩間さんのホームページは見ましたか?予約の電話番号など載っていますよ。
湿疹などだけなら、皮膚科のほうが病気の心配は少ないと思います。
 

元の文章を引用する

 
Re: 小児科、皮膚科教えてください。2003/07/18 1:08:02  
                     ケロヨン

 
岩間さんについて教えてくださって、ありがとうございました。
ホームページは知ってたのですが、院内コンサートや、心配りの施設のことなど書いてあり一見よさそうだけど、そうゆうサービスより、先生がどうなのか知りたかったのです。
薬の量が多いのは、嫌ですね。納得いく説明があれば別なのかもしれないけど。。。
待ち時間が長くても先生がよければいいけど、事務的な対応では今行ってるとことかわらないなあ。 どこか別の皮膚科探してみます。ありがとうございました。 
 

元の文章を引用する

 
Re: 浦和駅近辺ですが2003/07/18 18:06:50  
                     ピングー

 
私も緑区在住ですが、浦和のユザワヤ近くにある「いとう医院」さん(皮膚科)に
子供がお世話になっています。
先生は女の先生(若いです)が、とても明るくて感じがよく、質問にも
丁寧に答えてくれますよ!
ご近所にみつからないようでしたら、ぜひおすすめします。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございます2003/07/19 0:29:07  
                     ケロヨン

 
浦和だと家から近くはないけど、今度ぜひ行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
 

元の文章を引用する

 
Re: ありがとうございます2003/07/19 16:20:41  
                     coco

 
私は大東にある今泉皮膚科に通っています。(Pあり)
先生はとてもやさしいので、お子さんでも大丈夫だと思います。
ただ、はじめからはあまり強い薬はださないようで、
たまに「効かない。」と言う人もいます。
わたしは子供ともども今まで何度かかかりましたが大丈夫でした。
 

元の文章を引用する

 
Re: ありがとうございます2003/07/21 22:42:47  
                     ケロヨン

 
大東だと家からわりと近いし、先生がやさしいというのは、いいですよね。
教えて下さって、ありがとうございます。
 

元の文章を引用する

英語教室 2003/07/14 15:34:55
                     haru

幼児の英語クラスを探しています。安くて個人や、サークルで、行っておられる所ご存知なら教えて下さい。もう一つ武蔵浦和のへんで、良い小児科水疱瘡8000やおたふく6000の予防注射がこれより安い所も教えて下さい。質問ですが子供が風邪を引いて病院に行くのですがいつでも同じ薬です。他の小児科も同じなのですか?処方してくれるところもありますか?

元の文章を引用する

 
英会話サークル2003/07/20 7:52:33  
                     Kazuko

 
アルクで英会話サークルを検索すると一覧表が出てきます。
浦和限定ですと仲町公民館や
文蔵公民館で幼児の英会話サークルがあります。でもやはり、人気のあるサークルは入会できるまで待つ事も多いです。例えサークルでも英会話スクールに劣らない内容で子ども達が実力を付けているところもあります。
またお車を運転なさるのなら桜区や下蕨にもございます。サークルと一口で言ってもそれぞれのサークルによって事情が異なる様です。
 

元の文章を引用する

 
Re: 英会話サークル2003/07/22 0:13:58  
                     haru

 
情報ありがとうございましたアルク見てみました。参考にします。蕨はちなみに公民館なのですか?良ければ教えて下さい。
 

元の文章を引用する

桜美林幼稚園について 2003/07/13 0:35:44
                     ちいちい

来年幼稚園に入園させる予定なのですが、桜美林幼稚園がどのようなところか、実際に知っておられる方にお聞きできればと思い投稿させていただきました。

園の雰囲気等々、知っておられる方がおられましたらお教えくださいますようお願いいたします。

元の文章を引用する

 
Re: 桜美林幼稚園について2003/07/19 16:25:06  
                     coco

 
 うちの子は桜美林幼稚園にお世話になりました。
わりと小規模なので、目が行き届き、安心でした。
きちんとしつけをしてくれる幼稚園です。
りっぱな一年生にしてくれます。
課外活動はとても充実していますよ。それに行事もいろいろあり、
とても楽しそうでした。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございます!2003/07/21 23:42:48  
                     ちいちい

 
実際に通われた人のお話を聞くことができ、とてもうれしいです。
夏が過ぎれば入園のことを本格的に考えて実行に移していかないといけないので、生の声を聞かせていただき安心いたしました。

入園手続きをするにあたっての注意点などもしありましたら、お教えいただければ幸いです。
このたびは貴重なお話をありがとうございました!
 

元の文章を引用する

 
桜美林幼稚園2003/07/26 14:34:48  
                     えりりん

 
私は桜美林幼稚園のナーサリーにお世話になっていました。
もしも、ご入園を希望されているとしたら、
ナーサリーに入っていないと、大変な部分も出てくると、
在園のお母さん方に聞いたことがあります。
ナーサリーとは入園児前の幼児教室といったところでしょうか!?
実際、お母様方の輪がナーサリーで出来てしまうようなので・・・。
願書を出される時期からは、
子供だけがナーサリーに行くようになり、
4月からは、親から離れるのもなれ、皆笑顔で登園する準備をするためのようです。
ご参考になれば・・・。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございます2003/07/31 17:39:34  
                     ちいちい

 
貴重なお話をいただきましてありがとうございます。
今度、直接園に電話し、ナーサリーのこと等々を聞いてみようと思います。
やはり園によっていろいろ特色が違うのですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
 

元の文章を引用する

荘産婦人科について 2003/07/11 8:24:13
                     ゆきっぺ

引越してきてまもなく第二子を授かりました。
周りから荘産婦人科の評判を聞き、そちらで出産したいと思ったのですが、
子連れ入院は可でしょうか?
出産時は2歳になる子がいるのですが実家の親は障害者で頼れず、義理の両親も地方に住んでいるのでそちらでとも思ったのですが、できれば自分達でがんばりたいのです。
ちなみに第一子は帝王切開だったので今回も前もって帝王切開と判断いただければ主人に休みを合わせてもらうこともできるのですが。。。
他の病院でも良いので子連れ出産をされた方どなたかお返事お願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 荘産婦人科について2003/07/11 11:53:09  
                     きゅうたろう

 
始めまして。6年前と3年前に荘産婦人科で出産をしましたよ。
子連れではなかったのですが、入院期間が長かったので看護婦さんに
いろいろと裏話など聞いております・・・

[荘産婦人科について]
>子連れ入院は可でしょうか?
基本的には子連れはできません。
でも、私が入院中にたま〜に子連れも方も見かけました。
平野先生(当時は副院長でした)は決まりには厳しい先生なので相談しても
なかなか了承はしてくれないようです。
荘先生(院長先生)はとっても優しくて、真剣にお願いすれば子連れも
認めてくれるみたいですよ。
看護婦さんたちにも、院長先生は優しいからね〜と少し呆れられてました。

でも、もし子連れを認めてくれたとしても子供の食事は出ません。
子連れ出産ならば、戸田の中島産婦人科がいいかもしれないですね。
あまり参考にならないレスで申し訳ありません。
 

元の文章を引用する

 
Re: 荘産婦人科について2003/07/11 12:56:30  
                     ゆきっぺ

 
本当に先生のことなど詳しい内容ありがとうございました。
中島産婦人科も視野に入れてもう少し考えてみます。
 

元の文章を引用する

子連れ入院って? 2003/07/10 9:54:10
                     のりま

こんにちは。第2子を妊娠中のワーキングママです。
今、3ヶ月に入ったところで、産院を探して過去ログを必死で読みました。
結局希望に合う産院は見つけていないのですが、ちょっと気になったのが「子連れ入院」です。出産の入院の時に子供を連れていけるってことですか?入院中はずっと子供も一緒に病室にいていいのかしら?(つまり上の子ですよね)逆に「子連れ入院できます」と謳ってない産院は、出産の時は上の子をどこかに預けるってことになるのでしょうか?
どなたか、御存じの方いらっしゃったら教えて下さい!!
2人目の出産って、上の子がいる分、何かと大変なのかなあってちょっと不安になってしまいました。ちなみに上の子は3才です。

元の文章を引用する

さいたま市で無痛分娩 2003/07/10 8:52:48
                     ぽいぽい

さいたま市で無痛分娩をしている病院をご存知でしょうか?
無痛分娩でも陣痛は痛いっていうのも知っていますが、
何しろ痛みにものすごく弱いのです。

教えて下さい。お願いします!!!!

元の文章を引用する

産婦人科を教えてください 2003/07/07 23:45:08
                     おちび

市内で「男女産み分け法」を指導してくれる産婦人科はないでしょうか?ご存知の方、いらしたら教えてください!

元の文章を引用する

 
市内の病院を直接は知らないのですが。。。2003/07/08 2:38:37  
                     ちぃ

 
東京の杉山医院のHPに、全国の産み分け出来る病院のリストがありますよ。
コチラの病院は、男女産み分けの通信教育も行っています。
産み分けについての質問掲示板なんかもあり、なかなか参考になると思いますよ。

http://www.sugiyama.or.jp/main.html
 

元の文章を引用する

 
Re: 市内の病院を直接は知らないのですが。。。2003/07/08 20:37:24  
                     おちび

 
ありがとうございます!
早速見てみます!!
 

元の文章を引用する

さいたま市立病院産婦人科について教えてください 2003/07/07 3:54:28
                     モモヨ

さいたま市の病院のわりには、あまり情報が無いので
良いのか悪いのか解からない・・・・
通院されていた方、分娩された方、
何でも良いので教えてください。

元の文章を引用する

 
Re: さいたま市立病院産婦人科について教えてください2003/07/21 9:56:01  
                     さわ

 
いいですよ。先生によってかなり違うようです。
ただ、市立なので、本当にお役所的です。
書類ひとつにしても不便ですし、外来も午前中だけです
高齢出産や、体に心配がない場合は他の病院のほうが
食事、設備などにおいて良いと思われます。
 

元の文章を引用する

 
Re: さいたま市立病院産婦人科について教えてください2003/07/23 22:09:49  
                     しょうちゃんママ

 
今年の1月にここで出産しました。

周産期母子医療センターが併設してありますので、難産が予想されたり
赤ちゃんが未熟児ちゃんである場合はとても心強くお産が出来ると思います。
私も前回が難産でしたので、今回はコチラでお世話になることに決めたのでした。
確かに 大きな病院ですから、検診などもだいぶ待たされます。
実際のお産の時には 立会い分娩は出来ませんでした。
そして 費用がちょっとよそよりも”オ高イ”・・・かな。

でも 無事に産まれることが大事だと思ってましたので、その点は大満足。
まさに大船に乗った気持ちで出産に望むことが出来ました。
母乳育児を推進していて、母児同室でスムーズに母乳育児が行えたのも良かったです。
・・・あとね お土産もいっぱい貰いました。ま その分お支払いしてるんですけど(笑)
 

元の文章を引用する

 
Re: さいたま市立病院産婦人科について教えてください2003/07/31 4:01:10  
                     モモヨ

 
ちょっと心配なことがありまして
思い切って転院を考えています。
 

元の文章を引用する

埼玉のプリスクールについておしえてください 2003/07/03 22:25:19
                     autumoon

東浦和にすむ2歳の息子のママです。来春から幼稚園の予定なのですが、以前からプリスクールに興味があり、1歳半より英会話教室にも通わせて準備をしているのですが、自宅から通えるプリスクールを探しております。なるべく近くの方が良いと思うのですが、英会話教室の一環ではなく完全なキンダーガーデンを探しております。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。また同じような考えをお持ちのママがいらっしゃったらカキコして下さい\(^o^)/

元の文章を引用する

 
Re: 遠いかな?2003/07/05 23:20:38  
                     ミミアヤ

 
武蔵浦和に「GREEN BEAR」があります。
駅から別所沼公園に向う並木路沿いにあります。
そこでプリスクールもやっています。歩いて5分くらいです。
  電話048-844-6363

他に別所沼公園の近くにある「キッズワールド浦和」でも、プリスクールをやっています。
うちの娘ももうじき2歳になりますが、キッズで楽しく通ってます。
キッズはピジョンが親会社です。HPもあります。

  http://pigeonkidsworld.info/

どちらも外国人講師です。

東浦和からだとちょっと距離はありますが、一度無料体験をしてみるといいですよ。


 

元の文章を引用する

全1248件中  新しい記事から  1021〜 1030件
先頭へ / 前へ / 93... / 99 / 100 / 101 / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / ...113 / 次へ / 最終へ