育児・教育掲示板

[トップページへ][一覧表示]

育児・教育掲示板

営業目的の書き込み、勧誘、イベントの案内、誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みはご遠慮下さい。いずれかに該当すると運営側が判断した場合、メッセージを削除する場合があります。 なお、この掲示板には、さいたま市に関係する内容をお願い申しあげます。ご了承下さい。
最低限のマナーとして、同一スレッドの中で、複数のハンドルネームを使うのはご遠慮下さい。
なお、この掲示板では親切な方々が皆様のご質問に対して丁寧な回答をして下さる場合がよくあります。質問に対する回答があれば、一言のお礼はお願い申しあげます。
また、育児施設の検索はこちらをぜひご利用下さい。

全1248件中  新しい記事から  721〜 730件
先頭へ / 前へ / 63... / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / ...83 / 次へ / 最終へ  

粉ミルクを飲ませるのには? 2004/07/14 0:21:08
                     だんご

完全母乳で10ヶ月になる子が居ます。
ここ最近貧血がひどく、フラフラな日が続いています。
鉄分(レバーなど)を採っても治る気配がありません。(母乳は出てます)
断乳をするべきだと思っているのですが、フォローアップミルク(牛乳も)を飲みません。
どうやったらうまくいくでしょうか?臭いも嫌みたい・・・。
今はパン粥、ヨーグルトなどにまぜて誤魔化しながら使っています。
あまり料理が得意ではないので離乳食はワンパターン。
麦茶・白湯だけの水分補給にはやや不安が残ります。
10ヶ月検診では「そのうち飲むでしょう」で具体的なことは言われませんでした(T▼T)A


元の文章を引用する

 
ミルクも飲める子にするには2004/07/14 21:58:01  
                     私も母乳でした

 
私の子(3歳)は、生後3ヶ月以降、母の匂いがするとミルクを飲みませんでした。
だから、夫や両親に預けて、買物にいったりして匂いを消していると、子供も諦めて飲むようになりました。
最初は嫌がるし、すごく泣きます。
母親を求めますが、子供も生きていこうとするもので諦めて飲むようになるようです。
夫や両親に頼らずに自分でするのも良いですが、かなりストレスは溜まると思います。
泣き声が嫌になるので・・・。

貧血は、食事からだけではなく、ストレスや疲労からもなるので、母乳でしんどい時は
家事はほとんどせず、子供が寝たら、自分も寝る事をお勧めします。
私も母乳だったため貧血がありました。何度かミルクにしようと思いましたが、
夫の協力が期待できないので、母乳の方が楽な私は最低限度だけしか家事はせず、
あとはひたすら子供の添い寝でした。
あ、私の事は置いておいて、ミルクを飲ませるには・・・あともうひとつ。
砂糖水(体温位)をスプーン一杯口に流してから、ミルクを与えると甘さに騙され飲むようにもなるそうです。
これは、母乳を飲まなかった我が子に桶谷の先生が教えてくださった方法ですがミルクにも使えるはずです。

桶谷式母乳マッサージ
そこに行って、相談すると、食事療法も教えてくれるようです。
専門の方に話しを聞いてもらうとかなり、楽になり、気分もすっきりすると思いますよ。
南浦和駅近くにあるので、一度行かれてみても良いかもしれませんね。
アパートの一室でやっている所で病院ではないです。だから、アットホームで余計に良いとおもいます。
桶谷式に行き(埼玉ではなかったのですが)、いろいろと育児への考えやストレスが楽になりました。
先生との相性もあるかもしれませんが、通われている方は皆、いろいろ相談をして安心して帰っていました。
心のケアー(母親や教師みたいに厳しい時もあります)もしてくれて良かったですよ。

こんなアドバイスしか出来なくて、すみません。
もっと良いアドバイスが来る事を祈っていますね。

 

元の文章を引用する

 
エールを送ります2004/07/16 9:57:55  
                     めぐまま

 
完全母乳で10ヶ月、頑張ってますよね。
朝も夜も子供とひっつきっつぱなしで母乳で育てることは結構大変ですよ〜。
頑張っている自分をほめて下さい。
きっと赤ちゃんもママのおっぱいがおいしいから、まだ離乳食食べたくないのよ。
10ヶ月で大変な時期ですが、あと少しでおっぱいだけでお腹を満たす
ことはなくなります。1歳を超えれば自然と食べ物に行っちゃうよ。
もー!頑張って!もうひとふん張り!
気持ちと体の休息もたいせつです。
ご主人にも協力してもらえればベストですね。


 

元の文章を引用する

 
ありがとうございます2004/07/19 21:56:13  
                     だんご

 
お二方、アドバイスありがとうございました。
粉ミルクをなんとか飲むようになりました。
オッパイを見せない限り、母乳を欲しがらなくなりました。
もう少し粉ミルクを慣らせてから断乳しようと思っています。
 

元の文章を引用する

良いところ知りませんか? 2004/07/13 0:42:21
                     海探し

海の季節となりました!
暇ができたら3歳のチビを連れて行きたいと思うのですが。
子連れで埼玉から出かける海は、やっぱり茨城か千葉ですか?
子連れで楽しめそうな場所や、楽しそう、楽ができそう、お徳な情報など
いろいろ教えていただきたいと存じます。
埼玉からだと最低2時間はかかるのでしょうか・・・
子連れで役立つ、意外な持ち物など教えていただきたいです
アイデアや体験談もございましたら、教えていただきたいです
よろしくお願い申し上げます

元の文章を引用する

 
2004/07/13 22:30:35  
                     ともママ

 
車だと茨城の大洗方面にでかけるのが便利だそうです。
電車だと1時間半くらいで行かれるのが葛西臨海公園、お台場海浜公園、千葉の稲毛海浜公園です。ただどこも海水浴というより渚あそびしかできません。小さい子には砂遊び感覚で楽しいようです。
稲毛は市営プールが隣り合わせにあって、海とプールを行ったり来たりできます。ただ土用波が立つ頃にはエイが産卵にやってくるので注意が必要です(遊泳禁止になりますが)。
葛西ではカニもいました。バーベキュー場もあるので、都立公園のサイトをみると詳しく説明があります。
千葉育ちの私からすると、埼玉の人は夏はプールがメインと考えているようです。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございます!2004/07/14 21:30:19  
                     海探し

 
大洗はこの前、ショッパーか何かで出ていましたね〜!
しっかり切り取りしてファイルしています(笑)
大洗までだと埼玉大宮からだとどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
2時間くらいかな〜。
やっぱり埼玉にいてると、プールがメインですよね。
道中で渋滞で疲れ、(電車でも同じく疲れ)海にいって子供と遊んで疲れ
なんだか、疲れにいくような感じのような。。。
埼玉は海が無いのでしかたがないのですけどね。

川だとどこがお勧めとか、ご存知ないですか?
 

元の文章を引用する

 
平磯海岸2004/07/16 11:54:59  
                     にゅ

 
大洗と阿字ヶ浦のちょうど間くらいにあります。堤防に囲まれているので、
波がほとんどありません。こじんまりしたビーチで家族向けですよ。
何より、沖にクジラが浮かんでいるんです。クジラまで泳いでいって、
のぼって一休みできます。背中から滑り台もついてるんですが、
大人でもちょっと勇気が…(笑)。幼稚園・小学生の息子やその友達は
平気で楽しんでますが。堤防脇の岩場ではカニ釣りも出来ます。
埼玉からだとやっぱり2時間くらいですよね。
 

元の文章を引用する

 
2004/07/17 11:40:09  
                     ともママ

 
さいたまは市民プールが安くて、流水やスライダーがある大規模なプールも多いですね。
川遊びだと、県内では寄居の川の博物館のあたりが河原遊びができるという話です。博物館のパンフレットに書いてありました。週末熊谷からパレオエクスプレスに乗って(SLです)寄居で降りてもいいですし、車なら蒸気機関車が走る姿を沿線で見ることもできますね。汽車に乗っている間は、超遅い電車に乗っているのと変わらなかったです。時々煙が流れているのを見たり、汽笛の音が聞こえたりします。
寄居には温泉もあるので、いろいろと遊べそうです。
県外だと秋川のバーベキュー場で川遊びができるそうで、お友達が浦和から出かけてよかったといってました。秋川橋河川公園バーベキューランドといい、入場無料です。
浅いので、小さい子でも安心して遊べるけれど、川の場合流れがあるので目は離せないそうです。
それぞれHPがあるので、検索してみると色々分かります。
でも時間はどちらも2時間近くはかかると思います。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございました!2004/07/17 20:43:00  
                     海探し

 
にゅさん
海にくじらが?!しかも滑り台?!
すごく行ってみたくなりました!ありがとうございます!
お盆をすぎたらやっぱりくらげは多いかな?
お盆前位まで帰省するので^^;
帰ってきて即効行こうかな〜。
近くの目印などありますか?いけばすぐわかるようなところでしょうか?


ともママさん
川の情報ありがとうございます!博物館の近くなのですね〜
少し遠いですが、綺麗そうですし、行ってみようと思います^^
プールは安いのですが、私や夫はTシャツを着て水に入りたくて
プールだとTシャツはだめですよね^^;
だから、海や川を探しているのです^^;

貴重な情報、皆様ありがとうございました!

 

元の文章を引用する

 
遅レスになりましたが…(^^ゞ2004/07/27 13:30:44  
                     にゅ

 
お盆過ぎはどうでしょうね。でも、堤防に囲まれているので
普通の海水浴場よりは、くらげの影響が少ないかもしれません。
こんなのありましたよ!
http://dir.yahoo.co.jp/regional/japanese_regions/leisure_facilities/beaches/ibaraki/000579/
くじらは「大ちゃん」と言う名前がついています(笑)。かなり大きいですよ。
もし行けたら楽しんで来てくださいね〜〜
 

元の文章を引用する

プール 2004/07/06 15:36:44
                     かえる

暑い毎日ですね〜。
2歳前の子供を、プールに連れて行ってあげたいんですが、南区もしくは、車がおけるならどこまでも行きます。ご存知ありませんか〜。浦和乳幼児センターにあるって聞いたのですが、車がおけないのでいけません。。。。保育園とか児童センターとかでプール開放しているところありませんかね〜。
教えてください〜。


元の文章を引用する

 
プールでなくてもいいなら2004/07/06 20:32:36  
                     水大好き

 
荒川総合運動公園に水遊びできる場所があります。
あと、大宮バイパスのガストの裏の方角、少し入り組んだところにもそういう水公園があるようです。
大崎公園にも水遊びできるスペースがあるらしく、今度行こうと思っているところです。
プールでなくても、4歳以下ならそういう公園で楽しめそうですよね。
 

元の文章を引用する

 
平日なら2004/07/06 20:35:09  
                     水大好き

 
別所沼公園にも水遊びできるスペースがあり、この前2人の兄弟が遊んでいました。
駐車場も30台もくらいあるかな〜
平日なら空いていそうですよ。
そういう公園だと水遊びに飽きたら、芝生で寝転んだり、遊具で遊んだりできて、良いですよ。
 

元の文章を引用する

 
Re: プールでなくてもいいなら2004/07/09 13:57:15  
                     かえる

 
ありがとうございます。荒川公園いってみました〜。いいですね〜。ちょっと日陰が少ないのでパラソルとか必要ですね。
 

元の文章を引用する

 
行かれたのですね^^2004/07/11 0:09:53  
                     水大好き

 
荒川の水公園に行かれたようですね^^良かったです^^
木陰が少ないので、早めに場所取りも兼ねていくと良いですよ^^
いろいろ、水公園があるようですし、市役所に問い合わせてみてもいいかも^^
 

元の文章を引用する

 
Re: プール2004/07/07 12:18:36  
                     れい

 
こんにちは。暑くなりましたね。
沼影市民プールはいかがでしょう。
子供用の浅いプールもありますよ。でももちろん目は離せませんが。
駐車場もあります。料金は大人のみで入れると思います。
詳しくは検索してみてくださいね。
 

元の文章を引用する

乳幼児の一時預かり 2004/07/05 17:05:40
                     匿名

主人と休日も合わず、母子家庭状態です。それに加えて自営の為姑等のことでかなりのストレスです。
ストレス発散の為、週1ジムにいこうかと思っていますが、姑に預けてまで気をつかいたくありません。
見沼区で平日、一時預かりしてくれる所どなたかご存知ないでしょうか?

元の文章を引用する

 
Re: 乳幼児の一時預かり2004/07/05 17:13:24  
                     

 
質問からはずれてしまいますが、託児付きのスポーツジムもありますので、そちらも検討されてはいかがでしょうか?
 

元の文章を引用する

 
Re: 乳幼児の一時預かり2004/07/05 18:13:41  
                     匿名

 
Kさん
ありがとうございます。あるのですか?託児所つきなんて・・
探しかたがよくなかったのでしょうか、見つからなかったんです。
もし、さしつかえなければ、教えていただけませんか?
 

元の文章を引用する

 
託児所付き2004/07/05 21:18:30  
                     浦和区ママより

 
浦和区になりますが与野駅近くのルネサンスは託児所付きでした。
ほとんどのジムは託児所を付けているとおもいますが・・・どうなんでしょうね。
近所のジムに聞いてみると良いですね^^
いくつのお子様ですか?
ルネサンスは1歳からでしたよ。

 

元の文章を引用する

 
追伸2004/07/05 21:19:05  
                     浦和区ママより

 
ルネサンスは一時預かり1時間300円だったような。。。
 

元の文章を引用する

 
託児付きジム2004/07/06 13:07:53  
                     

 
お近くかどうか分かりませんが知っているところだけ書きますね。
新都心のゴールドジム・朝日スポーツクラブ・川口コムズ・ルネサンス・南浦和のアトス・戸田公園のジェクサーなどです。

実際行った事があるのは、ゴールドジムとコムズなのですが、子供も2,3回で慣れて楽しく遊んでました。地域が私の行動する方面のみしかお伝えできなくて、参考になると良いですが。
 

元の文章を引用する

産婦人科のことについて教えてください。 2004/07/02 21:57:32
                     こころ

妊娠がわかり病院に行こうと思っています。
いろいろ情報を見て探していたのですが、引越してきたばかりで
よくわからないので教えて下さい。

大宮・・道クリニック

浦和・・藤生産婦人科

与野・・宗田医院

この3つの病院の情報を知ってる方がいたら教えてください。
宜しくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 藤生産婦人科について2004/07/20 23:44:23  
                     わかば

 
おめでとうございます!赤ちゃん誕生楽しみですね。私は3月に初めて出産し、今は育児に大奮闘の毎日です。藤生産婦人科ですが、近所に住んでいるので一番最初の判定にだけ行きました。おばあちゃん先生で安心できますが、病院はとても古いです。検診もこちらを利用したかったのですが、検査しても他の医療機関に出すようで結果を待つようなことがあるとの事でした。分娩施設もありません。私は市立病院で検診、出産をしましたが、藤生さんは何かあった時のかかりつけ医にはいいかなと思っています。毎日暑いですからお体に気をつけて下さいね。
 

元の文章を引用する

予防接種 2004/07/02 14:00:18
                     あんあん

6ヶ月の子供を預けて職場復帰したのですが、
近所の小児科は予防接種の曜日が決まっていて(平日)、受けさせる事が難しいのです。
1ヶ月に1度位しかたないのでは・・・とも思いますが、職場環境は結構厳しく、最近復帰した身なので気軽に言えない状況なのです。

土日に予防接種を行っている小児科・医院などはあるのでしょうか?
私は緑区在住ですが、車があるのでさいたま市内であればほぼどこにでも移動はできます。

情報よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 予防接種2004/07/02 17:43:09  
                     ぺこ

 
ちょっと遠いかもしれませんが南浦和の松本こどもクリニックは土曜日でも予防接種、受け付けてくれます。さいたま市は個別接種なので、土曜日に診療している病院だったら受けられる場合があります。お近くの病院に相談してみるのもいいかもしれませんね。
 

元の文章を引用する

 
Re: 土曜日なら予防接種を受けられるかも2004/07/04 13:39:19  
                     えりぽん

 
2歳の娘がかかりつけの小児科、緑区松木のにしもとこどもクリニックなら土曜日でも予防接種、健診も受けられるようです。ヨークマート三室店の真向かいにあります。ビルの中に5つの医院があり、その中の一つです。駐車場と院外処方を受け付ける薬局もあります。

ただポリオの期間は(確か)火曜日と土曜日がポリオのみの予防接種になるはずです。
ポリオとインフルエンザはクリニックの受付か電話での直接申し込みですが、他のは電話サービスで2週間前から24時間申し込めます。その際診察券が必要なので、一度受診されるか、問い合わせが必要になるかと思われます。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございました2004/07/04 15:22:38  
                     あんあん

 
ぺこさん、えりぽんさん。
情報ありがとうございました。お礼のレスが遅くなってすみません。

近所の小児科&接種してくださる内科などあたってみましたが、全て平日以外NGでした。

場所によってはやってくださるところもあるのですね。

にしもとクリニックさんは一度上の子が土曜日の午後に発熱してかかったことがありました。(随分前の話ですが)
一度電話して確認してみようと思います。
 

元の文章を引用する

 
うちはここです2004/07/05 12:22:14  
                     くるみパン

 
こんにちは。
緑区在住です。

東浦和駅近くの高橋内科クリニックを行きつけにしておりますが、
仕事があるむねお話しすると、土曜でも予防接種を受け付けてくださいますよ。
待合室はご病気のかたと一緒にはなりますが。先生も看護婦さんもやさしくて
うちは定期検診などももっぱらこちらでお世話になっています。

忙しくて、なかなか大変かと思いますが、頑張りましょうね。
 

元の文章を引用する

夏の遊び場 2004/06/29 14:54:31
                     かたつむり

これから、どんどん暑くなってきて外で遊ぶのも大変になるなと思っています。
みなさんは、どんな遊びをしていますか?また室内で遊ばせられるところとかしりませんか?
南区松本に住んでいます。こっちの方はあんまり施設がなくて、、。車でもいけるんですが、駐車できないと困るし、自転車だとあんまり遠くまでいけないし、、、、。どこかおすすめな所ありませんか〜?

元の文章を引用する

 
そうですねー2004/06/30 9:39:34  
                     くるみパン

 
こんにちは。

今年の夏も暑くなりそうですね。
ときおり光化学スモッグ注意報もでる今日このごろ、
遊び場探しはなやましいところですね。


私は緑区在住で、自転車なし、車あり、電車利用可、という感じですが、

車で行けるのでしたら、大崎公園はどうですか?入園無料、ひろい駐車場あり、
園内は子供向け遊具、水遊び場、子供動物園、芝生広場があり、お弁当をもっていけば
お金もかかりません〜

緑区役所のとなりのプラザイーストは、駐車料金はかかりますが、
冷暖房完備のキッズルームがあって、わたしは暑さ寒さの厳しいとき、
よく行ってました。図書館も児童書が充実していて、
いろいろなサークル活動も行われています。

電車に気軽に乗れるのでしたら、川口駅西口の公園もよかったですよ。
木陰でたっぷり水遊びができます。


インドアでしたら、ちょっと遠いですが川口のダイヤモンドシティや
宮原のステラタウンなどの大型ショッピングモールはいかがでしょう。
蚊に刺される心配はないですね。たまに出かけるにはいいのでは。

うちの子たちは5歳と3歳で、だいぶあちこち行けるようになったんですが、
お子さんの年齢によっても条件は変わりますよね。
自宅にこもっているわけにもいきませんし、良いところがみつかるといいですね。


では。お元気でお過ごしください。


 

元の文章を引用する

 
Re: そうですねー2004/06/30 19:28:56  
                     かたつむり

 
たくさんの情報ありがとうございました。緑区は色々あるんですね〜。うらやましいです。
 

元の文章を引用する

 
私は浦和区ですが・・・2004/07/01 0:03:31  
                     浦和区ママより

 
南区だと戸田が近いのかな?
プリムローズ(児童館)や 彩湖公園や、戸田にはいろいろあるらしいです。
戸田の方がこちらより充実しているようですし、近いのであれば、探検してみるのも良いかも^^
 

元の文章を引用する

産婦人科教えて下さい 2004/06/28 20:11:48
                     グリコ

現在、桜区桜田に在住している1児のママです。毎月くるものが来ないので検査薬を購入し使ってみたらビンゴでした。1人目の時は越谷の独協医科大学付属病院に産前かよい、出産は里帰りしました。今回も2人目が確認できたら、里帰りを考えています。
なにぶん、さいたま市の産婦人科のことはよく知らないので、さいたま市桜区、南区、浦和区で産婦人科を探しています。過去のレスを見たり、病院の検索サイトを参考にしようとしたのですが、いまいち分かりません。産科によっては、里帰りをよく思っていないところもあるそうなのでちょっと、不安です。できれば、里帰りを快く送ってくれるようなところがありましたら、ぜひ教えてください。また、実際行ってみての感想や評判なんかも教えていただけるとうれしいです。あと、移動は車の運転が出来ないため、電車かバスになります。子供もまだ10ヶ月なので家から近いと尚うれしいです。わがままな条件だと思うのですが、どうか宜しくお願いします。

元の文章を引用する

 
すいません。追加です2004/06/28 22:33:35  
                     グリコ

 
度々すいません。先程、検索サイトで興味をもったのですが、南区関の松永医院ってどのような感じなのでしょうか?分娩施設がないので、出産の際は転院になるみたいですが。行っていたよと言う方、情報をお願いします。また、その他のおすすめの病院も重ね重ねお願いします
 

元の文章を引用する

 
私のおすすめ2004/06/28 23:37:24  
                     ナナ

 
はじめまして。私は南区に住んでいるのですが
南浦和駅東口徒歩5分位におすすめの産婦人科がありますよ!
彩レディースクリニック(048-883-0076)です。
分娩施設がないので里帰りにはおすすめです。
私も2年前に見てもらってました。先生もスタッフの方々も
とても親切でやさしいですよ。
そして私が良かったと思うのは、カルテを自分用に
もう1つ作ってくれるんです。里帰り先の病院に
そのまま持っていけて今までの経過が一目瞭然!
今では大切な宝物です。
 

元の文章を引用する

 
Re: 松永医院2004/06/29 22:47:51  
                     紫音

 
3人目の時に通ってました。私も里帰り出産でした。
分娩施設が無いので、最初の診察の時にどこで出産するかを聞かれました。
里帰り出産だからちゃんと診てもらえないのかなぁ〜と思っていましたが、
そんなことはなくて親身になってくれましたよ。
診察の時にビデオテープを持って行くと超音波の映像を録画してくれました。
私が通っていた頃は、診察が始まる15分位前に行ってもあまり混んでいないので、
下の子を連れて行くには長時間待たされず良かったです。
場所は中浦和駅から徒歩5分位です。
浦和駅行きのバスが走っていれば、「関」というバス停で降りればすぐですよ。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございます!2004/06/30 21:01:08  
                     グリコ

 
ナナさん、紫音さん、情報ありがとうございます。
参考にさせていただき、病院のほうを決めたいと思います。
つわり?らしきものも始まり、そろそろ行かなきゃなあって思ってます。
本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
 

元の文章を引用する

母乳マッサージ 2004/06/28 15:06:24
                     さな

はじめまして。2ヶ月半になる女の子のママです。出産直後はほとんど母乳がでず、ようやく母乳オンリーで足りるようになってきたのですが、軽い乳腺炎になってしまいました。冷やしたり、葛根湯を飲んだりして改善したのですが、不安が残ります。桜区の西堀に住んでいるのですが、桜区・中央区・浦和区のあたりで母乳マッサージや母乳指導をしてくれる助産院や病院を知っている方がいらっしゃったら教えてください。実は(悪名高き?)Kクリニックで出産したのですが、ほとんど母乳指導をしてもらえず、期待もできそうにないので。。。。 よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
市外はダメでしょうか?2004/06/29 1:14:32  
                     びびこ

 
私が出産した戸田の某産婦人科は母乳外来もあり
マッサージしてもらえますよ。
私は入院中だけでしたが、お乳がぴゅ〜ぴゅ〜飛んでいました(笑)

西堀だと埼京線はお近くではないでしょうか。
車なら本当にすぐなのですが・・・もし戸田でも良ければ名前を出しますね。
 

元の文章を引用する

 
Re: 市外はダメでしょうか?2004/06/29 15:06:03  
                     さな

 
びびこさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。埼京線は近くだし、戸田は車ですぐなので、是非おしえてください!片方だけ乳首の開通がうまくできていないようで、水ぶくれみたいなものが。。。よろしくお願いします!
 

元の文章を引用する

 
オケタニ式2004/06/29 16:24:16  
                     あおい

 
さなさん、こんにちは。

南浦和にオケタニ式のマッサージの先生がいらしゃいます。
オケタニ式マッサージは、痛くないしいいですよ!!
先生の許可が出れば、子供も連れて行って大丈夫みたいです。

場所は南浦和東口、不二家の前の通りを浦和方面へ直進、すぐ左にある、TUTAYA
のマンションの上です。

小川助産院  048-881-8341  九時〜要予約です。

初診5000円くらいかかります。一度電話してみるといいですよ。
私は先生の助言で、行かずに済んだ時もありました。その時は予約がいっぱいだった
からかもしれませんが。

あとは、区の保健センターへ電話で聞くと、近くの母乳マッサージのところを教えてくれると思いますよ。

私もとても苦労したので、大変さはよくわかります。お大事になさってくださいね。
 

元の文章を引用する

 
母乳マッサージを行っている助産院2004/07/01 21:20:52  
                     さな

 
いろいろと教えていただきましてありがとうございました。ついに発熱してしまい、ようやく明日、南浦和の小川母乳育児相談室の予約をとれました。桜区の保健センターに問い合わせたところ、センターに登録されている母乳マッサージを行っている助産院は市内で2ヶ所(南浦和の小川母乳育児相談室と緑区のひとみ助産院)と、出張のみ(5千円/回)を行っている助産婦さんが4名いらっしゃるそうです。
 

元の文章を引用する

 
本当にごめんなさいm(__)m2004/08/07 1:34:24  
                     びびこ

 
諸事情につきこちらにしばらく来られずに居ました。
レスをしておきながら、ハンパでお役に立てず本当に申し訳ございませんm(__)m

もう遅いかとは思いますが、一応名前を出しておきます。
中島産婦人科です。
(戸田市下戸田2丁目。ベルクスの裏側)


市内のほうが通いやすいかと思います・・・多分・・・。
本当に申し訳ございませんm(__)m
 

元の文章を引用する

良い整体、整形外科教えて下さい。 2004/06/25 14:21:53
                     自転車まま

先日、子供2人自転車に乗せて走行中転倒してしまいました。次の日首から肩にかけて激痛があり近所の整形外科へいったところ軽いむち打ちと診断されました。飲み薬とシップしてるのですがなかなかよくならず、ついに腰も痛くなってしまいました。通っているN整形外科はいつ行っても混んでいてちょっとまいってしまいます。
どなたか、西浦和、武蔵浦和、中浦和駅周辺でよい整形外科、整体をごぞんじのかたいらっしゃいませんでしょうか?(ここに通ったらむち打ちがよくなった・・・などなど)
どうか教えてください。

元の文章を引用する

 
Re: 良い整体、整形外科教えて下さい。2004/06/28 15:52:46  
                     うさねこ♪

 
自転車ままさん、はじめまして!
この度は大変でしたね(>_<)
私はまだ一人娘しかおりませんが、同じ子供乗せ自転車を乗っている母親として
決して他人事ではないと思っております。
武蔵浦和も候補に入れられているようでしたので、発言させて頂きました。
白幡公団の近くの「(整形外科)福岡クリニック」はご存知ですか?
私が生まれた頃できたのでもう古いですが、先生の腕は確かですよ。
ただすごく混むので自転車ままさんのお気に召さないかも・・・。
お子さんが2人いらっしゃると本当にお忙しいですもんね。
私なんか1人なのにあっぷあっぷです。(^_^;)
ちょっと南浦和寄りになりますが、文化センター近くの「佐藤整形外科クリニック」と
言うところもあります。私は産後腰痛がひどくて福岡クリニックに時々行っていたのですが、
混むし夫も不定休でなかなか頻繁には行けませんでした。
公園で同じ腰痛持ちのママさんに佐藤さんを紹介していただき、現在は頻繁に行かなくても
かなりラクになりました。
佐藤さんは子供連れでも親切に対応してくださるのであいている時に行けてすごく助かってます。佐藤さんもそこそこ混みますが、回転が速いのですいている時間を狙っていけばさほどではありません。
自転車ままさんが通える範囲内でいい病院がみつかるといいですね。
どうぞお大事に!!

 

元の文章を引用する

 
ありがとうございました。2004/06/29 10:44:39  
                     自転車ママ

 
 うさねこさんありがとうございました。どちらもよさそうですね。4月に引っ越してきたのでまだ場所がよくわからないのですが調べてみます。福岡クリニックそんなに混んでるんですか?今いってるなかま整形外科も1時間ぐらい待ちます。仕事をしているので、なかなかいけないのが現実です。最近では腰まで痛くなってきて、まずいなあ〜という感じです。これ以上ひどくならない前に行ってみます。
 みなさん。自転車に子供を乗せるときは充分注意してくださいね〜。私のようにならないように!!!
 

元の文章を引用する

全1248件中  新しい記事から  721〜 730件
先頭へ / 前へ / 63... / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / ...83 / 次へ / 最終へ