育児・教育掲示板

[トップページへ][一覧表示]

育児・教育掲示板

営業目的の書き込み、勧誘、イベントの案内、誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みはご遠慮下さい。いずれかに該当すると運営側が判断した場合、メッセージを削除する場合があります。 なお、この掲示板には、さいたま市に関係する内容をお願い申しあげます。ご了承下さい。
最低限のマナーとして、同一スレッドの中で、複数のハンドルネームを使うのはご遠慮下さい。
なお、この掲示板では親切な方々が皆様のご質問に対して丁寧な回答をして下さる場合がよくあります。質問に対する回答があれば、一言のお礼はお願い申しあげます。
また、育児施設の検索はこちらをぜひご利用下さい。

全1248件中  新しい記事から  661〜 670件
先頭へ / 前へ / 57... / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / ...77 / 次へ / 最終へ  

教えて下さい 2004/09/29 18:30:10
                     ポン

10月に北浦和に引越しますポンと申します。
三歳の娘の幼稚園選びで迷っています。
新居からですと常盤幼稚園>与野幼稚園>ひなぎく幼稚園
の順に近いのですが、引越しから半月で決断しなければならないので
あせっています。
幼稚園のホームページを見たり見学予約はしましたが、その地域にお住まいの方の
お話を聞くことが出来ればうれしいです。
それから地図で見る限りでは病院があまり見当たりませんが
近くに小児科があれば教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m

元の文章を引用する

 
小児科2004/09/29 21:05:05  
                     りんご

 
小児科だと北浦和駅西口の「ゆう子どもクリニック」が評判がいいです。場所は埼大通りの常盤公民館の手前の横道です。予約や検診については直接聞いてみてください。

大きな病院では社会保険中央病院があり、小児科でもちょっと難しい症状だとこちらを紹介されます。救急病院ですが、小児科は市立病院と交代で救急診療をしています。
さいたま市役所の裏の保健センターの休日急患もあるので、病院には困らない地域だと思います。

幼稚園はのびのび系が多く、自由遊びと一斉保育がバランスよくあるところが多いです。
常盤は隣接の保育園で時間外の預かりがあり、園での習い事もたくさんあります。
与野幼稚園は徒歩通園で、近所の方が多くお母さん同士おつきあいがさかん、園でサークル活動もあり、親の出番は多いです。
ひなぎくは埼玉大附属小と仲町小の近くに移転し(現在建築中)、少し広くなるようです。昨年は夜中12時に願書受付終了だったそうです。ひなぎくは自由保育の幼稚園です。親の出番は割と多いそうです。
 

元の文章を引用する

 
Re: 小児科2004/09/30 22:00:25  
                     ポンより

 
りんごさん貴重な情報をありがとうございました!
評判のいい小児科を教えていただけて
とても心強いです。(病気にかかり易いので)
ひなぎく幼稚園は夜中の12時受付終了とありましたが
夜中の12時に受付を開始>即定員、終了 という意味でしょうか?
ひなぎく幼稚園に入園を考えていますので
そこのところご存知でしたら教えて下さい。
何度もすみませんがよろしくお願いします。
 

元の文章を引用する

 
幼稚園2004/10/03 11:32:35  
                     りんご

 
お友達の話では、その年は願書の発行部数が多かったので入園志望者も多そうだからと幼稚園が予想し、兄弟入園の人も早めに来て欲しいと念を押されたそうです。結局早くから並んだ人がいて、一人並ぶとあとはあっという間に列ができ、一晩過ごすよりも12時になった(11月1日になった時点で)受付を開始し、その時点で定員になったため募集締め切りとなったそうです。
今年は新園舎に移転することもあり、受付の事は幼稚園に聞くと親切に教えてくれるそうです。あとは並び始めてるかたびたび見に行くなど準備はしておくのは、どの幼稚園を希望する場合もおなじなんです。入園申し込みは大変ですが、無事入園できるといいですね。
 

元の文章を引用する

 
りんごさんへ2004/10/04 18:53:57  
                     ポン

 
りんごさん、ありがとうございました!
今年の状況はどうか詳しくは幼稚園に聞いてみますね。
その上でも受付当日は根気強く覗きに行こうと思います。
みんな大変なんですねp(^^)q
わたしもがんばります!!
 

元の文章を引用する

南浦和小学校について。 2004/09/29 18:10:15
                     ゆきうさ

現在京都市に住んでいます。来月、南浦和小学校に(たぶん)転校する事になるのですが、今の小学校では学校にサッカーチームがあり子供も絶対続けたいといってます。転校先の小学校ではそういったチームがあるのでしょうか??おしえてください。どなたかよろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 南浦和小学校について。2004/10/01 15:51:21  
                     Toshi

 
浦和はサッカーがさかんなところなので浦和の
だいたいの小学校にサッカー少年団があると
思います。私のすんでいる近くの小学校にも
ありますし、南浦和小にもあると思います。
(というのも、うちの主人が小学生の頃、
南浦和小に通っていてサッカー少年団に
入っていましたので今もあるはず・・・)
はっきりとあります!と言えなくて
ごめんなさい・・。
 

元の文章を引用する

 
Re: 南浦和小学校について。2004/10/01 20:03:07  
                     ゆきうさ

 
お返事ありがとうございます。浦和はサッカーが盛んな分、ひょっとしたら小学生は中、高学年からなのかな??と心配してたんです。引越ししてから、小学校に行ってみて聞いてみようと思います。
どうもありがとうございました。
 

元の文章を引用する

 
Re: 南浦和小学校について。2004/10/02 15:52:17  
                     Toshi

 
旦那に詳しく聞いてみたところ、南浦和小にも
サッカー少年団はあるようですよ。ただ低学年でも
入れるかどうかは、その少年団によって違うようです。
たとえば、低学年の人数が多い少年団は低学年の
試合に出してもらえたり、人数が少なかったら試合には
3年生からしか出られないけど、練習は参加できるよ、
とかいろいろなようですよ。

早く新しい学校に慣れて、お友達がたくさんできると
いいですね。
 

元の文章を引用する

 
Re: 南浦和小学校について。2004/10/03 17:52:07  
                     ゆきうさ

 
詳しく聞いてくださって、ありがとうございます。
すむところもようやく決まったので、これから引越しまでに浦和のこと色々情報収集してみようと思います。本当にありがとうございました。
 

元の文章を引用する

インフルエンザの予防注射 2004/09/29 15:33:46
                     maruママ

 そろそろインフルエンザの予防注射の時期ですね。
そこで、少しでも安く接種したいと考えているのですが、西浦和、武蔵浦和、中浦和辺り
でどこかおすすめの医者をご存知の方教えて下さい。子供2人なので少しでも安いところが
いいので・・・。

元の文章を引用する

 
Re: インフルエンザの予防注射2004/09/30 12:01:05  
                     注射

 
与野駅東口付近に2000円くらい(もう少し高かったかな?忘れた)でインフルエンザ予防接種をやってくれるところがあるらしいです。
遠いかな〜^^;。予防接種全般が安いらしく、かなり混むとも聞いています。
しかも、安いからすぐにワクチンがなくなるとも聞いています。
もし、病院に詳しく聞きたいのであれば、病院にお電話してみてください。

やまだ内科:048-831-1511

もっと近くに安くて良い病院があると良いですね^^
 

元の文章を引用する

乳ガン検診 2004/09/29 14:13:10
                     プーさん

さいたま市の健康診査で今年から子宮ガン、乳ガン検診が受けられるのですが、出産した医院では子宮ガン検診のみなので、どこへ行けばいいのか解らず困っています。信頼できる病院を探しています。車が運転できるので、さいたま市内どこでも行けます。どんな些細なことでも構わないので情報ください。よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 乳ガン検診2004/10/02 15:25:43  
                     空色

 
宮原にある「菅又クリニック」がお勧めです。数少ない、乳腺外科の専門医の先生の個人病院です。
私は昨年、胸にしこりができて受診しましたが、マンモグラフィーやエコーはレントゲン技師の女の先生でした。特にマンモグラフィーは、きちんと資格を持った先生でないとちょっと怖いと思い調べたのですが、院長先生もレントゲン技師の先生も、ちゃんと資格を持っています。
私は幸い異常は無かったので安心しましたが、病院もきれいだし、先生方も親切。何よりも、患者を暗い気持ちにさせないような雰囲気作りをされていることに感心しました。
HPあります。予約制ですので、チェックしていかれるといいですよ。

検診の病院リストにも載ってますし、ヤフーなどで「乳がん 菅又クリニック」などで
検索すれば、すぐヒットしますよ。

また分からないことがあったら聞いてくださいね。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございます。2004/10/03 11:31:44  
                     プーさん

 
早速調べてみます!なんせ母親の姉妹みんな乳ガンで手術をしているので、心配なんです。4人もです(>_<)!癌は遺伝するとも聞きますし、乳ガン検診ってちょっと恥ずかしいけど、ちゃんと検診に行こうと思います。空色さん、検診の結果、異常なくてよかったですね。色々教えて頂き、ご親切にありがとうございました。(*^_^*)
 

元の文章を引用する

キッズワールドまあれ・(西館)チャイルドルーム 2004/09/28 18:45:02
                     そのママ

南区に住んでいるものですが、今日市報が届きました。そこで、保育園一覧を見たんですが家庭保育室ナーサリールーム東浦和駅近くの保育室が三件ほどあったことに初めて知ったんですが、私の住んでる近くに保育園がないため一番近い保育園だと東浦和駅のこの三件ぐらいしかありません。近いうち保育園入室を考えているので、どなたか現在お子さんを通わせていらっしゃる方や通わせていた方からの情報を、何でもいいのでありましたら教えていただけないでしょうか? お願いします。

元の文章を引用する

 
Re: キッズワールドまあれ(西館)に通わせています。2004/09/28 21:33:59  
                     えりぽん

 
私の場合、育児休暇後2歳過ぎに職場復帰することが分かっていたので、最初本館しかなかったころ、見学してみてから1歳過ぎに1時間くらいの一時保育から馴らしていきました。年齢別クラスに分かれているのではなく、みんな一緒に過ごしていて、もうすぐ3歳の娘は、年上の子に着替えをさせてもらっているときもあったとか。

公立も考えたのですが、区役所で「だめだ」と断られ(緑区内の公立保育園は信じられないことに16時半とか17時までだそうで、通勤に片道1時間以上かかりフルタイム勤務の私には空きがあってもだめとのこと)そのまままあれの本館にお世話になるつもりでだったのですが、ちょうど西館が出来た頃で、月〜金で19時頃までなら西館がいいのではと本館の保育師さんに勧められ、西館での一時保育に切り替え、今年の3月から馴らしを兼ねた月極保育にして、4月から職場復帰しました。保育時間は普通7:30だったのですが、週に一度7:15過ぎに預けなくてはならないことがあるため相談したところ、4月から7:15から預けることが出来るようになりました。

ちなみに西館は月〜金の19時過ぎくらいまでで、本館は土曜日も含めて21時までです。だから土曜も保育が必要なら出来れば最初から本館にして欲しいらしく、西館での保育をお願いしていても一時保育の土曜日は本館での保育になります。私はまだありませんが、平日も急な残業などで遅くなるようならあらかじめ電話をすると、本館に保育師さんが連れて行ってくれるとのこと。室内は西館の方が本館よりも広いようです。

一時保育も30分〜、月極は手作り昼食とおやつ2回で(遅くなると夕方にも1回おやつが出ているみたい)延長料はなし、料金も一週あたりの日数で決まっているようで、さいたま市民なら3歳までは保育料に月5000円の市の補助があるようです。

どちらもビルの中なので園庭はありませんが、天気がよければ公園へのお散歩、夏にはプールに入ったりと娘は楽しく過ごしているようです。娘が風邪を引いたときなどは、外来してもらった処方薬を持たせると飲ませてもらっていました。さすがに市販薬ではだめですが。

私も最初に見学したときは心配だったので、とことん質問しまくってしまいました。実際見学して色々きいてみることをおすすめします。
 

元の文章を引用する

 
えりぽんさんへ2004/09/28 23:08:13  
                     そのママ

 
さっそく詳しく教えていただきどうも有り難うございました。
えりぽんさんのレスを読んでいて金銭的にもですが、とても感じが
よさそうなので今度一度本館、西館の方へ見学してみようと思います!
もう1つ質問させていただきたいんですが、今私は二人目妊娠中で働い
ていないんですが、働いていないと認可園同様入園はできないのでしょうか?

 

元の文章を引用する

 
Re: 詳細はやはり直接質問した方がいいと思います。2004/09/29 6:16:16  
                     えりぽん

 
料金を考えて、正式復帰前に月極にしましたが、多少の融通は利くようです。私自身、育休中に自分が風邪とかで病院に外来するときに一時保育で預けることからスタートしましたから。
 

元の文章を引用する

 
えりぽんさんへ2004/09/29 6:57:54  
                     その

 
色々と教えていただきありがとうございました。
そうですね、その辺の詳しい事は直接問い合わせ
てみようと思います。とても助かりました!
 

元の文章を引用する

 
Re: キッズワールドまあれ・(西館)チャイルドルーム2004/09/30 9:27:26  
                     よしみママ

 
チャイルドルームさんに預けて〇年たちます。
私が保育園探しをしてることは、まあれさんがまだない頃で、駅前・お預かりしていただける時間等考えて、選択しました。

お薬についてや、預かっていただける条件(時間)・手づくり昼食、お散歩、プール等の条件は多分まあれさんと同じだと思います。

違いは、
まあれさんの本館は隣が歯科医さんで、時間中に健診等連れてってもらえます。
親としては仕事やすまなくていいので、とても助かります。

チャイルドルームさんは、ナーサリールームの指定があるので、3歳以降でも市からの補助が出ます。
ナーサリーになると、英語・水泳(希望者)に通えます。

チャイルドルームさんは来月近くの吉場公園で午前中ミニ運動会をします。
それに向けて今、時々公園でも行進や体操の練習をしているとのことです。
もし近くを通るようであれば、先生や子供たちも皆いるので、保育園での様子がうかがえると思いますので、覗いてみてくださいね

ナーサリーの内容については、前にも書き込みしたので、検索してみてくださいね。
 

元の文章を引用する

 
よしみママさんへ2004/10/01 19:19:18  
                     そのママ

 
返事おそくなってしまってすいませんでした!レスありがとうございました^^ チャイルドルームさんのHPみつけましたよ。色んな細かい行事や食事、保育料金について細かく記されていて分かりやすかったです。さすがに料金の方は高いですね^^;でもHPを見る限りそれだけのお世話されているのだからそこは妥協が必要なんでしょうね。納得はできます。あとは見学してみて保育室の雰囲気をつかむのが大切ですね!
細かく園の様子を教えていただいてありがとうございました。
 

元の文章を引用する

ベビースイミング教室 2004/09/27 21:56:44
                     ぽかり

今1歳過ぎの子供がいるのですが、まだ歩くことが出来ないのですが歩ける様になったらスイミングに通わせようと思っています。与野と新都心の間くらいに住んでいるのですが、まだ引っ越してきて1年で周辺の事情が良くわからないので、どなたかベビースイミングのことをご存知の方おしえてください。家の近くでもスポーツクラブがあるのですがベビースイミングがないそうで・・・
車もあるので大宮のほうへもいけるので。
そしてお子様で通わせていてどのようなことをするのかご存知の方おしえてください。

元の文章を引用する

 
Re: ベビースイミング教室2004/09/27 22:28:26  
                     りんりんみるく

 
こんにちは。
うちも興味があって、少し調べたのですが、南浦和の「朝日スポーツクラブ」
にはベビースイミングがありますよ。HPもあるので検索してみてください!
 

元の文章を引用する

 
Re: ベビースイミング教室2004/09/28 20:22:31  
                     ぽかり

 
お返事ありがとうございます。
南浦和のベビースイミングですと、結構遠いかなーと思っていたのですが、1度場所を確認してみようかと思います。
あまり近場ではなさそうなので南浦和方面でも探してみます。
教えてくださってありがとうございます。
 

元の文章を引用する

 
ルネサンス2004/09/27 23:31:47  
                     3才娘あり

 
与野駅と北浦和駅の間くらいにルネサンスというスイミングスクールがあります。
お値段は、北浦和サティーに入っているスイミングスクールよりかは安かったです。
でも、サティーはフリー(1週間いつでも来てよい)があるので、通える方にはかなりお徳かもしれません。
いろいろなスイミングスクールを見学されてみると、良いと思いますよ^^
時間もスクールによって違うと思いますし^^
 

元の文章を引用する

 
Re: ルネサンス2004/09/28 20:23:30  
                     ぽかり

 
お返事ありがとうございます。
こちらはベビーのスイミングも行っているのでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。
 

元の文章を引用する

 
ベビーあります^^ ルネサンス2004/09/28 20:47:54  
                     3才娘あり

 
ベビースイミングは 与野駅付近のルネサンスも北浦和サティー内のスイミング(名前忘れた)も両方ありますよ^^
人気があるのは、北浦和のサティーかな〜?フリーで1周間いつでも何回でもいけますし。
でも、新都心からだったらルネサンスが近いですね。
でも、ルネサンスは見学体験は駐車場代が無料ですが、通う場合は100円かかります。
料金や、時間帯などと相談になると思いますし、いろいろなスイミングスクールに問い合わせてみると良いですね^^

ルネサンスは電話番号がわかります
スポーツクラブルネサンス浦和・・・048−825−8355

あとは、わからないですね^^;
北浦和のサティーに買物にでも行かれた時に、スイミングの方を覗いてみるのも良いと思いますよ^^
受けつけの方が、値段や時間帯どのようなことをするのかなど教えてくださります^^

どこでも500〜1000円で体験できるはずですし
通うにしても1回1000円以上はかかるものですし、いろいろな所を安くで体験してから
自分と子供にあった所を決めると良いと思いますよ^^
スクールに通うお母様方との相性などもあるかもしれませんしね^^
お友達になれそうな方がいらっしゃったほうが楽しいでしょうし^^
先生の雰囲気も体験でわかるでしょうし^^

良いスクールが見つかると良いですね^^

 

元の文章を引用する

 
Re: ベビーあります^^ ルネサンス2004/09/29 13:26:33  
                     ぽかり

 
またまた色々とありがとうございます。
与野駅近くのルネサンスにまずは見学に行ってみようと思います。
子供のほかにもお母様たちとの関係も大事ですのでよくよく調べてから通おうと思います。
親切にしていただきありがとうございます。
 

元の文章を引用する

 
Re: ベビースイミング教室2004/09/28 12:24:10  
                     ちゃんこ

 
うちのお隣さんの子はまだ歩けないうちから南与野駅から近いプールに行ってますよ。でも、大変申し訳ないのですが、名前がわかりません…。あと、うちは大宮駅前のジェクサーの水泳に通わせようと思ってます。もう4歳なので水が顔に掛かるのに恐怖を感じつつあるみたいで少し心配ですが。もし、水泳が無理ならうちは体操を習わそうかなとも考えてます。
 

元の文章を引用する

 
Re: ベビースイミング教室2004/09/28 20:24:43  
                     ぽかり

 
お返事ありがとうございます。
大宮駅前のスイミングはベビーも行っているのでしょうか?
もしご存知であれば教えてください。
 

元の文章を引用する

 
Re: ベビースイミング教室2004/09/29 11:46:51  
                     たけぼう

 
車で行ける範囲ですと、ベビースイミングをやっているところは結構ありますよ。
他の方がおっしゃってるルネサンス・コナミ(北浦和サティ)のほか、イトマンとトコーがあります。
イトマンは本校(土呂)・南校(中川・自治医大センターの近く)・西校(三橋)とあります。
3歳以下は「親子らっこクラブ」といいます。
本校は週1、その他は週2で月¥6560、いずれも午前中の時間帯です。
トコーは白鍬(淑徳与野高校の近く)にあり、ベビーは月8回で¥6500、火〜金の午前中に枠があります。

実は私もベビースイミングに興味があって調べたんです(^^ゞ
イトマンは実際に行ってないので、雰囲気等はわかりません。
トコーは夏休み短期集中教室に参加しました。
施設は新しくないので決して素晴らしいとはいえませんが、講師はとてもよく、雰囲気も良かったです。
通常のコースに通っている子供達の表情が良かったと感じましたし、何より私自身が楽しかったです。
そういうわけで結局、10月からトコーに通うことにしました。
今ベビーのクラスは多い日で5〜6組とのこと。
あまり多いのも講師の目が届かなくなるかな?と思ってるので、同じようにお考えでしたら狙い目かもしれません(笑)
あと、特典として毎週日曜日午前中は家族が無料でフリー遊泳ができます。
パパママが泳ぎたいんだよな〜…という方にはよいかも。
うちはその特典が後押ししたようなもんです(^^ゞ

長くなってしまいましてすみません。
わかる範囲ですが、連絡先を記します。
・大宮イトマンスイミングスクール西校:048−625−4141
 (イトマンはHPがあるので、検索かけてみてください)
・トコースイミングクラブ:0120−85−5256 
 

元の文章を引用する

 
Re: ベビースイミング教室2004/09/29 13:32:33  
                     ぽかり

 
すごく詳しくありがとうございます。
トコーというのはどこにあるのですか?
お話を伺っているとトコーが楽しそうだなーと思いました。
この中でちょっと連絡をとって見学を考えて見ます。
親切なお返事ありがとうございました。
 

元の文章を引用する

 
ベビースイミング教室2004/09/29 22:32:25  
                     ゆうたん

 
ベビースイミングについてですが,大宮のジェクサーは綺麗ですし,先生方の教育がきちんとなされていますので,色々な面で安心です。ベビースイミング教室は沢山ありますが、実はベビースイミングの学会みたいなのがあって(国際的な規模らしいです)、そこに出席されている教室の方はそんなにいらっしゃらないと思います。ベビーちゃんはいずれ上のクラスにあがりますので、そのクラスも先生の対応がきちんとなされている教室のほうが良いと思います。しかし、ジェクサーは人数制限があるのでもしかしたら満員かもしれませんので一度お問い合わせください。あと、北浦和のコナミスポーツもあるのでは?


ジェクサ‐  662-8880



ちなみに、金.土.日はスイミングスクールはお休みです。
 

元の文章を引用する

 
Re: ベビースイミング教室2004/09/30 21:34:01  
                     ぽかり

 
お返事ありがとうございます。
大宮へは結構車で出かけているので近いかなーと思います。
綺麗ならベビーには良い環境の中スイミングができるので、今は歩かないのでやはり綺麗であればすごく良いです。床などは特にきになりますので。。。
人数などあれば聞いてみようと思います。
見学をしてみてお母様がたの様子も見てから決めようと思います。
電話番号までありがとうございました。
 

元の文章を引用する

さいたま市の産科について(検索済み) 2004/09/25 17:27:51
                     たけまま

現在2人目妊娠11周を迎えた、桜区在住のたけままと申します。
今通っている病院は分娩施設の無いところなので、早く病院を決めなければならないのですが
皆さんの投稿を読みながらすご〜く迷ってしまっています。

第1候補はさいたま日赤と考えていたのですが、毎日17号(国道)が混んでいるので
万一何かあったとき困るな〜っていうのがひとつ。
石川医院、加藤クリニックは家から近いのですが、毎日混雑しているようで順番をとるのに
7時前から病院に並ぶのはちょっと・・(待つのはま〜慣れているほうだとは思うのですが)
飯島医院はちょこっとだけ遠いけど、そんなに待たなくていいみたいだし、ここかな〜と最終的に決まりそうであるのですが、飯島医院って事前に見学とかさせてもらえるのでしょうか?

こんな優柔不断な私で大変申し訳ありませんが教えてくださいませんか?

元の文章を引用する

 
Re: さいたま市の産科について(検索済み)2004/09/25 18:18:49  
                     miyomama

 
9月4日に石川病院で出産をしたものです。
確かに混んでいる病院なのですが、水曜日は空いていますよ。
その日は院長先生ではなく、日本医科大学の先生が診察をしてくれています。
私は仕事の都合で水曜日に行っていたのですが、午後は比較的早く見てもらえます。
先生もすごく丁寧で、感じのいい先生ですよ。
ただ、車で行くことを考えると、駐車場が少ないのが難点です。
もしも、飯島さんで決めているのであれば余計なおせっかいですが、もしも決めかねている
のであれば、参考にして下さい。
 

元の文章を引用する

 
Re: さいたま市の産科について(検索済み)2004/09/25 22:33:21  
                     なつ

 
私は加藤クリニックで出産したのですが、7時にノートが出るので、
そこに名前を書いて、診察券を出していったん帰ります。
診察自体は9時すぎからなので、名前を書いた順番で大体の時間を想像して
いってました。
私は車があるので自分で行っていたのですが、結構、仕事に行く途中の
ご主人やお母様と思われる方も来ていましたよ。
車のない友人は診察時間ぎりぎりに来て診察券を出し、近くの図書館などで
時間をつぶしていたと言ってました。
今通っていらっしゃる病院に相談できるようなら聞いてみるのもいいと思います。
いいところが見つかるといいですね。

 

元の文章を引用する

 
Re: ありがとうございました2004/09/26 13:42:17  
                     たけまま

 
miyomamaさん、なつさん、貴重な情報をありがとうございました。
石川医院は家からほぼ一直線上で、自転車でも行ける距離なのであまり車の心配はしていません。駐車場が狭いことも十分承知しています。
私も診察に行くとしたら水曜日か木曜日なので、水曜日の先生はとてもいい先生というお話なのでもう一度考えてみようと思っています。

加藤クリニックは石川さんより少し遠くにはなりますが、車で行くぶんには申し分のない近さだと思っておりますし、私の上の子の友達のママ何名かは加藤さんにお世話になっていましたのである程度の情報は聞いてはいました。ただ、ものすごく混むという話を聞いてとまどってしまったものですから・・。

もう一度よく考えてみようと思っています。本当にありがとうございました。
 

元の文章を引用する

味覚狩り 2004/09/24 20:12:56
                     いもいも

秋になり、味覚狩りにいきたいな〜と思っています。いもほりとか梨狩りぶどう狩り等、個人で行けて、平日に行けるところしりませんか?さいたま市に住んでいて、車でもいけますが、なるべく近くで探しています。ご存知の方おしえてください。

元の文章を引用する

 
Re: 味覚狩り2004/09/25 12:32:51  
                     ドギー

 
むさしの村で通年いろんな味覚狩りが体験できますよ!
http://www.musashinomura.co.jp/
残念ながら平日は無理みたいですが・・・

あと大崎公園の近くで果実園の看板を見た事があります。
 

元の文章を引用する

いい子育てサイトを見つけました。 2004/09/23 3:43:04
                     momoママ

 こんにちは。現役の女医さんが一つ一つの質問に丁寧に答えてくれるいいサイトを見つけました。コラムなど見るだけでも勉強になります。

http://www.hisaran.or.tv/tanpopo/tanpopo&#37;20hyousi.htm 

 参考にしてみてください。

元の文章を引用する

七五三 2004/09/22 17:20:09
                     金魚

こんにちは。3歳になる娘がいます。
今年は七五三なのですが、着付けと髪をどこの美容室で出来るのかさっぱり検討がつきません。
住まいは浦和区本太なので、浦和駅周辺がいいのですが、おしえて下さい。

元の文章を引用する

 
情報じゃなくてすみません;;2004/09/22 19:17:09  
                     3才娘あり

 
私も娘も今年七五三なのですが
写真館で、持ちこみの着付けやヘアーメイクなどを無料でしてくれるところがあり、
撮影としてはお金がかかりますが、写真も撮るなら、そのほうがお徳かな?と思っていましたが
別々にした方が疲れないし、良いのかな?
写真を撮って、そのまま行くという形にしようか、神社には洋服で行こうかをまだ迷ってはいるのですが^^;
いろいろなご意見が寄せられると良いですね^^私も参考にしたいと思います
 

元の文章を引用する

 
Re: 写真を撮るのも大変らしい・・・2004/09/24 19:29:59  
                     来年七五三

 
去年七五三だった友達の話ですが、そのような写真館で予約していたのに5時間も待たされたそうです。疲れ果てて、その後予定していた所には行けなかったと言っていました。待っている間もいつ順番が来るか解らないのでその場で待つしかなく、大変だったとか・・・。どこもみんなその様な状態ではないと思いますが、そんなこともあるんだなぁ〜位に思っていてください。美容室の情報じゃなくて済みません(>_<)。
 

元の文章を引用する

 
ご意見ありがとうございます。2004/09/24 20:16:00  
                     金魚

 
うちは先日、写真館で写真は撮ってきました。とても混んでいて、ほとんど七五三でしたよ。予約時間はとっくに過ぎての撮影で子供は待ちくたびれて苦笑いでした。衣装は持ちこみでしたが、レンタルは予約の札がもう付いてましたよ。神社に行く当日はかなり大変な事になると覚悟してます。
 

元の文章を引用する

 
Re: 写真を撮るのも大変らしい・・・2004/09/29 2:11:14  
                     3才娘あり

 
ギョ・・・混み方によっては待たされますよね。
私も早目に写真を撮っておこうっと。。。
 

元の文章を引用する

全1248件中  新しい記事から  661〜 670件
先頭へ / 前へ / 57... / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / ...77 / 次へ / 最終へ