育児・教育掲示板

[トップページへ][一覧表示]

育児・教育掲示板

営業目的の書き込み、勧誘、イベントの案内、誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みはご遠慮下さい。いずれかに該当すると運営側が判断した場合、メッセージを削除する場合があります。 なお、この掲示板には、さいたま市に関係する内容をお願い申しあげます。ご了承下さい。
最低限のマナーとして、同一スレッドの中で、複数のハンドルネームを使うのはご遠慮下さい。
なお、この掲示板では親切な方々が皆様のご質問に対して丁寧な回答をして下さる場合がよくあります。質問に対する回答があれば、一言のお礼はお願い申しあげます。
また、育児施設の検索はこちらをぜひご利用下さい。

全1248件中  新しい記事から  591〜 600件
先頭へ / 前へ / 50... / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / ...70 / 次へ / 最終へ  

断乳成功しましたが、、、。 2005/01/16 22:14:06
                     ねこ

断乳について投稿してました、ねこです。
今度は、断乳成功したのですが食べ物をずっと欲しがるのです。まあ、昼間もだらだらとおっぱいを飲んでたので、おなかもすくのだろうとバナナやおにぎりなど食べさせているのですが、
三食とおやつくらいにするには、がまんさせるしかないですよね?断乳したばかりなので、ゆっくりやっていけばいいかな〜って思っているのですが、どう思いますか?

元の文章を引用する

 
こんにちは^^2005/01/17 15:39:19  
                     きりん

 
断乳成功おめでとうございます^^私はおっぱいがあまり出ないほうだったので大変さは残念ながら解からないのですが・・・。食欲旺盛なのは良い事だと思います。ご飯も作りがいがありますね^^でも胃を休めてあげる時間を作るのも大切だと思います。3歳児くらいまでは気をそらしてあげるだけで結構食べない時間を作れると思いますよ^^ベビーカーやだっこ、自転車などで子どもに沢山話しかけながら近所の散歩や公園めぐりを楽しんだりするのも楽しいです。児童センターやサークルなどに参加するのも刺激がいっぱいで食べ物が無くても結構あっという間に時間が過ぎるものです^^我が家の子どもは散歩の途中で石ころやどんぐりを拾って来たりするのがお気に入り。石などをお口に入れてしまう月齢の時はフイルムケースを持参してカラカラ鳴らしながら散歩してました。・・・ダラダラと書いてしまいましたがとにかく私のお勧めは外に出る事です^^参考にならなかったらごめんなさいね(汗)


 

元の文章を引用する

風邪 2005/01/15 9:50:22
                     りょう

こんにちは。

妊娠4ヶ月目なのですが風邪をひいてしまいました。

もちろん薬はよくないけど、風邪をひくとおなかの赤ちゃんに影響はあるのでしょうか??
もともと薬には今まで頼らずにしてたので薬を飲まないでいることは平気なのですが、赤ちゃんへの影響だけが心配で・・・
今、熱は38.1度あります。これから布団に入ってゆっくり休みます。

見るのが遅くなるかもしれませんがお返事よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 風邪2005/01/15 15:00:54  
                     さやはる

 
こんにちは☆
妊娠初期での風邪、気になりますよね。
お大事にしてくださいね。

私は1歳2ヶ月と生後2週間の娘をもつ
ママですが、2人目がおなかにいる
妊娠8ヶ月でやはり風邪をひき、熱を
出しました。寝ていられるのであれば
そうしたかったのですが、上の子がいて
寝ていられなかったので、通院している
産婦人科に行って風邪薬をもらってきま
したよ。漢方薬みたいなものでした。
ちなみに産まれてきた2人目の娘は
とても元気ですよ☆ミ

やはり心配なことは診察の時に、先生に
お聞きするといいですね。元気な赤ちゃんが
産まれますように☆
 

元の文章を引用する

 
Re: 風邪2005/01/15 17:54:04  
                     えりママ

 
りょうさん 調子はどうですか?
妊娠中の風邪心配ですよね。

 薬局では妊娠中と言うと薬を売ってくれませんが、産婦人科の先生の話では、長引かせるより、薬を飲んで早く治したほうがいいとおっしゃっていました。
 高熱が出ていればなおさらなのでは・・・

 薬が心配なら、コンビニで売っているような、ホットレモンなどで体を温めて、睡眠を良く取って、様子をみてもよいかと思いますが、熱が続くようなら、かかっている産婦人科で受診して、薬を処方していただいたほうがいいと思いますよ。
 
 10ヶ月近い妊娠期間中、風邪位ひくのはしょうがないですよね。
 赤ちゃんの生命力は強いですから、あまり心配せず、早く良くなってくださいね。

 予断ですが、1ヶ月前に二人目を出産して、少々風邪気味の私。
授乳中ということで薬局では薬を売ってくれず、産婦人科の先生に相談したら、「授乳中なんて言わないで、買っていいわよ〜」ですって(^_^;)

 まだまだ寒い日が続きますので、お互い風邪になんか負けず、妊娠・子育てがんばりましょうね!
 

元の文章を引用する

 
Re: 風邪2005/01/15 19:03:26  
                     プーさん

 
私も妊娠初期に風邪を引き、とても辛い思いをしました。
一人目なら寝ていればよいのですが、二人目でしたのでそうも
いかず、検診の時に風邪薬をもらいました。
やはり漢方薬でした。先生は「弱い薬なので、気休めぐらい
にしかならない」と言っていました。
無理せずにゆっくり休むのが一番の薬だと思います。
お大事になさって下さいね。
赤ちゃんには影響ないと思います。何も食べられず、吐き、熱もあり、
へろへろなのに、エコーで見た赤ちゃんはとっても元気でしたよ。
 

元の文章を引用する

 
薬は・・・2005/01/17 15:45:41  
                     きりん

 
薬は産婦人科で貰うのが安全で安心だと思います^^我慢するのは良くないと思いますよ。産婦人科ならお腹の赤ちゃんに影響の無い薬をきちんと出してくれるはずですよ^^

 

元の文章を引用する

 
復活です!!2005/01/18 8:01:36  
                     りょう

 
さやはるさん、えりママさん、プーさんさん、きりんさん お返事ありがとうございました。

やっと元気になって戻ってくることができました。

いろんなことを気にしすぎてもよくないとは思いながらやっぱり気になってしまって。
でも皆さんのお返事を見て安心しました。
仕事をしていて疲れがたまりやすいのでうまく手を抜きつつしっかりがんばって元気な赤ちゃんを産みたいと思います。

また何かあったらレスしますのでよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
 

元の文章を引用する

断乳 2005/01/12 8:18:43
                     ねこ

断乳をはじめたのですが、ぱんぱんにはったお乳をどのようにしたらいいかわからず適当に張りすぎたら、ちょっと絞って、、って感じでやってるのですが、これでいいのでしょうか?
断乳をしたことがあるかたどうされましたか?教えてください。

元の文章を引用する

 
Re: 断乳2005/01/12 8:46:46  
                     ぺちゃ

 
私は、急に止める事はしませんでした。
痛いので…。朝晩だけ与える事にし、そのうち晩だけにし、そして張らなくなって止めました。
張ったら少しだけ絞るという方法で良いと思いますよ^^
付け加えるとアイスノンをハンカチやガーゼで巻いて乳腺が多い部分の脇横とその反対の中心部分(心臓に近い方)等を冷やすと良いようです。
冷やす事で血流を抑え、お乳が出来なくなるようです。1週間ほどで和らいでくると思いますよ。人によっては、そんなに時間もかからないですし、がんばってくださいね^^
 

元の文章を引用する

 
Re: 断乳2005/01/13 7:33:58  
                     ちー

 
私は昼間は保育園に預けていて夜のみ授乳していましたが
夜中泣くと添い寝したままあげていました。
断乳は3日くらいでできました。
子供のほうは初日泣いて泣いて大変でしたが、3日目には夜中一度も起きることなく
以前よりしっかり寝て熟睡している感じでした。
ただ私のほうがつらく、張ってしまってどうしようもないときは合間をぬって搾乳しました。
時間もかかりましたが1週間くらいでだんだん張らなくなりました。
夜、私のほうもしっかり寝ることができたのでとてもよかったと思います。
自然にやめられればいいと思って待ってましたが
やめられそうもなかったので決行しました。
いつかはやめるものなのであまりつらいときはあげてしまって再チャレンジしてもいいと思います。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございます。2005/01/13 8:42:01  
                     ねこ

 
みなさん、色々ありがとうございます。二日目の夜をのりきりました。一日目はかなりないて、
夜中も二回くらいおきてぐずりましたが、二日目は、抱っこしたらすぐに寝て、朝がたちょっと泣きましたが、かなり長い間寝てくれて、私もぐっすり寝れました。出産してから朝までぐっすりなたことがなかったので、とってもうれしかったです。昼間に食べ物をやたらほしがるようになり、感動しています(泣)断乳はじめてよかった〜と思いました。あと少しおちつくまで頑張ります。
 

元の文章を引用する

産婦人科 2005/01/10 21:08:36
                     サンタ

二人目を妊娠したようなのですが、2歳の子供を連れてかかれる産婦人科しりませんか?
どこの病院でも大丈夫なもんなのでしょうか?あづける人がいないので、(平日に検診に行きたいので旦那は無理なので)内診とかどうするのかしら〜とか思って。。。
みなさんは、二人目の時はどうされてましたか?

元の文章を引用する

 
Re: 産婦人科2005/01/11 11:05:15  
                     EX

 
3人子供がいます。
子供を連れて行くことに負担がなければ全然大丈夫だと思います。
2人目を総合病院、3人目を個人病院で出産しましたが
内診室に入れたこともありますが、大抵は診察室で看護婦さんとお話してました。
 

元の文章を引用する

 
Re: 産婦人科2005/01/14 1:54:30  
                     みみママ

 
サンタさん、はじめまして!お二人目おめでとうございます。
私も二人目が出来た時に心配しました〜。
私はさいたま赤十字病院で上の子を産んだのですが、当時は予約も無く、
ただひたすらに待ち時間を過ごしていたので、それを考えると上の子を連れて行けるか不安でした。でも、慣れた所で・・・と思い、二人目の初診へ行きました。
その時には予約制になり、待ち時間はだいぶ少なくなりました。(人気?のある先生は例外ですが)
更に、週数によっては医師の診察か、助産婦さんの診察を選べました。
助産婦健診は、午後のみ受付でしたので、午前の医師の診察時より空いていました。
今現在、変更があったらごめんなさい。
私は、内診室にも子供連れしましたし、エコーも一緒に見て楽しみました。先生や、看護婦さんもご理解あってとてもよくしてくださいました。

ただ、どの病院も・・・とはいかないかも。
私の友人は、ある個人病院で上の子を連れて行ったら露骨に嫌がられたそうです。
(その後、私と日赤で出会いました。)

私の経験をダラダラとごめんなさい!サンタさんにもいい場所が見つかるといいですね♪

 

元の文章を引用する

宮坂産婦人科クリニックについて 2005/01/08 20:27:21
                     りょう

はじめまして。
ただいま妊娠4ヶ月目です。今まで通っていたところで分娩の予約がとれなっかたので転院する予定です。
宮坂産婦人科クリニックを薦められたのですが情報があまりなく困っていたらこちらのサイトに行きつきました。
過去の情報も見たのですがほかにも情報があれば知りたく投稿しました。
宮坂産婦人科クリニックについて教えてください。(例えば“母子同室かどうか”とか“費用について”など)
何でもいいので、よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 宮坂産婦人科クリニックについて2005/01/09 22:26:20  
                     ボンジュール

 
りょうさんはじめまして。
私は昨年宮坂産婦人科で出産をしました。
先生をはじめスタッフの方々とても親切です。健診も予約はないのですが、待ち時間も少なくつわりのきつかった私にはとてもありがたかったです。
質問についてですが、基本的には母子同室です。でも、ママの体調を考慮してくれます。費用については、時間や分娩方法等にもよるのだと思いますが、パンフレットにも書いてある通りの40万前後だと思います。食事も飽きさせないメニューでとても美味しく、毎回食べきれない量でした。おやつもあって美味しかったです。
他に何かあれば、私の知りえる範囲でまたお答えいたします。
寒い季節ですので、お体を大切にしてくださいね。無事の出産を祈っています。
 

元の文章を引用する

 
ありがとうございます。2005/01/10 2:37:08  
                     りょう

 
さっそくのお返事ありがとうございました。

まだまだわからないことはたくさんあるのですが、実際に病院に行ったり、パンフレットをもらったりはしていないので、行動してからまたいろいろお尋ねするかと思いますが、よろしくお願いします。

ほかにも実際に出産してみてこうした方がいいなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。
 

元の文章を引用する

産婦人科探してます!! 2005/01/07 18:40:24
                     りん

産婦人科について相談があります。
今とても悩んでます!!

私は埼玉に越してきて3年になります。
知らない土地で暮らしはじめ
子供を1人出産いたしました。
ストレスや寂しかったというと言い訳になってしまいますが
結婚してから体重が15`も増えてしまい
妊娠初期はお恥ずかしい話し73キロのおデブになっていました。
子供はかしわざきさんで無事出産致しました。
また二人目が出来たようなので
通院しやすい大宮林医院に行ってみました。
評判通りとても良さそうな病院でしたが
「体重がありすぎるため他の病院へ行ってください」と言われました。
「うちは体重にうるさいけど日本にはあまり気にしないで産ませてくれる
産婦人科もあるし・・・」と言われました。。。。
埼玉じゃなくて、日本と広範囲で探さないとおデブが出産できる病院は
ないのでしょうか??
なんかまた他の病院に行って同じ事を言われたらショックで、
悩んでます。
なにか些細なことでも構わないので情報をお持ちの方がいましたら
教えて下さい。


元の文章を引用する

アウトレットモール探しています。 2005/01/07 1:30:34
                     もる夫

さいたま市から一番近いアウトレットモールはどこでしょうか?
ブランドショップや、子供服、スポーツブランドなどのショップがあり、食事も出来るような一日いて楽しめるモールを希望です。
小さな子供がいるので、出来るだけ設備の整ったところがいいのですが・・・
電車でも車でもOKです。

ヤフーなどで検索したのですが、思うようにヒット出来ず、こちらに参りました。よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: アウトレットモール探しています。2005/01/07 11:10:24  
                     でぃこ

 
参考までに、私(桜区在住)が今まで行ったことのあるアウトレットモールは
☆アウトレットモールリズム:入間郡大井町うれし野、東武東上線「ふじみ野」駅近 
              自宅から車で約20分
☆佐野プレミアムアウトレット:東北自動車道 浦和インターから車で約40分
☆ガーデンウォーク幕張:高速道路利用で自宅から車で約60分

渋滞などによって、所要時間は変わってくると思います。私も子連れで買い物に行きましたが、ベビーカーがレンタルできたり、託児所があったり、オムツ交換できるところが意外とあったりと、それぞれに特徴があったのですが、全部ごちゃ混ぜになってしまっているので、上記のアウトレットモールのHP等を見るとショップリストやいろんな情報があるので、調べてみてください。

 

元の文章を引用する

皮膚科を探しています 2004/12/23 1:36:01
                     こまどりさん

恥ずかしいのですが、2歳になる子供の足の指先に・・・が出来ています。
主人は水虫なので、もしや?と思っているのですが、旦那の行く皮膚科は子供は
見てくれる雰囲気の先生ではないそうです。
私は行くのをためらっているので、出来れば週末に主人に連れて行って欲しいと考えています。
北浦和が最寄駅なのですが、車があるので、少し遠くても大丈夫です。出来れば浦和区が希望ですが。
子供を見てくれるよい皮膚科をご存知の方、情報をお願いします。


元の文章を引用する

 
皮膚科の情報ではありませんが・・・2004/12/23 11:10:21  
                     プーさん

 
うちの子も1歳半の時に足にブツブツが出来て、小児科と皮膚科を一緒に
やっている医院にいきました。
始めしっしんの薬を出されましたが、治らず、検査の結果水虫だと解り
(皮膚を採取するのにかなり痛がっていた)
薬を出されましたが、水虫にも種類があって、水虫の薬も3種類位あるん
ですって。どの薬が効くかは使ってみないと解らないと言われ、
結局2回目にもらった薬でやっと良くなりました。
なので、受診の際はご主人が水虫であると事を話し、使っている塗り薬を
持参する事をお勧めします。
ご主人と同じ医院で診てもらえるのが一番いいと思いますが・・・
御存知の事ばかりかもしれませんが、参考になればと思い書いてみました。
よい皮膚科が見つかるといいですね。
 

元の文章を引用する

 
浦和区では…2004/12/23 19:54:45  
                     育児中

 
私も主人が水虫で、夏に娘の指の間の皮がめくれていて、「え?水虫?」と思って
病院に行きましたが、ただ、むれただけのようでした。
子どもだと靴が合わなかったり、いろいろあるようですよ^^

私は高木皮膚科に行きます。針ヶ谷1丁目(平和通り沿い)
アトピーとよく診断をされるので嫌がる保護者の方も多いようですが、
病状にたいして、親切丁寧に説明をしてくださいます^^
皮膚病なんて、親からしたら未知の世界ですよね。疑問は全部医者にぶつけましょう!
私は、ステロイドは良くないのでは?という疑問を投げましたら、
親切に、やり方を間違えなければ大丈夫ですと事細かに詳しく教えてくださり安心いたしました。
病院側からしたら、私みたいな質問の多い患者はうっとおしかったのかもしれませんが
とても、親切に回答してくださいました^^
木崎方面からも車でいらっしゃいますし、良い病院ではないでしょうか^^
駐車場は4台あります。
隣が針ヶ谷公園ですので、帰りに遊ばせる方もいらっしゃるようです^^


一度、電話してみてはどうですか?^^
高木皮膚科
048−832−0550

午前9時〜1時まで
午後6時〜9時まで
水曜・日曜・祝祭日 休診
 

元の文章を引用する

 
参考になりました。2004/12/24 10:47:12  
                     こまどりさん

 
2歳で水虫なんて最小年齢ではないかと心配で仕方なくて焦っておりましたが、プーさん様のおっしゃる通り、皮膚病は未知の世界、やっぱり病院で診てもらうのが一番ですよね。水虫について何も知らなかったので、薬を持って出ようと思います。ありがとうございました。
育児中様の教えてくださった病院へは自転車で何とか行ける距離のようなので、かかってみようと思います。本当にどうもありがとうございました。
 

元の文章を引用する

歯医者さん 2004/12/21 15:52:01
                     ボンジュール

南浦和駅近辺でおすすめの歯医者さんありませんでしょうか?
過去のログは検索しましたが、決め手にかけています。私自身も見ていただきたいのですが、子供の健診&フッ素も一緒にお願いしたいと思っています。
治療が上手なのはもちろん、子供にも親切な歯医者さんがいいのですが、よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
隣の東浦和ですが…2004/12/22 11:22:39  
                     よしみママ

 
隣の東浦和駅近くにある
こばやし歯科に子供と一緒に通っています。

子供の歯科健診に行くと、フッ素と奥歯(生えていれば)の溝が虫歯になりにくいようにコーティングしてくれます。なりにくくするだけなので、それでもきちんと磨かないと虫歯にはなるのですが。
おかげさまで、我が家の子供がむし歯なしです。

子供の治療は初めての道具について子供に説明をしてくれます。
ご機嫌が悪く泣いて嫌がるようであれば、無理強いしないで
落ち着いてから、又次回等と対応してくれます。

大人(私)の治療中も、診察室内に絵本やおもちゃがあるので子供はそこで遊んで待っています。
早く治療が終わると「はやすぎ!」と怒ったりするくらいです。
 

元の文章を引用する

 
Re: 隣の東浦和ですが…2004/12/23 15:51:35  
                     ボンジュール

 
情報提供ありがとうございました。過去の検索でも評判がいいですよね。
出来れば近くがいいのですが、近くにはあまり良さそうな所がないので、検討してみたいと思います。ありがとうございました。
 

元の文章を引用する

 
ここはいかがですか〜?2004/12/23 20:40:59  
                     ピコ

 
こんにちは!私は3才の息子の歯科検診に南浦和の東口の駅前のくろさき歯科に行ってきました。なかなか息子も気に入っていたようです。帰るときも嫌だというくらい・・・。私も知り合いに紹介されて行ったのですが、息子は同じ日にフッ素も塗ってもらいました。そんなに高くなかった気がします。

AM9:30〜1:00
PM2:00〜8:00
土曜PM5:00まで

休診 日曜 祝日 

048−887−9639
 

元の文章を引用する

 
Re:ありがとうございました2004/12/29 10:15:40  
                     ボンジュール

 
お礼が遅くなり、すみません。駅前にあるのですね!今度見に行ってみてみようと思います。ありがとうございました。
 

元の文章を引用する

浦和近辺での不妊治療 2004/12/18 17:29:39
                     みみ

東浦和在住の33歳、主婦・会社員です。
浦和近辺で、不妊治療の腕の良い先生をご存知な方、
おしえてください。できれば女医の方がいいのですが。。わがままいってすみません。
ちかくの医院にいきましたが、先生との相性があわず、ずっと通えるところをさがしております。聞く人もいなくて困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

元の文章を引用する

 
Re: 浦和近辺での不妊治療2004/12/19 19:06:18  
                     ちび

 
浦和駅エイペックスタワーの1階にあるセントウイメンズ・クリニックはご存知ですか?私は男性ですが、自分の方に問題がありました。偶然にも4回目の人工授精で成功し、12月下旬に出産予定です。先生はもともと埼玉社会保険病院の医師で、やさしい方でしたよ。ただ、人気があるのか、診察にかなり時間がかかります。ホームページがありますので一度、見てください。(妻35才・夫33才)
 

元の文章を引用する

 
Re: 浦和近辺での不妊治療2004/12/19 23:27:28  
                     みみ

 
ちびさん、
ご懐妊おめでとうございます! お話を伺ってると、治療って大変そうだな、と思いました。
また貴重な情報をどうも有難うございました。教えて頂いたところはウエブで検索しても全然でてきませんでした。HPをみたらとても良さそうなので、まずはメールで質問してみようとおもいます。本当に有難うございました。
 

元の文章を引用する

全1248件中  新しい記事から  591〜 600件
先頭へ / 前へ / 50... / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / ...70 / 次へ / 最終へ