浦和区在住の悩める母親です。
保育園入所待機2年目で、来年4月度の3歳児の入所申込みが3度目になります。 保育課に何度問い合わせをしてみても「すみません」という返事しかもらえず、この1年半の待機中にどこかにでも入所できるような連絡は1度たりともありませんでした。なので、今度の3歳児での申込みでも入所出来るような気がしません。
娘は現在、家庭保育室に通っていますが、家庭保育室は2歳までの保育なので来年3月末で退園となります。2月に入所承諾通知書が届けば問題ありませんが、もし入所不承諾になった場合どうしたらよいのだろうかと非常に切迫した状況です。 認可保育園・無認可保育園は問いませんが、そもそも浦和区には(浦和駅周辺)、保育園がありません。
幼稚園も視野に入れようと思いはじめましたが、2月の時点で保育園入所の不承諾が決まってからの申込みで、幼稚園入園は可能なものなのでしょうか。うちの子は、保育園にも入れず、幼稚園にも入れない子になってしまったらどうしようと心配でなりません。
それと、同じような状況の方がいらっしゃるのではないかと思いますが、皆さんどうされますか?また、なにかアドバイスがありましたらレス宜しくお願いします。
浦和区は、本当に保育園が不足して、いつまでこのことで悩まなければならないのか、いま精神的にもけっこう弱っています。
|