![]() |
全3677件中 新しい記事から 801〜 810件 |
先頭へ / 前へ / 71... / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / ...91 / 次へ / 最終へ |
2015/07/06(月) |
準優勝 |
サッカー女子W杯、「なでしこジャパン」は準優勝で幕を閉じました。
前半16分で4失点と聞いて「そこまで差があるのか!」と思いましたが、最終的には 2−5と、変な言い方ですが形は保てた事にホッと(?)しました。 それでも、前回大会の優勝後、オリンピックで銀メダル、そして今回の準優勝ですから、実力は間違いないと言えるでしょう。 それに比べて男子は...的な論調もあるようですが、それはそれ。 急に弱くなることはあっても、その逆はないと思いますし、男女ともに厳しくはあっても長い目で応援したいですね! |
(文:赤影) |
2015/07/01(水) |
レパートリーは何通りも |
福まるです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか? 月日が経つのも早いもので、本日から7月に入りました。 先日、テレビを見ていると『カップおにぎり茶漬け』と言う商品が紹介されていました。 何でも当商品はコンビニで取り扱っているそうで。 カップにお茶漬けのもとが入っており、 好きなおにぎりを購入し容器に入れるだけというお手軽商品。 今までになかったお茶漬けが体験できるそうです。 私も試してみたいおにぎりがあるのですが、まだ残念ながら買えていません(--;) お酒を飲んだ後の「シメ」にもオススメみたいです! |
(文:福まる) |
2015/06/30(火) |
ネットでガチャ |
バンダイが、ネット上の遠隔操作で実物(!)のカプセル自販機を回し、出た商品を自宅に配送する新サービスを発表しました。
設置された自販機がカメラで映され、画面上のハンドルを回すと商品が自販機から出て来るそうで、それを画面で確認して商品発送となるとか。 自分の手で回し、出てきたカプセルを「何が入ってる?」と思いながら開ける瞬間こそが醍醐味だと確信している私としては、ちょっと理解し難いのですが、以前クレーンゲームでもそんなのがあった気がするので、需要はあるのでしょうね? でも、商品が届く頃には既にどうでもよくなっている気がして仕方がないのですが...。 |
(文:赤影) |
2015/06/26(金) |
髭が... |
かの有名なツタンカーメンの「黄金のマスク」。
昨年8月に定期メンテナンスのために作業員が展示ケースを開けた際に、あごひげ部分がが取れてしまい、その修復時に使用した接着剤がはみ出したまま固まってしまっていたことが判明したそうです。 この時点で既にいろいろ驚きの情報が詰まっていますが、「以前話題(笑い?)を振り撒いた、どこぞの壁画のように、更に悪化しなければいいが...」と思ったのは私だけではないでしょう。 それにしても、プラモデルじゃないんだから! と言うより、プラモデル職人(?)の方がよほど上手く処置できるのでは? |
(文:赤影) |
2015/06/19(金) |
優勝なるか |
20日の神戸戦に引き分け以上で浦和レッズのJ1リーグ第1ステージ優勝が決まるそうです!
現在、11勝4分けという圧倒的な強さ!ぜひ勝って、久々の優勝を決め、第2ステージも盛り上げてもらいたいと思います。 一方、残念ながら昨年J2に落ちてしまった大宮アルディジャですが、こちらも好調! 現在首位となっています。こちらは年間で2位以内ならJ1に自動昇格できるようですので、ぜひこのまま好調を維持してもらいたいところです。 今年の”さいたま”は夏より早くサッカーで熱くなりそうです。 |
(文:こけ丸) |
2015/06/17(水) |
傘のありがたみ |
こんにちは、福まるです★
昨日の突然の雨で、ずぶ濡れになった方も多いのではないでしょうか? こんなことを聞いている私が、その中の一人だったりするわけで…(笑)。 それにしても「どうしたの?」と思うような雨の降りには正直驚きました。 天気予報でも雨とは言ってなかったような気がしますが、 もう梅雨ですし当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんね。 昨日のことを反省して、傘は持ち歩こうと思いました(--;) みなさんも突然の雨には気を付け下さいね! |
(文:福まる) |
2015/06/15(月) |
休止とスリープ |
パソコンの作業中にちょっと中座(?)したい時などに使用する「スリープ」機能。
私も自宅ではたまに使いますが、似たような機能に「休止」があります。 どこが違うのかについては、「スリープ」は作業状態などがメモリに保存され、「休止」はハードディスクに保存されるそうです。 「で?」と言う感じですが、スリープは電力をわずかに使う一方、休止状態は電力を使わないそうです。 そう言えば昔「スタンバイ」もあった気がしますが、これはXP時代の「スリープ」と同じ機能だそうで。 更に今は、作業状態をメモリとHDDに保存してメモリ以外の電力供給を切る「ハイブリッドスリープ」もあって... んんん〜、「シャットダウン」します! |
(文:赤影) |
2015/06/12(金) |
緑のカーテン2015? |
毎年おなじみ(?)となった”こけ丸の緑のカーテンシリーズ”。
西日が強烈な我が家では対策をしないと夏場はエアコンの効率が悪く、エアコンをつけていても日が当たる部分はとても暑い状況。イメージ的には夏場の日が当たる車中のような感じでしょうか。 実は今年は、”緑のカーテン”は設置しないこととなりました。同じ省エネ対策でもサンシェードとかオーニングと呼ばれる布を張る形に変更しました。まだ真夏の暑さでもないですし、エアコンもつけていないのですが、今のところは過去で一番よいような気がします。過去の対策を含めてご参考までにレビューを紹介します。 よしず(不明)・・・使用感:台風の時などは移動可能だが重いので移動が大変 部屋が暗くなるくらい遮光はバッチリ 風通し:イマイチ ゴーヤ(2013)・・・使用感:葉も大きく、緑のカーテンとしての効果は抜群 ゴーヤ特有の青臭さ、ゴーヤが食べられる 実が重いため台風や突風の時は倒れないのかちょっと心配 風通し:なかなか良い 朝顔(2014)・・・・使用感:なかなか思ったように密生せず、スカスカ感あり 花がきれい、ゴーヤほどではないが台風の時はやや心配 風通し:良い 布(2015)・・・・・使用感:台風の時などは移動ができる、広げる幅の調整も楽 部屋はやや暗い、 風通し:なかなか良い あくまで私の感想ですので、ご参考までに |
(文:こけ丸) |
2015/06/08(月) |
大掃除 |
家の中を整理する必要に駆られ、このところ時期外れの大掃除をしていました。
年末の掃除を何年も適当にやっていたこともあり、溢れたモノを減らすことを目的に取り掛かり、怪しい程のゴミを毎回収集日に出していたのですが、捨てても捨てても整理が終わらず、「これって、妖怪のせい?」と思ってしまいたくなりました。 それでも何とか一通り終わり、ホッとしながら見返すと、結局モノは全然減っていません...。 捨てる基準をもう少し見直さないといけないのかと、ちょっとウンザリしながら、「やっぱり妖怪のせいだな!」と、納得することにした次第です。 |
(文:赤影) |
2015/06/03(水) |
待ち遠しい。 |
福まるです。
本日は、雨も降り気分も上がらないですね。 梅雨になるとこの陽気が続くので嫌な感じです(--;) そんな中うれしいニュースが! 「ハリーポッター」が、スピンオフで日本公開が決定されたようです! みなさんこちらの作品はご覧になりましたでしょうか? 私も一応全作見たのですが、記憶がうろ覚えで内容が抜けていたり抜けていなかったりで…。映画公開前にはしっかりと見ていきたいと思っています! 公開が楽しみです♪ |
(文:福まる) |