![]() |
全3670件中 新しい記事から 791〜 800件 |
先頭へ / 前へ / 70... / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / ...90 / 次へ / 最終へ |
2015/07/13(月) |
キラキラ波及? |
随分前から話題となっている、いわゆる「キラキラネーム」。
子供の学校の名簿などを見ると、「キラキラ」まで行かなくても、読めない名前の方が多かったりして驚きます。 そして、この「キラキラ」は日本に限らず、中国でも同様の傾向が起きているそうです。 「王子殿下」「黄金海岸」や、「宋元明清」「韋多利亜(ビクトリア)」などなど。 一人っ子政策により、個性を求めて、なども理由の一つとされているようです。 「王子殿下」の名前に負けない人物になるのも相当大変だと思うのですが...。 となると、英語圏にもあったりするのでしょうか? 「GOD」とか「KING」とか? |
(文:赤影) |
2015/07/10(金) |
変化 |
このところ雨が続き、今日は久しぶりに梅雨空の晴れ間となりそうです。
洗濯物が部屋干しくさくてつらかったですが、解放されそうでちょっとうれしい。 ところで、そんな梅雨空が続く毎日ですが、先日、出先で急に雨に降られてしまいました。 私は自動車だったので問題なかったのですが、すれ違う自転車の方はちょっと辛そう。ふと気が付くと傘をさして自転車に乗っている人とはすれ違うことはありませんでした。そしてカッパを着た自転車が多いことにも・・・ そういえば、6月1日から道路交通法の改正があり、自転車の罰則が強化されたことを思い出しました。もともと傘をさした自転車の運転は禁止でしたが、たまたまだったのかもしれませんが皆さんのモラルの高さを感じました。 |
(文:こけ丸) |
2015/07/09(木) |
phoneケーブル |
こんにちは、福まるです。
お使いの携帯充電コード。 断線しちゃったと言う方も多いのではないでしょうか? 私も、毎年(?)購入しているような感じがしてますが、 電気屋さんでコードを買うのも高いですよね? iphoneユーザーの私ですが、 コードを外に持ち歩くことも多く、 先端部分に負荷がかかって何度となく切れるということが起きています(--;) どうにかコードを買わない方法はないかと調べていると、 ボールペンのバネが効果的との情報をキャッチ! 何でも“コードにバネを巻きつける”というとてもシンプルなもの。 まだ試してはいませんが、結構良さそうなので自分も試してみたいと思っています。 みなさんのお使いのコード、どの位長持ちしていますか? |
(文:福まる) |
2015/07/06(月) |
準優勝 |
サッカー女子W杯、「なでしこジャパン」は準優勝で幕を閉じました。
前半16分で4失点と聞いて「そこまで差があるのか!」と思いましたが、最終的には 2−5と、変な言い方ですが形は保てた事にホッと(?)しました。 それでも、前回大会の優勝後、オリンピックで銀メダル、そして今回の準優勝ですから、実力は間違いないと言えるでしょう。 それに比べて男子は...的な論調もあるようですが、それはそれ。 急に弱くなることはあっても、その逆はないと思いますし、男女ともに厳しくはあっても長い目で応援したいですね! |
(文:赤影) |
2015/07/01(水) |
レパートリーは何通りも |
福まるです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか? 月日が経つのも早いもので、本日から7月に入りました。 先日、テレビを見ていると『カップおにぎり茶漬け』と言う商品が紹介されていました。 何でも当商品はコンビニで取り扱っているそうで。 カップにお茶漬けのもとが入っており、 好きなおにぎりを購入し容器に入れるだけというお手軽商品。 今までになかったお茶漬けが体験できるそうです。 私も試してみたいおにぎりがあるのですが、まだ残念ながら買えていません(--;) お酒を飲んだ後の「シメ」にもオススメみたいです! |
(文:福まる) |
2015/06/30(火) |
ネットでガチャ |
バンダイが、ネット上の遠隔操作で実物(!)のカプセル自販機を回し、出た商品を自宅に配送する新サービスを発表しました。
設置された自販機がカメラで映され、画面上のハンドルを回すと商品が自販機から出て来るそうで、それを画面で確認して商品発送となるとか。 自分の手で回し、出てきたカプセルを「何が入ってる?」と思いながら開ける瞬間こそが醍醐味だと確信している私としては、ちょっと理解し難いのですが、以前クレーンゲームでもそんなのがあった気がするので、需要はあるのでしょうね? でも、商品が届く頃には既にどうでもよくなっている気がして仕方がないのですが...。 |
(文:赤影) |
2015/06/26(金) |
髭が... |
かの有名なツタンカーメンの「黄金のマスク」。
昨年8月に定期メンテナンスのために作業員が展示ケースを開けた際に、あごひげ部分がが取れてしまい、その修復時に使用した接着剤がはみ出したまま固まってしまっていたことが判明したそうです。 この時点で既にいろいろ驚きの情報が詰まっていますが、「以前話題(笑い?)を振り撒いた、どこぞの壁画のように、更に悪化しなければいいが...」と思ったのは私だけではないでしょう。 それにしても、プラモデルじゃないんだから! と言うより、プラモデル職人(?)の方がよほど上手く処置できるのでは? |
(文:赤影) |
2015/06/19(金) |
優勝なるか |
20日の神戸戦に引き分け以上で浦和レッズのJ1リーグ第1ステージ優勝が決まるそうです!
現在、11勝4分けという圧倒的な強さ!ぜひ勝って、久々の優勝を決め、第2ステージも盛り上げてもらいたいと思います。 一方、残念ながら昨年J2に落ちてしまった大宮アルディジャですが、こちらも好調! 現在首位となっています。こちらは年間で2位以内ならJ1に自動昇格できるようですので、ぜひこのまま好調を維持してもらいたいところです。 今年の”さいたま”は夏より早くサッカーで熱くなりそうです。 |
(文:こけ丸) |
2015/06/17(水) |
傘のありがたみ |
こんにちは、福まるです★
昨日の突然の雨で、ずぶ濡れになった方も多いのではないでしょうか? こんなことを聞いている私が、その中の一人だったりするわけで…(笑)。 それにしても「どうしたの?」と思うような雨の降りには正直驚きました。 天気予報でも雨とは言ってなかったような気がしますが、 もう梅雨ですし当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんね。 昨日のことを反省して、傘は持ち歩こうと思いました(--;) みなさんも突然の雨には気を付け下さいね! |
(文:福まる) |
2015/06/15(月) |
休止とスリープ |
パソコンの作業中にちょっと中座(?)したい時などに使用する「スリープ」機能。
私も自宅ではたまに使いますが、似たような機能に「休止」があります。 どこが違うのかについては、「スリープ」は作業状態などがメモリに保存され、「休止」はハードディスクに保存されるそうです。 「で?」と言う感じですが、スリープは電力をわずかに使う一方、休止状態は電力を使わないそうです。 そう言えば昔「スタンバイ」もあった気がしますが、これはXP時代の「スリープ」と同じ機能だそうで。 更に今は、作業状態をメモリとHDDに保存してメモリ以外の電力供給を切る「ハイブリッドスリープ」もあって... んんん〜、「シャットダウン」します! |
(文:赤影) |