![]() |
全3677件中 新しい記事から 841〜 850件 |
先頭へ / 前へ / 75... / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / ...95 / 次へ / 最終へ |
2015/02/17(火) |
データ破壊 |
東芝の米国法人から、アクセス時に暗証番号の入力に失敗すると中に保存されているデータが破壊される、スパイ映画さながらのUSBメモリが発売されたそうです。
本当の持ち主でも、間違えて入力したらデータ破壊されるとなれば、毎回なかなかの緊張感に襲われそうです。 と言っても、破壊は1回のミスではなく、10回の認証失敗で起きるそうなので、「そりゃそうだ」と納得しました。 外出先などで入力ミスしてデータ破壊では、カッコ悪い程度の話ではありませんしね? |
(文:赤影) |
2015/02/09(月) |
2014年アクセスランキング発表! |
ちょっと遅くなりましたが、「マイタウンさいたま」2014年のジャンル別登録店のアクセスランキングを掲載いたしました。
→ http://www.amatias.com/info/ranking/2014_top30.html 毎年お馴染み(?)のお店に加えて、今回新たにランクインしたお店などもあります。 お店探しの参考にしていただけると幸いです。 さて、サイトの方もそろそろリニューアルしたいなぁ...と言うのは、今のところ独り言です。 |
(文:赤影) |
2015/02/05(木) |
寒暖差 |
こんにちは、福まるです。
本日は、雪も降って非常に寒いですね。 寒暖差が激しいので、体の調子がしっくりいかない感じがして… ですが、温度差が激しいということは、春に近づいている証でもあるそうです! 春に近づいているのはとてもうれしいことですが、花粉の飛散が怖くて怖くて(涙)。 どうしたらいいんでしょう(>O<) 明日も晴れ雪とちょっと不思議な天気予報が出ていましたが、雪で足元が滑りやすくなると思いますので十分にご注意を! それでは、また来週! |
(文:福まる) |
2015/02/02(月) |
英語教科 |
さいたま市は、市立小学校の1年生から英語を正式教科にすると発表しました。
小1から英語を教科にするのは、政令指定都市では初めてだそうです。 まずはモデル校で先行実施するようですが、1年生は年10時間とし、5・6年生は年52時間とのこと。 年10時間なら月1時間となり、それでどの程度の...とも思いますが、あくまで「慣れる」「触れる」が重要ということなのでしょうか? そして、英語が増えるとなれば、逆に削られる教科もあると思うのですが。 個人的には何が減るのかの方に興味があります。 |
(文:赤影) |
2015/01/28(水) |
もう時期到来です |
福まるです。
1月も後半に入り、アッという間に2月! 寒さも若干ではありますが、和らいできたような気がします。 さてもうあの季節がそこまで来ています。 そう、花粉の時期です(涙)もうほんとに嫌になっちゃいますよね。 私は、中々重度の花粉症でして、 毎年毎年この時期になると苦しめられている次第でございます(--;) みなさんはどうでしょうか? 今年の花粉飛散予測では、スギ花粉の飛散は例年並みか早いそうで 2月上旬に九州・四国・東海地方から始まる見込みだそうです。 花粉症の方は、今のうちに予防・対策をしておくといいかもしれません… |
(文:福まる) |
2015/01/27(火) |
断定 |
先日、ある交番の前を通ると、振り込め詐欺(母さん助けて詐欺?)への注意がアナウンスで流れていました。
聞くともなしに歩いていると、『「電話番号が変わった」や「風邪をひいて声が変わった」は、詐欺です』と言っており、思わず「言い切ったよ!」と歩きながら突っ込んでしまいました。 普通に考えれば、「詐欺の可能性があります」となるのでしょうが、「詐欺です」との断定した言い方にちょっとビックリでした。 思うに、結構議論があったと想像されますが、「可能性がある」では違うかもしれないと思ってしまう、と考えて敢えて断定にしたのかなぁと。 本来は多額のお金の振り込みを電話で依頼する方に疑いを持つべきでしょうが、それも分かり易さを優先したのでしょうか? なかなかの潔さに、変なところで好感を持ってしまいました。 |
(文:赤影) |
2015/01/23(金) |
ニューフェイス |
今日は、ここ数日の寒さから一転だいぶ暖かい気がします。春に向けて一歩一歩近づいているという事でしょうか?
東松山のこども動物自然公園にオーストラリアから新たに3頭のコアラがやって来て、来週末から一般公開される予定だそうです。なんでも28年ぶりとのこと。 オーストラリアといえば、今日はサッカーのアジアカップの試合がありますが、今は夏。サッカー選手ではないですが、コアラたちのコンディションもちょっと心配です。 「新たなコアラを見に今度、改めて行ってみたいな」と思いつつも、「もう少し暖かくなってからに」という自分はナマケモノでしょうか・・・ |
(文:こけ丸) |
2015/01/21(水) |
値段以上の価値はあるの? |
こんにちは、福まるです。
今日は、雨模様なので一段と寒いような気がします。 さて、先日珍しいものを手に入れました。 “今では目にする機会が少ないのでは!?”と思っておりますが…どうなんだろう? 実は、五百円の紙幣!見たときはちょっとびっくり! 私が知っているのは硬貨としての500円だったので、驚きを隠しきれませんでした(笑)。 少し時代を感じることのできたそんな瞬間でした。 今は値段以上の価値はついているのかな〜?? |
(文:福まる) |
2015/01/19(月) |
投稿 |
動画投稿による嫌な事件がありましたが、犯人が逮捕されたこともあって、投稿された映像がここ数日ニュース番組等で頻繁に流されています。
気分の悪くなる映像をどのテレビ局でも放映しており、思わずテレビを消してしまいました。 しょうもない写真をTwitterにアップする事件(?)も以前から多くありますが、何なんですかねぇ? 自分を知ってほしい、目立ちたいという事なのでしょうか? その結果として起こるであろう事など、知ったことではないのかなぁ... 私も随分前にTwitterもFacebookも登録はしましたが、結局発信する情報も意見も何もなく、一度も書き込み等した事がありません。 「何もないのかよ」と、それはそれでちょと寂しかったりしますが... |
(文:赤影) |
2015/01/16(金) |
大雪 |
先週は連休だったので長野の斑尾までスノボにいってきました。友人ファミリーと一緒での旅行だったのですが、私ははじめてのスキー場でした。
雪が舞う中、スノボを楽しんだ後、駐車場に向かうと車の屋根にはけっこう雪が積もっています。「まぁ、道は大丈夫かな」と思いつつ、友人の車に先導してもらい宿に向かうことに・・・。宿の前は坂になっており、友人の車が車庫入れするのを坂の途中で待っていました。この時点で少しいやな予感がしていました。 ズルズル・・・やはり坂が登れなくなりました・・・バックして体制を整えて何度かチャレンジするも上がれず、今度は車の後ろが路肩の雪壁に近づいてきて身動きが取れなくなっていました。なんとか友人と宿の方に車を押してもらいなんとか脱出・・・ これで済めばよかったのですが、朝起きると一晩で80cm近くの積雪が・・・ まずは除雪車が来るのを待つつつ、身動きが取れるよう雪かきを開始。 除雪車の迫力あるパワフルな雪かきを眺めた後、スキー場に向かったのですが車のブレーキはABSが効きまくり。すっかり萎えてしまい、お昼過ぎには帰路につきました。 スタットレスタイヤだからって、本場の雪には安心できないなと感じました。宿もスキー場もよかったので、今度はチェーンを持って行ってみたいと思います。 今年も関東の大雪はあるのかしら・・・ |
(文:コケ丸) |