![]() |
全3670件中 新しい記事から 941〜 950件 |
先頭へ / 前へ / 85... / 91 / 92 / 93 / 94 / 95 / 96 / 97 / 98 / 99 / ...105 / 次へ / 最終へ |
2014/02/26(水) |
春の足音 |
通勤電車から見える早咲きの桜の蕾が、うっすらとピンクになっていました。
昨日、今日といくらか暖かく、春の足音を感じた方いらしゃったのではないでしょうか? とはいえ、まだ2月。一週間前の雪が道端や軒下に残っているから、その冷気で朝晩はやっぱり寒いです。皆様、油断大敵ね。 以前もこの場でつぶやきましたが、只今「設立10周年記念誌」を鋭意作成中。 内々の所内記念誌なら、いくらでもアイディアは浮かびます。 年度ごとにその年の流行語大賞入れたりして、世相もかえりみたり…。 「楽しみにしているね」と久しぶりにお喋りした同僚に言われ、チョット嬉しかったのもホント。 頭の中では「そこそこカッコよく、そこそこの読みごたえもあって…」と描いてはいましたが、完成までの道のりは、春の訪れ同様にまだ遠い。 頑張ります!(^^)! |
(文:シャララ) |
2014/02/24(月) |
ソチ閉幕 |
期間中ずっとオリンピックの話題となってしまいましたが、今回も...。
結果としてメダルを獲得できた選手もそうでなかった選手もいましたが、必ずしもメダルの有無が感動の有無とイコールでないことを改めて感じました。 「国(?)」の視点からすればメダルは至上かも知れませんが、選手たちの頑張る姿を見て競技人口や観客が増えれば、今後の強化にもつながると思います。 終わった直後に今後の進退を聞くマスコミの無粋も勘弁して欲しいところですが、まずは「お疲れ様」と言いたいですね。 |
(文:赤影) |
2014/02/21(金) |
新入社員 |
今日は新入社員と一部若手職員との顔合わせ会(?)的なものがありました。
3人の新入社員が入社予定なのですが、まだスーツ姿が初々しい様子が、羨ましく思えます。 今回は2回目なのですが、司会の課長を除けば入社して3、4年の若手に交じって、自分だけがちょっと歳が離れている形。 「あ〜、お酒も飲んでないのに完全に説教しているおっさんだなー」なんて思いつつも、本当につまらないアドバイスを2、3してきました。 自分が新入社員だった頃を思い出してみると何もできていなくて情けない気持ちになりますが、はやく会社に馴染んで力を貸して頂ければと思います。 でも、まずは悔いのないよう残り少ない学生生活をぜひ楽しんでほしいですね。 |
(文:こけ丸) |
2014/02/17(月) |
懸賞キャンペーン開始! |
本日より、久々の実施となる懸賞アンケート企画『アクセスランキング2013&懸賞アンケートキャンペーン!』を開始いたしました。
昨年のジャンル毎のアクセス数ランキングの発表と、浦和レッズ・大宮アルディージャ選手のサイン入りレプリカユニフォーム等が当たる懸賞アンケートです。 ぜひご参加いただくと共に、引き続き「マイタウンさいたま」のご利用をお願いいたします! さて、どうしてもオリンピックの話題となってしまいますが、フィギュアスケート男子で、羽生選手が金メダルを獲得しました。 その後インタビューに応じた内容の冷静・的確な受け答えに驚くと共に、金メダルを喜ぶ以上に自分の演技ミスを悔しがる様子が印象的でした。 そして、ノルディックスキーのジャンプ男子ラージヒルで葛西選手が自身7度目となる出場でついに銀メダルを獲得しました。勝手に当然(?)引退を口にするかと思いきや、何と次回の出場を目指すコメントにビックリ。 何事もある程度まで行けば満足してしまう自分とは天地の差だなぁと、ちょっと反省。 でも自分には土台無理だとすぐに諦めました。 |
(文:赤影) |
2014/02/14(金) |
ソチ |
先週に続き、関東では雪模様。
ここ最近は、日中も寒く感じるような気がします。 ソチオリンピックが開幕して1週間。 スノーボードにスキーにカーリングと毎日楽しみな競技が目白押しですが、 チャンネル権のない私はリビングとは別室で一人盛り上がりながらの観戦です。 ところが、テレビを見ているとコース外では雪が少ない様子。滑る姿を見ていても雪がシャバシャバしている様子もなんとなく見てとれます。実はソチでは気温が高くなっており、15度近くにもなっている時もあるようです。 冬季オリンピック会場のソチでは雪不足、かたや関東では○年に1回の大雪となにやら不思議な気持ちになります。 |
(文:こけ丸) |
2014/02/12(水) |
ホワイトアウト? |
こんにちは。先週末の大雪、降る前は「20年ぶり」とか言ってましたが、結局「46年ぶりの大雪」となったそうで…。お仕事だった皆様、本当にお疲れ様でした。
「むやみな外出はさけて下さい」という各局のアナウンサーの呼びかけにもかかわらず、土曜日の日中に、これは滅多に無いぞ!とばかりにあえて外出した私。 家から一番近い道は、ほぼ私道。20センチは積もったであろう新雪に足跡をつける優越感♪普段の雪とは大違いで、まるでゲレンデの雪のように締まった雪に感動。 しかし感動は束の間。ただただ深々と降る雪。歩みを進めていくうちに、車も人もいない…大げさだけど、廃墟みたい(涙)。 「ホワイトアウト」ってこんなレベルじゃないけど、「心がホワイトアウト」となったような気がしてきて、早々に家に引き上げました。 今週末の金曜日も「また積雪か?」なんて予報が出てます。皆様「むやみな外出」には気をつけて下さい。 |
(文:シャララ) |
2014/02/10(月) |
積雪と五輪 |
8日(土)の積雪は予想以上でした。
県内全域に大雪警報が発令されたのは13年ぶりとのことですが、特別予定が無かった私は家から出ることもせず、時々外を眺めては「凄いなぁ」と、早々にお酒など飲み始め...。 そして翌日は家族に「らしくない」と言われながらも雪かきをやっていたところ、子供たちの雪合戦に引きずり込まれ...今日は肩と腰が痛い私です。 さて、ソチオリンピックも開幕し、「スキーやスノーボードって、かなり危ない競技だよなぁ」と思いつつ見ていますが、ルールや採点基準が全く分からなくてもある程度楽しめるから不思議(?)です。 メダルの数より、競技を終えた選手の笑顔が多く見られる大会になるといいですね! |
(文:赤影) |
2014/02/05(水) |
雪合戦 |
あ、どうも。(今は懐かしい月風くん風)
ここのところの寒暖の差にやられてませんか? 昨日は危うく積雪?という勢いで雪が降りましたが、何てことない結果でホッとしましたね。 妹のフェイスブックを覗いたら、中3甥っ子は制服をビショビショにして帰宅した模様。中3とはいえ、埼玉っ子は雪でハイテンションになるようで、雪合戦しながらのご帰還だったようです。 フっ♪まだまだガキだぜ。 同時に彼は受験生。塾に遅れそうになり、雪合戦どころじゃねーー!!と母(妹)に激を飛ばされ、雪ではなく、受験戦争と闘えとウマいこと言われたようです。 |
(文:シャララ) |
2014/02/03(月) |
大容量化 |
USBメモリを挿す際、1度で方向を間違えずに挿せる正解率が3割程度の私ですが(何の話?)、USBは容量の巨大化も止まらないようです。
もはや1〜2GBの容量の物なら数千円程度で売っていますし、32GBや64GBも全く珍しくなく、中には128GBなども。 少し前には1TBのUSBメモリが発売されたと聞いた記憶もあります。 GBどころかMB単位のメモリで十分事足りている私としては、そんな容量を何に使うのか、失くしたらどうするのか?の方が気になってしまいます。 デジカメのメモリも、何百枚も撮影・保存できるのは嬉しいですが、壊れたら?などと考えるとちょっと怖いです。 そんな必要以上に思えてしまう大容量化ですが、何故か会社のファイル保存領域は直ぐ一杯になってしまう と言うのは七不思議でしょうか?? |
(文:赤影) |
2014/01/31(金) |
新企画 |
ただいまマイタウンさいたまの運営チームでは、新たな企画を検討中。
どんな企画が良いのか、様々な意見が出た中、方向性も決まって始動し始めたところです。 実現するとうれしいなと思っていただけるのではないかと期待しています。 早ければ、来月中旬にはこちらでお知らせできるかもしれません。 お楽しみに! |
(文:こけ丸) |