![]() |
全3677件中 新しい記事から 731〜 740件 |
先頭へ / 前へ / 64... / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / ...84 / 次へ / 最終へ |
2016/03/25(金) |
春の嵐 |
気が付けば1か月ぶりの「つぶやき」となってしまいました。
桜の花も満開までちょっと足踏み状態の寒い日が続きますが 花粉症の人にとって花粉が猛威を振るいつらい毎日・・・ 3月ということで学校で職場で、年度末+新年度の準備で忙しい方も多いのではないでしょうか? 個人的には、年度末×新年度ぐらい勢いです。(サボってた言い訳でスイマセン) 4月まであと数日!ラストスパートで頑張りましょう! |
(文:こけ丸) |
2016/03/23(水) |
『 偽物? 』 |
こんにちは、福まるです。
本日は、暖かく洗濯日和ですね♪ 明日からまたちょっと冷え込むみたいなので、 みなさん体調管理には注意してくださいね。 私は現在風邪なんだか、花粉症なんだかわからない状態が続いており 大分つらいです… さて先日スーパーで買い物をしているとある商品を発見しました。 『ペヨング』です。 えっ!!『ペヤング』じゃないのと思われた方もいらっしゃるかと思いますが、こちらは『ペヨング』。 最初は自分も偽物かな(!?)と疑ったのですが、調べてみると姉妹品としてこちらの商品を販売したようです。従来のものに比べ120gから106gと14g少ないほかは、ソースのあっさり加減とかやくの肉の有無の違いがあるそうです。 気になった方は、チェックしてみては? |
(文:福まる) |
2016/03/22(火) |
復活祭 |
先週あたりから、コンビニやスーパーなどで、「イースター」関連の商品を並べたコーナーを見掛けます。
イースターと言えば「卵」くらいのイメージしかないのですが、あまり関係なさそうな商品もイースター的なパッケージにして売っていました。 賛同(?)する人が参加すればよい話ですし、「市場規模」「経済効果」などと言われれば、否定するものでも無いとは思います。 今後、日本でもハロウィーンに続く「イベント」化して行くのでしょうか? あまりに日本独特のアレンジがされ、失笑を買わなければいいなぁ、とは思いますが...。 |
(文:赤影) |
2016/03/17(木) |
『 整理整頓 』 |
こんにちは、福まるです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか? 早いもので3月も後半戦。 4月には新年度ということもあり、なんだか慌ただしい日々を送っています。 ついつい疎かにしてしまう周りの整理整頓。 私のデスク周りも大分散らかっており、新年度が始まる前には何とかしたいと思っているところです(--;) また日ごろ愛用しているスマホやイヤホンなんかも意外と汚れていたりするんですよね。みなさんは、定期的にメンテナンス等はしていますか? キレイにしておくと物持ちも良くなるので、これを機に掃除してみては? 私もまずは周りからちょっとずつでも片づけていきたいと思っています。 |
(文:福まる) |
2016/03/14(月) |
耳認証 |
耳の穴で反響した音の違いで個人を判別する生体認証技術をNECが開発したそうです。
マイク内蔵のイヤホンを耳に装着した時に特殊な音を耳内に発して、その音の反響でユーザーを認証するとか。 よく分かりません...。 無線での通信通話や、医療現場などで移動中や業務中にセキュリティを保持した認証を行う際での使用や、特定の人に対して音声ガイドを提供する用途などを想定しているそうです。 やっぱり分かりません...。 要するに、耳で認証を行うってことですね! とりあえず「凄いなぁ」と言うのは分かりました。 2018年度中の実用化を目指しているそうなので、結構すぐですね? |
(文:赤影) |
2016/03/10(木) |
「どっちがメイン?」 |
こんにちは、福まるです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか? 花粉症は、大丈夫ですか?私は相変わらずでございます。 話し変わりまして、ファッション雑誌等についてくる付録。 最近のものって凄いですよね!? 正直、雑誌がメインなのか付録がメインなのか分からないような(?)ものも多く出ているので、どっちつかずのような気もしますが… みなさんは、いつもどっちを目当てで購入されますか? 私は、もちろん付録目当てですが(笑)。 |
(文:福まる) |
2016/03/03(木) |
「花粉予防マップ」 |
最近つぶやきをさぼり気味になっていました。福まるです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私はというと、現在「花粉症」に悩まされています… 例年辛いことはわかっているのですが、それを思うとよけいに嫌ですよね。 最近知ったのですが、「花粉予防マップ」なるサイトがあるのをご存知でしょうか? 2月5日にスタートした当サイトですが、花粉の飛散情報を細かい地域までしっかり調べてくれているという優れもの。 私もこまめにチェックをしているのですが、これを見ると『花粉がすごい飛んでいるんだなぁ』と思いガッカリすることも… 花粉症の方は気になるところだと思うので、チェックしてみては? URL:https://weathernews.jp/pollen/#//c=0 |
(文:福まる) |
2016/02/29(月) |
塞ぐ |
堺市が、情報漏洩対策として、使用するパソコン約1,000台のUSB接続口を物理的に塞いだそうです。
確かに大容量化したUSBデバイスには何でも保存できる感があり、大きな脅威となり得ます。 対策として、ソフトなどでUSBを使えなくしたり、許可したデバイスした反応させない等 様々だと思いますが、USBに限らず、どこまで対策を施すかは難しいところですね。 そして、『物理的に「塞いだ」』というのが、なぜか大阪的(?)だなぁと感じてしまうのは、私の偏見でしょうか? |
(文:赤影) |
2016/02/26(金) |
来月には・・・ |
いよいよ1か月後の来月3/26に北海道新幹線の運行がはじまるそうです。
さいたま市・大宮駅から乗車できる新幹線は東北新幹線・山形新幹線・秋田新幹線・上越新幹線・長野経由の北陸新幹線に加えて6路線となります。 北海道新幹線は東北新幹線の新青森駅から接続して新函館北斗駅までを開業。 もう少し先のようですが、札幌駅までの延伸の予定です。 これだけ多くの地域に電車一本で行ける、さいたま市・大宮駅のポテンシャルってすごいなーと改めて実感します。 ただ、私、新幹線とはあまり乗ったことがありません・・・。 先日、関西方面の新幹線に乗る機会があったのですが、切符の手配一つにしても四苦八苦。 そんな不慣れな私にも、緑の窓口の方がとても親切に対応してくれてすごく助かりました。 今度行ってみたいな、北海道に新幹線で! |
(文:こけ丸) |
2016/02/22(月) |
入れ替わり |
よく通る道なのに、ふと気が付くと更地になっていたりして、「ここ、何があったっけ?」となる事はよくあります。
そして、少し考えて「あのお店、なくなっちゃったんだ!」と切ない気持ちになる事も。 当サイトの登録店や以前取材訪問したお店だったりすると、尚更です。 先日、あるお店の店頭で「5周年記念」との文字が目に入りました。 その場所は結構お店の入れ替わりが多い印象だったのですが、「もう5年経ったんだ!」と逆の驚きがありました。 一度も利用したことのないお店なので、今度行ってみようかな? |
(文:赤影) |