【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3677件中  新しい記事から  721〜 730件
先頭へ / 前へ / 63... / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / ...83 / 次へ / 最終へ  

2016/04/25(月)
新卒説明会
GWも間近となり、新入社員の皆さんも、そろそろ慣れてきたころでしょうか?

そんな中、あるTI企業の新卒説明会での趣向が話題となっています。

社長と重役がヴィジュアル系バンドの出で立ちで登場し、演奏はもとより会社説明などもその設定(?)で行った模様。

何も知らずに行ってそれだったら、さすがに「大丈夫か?」と思ってしまいそうですが、話題にされただけでも成功なのでしょうか?

でも、画像を見ると、私には単に社長が「○○」のファンなだけなのではないか?? と思えてしまうのですが...。

いろいろな会社があった方が面白いですけどね!
(文:赤影)

2016/04/21(木)
『視力低下』
こんにちは、福まるです。
4月も後半戦ということで、もうすぐゴールデンウィークです。
みなさんは、休日はどのように過ごされる予定ですか?

さて話変わりますが、最近になり視力が段々と落ちてきています…
学生時代は、1.0以上あった視力も今となっては両目合わせて1.0あるかないかというほど。
恐らくスマホの見すぎだとは思うのですが、携帯しているとみてしまう癖がついていて中々抜け出せません。

なるべく画面を見ないよう気をつけてみたいと思います…

難しいかなぁ(--;)

(文:福まる)

2016/04/18(月)
熊本地震
14日に発生した「熊本地震」の被害が拡大しています。

いまだに大きな余震が続いており、避難者は約20万人とも聞きますし、救援物資も全く足りていないようです。

気象庁も「地震活動の今後の展開は予測できない」としています。

阪神淡路大震災や東日本大震災もそうですが、あれだけの被害の映像を見てしまうと、備えとして何ができるのか、無力感を感じます。

非常用持出袋程度では、さほど役に立たないのでは? とさえ思ってしまいますが、「備え」としてはやはり必需でしょう。

そして、被災時にどんな行動をとるか。状況によって危険な場所、安全な場所の見極めなど、行動の備えも重要だと考えさせられました。
(文:赤影)

2016/04/13(水)
『ラッキーからの…』
こんにちは、福まるです♪

週前半は寒くてびっくりしましたが、みなさんいかがでしょうか?
また今日は天気も悪くどんよりとしているので、
モチベーションも上がらなさそうですが頑張って乗り切りたいと思います。

先日ラッキーなことに抽選でチケットが当たった私ですが、やはりラッキーは続かないもの。
その翌日には、定期を自宅に忘れ仕方なく切符で通勤する羽目に…
時間にゆとりがあれば良かったんですが、もちろんそんな余裕もなくという感じで…

改めてスイカやPASUMOなどのICカードのありがたみを感じた私です。

それにしても切符が入る改札ってもう全然ないんですね…
定期を忘れて気づきました(- -;)

(文:福まる)

2016/04/11(月)
制限中
とある理由により、現在ちょっとした食事制限中の私。

よって、アルコールもここ1週間 口にしていません。

1週間飲まないなんて、いつ以来か全く思い出せないくらいですが、おかげで体重も若干減少しており、一石二鳥な状態(?)です。

いっそうのこと、制限期間が終わっても、もう少し続けてみようかと思ったりして...


それはさて置き、たまには自分の体にも目を向けないといけないなぁ、と痛感した次第です。
(文:赤影)

2016/04/08(金)
アップグレード
先日、私物のタブレットをWindowsを8.1から10に変更しました。

内蔵の記憶容量が少ないタブレットなのでUSBメモリーを用意したり、変換ケーブルを用意したり、SDカードを用意したりと準備がかなりめんどくさかった印象です。

入手してみたものの意外と出番が少ないく、外部機器との接続もほぼしないため、
「もし失敗しても最悪あきらめよう」という思いでのチャレンジでした。

いろいろと話題のWindows10ですが、タブレットだと、さほど違和感なく使えています。逆に見やすくなったなぐらいの印象です。

ところがこれが仕事やプライベートで使っているメインのPCだとするとちょっと怖いなと個人的には思ってしまいます。

プリンター等の外部機器との接続は大丈夫か、使用しているソフトは問題なく使用できるか、チェックするだけでも手間かなと思ってしまいます。

知り合いにも、アップグレードが予約されてしまった、気が付いたらアップグレードされていたなどの話も聞きます。

それにしてもあのアップグレードを促すPOPは何とかならないものでしょうか?
(文:こけ丸)

2016/04/07(木)
『4月』
こんにちは、福まるです。

本日は、あいにくの雨。
満開だった桜も、雨風の影響で散っちゃったかなぁ…と思うと残念です。

みなさん体調はいかがですか?
4月は体調を崩しやすい季節でもあるので、十分に気をつけましょう!

4月に入ったということで、私が楽しみにしていたMAVEL作品が公開されます!
待ちに待ったという感じですが、どんな内容が展開していくのか。すごく楽しみです♪
他にも面白そうな映画がどんどん公開されるので、今年は映画祭りになりそうです!

映画チケットがもうちょっと安くなってくれると、ありがたいですよね。

(文:福まる)

2016/04/05(火)
お花見
新年度も始まり、桜の咲く中で入学式に参加された方も多いのではないでしょうか?

個人的には、お花見はいつ参加したか思い出せないくらい縁遠くなっていますが、先月19日から3日までの間に、都内で急性アルコール中毒で搬送された方が100人以上いたそうです。

案の定(?)20代が40人と最も多いようですが、30代が17人、80代も8人いたとか。

お花見の高揚感が自分の限度を忘れさせてしまうのかもしれませんが、中には入院が必要と診断された方も18人出たそうですから、気を付けたいものです。

飲むのも飲ませるのも、節度を持って、と言うことでしょうか?
(文:赤影)

2016/04/01(金)
うそ
小中学校などはまだはじまっていませんが、今日から平成28年度がはじまりました。

学生さんにとっては春休みもあと半分をきり残りわずかというところでしょうか。

さて、本日はエープリルフールということでうそをついてもいい日となっっています。

各企業でもシャレの効いたホームページであったり、取り組みをしているところもあるかと思います。

シャレを受け取る方もゆとりがあれば笑って許されますが、度が過ぎると反感も買うことも・・・

そんなときのために、なんとか許してもらえそうな人とのコミニケーションにとどめておいた方がいいかもしれません。

さて今日はどんなウソで家族をからかおうかな。

(文:こけ丸)

2016/03/28(月)
AI
先日話題となった、人工知能(AI)が囲碁で世界トップ棋士に勝ったとのニュース。

既にオセロ、チェス、将棋ではコンピューターが人間に勝利していましたが、最も難しいだろうとされていた囲碁でも勝利したことで、大きな話題となりました。


また、AIを使って創作した短編小説が、受賞は逃したものの、文学賞の1次審査を通過したとの話も聞きました。

人間が手助け(?)している部分も多く、人工知能が一から小説を書いたとまでは言えないようですが、「創作」ができるとは驚きです。

「実行」ボタン的なものを押すと、一瞬で小説が出来てしまうのでしょうか?

更には、大学入試センター試験に代わる新テストでも、採点にAIを導入することを検討しているようです。

想像が出来なさ過ぎて「凄いなぁ」としか言えないわけですが...。
(文:赤影)