【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  721〜 730件
先頭へ / 前へ / 63... / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / ...83 / 次へ / 最終へ  

2016/04/05(火)
お花見
新年度も始まり、桜の咲く中で入学式に参加された方も多いのではないでしょうか?

個人的には、お花見はいつ参加したか思い出せないくらい縁遠くなっていますが、先月19日から3日までの間に、都内で急性アルコール中毒で搬送された方が100人以上いたそうです。

案の定(?)20代が40人と最も多いようですが、30代が17人、80代も8人いたとか。

お花見の高揚感が自分の限度を忘れさせてしまうのかもしれませんが、中には入院が必要と診断された方も18人出たそうですから、気を付けたいものです。

飲むのも飲ませるのも、節度を持って、と言うことでしょうか?
(文:赤影)

2016/04/01(金)
うそ
小中学校などはまだはじまっていませんが、今日から平成28年度がはじまりました。

学生さんにとっては春休みもあと半分をきり残りわずかというところでしょうか。

さて、本日はエープリルフールということでうそをついてもいい日となっっています。

各企業でもシャレの効いたホームページであったり、取り組みをしているところもあるかと思います。

シャレを受け取る方もゆとりがあれば笑って許されますが、度が過ぎると反感も買うことも・・・

そんなときのために、なんとか許してもらえそうな人とのコミニケーションにとどめておいた方がいいかもしれません。

さて今日はどんなウソで家族をからかおうかな。

(文:こけ丸)

2016/03/28(月)
AI
先日話題となった、人工知能(AI)が囲碁で世界トップ棋士に勝ったとのニュース。

既にオセロ、チェス、将棋ではコンピューターが人間に勝利していましたが、最も難しいだろうとされていた囲碁でも勝利したことで、大きな話題となりました。


また、AIを使って創作した短編小説が、受賞は逃したものの、文学賞の1次審査を通過したとの話も聞きました。

人間が手助け(?)している部分も多く、人工知能が一から小説を書いたとまでは言えないようですが、「創作」ができるとは驚きです。

「実行」ボタン的なものを押すと、一瞬で小説が出来てしまうのでしょうか?

更には、大学入試センター試験に代わる新テストでも、採点にAIを導入することを検討しているようです。

想像が出来なさ過ぎて「凄いなぁ」としか言えないわけですが...。
(文:赤影)

2016/03/25(金)
春の嵐
気が付けば1か月ぶりの「つぶやき」となってしまいました。

桜の花も満開までちょっと足踏み状態の寒い日が続きますが

花粉症の人にとって花粉が猛威を振るいつらい毎日・・・

3月ということで学校で職場で、年度末+新年度の準備で忙しい方も多いのではないでしょうか?

個人的には、年度末×新年度ぐらい勢いです。(サボってた言い訳でスイマセン)

4月まであと数日!ラストスパートで頑張りましょう!
(文:こけ丸)

2016/03/23(水)
『 偽物? 』
こんにちは、福まるです。
本日は、暖かく洗濯日和ですね♪
明日からまたちょっと冷え込むみたいなので、
みなさん体調管理には注意してくださいね。

私は現在風邪なんだか、花粉症なんだかわからない状態が続いており
大分つらいです…

さて先日スーパーで買い物をしているとある商品を発見しました。
『ペヨング』です。
えっ!!『ペヤング』じゃないのと思われた方もいらっしゃるかと思いますが、こちらは『ペヨング』。
最初は自分も偽物かな(!?)と疑ったのですが、調べてみると姉妹品としてこちらの商品を販売したようです。従来のものに比べ120gから106gと14g少ないほかは、ソースのあっさり加減とかやくの肉の有無の違いがあるそうです。
気になった方は、チェックしてみては?

(文:福まる)

2016/03/22(火)
復活祭
先週あたりから、コンビニやスーパーなどで、「イースター」関連の商品を並べたコーナーを見掛けます。

イースターと言えば「卵」くらいのイメージしかないのですが、あまり関係なさそうな商品もイースター的なパッケージにして売っていました。

賛同(?)する人が参加すればよい話ですし、「市場規模」「経済効果」などと言われれば、否定するものでも無いとは思います。

今後、日本でもハロウィーンに続く「イベント」化して行くのでしょうか?

あまりに日本独特のアレンジがされ、失笑を買わなければいいなぁ、とは思いますが...。
(文:赤影)

2016/03/17(木)
『 整理整頓 』
こんにちは、福まるです。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
早いもので3月も後半戦。
4月には新年度ということもあり、なんだか慌ただしい日々を送っています。

ついつい疎かにしてしまう周りの整理整頓。
私のデスク周りも大分散らかっており、新年度が始まる前には何とかしたいと思っているところです(--;)

また日ごろ愛用しているスマホやイヤホンなんかも意外と汚れていたりするんですよね。みなさんは、定期的にメンテナンス等はしていますか?

キレイにしておくと物持ちも良くなるので、これを機に掃除してみては?
私もまずは周りからちょっとずつでも片づけていきたいと思っています。

(文:福まる)

2016/03/14(月)
耳認証
耳の穴で反響した音の違いで個人を判別する生体認証技術をNECが開発したそうです。

マイク内蔵のイヤホンを耳に装着した時に特殊な音を耳内に発して、その音の反響でユーザーを認証するとか。

よく分かりません...。

無線での通信通話や、医療現場などで移動中や業務中にセキュリティを保持した認証を行う際での使用や、特定の人に対して音声ガイドを提供する用途などを想定しているそうです。

やっぱり分かりません...。

要するに、耳で認証を行うってことですね!
とりあえず「凄いなぁ」と言うのは分かりました。

2018年度中の実用化を目指しているそうなので、結構すぐですね?
(文:赤影)

2016/03/10(木)
「どっちがメイン?」
こんにちは、福まるです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

花粉症は、大丈夫ですか?私は相変わらずでございます。

話し変わりまして、ファッション雑誌等についてくる付録。
最近のものって凄いですよね!?
正直、雑誌がメインなのか付録がメインなのか分からないような(?)ものも多く出ているので、どっちつかずのような気もしますが…

みなさんは、いつもどっちを目当てで購入されますか?

私は、もちろん付録目当てですが(笑)。

(文:福まる)

2016/03/03(木)
「花粉予防マップ」
最近つぶやきをさぼり気味になっていました。福まるです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私はというと、現在「花粉症」に悩まされています…
例年辛いことはわかっているのですが、それを思うとよけいに嫌ですよね。

最近知ったのですが、「花粉予防マップ」なるサイトがあるのをご存知でしょうか?
2月5日にスタートした当サイトですが、花粉の飛散情報を細かい地域までしっかり調べてくれているという優れもの。

私もこまめにチェックをしているのですが、これを見ると『花粉がすごい飛んでいるんだなぁ』と思いガッカリすることも…
花粉症の方は気になるところだと思うので、チェックしてみては?

URL:https://weathernews.jp/pollen/#//c=0

(文:福まる)