![]() |
全3670件中 新しい記事から 501〜 510件 |
先頭へ / 前へ / 41... / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / ...61 / 次へ / 最終へ |
2018/05/28(月) |
開かない! |
パッケージが開け辛くてイラつくことはありませんか?
以前は、個人的にはカップ麺のビニールパッケージがその筆頭だった気がするのですが、最近はシールを剥がすと開けられたり、結構工夫されていて、さほど開けづらいと思うことも無くなりました。 それに代わって、現在断トツに開け辛さを感じているのが、CDやDVDのフィルム包装です。 開封用のヒモが付いていても分かり辛く、そこから開けようとしても、とてもすんなり行きません。 私が不器用なだけかもしれませんが、爪を使ったり力任せに開けようとしたり、大抵苦戦します。 ましてや複数枚だったりした日には、イライラはつのるばかり...。 誰か良いものを開発してくれませんかねぇ? |
(文:赤影) |
2018/05/25(金) |
トゲ |
あじさいの葉が茂り、花も色づいてきました。その横に雑草と言われてしまう、名もなくはない草花も生えてきました。春先に、手入れができないためブドウの木を切ったのですが、その切り株から脇芽が出ていたらしく、ブドウの枝に蔦が絡まり、見栄えの悪いことになっていました。
ついでに雑草取りをしようと腰を据えたところ、どこを触ってもものすごい痛い雑草があるじゃないですか!!たんぽぽの葉の形をした大きな葉や太い茎に細く長いトゲがこれでもかと襲いかかってきます。ビニール袋は何重にしても簡単に突き破ってしまうほどです。 犯人は「アメリカオニアザミ」。今思い出しても、指先がチクチクしてきます。くれぐれも気を付けてくださいね。 |
(文:けむまき) |
2018/05/23(水) |
キーボードとマウスには… |
こんにちは、福まるです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? わたしは、寒暖差が激しく珍しく体調を崩してしまいました… 風邪はあまり引かないので、中々つらいものがあります。 さて、日頃使っているパソコン。 キーボードやマウスは定期的に掃除していますか? キーボードは、便座の5倍汚れているそうで、手の汚れや、くしゃみなどから飛び散った黄色ブドウ球菌などが付着し、菌を繁殖させているそうです… これを聞いてちょっと怖いなと思ってしまったわたし。 何気なく食べていた食べ物に菌がついていたと思うとゾッとします。 何かと忙しい今のご時世。食事くらいはデスクから離れてしたいものですね… それでは。 |
(文:福まる) |
2018/05/21(月) |
西暦? 和暦? |
元号ネタが続きますが...
来春に改元を控える中、各省庁が運用する行政システムについて、日付データを和暦ではなく西暦に統一する方針が明らかにされました。 改元よるシステム改修費削減と、データ形式の統一による運用面の容易さを考慮してのことだそうです。 確かに来年度のことを考えた時に、「年度途中で変わるから西暦表記にしておこうかな?」となる場面もあります。 ただ、書類上は今まで通り和暦のままとの事。 ちなみに、システムもそうですが、自分の頭の中でも西暦と和暦が連動せず、「今は西暦何年? 和暦だと?? 」と全くスムーズに変換できないのですが、これもどうにかならないでしょうか? |
(文:赤影) |
2018/05/18(金) |
元号が変わるとき |
来年の5月1日に元号が変わり、新しい元号は来年の4月までには発表されるようですね。
20世紀から21世紀、昭和から平成、そして平成から新しい時代に変わろうとしています。「激動の昭和」などと言われますがこれから先、平成はどのような時代と言われるのでしょう。自分の生きている時代が「歴史」になっていくと思うと不思議な感じがしてしまいます。 ところで、いろいろな場面で定説や教訓のようないわれがありますが、聞くところによると元号が変わる時にもジンクスがあり、改元された6か月以内に首相が変わるそうです。 縁起担ぎでやっていたものが、いつの間にか習慣のようになってしまうことはありませんか? |
(文:けむまき) |
2018/05/17(木) |
読めない●● |
こんにちは、福まるです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 天気も良く、洗濯日和が続いていますね。 昨日の夜は暑く、クーラーをつけても良いかなと思ってしまったほど… 夏がそこまできている証拠ですね。 さて、最近とある音楽番組をみていて、 名前の読めないアーティストが増えたように感じました。 「これでこう読むのかぁ…」や「どうやったらそう読むんだろう…」など自分自身いろいろな感想を持ちましたが、音楽に関わらず最近では様々なところでそういった部分が増えてきているように感じました。 そのうち、言葉が省略化され過ぎて、ある特定の人たちにしかわからない時代がやってきたりなんかして… それでは! |
(文:福まる) |
2018/05/14(月) |
スパム |
趣向を凝らした(?)スパムメールが増えていますね!
宅配業者を名乗ったり、銀行を騙ったりのメールを結構な頻度で目にします。 こちらも慣れてきて、以前見たようなものだと「またあの感じね?」で、即削除しますが、初めて見るものだと慎重にならざるを得ません。 先日は楽天市場の購入確認メールが。 利用した覚えのないもので、使うはずのないアドレス宛に来たのですぐ怪しいと分かりましたが、「ひょっとして情報流出でアカウントを使われたとか?」と思わなくもなく、多少不安に。 調べてみると、同様のメールが出回っていることが分かりました。 メールに記載されていた店舗も実在しており、使われた方もいい迷惑です。 それにしても、何事もまず疑うことから入らないといけないとは...寂しい限りですね。 |
(文:赤影) |
2018/05/11(金) |
体を動かす |
先日、きれいな体を作るための健康番組が放送されており、その回はたるんだ二の腕や胸、肩を締める!「腕立て伏せ」を紹介していましたので、テレビを見ながら、調子に乗ってやってしまいました。
そして翌日の夜、急に肩があがらなくなり、首が張ってきました。普段は子供の抱っこぐらいで、まったく運動をしていない私は、遊びのつもりでやった腕立て伏せで筋肉痛になってしまいました・・・。 運動不足解消のためではなく、サッカーやバスケットボール、ボルタリングなどのスポーツが体験できるイベントが5月12日(土)・13日(日)さいたま新都心のさいたまスーパーアリーナで行われます。 https://www.saitama-arena.co.jp/event/sportsfestival2018/ オリンピック・パラリンピックの競技種目も体験できるとあって人気のイベントのようです。お出かけになってみてはいかがですか? |
(文:けむまき) |
2018/05/10(木) |
花粉症の名残 |
こんにちは!福まるです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今週に入ってからというもの、雨ばかりで気持ちまで沈んでしまいますね。 また、気温も下がりジャケットがないと中々つらい陽気に… 季節関係の話題で思い出しましたが、花粉症がいつの間にか収まりましたね。 ホントに良かったです。 私もこちらのつぶやきで、毎シーズンこの話題を取り入れているような気がします。 今年は、目のかゆみがひどく、かき過ぎのためか目が二重に… 花粉症がされば、消えてしまうと思っていた二重線が今でも残っており片目だけ二重の状態に。 来年は、もう片目も二重になるのか…?!それでは。 |
(文:福まる) |
2018/05/07(月) |
ギブソンが.. |
老舗ギターメーカーのギブソン社が、事実上の経営破綻となったそうです。
多くの人がギターと言えば真っ先に思い浮かべるであろうメーカーの一つが破綻とは、びっくりしました。 近年、音楽がパソコンなどで作られることが多くなったことや、それらに伴うギター離れも原因と目されているようです。 曲を作るのはパソコンだとしても、そもそも曲を作るのは演奏するためでは? とも思うのですが...。 これでギブソンのギターが無くなってしまうとは思いませんが、この先とんでもないプレミア価格が付いたるするのでしょうか? |
(文:赤影) |