【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3677件中  新しい記事から  601〜 610件
先頭へ / 前へ / 51... / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / ...71 / 次へ / 最終へ  

2017/08/28(月)
代行
既に新学期が始まっている学校もあるようですが、夏休みもあとわずか。

先日「ポケ丸」さんも触れていましたが、今の時期に宿題が終わっているか、いないかでは雲泥の差です!

そんな中、数年前から「宿題代行サービス」の存在が話題となっています。

利用する側にも色々理由や事情があるのでしょうし、需要と供給の話なのかもしれませんが、個人的には、少なくとも、他人にやってもらった宿題を「自分でやった」として子供に提出させることには、教育的に問題があるのでは? と思ってしまいます。


ちなみに先日、子供に問題集の解き方を聞かれて「そんなの分かるか!」と逆切れした私。

聞かれて答えられるうちが花(?)ですかねぇ...
(文:赤影)

2017/08/24(木)
レシートは…
こんにちは、福まるです。
最近サボり気味となってしまっていました…
すみません。

夏の甲子園で「花咲徳栄高校」が見事優勝しました!
本当におめでとうございます!
こうやって県内の学校が優勝すると、とても嬉しいですね!(^^)!

話題変わって私事ですが、コンビニをよく利用します。
朝食を買おう思い、いつも通りレジへ並び会計をすると、
定員さんが何も言わずにレシートをレシート用のごみ箱(?)の中へ一直線。
(↑かなり驚く私。)
特にレシートが必要というわけでもなかったですが、
せめて「レシートはいかがしますか?」と聞いて欲しかったなぁと思いました…

みなさんも、こういった経験ありますか?

(文:福まる)

2017/08/21(月)
ベスト4
夏の甲子園で花咲徳栄高校がベスト4まで勝ち進んでいます。

これまでのスコアも、全て大きな点差で勝っているだけに、残り2試合(!)も期待してしまいますが、接戦となった時にどのような戦い方になるのかも興味深いところです。

埼玉県から初の優勝校となれるのか、ぜひ頑張ってほしいですね?
(文:赤影)

2017/08/18(金)
夏休み2
お久しぶりです。

夏休みももう残り少なくなってまいりました。

我が家では最後の戦いが始まろうとしております。

ドリルなどはなんとか終わりそうなのですが、自由課題が…。

課題を決めてもどのようにまとめていいのかわからずほとんど手がついていない状態。

毎年のことですが、残り僅かの休みを宿題に使うことになりそうです。
(文:ポケ丸)

2017/08/14(月)
大吉
先日、出かけた先のある神社で、自分としては珍しく「おみくじ」を引きました。

結果は「大吉」。

周りから「凄いじゃん!」的なことを言われる中で、真っ先に思ったのが
「こんなところで『運』を使ったら勿体ないよ!!」

本末転倒な私でした。
 
(文:赤影)

2017/08/07(月)
ビンジ
アルコールを短時間に大量に飲むことを「ビンジ飲酒」と言うそうです。

欧米の用語とのことで、一般的に知られているのか分かりませんが、私は初めて聞きました。

この「ビンジ飲酒」をすると、転倒や喧嘩などでケガをするケースが25倍以上も多くなるとの調査結果を、筑波大学などの研究チームが発表したそうです。

まぁ、25倍は別にしても、ケガのリスクが増えるというのは「そりゃ、そうでしょう!」としか言い様がありません。

ちなみに、この「ビンジ飲酒」の基準は、2時間以内にアルコール度数5%の缶ビール500mlを2.5本との事。

例えば2時間の飲み会で、この量は決して多くない気がするのですが...急に不安になってきました。
(文:赤影)

2017/08/02(水)
罰金まで!?
こんにちは!福まるです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
梅雨明けの発表があったにも関わらず、雨が続いていますね…
本当に梅雨明け(?)とも思ってしまう程…

本日の天候も、夏とは思えない涼しさでちょっとびっくりしていますが、
みなさんはどう感じますか?

さて、赤影さんもつぶやいていた「歩きスマホ」。
日本でのトラブルも多いようですが、そのトラブルは海外でも…
諸外国では、罰金や歩きスマホ禁止といった措置が取られているそうです。
そこまでして、いじりたいかと正直思ってしまいますが、
自分も無意識のうちにやっている気が…

これから夏休み。
海外に行く方は、こういったところにも注意しなければならないようです…

(文:福まる)

2017/08/01(火)
当り屋?
「歩きスマホ」が問題視される中、スマホを見ながら歩いている人に故意にぶつかったり、中には賠償を求める「当り屋」的な行為も起きているようです。

私も、ぶつかろうとまでは思わないものの、接触しかけて「何でこっちが避けるんだよ?」と思ったことは何度かあります。

自転車に乗りながら片手にスマホ、片手に缶コーヒーの曲芸を見かけたこともありますが...

無用なトラブル・事故は避けるに越したことはありませんよね?
(文:赤影)

2017/07/28(金)
夏休み
子供たちが夏休みに入って1週間。

「ドリルや読書感想文などすぐに終わらせる」と意気込んでいましたが、
案の定、毎日、ゲームやテレビと遊んでばかりの日々が続いております。

ここ一週間は、妻に怒られ、「明日は絶対に…」の繰り返し。

このままでは、今年も最終週の怒涛の追い込みが見られそう。

何かいい方法はないですかね?
(文:ポケ丸)

2017/07/24(月)
天候
各地で「○○年に一度」の豪雨による被害が出ています。

最初は「頻繁に言い過ぎでは?」とも思いましたが、映像を見ると確かに驚くような状態です。

夏休み時期となり、各地に旅行等に出かけることもある訳ですが、数年前までは台風が気になる程度でしたが、今はこのような豪雨や、猛烈な暑さなども考慮する必要があります。

「せっかく来たのだから、多少無理しても...」は危険だと、肝に銘じたいと思います。
(文:赤影)