【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  561〜 570件
先頭へ / 前へ / 47... / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / ...67 / 次へ / 最終へ  

2017/12/07(木)
マスコットキャラクター
福まるです。

今年も残すところ1か月を切りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
年賀状に大掃除と、何かとやることが多いこの季節…

もちろん私は、例年通り(?)何もできていませんが(笑)。

さて話は変わり、東京五輪・パラリンピックのマスコットキャラクター3候補が発表されました。
Twitter等でも話題となっている当キャラクター。

一部からは「ポケモン」「妖怪ウォッチ」「デジモン」に似ているというような声が上がっているそうです…。
私の第一印象も、ポケモンにいそうというイメージをもちました。

見た人がそう感じるということは、これらのキャラクターを連想して作ったり(?)するのでしょうか…

いずれにしても、どの候補が選ばれるのか楽しみです(^^♪ それでは!

(文:福まる)

2017/12/04(月)
恒例の?
12月です。

毎年この時期になると、当たり前のように「早い」的な話になります。

どこかで1か月くらい飛ばしているのでは? と思ってしまうくらいですが、特に「クールビズ」が終わってからの加速感は凄まじいです!


それでも、まだ1年の12分の1が残っているわけで、

「今年中にやってしまおう!」と思うか、「来年でいいかな?」と思うかは、『あなた次第』(??)。
(文:赤影)

2017/12/01(金)
流行語
朝のニュースで若者の流行語大賞が発表されていました。

“○○み”“熱盛”“まじ卍”などわけが分からない言葉ばかりで・・・。

意味があってつかうものではないようで、可愛いから、なんとなくというものが多いみたいです。

子供たちに聞いてみると、学校では、形容詞の後にたんをつける“○○たん”が流行っているそうでこれも意味がないとの事。

流行りですからすぐに違う言葉がうまれて来るのだと思うのですが、ついていくのが・・・。

最近は朝晩冷えますよね?そんな時は“さむたん”と使うみたいですm(__)m
(文:ポケ丸)

2017/11/27(月)
10年ぶり!
AFCチャンピオンズリーグで、浦和レッズが10年ぶりに優勝しました。

夜中に地上波でテレビ放送されていた録画番組を録画して翌朝見ようとする程度の私ではありますが、それでも事前に情報を入れずに見られたらと思い気を付けて(?)いました。

朝起きてすぐ見ようと思っていたのですが、とりあえず習慣で新聞を取りに行ったところ、一面に「レッズ優勝」の文字が...。

そりゃそうですよね!

それでも試合は楽しめましたが、レッズサポーターの迫力はテレビで見ているだけでも圧倒されるものでした。


でも、何で地上波で生中継されなかったんですかねぇ?


そして、アルディージャには1年でJ1に戻ってきて欲しいものです!!
(文:赤影)

2017/11/24(金)
ポケモンゲーム(2)
新作のポケモンゲームを買ってあげてからちょうど2週間。

随分落ち着いてはきたのですが、買ってあげた週の土日は、ポケモン!ポケモン!ポケモン!

学校の友達もやっているみたいなのでしょうがないとはいえ、宿題・お手伝いもやらない始末。

いつもは食事をだらだら食べているのに、あっという間に食べ終え、すぐにポケモン。

妻のカミナリがおちても、その時だけ。

困ったものですね。この必死な姿勢を別のことに生かしてほしいものですが・・・。

(文:ポケ丸)

2017/11/22(水)
「ブラックフライデー」
こんにちは!福まるです。
先週末あたり(?)から、冷え込んできましたね…

そんな中、今週はブラックフライデー!
そもそも「ブラックフライデー」ってなに(?)と思われた方も少なくないはず…

「ブラックフライデー」とは、アメリカなどで感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことだそうで、休日とする職場が多く、クリスマス商戦の初日に当たるのだとか。

「ブラック」は、買い物客による混雑または黒字を連想させる意味なんだそうです。

このニュースを見て、もうそんな時期かと感じてしまいました。(1年間長いようで、あっという間ですよね…)

この日にセールなどをやるお店も多いみたいなので、
みなさんもお店に足を運んでみてはいかがでしょうか?

お買い得商品が、手に入るかもしれませんよ?

(文:福まる)

2017/11/20(月)
アイデアアプリ
釣った魚の種類を認識してくれるアプリがあるそうです。

「知らない魚が釣れたけど、何だろう?」と思ったときに、アプリの画像認識で種類を教えてくれるとか。

確かに便利そうです。


その辺りのことで言えば、例えば、キノコを写せば食べられる物なのか判別してくれるとか、骨董品を写せば本物か判定してくれるとかも面白そうです。

まだまだアイデア次第で、の世界なんですかね?
(文:赤影)

2017/11/17(金)
カニ
随分前に子供が抽選会でカタログギフトをゲットし、その時に注文したカニが先日到着しました。

いつもは、にぎやかな食卓なのですが、やっぱり“カニ”。

よくカニを食べると会話が無くなると言いますが、そのとおりに子供たち3人ともカニを食べるのに夢中で無言に…

私と妻は、カニにはさみを入れたり、身をほぐす作業。

育ち盛りの小中学生たちにあっという間に食べられてしまいました。

さすがにカニみその味はまだわからず、おいしく頂くことができました。
(文:ポケ丸)

2017/11/10(金)
ポケモンゲーム
来週にポケモンの最新ゲームソフトが発売されます。

子供たちに聞くと、学校でもまだ人気があるみたいで、予約をすることに。

ゲームを買うと宿題やお手伝いに影響がでるので困るのですが、自分も昔は、同じでしたのでしょうがないですよね。

さすがに3本のゲームソフトを買うと結構な金額に…

少し先ですが、クリスマスの前渡しにしてもいいですかね?
(文:ポケ丸)

2017/11/07(火)
aibo
ソニーが、イヌ型ロボット「アイボ」を12年ぶりに復活販売するそうです。

税抜き198,000円だそうですが、初回販売分は30分で完売だったとか。

AIによって感情表現を自ら生み出すそうで、いろいろ新機能も搭載している様子。

雑に扱っていると、吠え癖などが付いたりするのでしょうか?
そうなると、躾をしてくれる「アイボトレーナー」が出てきたりして?

せめて、本物の犬(?)の寿命くらいはサポート期間も設けて欲しいですね!

(文:赤影)