【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  551〜 560件
先頭へ / 前へ / 46... / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / ...66 / 次へ / 最終へ  

2018/01/12(金)
体調が・・・
年明け早々にカゼをひいてしまいました。

元旦に子供の受験の為、家族で湯島天神にお参りに行ったのですが…。

お参りをするのに1時間半。ただ並んでいるだけだったので体が冷え冷えに。

その日の夜には体調が悪くなり熱も出る始末…。

子供の受験だけでなく家族と自分の健康もお願いしておけばよかったなと後悔しました。

皆さん寒い日が続いておりますので体調管理は十分にご注意してくださいね。

遅くなりましたが本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

(文:ポケ丸)

2018/01/09(火)
成人式
昨日は成人の日。

着付け業者の失踪が大きなニュースとなってしまいましたが、今年も式典で「オイタ」をする面々が報道されていました。
20歳でまだそんなことを? と思うと同時に、他の参加者にとってもいい迷惑かと思うわけですが...。

今後、成年の年齢は18歳になる方向のようですが、成人式も18歳になるのでしょうか?
そうなると、受験真っただ中に? はもちろん、切り替え(?)の年には18〜20歳の3年分をまとめて成人式を行うのか、なども気になります。
それこそ「オイタ」も現役が増えそうですし!

それは別として、成人の皆さんおめでとうございます。


そして遅ればせながら、本年も当サイトをよろしくお願いいたします。
(文:赤影)

2018/01/04(木)
戌年
新年あけましておめでとうございます。
福まるです。

年末年始はゆっくり休むことができましたか?

私自身の年末は、部屋の大掃除に奮闘しました。
中々、大変な作業で捨てるもの、売るものと分別が大変でした(汗)。
日々、心掛けている掃除も年末の大掃除となると別物ですよね…

まだまだ掃除しきれなかった部分もありますが、そこは追々やるとします…

今週は仕事始めで身体を慣らすので大変そうですが、頑張りましょう。
それでは、今年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
(文:福まる)

2017/12/25(月)
本年もお世話になりました。
私の今年の当欄担当は本日が最後となります。

本年も「マイタウンさいたま」をご活用いただき、ありがとうございました。

今年も様々なお店を取材させていただいた中で、まだまださいたま市には魅力的なお店が沢山あるなぁ、とあらためて感じました。

そのお店の魅力をもっとお伝えできるよう、頑張って参りたいと思いますので、来年も当サイトをご利用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

それでは、どうぞ佳いお年をお迎え下さい。
(文:赤影)

2017/12/22(金)
まつり
子供たちは今日が終業式。
宿題も出るのでしょうが、冬休みにクリスマスやお正月などうらやましい限りです。
といいながらも私も今週はウキウキしております。

そう12月24日はクリスマスイブではなく

競馬のグランプリレース「有馬記念」!

一年の締めくくりのレース(今年は違うのですが…)。

的中させて1年分を回収なんてなるといいのですが。

当日は「まつり」を一緒に歌ってみたいかな?

失礼しましたm(__)m
(文:ポケ丸)

2017/12/21(木)
パンダ
こんにちは、福まるです。

連日の寒さで、朝起きるのがつらくなってきました…
みなさんは、朝は強い方ですか?

さて、19日から東京・上野動物園でジャイアントパンダ「シンシン」と「シャンシャン」の一般公開が始まりました。抽選で選ばれた方が入場でき、その姿をお目にかかれるそうです。

倍率に関しては、46倍だったそうで選ばれた人はかなりの強運(?)の持ち主だなぁと感じました…

私もこの年末、運試しに応募してみようかなぁ…と思いましたが、この倍率には驚きですね。いずれにしても、シャンシャンが順調に成長していることを願っています。

それでは!
(文:福まる)

2017/12/18(月)
カラスが!
通勤途中に「カラス」スポットがあります。

日によっては多数が上空を旋回し、結構低空で飛んでいたりもします。

先日、同僚がそのカラスに足で頭を捕まれそうになったそうです。

それを聞いてから、スポット付近を通るときは、やたらと周囲をキョロキョロするようになってしまいました。

私も以前、その場所ではありませんが、缶コーヒーを片手に歩いていたら、手元に何か感触があり、見ると飲み口に「フン」が...。

見上げると、カラスが電線にとまっていました。

気付かずそのまま口に持っていってたらと思うと恐ろしい限りで、「憤(フン)懣やる方ない」とは正にこのことかと...。

失礼しました。
(文:赤影)

2017/12/15(金)
大宮公園
下の子2人をつれて十日市に行ってきました。

子供たちはもちろん屋台が目当てで“僕はあんず飴とバナナチョコ”“俺はイカゲソ!”と大はしゃぎ。

現地でお目当てのものを探しながら歩いていると、ちょっとした動物園を発見!
熊やサル・フラミンゴ等々。ハムスターやウサギとも触れ合い子供たちは満足のご様子で。

私も初めてでしたが、小さい子供を連れて行くのには丁度いい感じですね。
なんといっても無料なのが一番ありがたかったです。

皆さんも行ってみてはいかがですか?

(文:ポケ丸)

2017/12/11(月)
疾走
先日、駅で電車を待っていると、大きなバッグを肩にかけてホームを全力疾走してくる男性が。

人がさほど多くない時だったとは言え、まさに「全力疾走」で、案の定(?)バッグが大きく揺れてバランスを崩し、よろけ始めました。

男性は何とか踏み止まったものの、バックは肩を外れて線路内へ落下。
その直後に電車が入って来ました。

男性は駅員さんに話をし、電車はそのまま動き出したので、通過後に拾うこととしたのでしょうか?
私はその電車に乗りました。


ホームドアが設置されれば、こんな事や、酔って落ちるなども無くなるのでしょうが...。

それにしても、師走とは言え、あんな激走をホームで見るとは思いませんでした。
(文:赤影)

2017/12/08(金)
身だしなみ
最近、長男が中学校に行く前に寝ぐせなど気にするようになりました。

部活ばかりでそんなことを気にすることなどなかったので、周りの目がきになり成長してきたのかなあと思っておりましたが・・・

先日、高校入試の学校面談に行くときのこと。

母親が化粧・服装などを整えているかたわらで、長男も学生服に着替え準備完了と思ったら、髪の毛が寝癖で・・・

『寝癖直した方がいいぞ』といったら

鏡を見た後に一言『大丈夫、問題ない』

大事な面談の日なのに問題大有りだろー!最近の行動はなんだったんだ?

学校に気になる子でもできたのかはさておき、最低限、身だしなみを気にしなければいけないときは、しっかりとしていただきたいものです。
(文:ポケ丸)