![]() |
全3677件中 新しい記事から 511〜 520件 |
先頭へ / 前へ / 42... / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / ...62 / 次へ / 最終へ |
2018/05/21(月) |
西暦? 和暦? |
元号ネタが続きますが...
来春に改元を控える中、各省庁が運用する行政システムについて、日付データを和暦ではなく西暦に統一する方針が明らかにされました。 改元よるシステム改修費削減と、データ形式の統一による運用面の容易さを考慮してのことだそうです。 確かに来年度のことを考えた時に、「年度途中で変わるから西暦表記にしておこうかな?」となる場面もあります。 ただ、書類上は今まで通り和暦のままとの事。 ちなみに、システムもそうですが、自分の頭の中でも西暦と和暦が連動せず、「今は西暦何年? 和暦だと?? 」と全くスムーズに変換できないのですが、これもどうにかならないでしょうか? |
(文:赤影) |
2018/05/18(金) |
元号が変わるとき |
来年の5月1日に元号が変わり、新しい元号は来年の4月までには発表されるようですね。
20世紀から21世紀、昭和から平成、そして平成から新しい時代に変わろうとしています。「激動の昭和」などと言われますがこれから先、平成はどのような時代と言われるのでしょう。自分の生きている時代が「歴史」になっていくと思うと不思議な感じがしてしまいます。 ところで、いろいろな場面で定説や教訓のようないわれがありますが、聞くところによると元号が変わる時にもジンクスがあり、改元された6か月以内に首相が変わるそうです。 縁起担ぎでやっていたものが、いつの間にか習慣のようになってしまうことはありませんか? |
(文:けむまき) |
2018/05/17(木) |
読めない●● |
こんにちは、福まるです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 天気も良く、洗濯日和が続いていますね。 昨日の夜は暑く、クーラーをつけても良いかなと思ってしまったほど… 夏がそこまできている証拠ですね。 さて、最近とある音楽番組をみていて、 名前の読めないアーティストが増えたように感じました。 「これでこう読むのかぁ…」や「どうやったらそう読むんだろう…」など自分自身いろいろな感想を持ちましたが、音楽に関わらず最近では様々なところでそういった部分が増えてきているように感じました。 そのうち、言葉が省略化され過ぎて、ある特定の人たちにしかわからない時代がやってきたりなんかして… それでは! |
(文:福まる) |
2018/05/14(月) |
スパム |
趣向を凝らした(?)スパムメールが増えていますね!
宅配業者を名乗ったり、銀行を騙ったりのメールを結構な頻度で目にします。 こちらも慣れてきて、以前見たようなものだと「またあの感じね?」で、即削除しますが、初めて見るものだと慎重にならざるを得ません。 先日は楽天市場の購入確認メールが。 利用した覚えのないもので、使うはずのないアドレス宛に来たのですぐ怪しいと分かりましたが、「ひょっとして情報流出でアカウントを使われたとか?」と思わなくもなく、多少不安に。 調べてみると、同様のメールが出回っていることが分かりました。 メールに記載されていた店舗も実在しており、使われた方もいい迷惑です。 それにしても、何事もまず疑うことから入らないといけないとは...寂しい限りですね。 |
(文:赤影) |
2018/05/11(金) |
体を動かす |
先日、きれいな体を作るための健康番組が放送されており、その回はたるんだ二の腕や胸、肩を締める!「腕立て伏せ」を紹介していましたので、テレビを見ながら、調子に乗ってやってしまいました。
そして翌日の夜、急に肩があがらなくなり、首が張ってきました。普段は子供の抱っこぐらいで、まったく運動をしていない私は、遊びのつもりでやった腕立て伏せで筋肉痛になってしまいました・・・。 運動不足解消のためではなく、サッカーやバスケットボール、ボルタリングなどのスポーツが体験できるイベントが5月12日(土)・13日(日)さいたま新都心のさいたまスーパーアリーナで行われます。 https://www.saitama-arena.co.jp/event/sportsfestival2018/ オリンピック・パラリンピックの競技種目も体験できるとあって人気のイベントのようです。お出かけになってみてはいかがですか? |
(文:けむまき) |
2018/05/10(木) |
花粉症の名残 |
こんにちは!福まるです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今週に入ってからというもの、雨ばかりで気持ちまで沈んでしまいますね。 また、気温も下がりジャケットがないと中々つらい陽気に… 季節関係の話題で思い出しましたが、花粉症がいつの間にか収まりましたね。 ホントに良かったです。 私もこちらのつぶやきで、毎シーズンこの話題を取り入れているような気がします。 今年は、目のかゆみがひどく、かき過ぎのためか目が二重に… 花粉症がされば、消えてしまうと思っていた二重線が今でも残っており片目だけ二重の状態に。 来年は、もう片目も二重になるのか…?!それでは。 |
(文:福まる) |
2018/05/07(月) |
ギブソンが.. |
老舗ギターメーカーのギブソン社が、事実上の経営破綻となったそうです。
多くの人がギターと言えば真っ先に思い浮かべるであろうメーカーの一つが破綻とは、びっくりしました。 近年、音楽がパソコンなどで作られることが多くなったことや、それらに伴うギター離れも原因と目されているようです。 曲を作るのはパソコンだとしても、そもそも曲を作るのは演奏するためでは? とも思うのですが...。 これでギブソンのギターが無くなってしまうとは思いませんが、この先とんでもないプレミア価格が付いたるするのでしょうか? |
(文:赤影) |
2018/05/02(水) |
クールビズ |
こんにちは!福まるです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? ゴールデンウィークも始まり1、2日を休めば最長9連休の今回の休み。 5月に入ったということで、当所でもクールビズが始まりました… 通常では6月から始まりますが、今年は例年の暑さを鑑みて早くスタート。 5〜9月末までの期間実施ということで、 ジャケットやネクタイがなく身軽になってうれしいと思う反面、少し寂しい(?)気も… ともあれ、本格化するこれからの暑さ。 熱中症にならないよう、水分対策は心掛けたいところですね。 長くなりましたが、みなさん楽しい休日をお過ごしください(^^) それでは! |
(文:福まる) |
2018/04/27(金) |
固定観念と思い込み |
4月も終わろうとしており、来週の5月1日からクールビズを実施する会社やお店もでてきます。暑い日でもネクタイを締め、ジャケット着てやせ我慢していたのは遠い昔のことです。
人からジャケパンスタイルを勧められたものの、『ビジネスに合わないし、親父くさいなぁ・・・。』と思っていました。他にもビジネスにトートバック?、ダウンジャケットはあり?などと最初は疑心暗鬼な私も、いざ着てみたり、使ってみるともっと早くにすればよかったと大抵は反省しています。 そして今、気になっているのはビジネス用のリュック。ものすごく見かけるようになりましたよね。子が生まれてから休みに出かける際に持つカバンは必ずリュックになりました。私が手にする日も近いかな!? |
(文:けむまき) |
2018/04/25(水) |
貯金はムズイが、役に立つ |
こんにちは、福まるです。
今朝は雨が降っていましたが、通勤の方に支障はありませんでしたか? 午後は晴れてとても良い陽気となりました。 さて、先日パソコンを購入しました。 実用品なので、使っていけば元は取れると踏んでいますが、 まだまだ使いこなせていません… 休日を使っては設定やメンテ等いろいろしていますが、これが結構大変で… ですが、このために貯金をしてきて、やっと買えたのでうれしく思っています。 貯金は大変ですが、買えた時の喜びもひとしお。 時間はかかりましたが、今までの努力が報われました。 みなさんは、貯金してますか? |
(文:福まる) |