![]() |
全3685件中 新しい記事から 301〜 310件 |
先頭へ / 前へ / 21... / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / ...41 / 次へ / 最終へ |
2020/07/15(水) |
梅雨 |
こんにちは、ツバメです。
7月も中旬ですが、 梅雨の影響で肌寒い日が続いていますね。 お休みがあるとドライブやBBQ、買い物に出かけたり アウトドア派なわたしですが 最近は雨に勝てなく、家で映画鑑賞することが多くなりました。 友達から何作か海外映画をおすすめしてもらい、 はまった映画がシーズン5まで続く大作でした。 まだシーズン2を見ている最中。 全作見終わる頃には 梅雨が明け、夏が終わっていそうです… |
(文:ツバメ) |
2020/07/13(月) |
お肌のケア |
こんにちは。
最近、ニキビができてしまった春風です。 マスクをしていると、メイクは顔半分で済みますが、 蒸れや摩擦でお肌のトラブルが起こりやすいのが、難点です。 私は、ニキビが心なしか前よりもできてしまったように思います。 (甘いものの食べ過ぎかもしれませんが・・・) マスクをしている間は、蒸れているため、保湿は不要と思いがちですが、 マスクを外した直後は、入浴後と同じように皮膚が乾燥してしまうそうです! 私は、全く気にせずに過ごしていました・・・。 これからは、お肌のケアを怠らないようにしたいです。 |
(文:春風) |
2020/07/08(水) |
ねがいごと |
雨の日が多くなり、梅雨のジメジメに負けてしまいそうなツバメです。
昨日は七夕でしたね。 最寄り駅には笹の葉が飾られ 短冊にたくさんのお願い事が書いてありました。 「サッカーがうまくなりますように」 「テストで良い点数がとりたい」 「家族みんな健康でいれますように」 などなど… 素敵なお願いばかり。 小学生のころに、「芋になりたい」 と書いたわたしとは大違いだなぁと… なぜそんなお願いをしたのか いまだに思い出せません。 |
(文:ツバメ) |
2020/07/06(月) |
マスクと熱中症 |
こんにちは、マスクがつらくなってきた春風です。
最近は、梅雨でしとしと・・というより、ザーザーと雨が降りしきる日が多くなりました。 九州の方では、河川の氾濫など深刻な水害に見舞われています。 梅雨の晴れ間や梅雨明けは、体が暑さに慣れていないため、特に熱中症に気を付けなければなりません。 マスクをしていると、体から熱が逃げにくくなるほか、喉が渇いていることを感じにくいので、熱中症になりやすいようです。 水分をこまめにとり、2メートル以上の距離であればマスクを外し、休憩を! 無理せず、この夏を乗り越えましょう・・! |
(文:春風) |
2020/07/03(金) |
かさ |
こんにちは、けむまきです。
梅雨らしい天気が続いています。 送迎バスで幼稚園に通っているのですが、雨の日は、ママがさした傘に入ってバス停まで歩いていました。すると、バスを一緒に待っているお友だちは自分の傘をさしてやってくるそうで・・・もちろんほしくなりますよね。 傘を買ってからというもの、今日まで雨が降ったりやんだりの状況が続いており、見送りのときやお迎えのときがちょうど雨のやみ間だったりすると、せっかくの傘は使えません。 小雨がぱらついていたときに、子どもの傘を持っていかずお迎えに行ったときは、帰ってから「かさがさせなかったアーーーーーッ」と泣いて訴えたそうです。 雨男のパパでもさすがにタイミングよく雨は降らせないよなぁ・・・。 |
(文:けむまき) |
2020/07/01(水) |
7月 |
こんにちは、ツバメです。
今日から7月になりました。 最近、時間の流れがとても早く感じます。 東京ディズニーランド・シーは 約4ヶ月ぶりに開園したそうです。 ニュースでは、昨晩から並んでいる人もいるようで。 「すごいなぁ。私にはできないなぁ」と思いながらテレビを見ていました。 夢の国で楽しむより、 わたしはぐっすり夢を見るほうを選んでしまいます。 |
(文:ツバメ) |
2020/06/29(月) |
あやしいメール |
こんにちは、最近の蒸し暑さに耐えられない春風です。
普段あまりネット注文をしないのですが、最近はコロナの影響もあり、たまに利用しています。 そんな中、あるメールが届きました。 「不在のため、お客様のお届け物を預かっております。URL〜を参照してください。」 ちょうど届く頃だったので、疑いもせず開いてしまいました。 すると・・・画面に「セキュリティ警告」が! これは、詐欺メールだと気づき、急いで画面を閉じました。 こんなタイミングだからこそ、疑わず開きそうになってしまいました。 (そのまま進むと、パスワードや口座番号を入力する画面に行くようです。) 皆さんも、すぐに開いたり入力をしないよう、ご注意を! 詐欺メールには気を付けましょう! |
(文:春風) |
2020/06/26(金) |
マスク |
こんにちは、けむまきです。
ユニクロのエアリズムマスクを手に入れられましたか? ネットでの販売は見合わせているようですが、着け心地がどんなものなのか気になるところです。 通勤や買い物などお出かけの際には、着けずにいられなくなったマスク。とはいえ、気温の上昇とともにマスクの中もムレムレですよね。少ししんどくなってきました。周りに人がいないのを見計らって着けたり外したりしています。 スポーツメーカからは涼感タイプのものも登場してるみたいですし、ファッションの一部になりつつありますね。 以前おすすめの取材でお世話になった「ファッションいずみ」さんは、オリジナル麻で作ったアサノマスク(アベノマスクではありません)を販売しています。 今年はどんな夏になりますかね。 |
(文:けむまき) |
2020/06/24(水) |
父の日 |
こんにちは、ツバメです。
6月21日は父の日でしたね。 みなさんは、メッセージを送ったり、贈り物などされましたか? 毎週末、実家に電話をしているわたしでも 感謝の言葉を伝えるとなると、電話ではなかなか恥ずかしく。 京都の実家で暮らす父親に、家族LINEで “いつもありがとう”と、メッセージを送りました。 iPhone慣れしていなく、LINEでメッセージを送っても 打つのが面倒、という理由で いつも電話で返事が来る父親なのですが、 今回は写真付きで返事がきました。 「今度、使わせてもらいます。」のメッセージと共に 中学生の頃に渡した“肩たたき券”と“デート券”の写真が。 10年以上も前に渡した券(ただの広告の裏に書いただけのもの)を 今も大事にとってくれていることにびっくり。 そろそろ実家に帰って、親孝行しないとな…と、 改めて感じたツバメでした。 |
(文:ツバメ) |
2020/06/18(木) |
2040年 |
こんにちは、ツバメです。
先日、文部科学省が発行している2040年の未来を予測した 科学技術白書の今年度版が議決されました。 文部科学省は1970年代から定期的に未来予測をまとめており、 これまでに壁掛けテレビ(77年予測)や携帯電話(82年)などが的中し、 的中率は7割ほどだそうです。 白書では20年後の未来について、現実と仮想現実の融合がさらに進み、 「人間性の再興・再考による柔軟な社会」になるとされました。 今年は37項目で予測され 意識や体験の共有が進み、体が不自由でもスキーを楽しめたり、 犬や猫と会話できたりするほか、自動車や工事現場の重機などが自動化。 ロボットが畑で果物や野菜を育てて収穫し、ドローンが店や自宅まで運んでくれるなど。 映画やアニメでしか考えられないようなことばかり! 科学の力ってすごいなぁ…と改めて実感しました。 実家で暮らしている愛犬と、一度でいいからお話ししてみたいものです。 ドラえもんの世界も、もうすぐそこまで来ているかもしれませんね…! |
(文:ツバメ) |