![]() |
全3685件中 新しい記事から 281〜 290件 |
先頭へ / 前へ / 19... / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / ...39 / 次へ / 最終へ |
2020/10/09(金) |
コロナ犬? |
イギリスなどで、新型コロナウィルスに感染した人を匂いで嗅ぎ分ける探知犬の養成訓練が行われているそうです。
正直、「人の言葉が分かる犬」や「計算が出来る犬」的なビックリネタかと思いましたが、マジメな話のようです。 なんでも、コロナウィルスに感染している人が発する「揮発性の有機化合物」により、汗の臭いで判断するとのことですが、コロナ限定で判別とは、私ごときには到底理解が及びません。 歩いていたらコロナ犬(?)に急に噛みつかれることはないのでしょうが、ワクチン開発に手間取るようであれば、活躍の場も出てくるのでしょうか? |
(文:赤影) |
2020/09/30(水) |
9月最終日 |
今日は9月最終日。
最近は気温が下がり、朝晩が少し肌寒くなりました。 明日から10月になりますね。 今年も残すところ3か月… はやい… わたしの大吉・年女終了まであと3か月… まだ大吉パワーを発揮していないので なにかビック(?)な良いことがあると信じて! 帰りに宝くじでも買おうか考えているツバメのつぶやきでした。 |
(文:ツバメ) |
2020/09/28(月) |
誰かが、見ている埼玉県 |
こんにちは、春風です。
みなさん「バーチャル観光」って知っていますか? Amazon primeで配信しているドラマ「誰かが、見ている」の主人公役の香取慎吾さんが、先日、埼玉県のバーチャル観光大使に就任されました! 「誰かが、見ている」というドラマは、三谷幸喜さんが脚本・監督を担当するシチュエーションコメディー。 「誰かが、見ている埼玉県」キャンペーンでは、埼玉県和光市出身という設定の主人公役の香取さんが、まるで街並みなどを歩いているような「疑似観光」を番組のコンセプトをイメージした穴から覗く形で案内するようです!埼玉県の観光サイト「ちょこたび埼玉」で配信予定です。 ドラマの配信は、世界240カ国以上!そんな多くの方に、埼玉県和光市?を知ってもらえる機会があるってすごくないですか? 埼玉県民として、明るいニュースでうれしい春風でした。 |
(文:春風) |
2020/09/25(金) |
認証精度 |
NECが、マスクをしたまま顔の認証が可能な技術を開発したそうです。
マスクで覆われていない部分のみを対象に照合を行うそうですが、それでも社内評価での認識率は99.9%以上(!)だとか。 しかも、マスク非着用者が混在しても、マスクの柄や色も関係ないようです。 前髪が顔にかかっていたり、少し目を細めたり見開いたりの場合もあるでしょうが、問題ないとすれば凄いですよね? 必要性が技術の進化を生むのでしょうが、正直ちょっと怖い気も...。 一層のこと、ウィルス感染も一瞬で認証してくれないかな? などと思ったりして。 |
(文:赤影) |
2020/09/14(月) |
週末の楽しみ |
こんにちは、春風です。
以前、ドラマ「MIU404」にハマっていると書きましたが、ついに先日最終回に・・・! 1週間頑張った後に観るドラマを楽しみにしていたのですが・・ 先週は、新しいドラマも始まりましたが、Twitterでは架空の「MIU404第12話」がトレンド入りするほど。 まんまと皆で「MIUロス」になっています! 特番でも映画でもいいので、また続きをやってくれないかなーとちょっと期待してしまいます。 また、「家政婦のナギサさん」というドラマも同じ期間に放送しており、 そちらも楽しみにしていたのですが、最終回に。 あんな美味しそうなごはんを作って、掃除もして、待っててくれたら・・と思うといいなぁと思ってしまいます。 そんな「タラレバ」を考えてしまう、春風でした。 |
(文:春風) |
2020/09/09(水) |
モモンガ |
先週に引き続き、ペットショップに行ってきました!
本命の猫ちゃんを通り過ぎ、小動物コーナーへ… 色々迷っていたのですが、 先日の「マツコの知らない世界」でも取り上げられていたモモンガを発見! 手のひらサイズの体に大きな目、なんともいえない愛くるしさ… 定員さんにすこし話を聞くと 夜行性で、一人暮らしの方におすすめです!と言われたので モモンガ欲でいっぱい!でしたが 餌のことを聞くと 「専用フードに加え、新鮮な野菜や果物とミルワームやコオロギなどの昆虫を与えます」 虫が大嫌いなわたしにはミルワームやコオロギは大きな難関… 頑張って虫嫌いを克服して モモンガを迎える準備を始めます…! |
(文:ツバメ) |
2020/09/04(金) |
適度な間隔 |
ソーシャルディスタンスが当たり前となった今、会議などでも机に一人が当たり前になりました。
以前は机に2人座っていたり、下手をすると3人掛けなんてこともありましたが、とても元に戻れる気がしません。 映画館やスポーツ観戦なども、今は間を空けて座るので、こんなことを言っては何ですが正直快適だったりします。 隣に気を使いながら座っていたのが懐かしく..はないですが、ライブやイベントなど、大勢で騒いで楽しめる場が早く復活できるといいですね! |
(文:赤影) |
2020/09/02(水) |
一人暮らし |
最近一人暮らしの寂しさに耐えられず、ペットを飼おうか考えています。
モモンガやハリネズミ、ハムスターなど 色々考えたのですが…やっぱり猫が欲しい! さいたま市内の「猫の譲渡会」が思ったより多く開催されていたので 先週の日曜日に参加することに! …しようと思ったのですが、 譲渡会の規約に 「単身のお客様、昼間自宅にいない方は譲渡対象外」と… いのちを預かるということは そんなに簡単じゃないんだと改めて実感しました… ですが、やっぱり一人は寂しいので この週末もペットショップ巡りになりそうです! |
(文:ツバメ) |
2020/08/31(月) |
物足りない夏 |
こんにちは、春風です。
小学校や中学校は、例年より早く夏休みが終わってしまったようですね。 このような状況なので仕方ありませんが、子どもたちは、いつもより遊び足りない夏休みだったのではないでしょうか。(お母さんたちは助かった?のでしょうか?) おとなの私もそう感じるので、子どもたちは余計なはず…笑 こうなったら、美味しいものを思う存分食べるしか、癒しはありません!! 農水省「#元気いただきます プロジェクト」というものがあるのをご存知ですか? コロナの感染拡大の影響により、国産の農林水産物の在庫が増加し、価格の低下が問題となっているため、立ち上がったプロジェクト!牛肉、水産物、野菜・果物、花など・・・商品の購入や送料の支援などいろいろあります。 美味しそうな写真に、今にもお腹がなりそうです… 一度のぞいてみてはいかがでしょうか♪ |
(文:春風) |
2020/08/27(木) |
COCOA |
こんにちは、ツバメです。
みなさんは厚生労働省が管轄している 新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA(ココア)はご存知ですか? このアプリでは、新型コロナウイル感染症の陽性者と1メートル以内、15分以上の接触した可能性がある場合にアプリより通知が送られるというものです。 感染症の陽性者と接触した可能性が素早く分かり、検査の受診など保健所、医療機関のサポートを早く受けるための方法を教えてくれることがメリットとなっています! また、GPSを使用していないため、自分の行動範囲を知られるということ、 氏名・電話番号・メールアドレスなどの個人情報が収集されるということもありません。 このアプリは厚生労働省のホームページよりご確認いただくことができ、お持ちのiPhoneやスマートフォンで、簡単にインストールすることができます! https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html みなさんもご自身・ご家族の健康のためにもダウンロードしてみてはいかがでしょうか。 感染症拡大が、いち早く終息しますように…! |
(文:ツバメ) |