![]() |
全3677件中 新しい記事から 381〜 390件 |
先頭へ / 前へ / 29... / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / ...49 / 次へ / 最終へ |
2019/07/08(月) |
レシート? 領収書? |
スーパーなどでの支払い時に、「お支払いはこちらの機械で」的に言われるお店が増えています。
指示された機械の画面を見ると、タッチパネルで「現金」か「クレジット」を選択するよう求められます。 この時、現金で払おうとしているにもかかわらず、いつも一瞬「どっち?」と迷います。 そして、「現金」を選択してお金を入れると、次に「レシート」と「領収書」の選択が。 ここでも毎回数秒迷ってしまいます。 レシートでいいのですが、危うく「領収書」を押しそうになったり...。 それこそ文字ではなく、画像やピクトグラム的なものにした方が分かり易い気がします。 他にも、「いつの間にそうなったの?」と感じるものが増えて来ている気がする私。 いろいろ取り残されていそうで怖いです。 |
(文:赤影) |
2019/07/05(金) |
シーズンスタート! |
寝不足気味な方がいたら、それはきっとテニスのウインブルドンが始まったからでしょう。
昨日は、錦織選手が快勝でした。順調に勝ち上がって、今回こそBig3に勝ってほしいです。最近はジョコビッチ、ナダル、フェデラーに分が悪く、ドローの運の悪さも手伝っていますかね・・・。 女子では唯一本選出場していた大坂なおみ選手が、まさかの初日、初戦負け。前哨戦で負けた相手にまさかの再戦という不運なドローでした。 そして、梅雨真っ盛り(!?)の今、フィギュアスケートのシーズンが始まりました!! まずはジュニア世代から。競技会やアイスショーも本格的にスタートしてきます。新シーズンの曲やプログラム構成など気になるところです。女子も4回転ジャンプの時代に突入してしまうのでしょうか。 いずれにしても、楽しみです!! |
(文:けむまき) |
2019/06/28(金) |
もらい泣き |
マイタウンさいたまスタッフ3人のうち、2人がオリンピック観戦チケットが当たるってすごくないですか。
終わった気になってしまったのは私です・・・。 ここにきて、ジメジメ、じとじとした天気になってきました。今日は午後から雷雨の予報ですし、来週まで折りたたみ傘が手放せなそうです。お買い物に行くのも億劫ですよね。 我が子は買ってもらった長靴と合羽を使って出かけたくてウキウキしています。 気になることを見つけると、周りの状況が全く目に入らなくなるようで、自動ドアに気が付かず、ガラスにおでこをぶつけたり、台所で妻にハグしようと走れば、手前の食器棚の扉にぶつかったり・・・危なっかしくてひやひやします。 そのたびに痛みと戦い、泣くのを我慢して涙目になっているけなげな姿。こちらがもらい泣きしそうになっていると「パパ泣かないで」の一言。よくわかりませんが「ごめんねぇ」と言ってしまいました。 |
(文:けむまき) |
2019/06/26(水) |
運とは… |
すでに、皆さんの間で話題になっていますが…、
オリンピック観戦チケットの抽選結果発表がされましたね!皆さんいかがでしたか? 私は1種目当たりました…! ですが、実は別件の抽選も応募しており…、見事にそちらは外れてしまいました。 ショックですが、また次の機会に挑戦してみようと思います。 抽選といえば…、毎月配信している、さいたま商工会議所のメルマガ「直送!もぎたて!さい商便」が100号に到達いたしました! 100号に到達したのも、先輩方の功績…また、皆さんがご登録いただいているおかげです! 100回記念抽選プレゼント企画を、先日配信した100号にてご案内いたしましたので、ご登録されている方はご応募お待ちしております♪ |
(文:春風) |
2019/06/24(月) |
チケット |
オリンピック観戦チケットの当落で、悲喜こもごもとなっていますね?
自分の周りでも、ほとんどの人が落選だったようで...。 「全てハズレて、何だかオリンピックも終わった気がする」、などの声も聞こえてきます。 そんなことを言いながら、私はといえば、ルールも、何人でやるのかも知らない競技に申し込んだのが当たりました! 周囲から「凄い!」と言われるものの、ちょっと複雑な気分です。 せっかくなので、今から勉強してルールくらいは理解してから見に行ければと思ってます。 それにしても、例えばサッカーの日本戦で、コアなサポーターが全て落選していたら、いつものあの応援は無い中での試合となるのでしょうか? また、外国人の方が申し込んだとして、当選しても自分の国とは全く関係ない試合だった、なんてことはないのでしょうか? いずれにしろ、まだチャンスはあるようなので、今度はルール程度は知っている競技にチャレンジしたいと思います! |
(文:赤影) |
2019/06/21(金) |
ほどほど |
東京2020オリンピック観戦チケットの抽選結果が昨日から発表されました。
皆さんはいかがでしたか?なかなか当たらないものですねヽ(´ー`)ノ 私の周りは、ちらほら当選した人がいました。どのくらいの当選確率なのでしょうか。当選された方はおめでとうございます!! 最近、子ども向けイベントのチケットが当たってしまい、調子に乗っていたのでしょうか・・・。 当選発表の日は駐車場が混んでいたのに、出庫する車に出くわして、すぐ駐車できたり、いつも混んでいるイートインスペースにすぐ座れたり、買い物がスムーズだったり・・・。 後から思うと、大雨だった以外はとっても良い一日でした。 良いことやうれしいことがあるときは、気が付かないうちに良い方向に向かっているような感じがします。 無欲、ほどほどが一番。でも、オリンピック行きたいなぁー。 |
(文:けむまき) |
2019/06/14(金) |
歯のメンテ |
いま、歯医者に通っています。
息子も健診で行くのですが、おねえさんにかわいがられ、まったく嫌がる様子はありません。 私は、歯と歯ぐきの隙間ができて、まずいなぁ・・・と思いつつ、高い歯磨き粉にしたり、ごまかしていました。が、歯医者はきれいなおねえさんがいて楽しい位に思っている子どもに背中を押された形で、仕方なく行ったところ、虫歯2か所(のちに1か所追加)、くさび状欠損とやらで現在治療中です。 久しく行かなかったツケは大きく、なかなか痛みがひかずに悩んでいます。 臆さず、面倒がらずに定期的なメンテナンスをおすすめします・・・。 まずは、言うことを聞かない我が家のじーじに孫から言わせてみます。 |
(文:けむまき) |
2019/06/10(月) |
アシスタント |
「ヘイ、siri...」「OK,Google...」などと、CMでもよく見かける、AIアシスタント。
Appleの「siri」や amazonの「Alexa」、Googleアシスタントなどがありますが、皆さん使ってたりするのでしょうか? ちなみに、私には絶対使えません。 即答です! 何故なら、「ヘイ、siri」なんて、口にできるはずがないからです。 例え、家に誰も居ないと分かっている時でも無理です。 「何言っちゃってんの!?」と自分に激しく突っ込むこと必至です。 あれって、自分の好きな他の言葉に変更出来ないんですかね? 変更可能なら劇的に利用が増えそうな気もするのですが、いかがでしょう? まあ、何に変更すれば言えそうか、と考えてもなかなか浮かびませんが...。 せいぜい「おい、ポチ」「こら、タマ」くらいでしょうか? |
(文:赤影) |
2019/06/07(金) |
自動運転 |
車の運転に自信はありますか?
あまり運転が得意ではなく、好きでもない私。左のサイドミラーをこすってからというもの、キープレフトができない危うい運転です。 悲しい事故が続いています。 ブレーキとアクセルのペダルを踏み間違えなど、原因は様々ですが大事故につながっています。 不安を抱えつつ、運転せざるを得ない状況・環境を取り除かなければなりません。『自動運転』は一つのカギになるでしょうか。交通事故のない社会になるよう、研究、技術開発が進むとよいですね。 自動運転といえば・・・ 車だけでなく、電車による事故も気になります。 横浜の新交通システム「シーサイドライン」の逆走事故も起こってしまいました。一日も早く原因が究明されて、通常運転になるよう願っています。 |
(文:けむまき) |
2019/05/31(金) |
文字の恐怖 |
過ごしやすい季節がなくなってしまいましたね・・・。真夏のような日差しの中、道路の植栽になっているサツキの鮮やかなピンクがまぶしいところに、いつの間にか、あじさいが色づいてきました。もう梅雨の入口ですね。
文章を作っていくのが苦手な私。言葉が出てこなくて、キーボードに指が置かれたまま固まってしまうこともしばしば。 今は仕事でもプライベートでも、メール・LINE・FAX・ショートメール・・・・・文字で伝える技術を要するものばかり。つらいですし、不安です。 しかし、最近のやり取りの中で、すべてメールで済ませてしまっていることが多くなりました。メールの返事はメールで返すというルールとかマナーとか、みなさんはいかがですか。 電話一本かければよい時代もなくなってしまいました。 |
(文:けむまき) |