【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  391〜 400件
先頭へ / 前へ / 30... / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / ...50 / 次へ / 最終へ  

2019/04/26(金)
平成→令和
夏のような日差しかと思えば、今日は冷たい雨。ちょうど咲き始めたつつじや藤の花は雨に濡れたせいか、鮮やかな色に見えます。ゴールデンウィークの前半はあまりお天気がよくないようですが、いよいよ明日から10連休です。うれしいような、つらいような・・・

「平成」が終わってしまうという実感があまりないのですが、「昭和」から「平成」になったときは、今のようにおめでとう「令和」!!のような、めでたい記憶がありません。30年も経過すると、あいまいどころか消去されてしまっているようです。

忍者の里は、明日から5月6日までお休みをいただきます。つぎに、皆さんとお目にかかるときには“令和元年”です。令和が明るく、幸せな時代となりますように!!
(文:けむまき)

2019/04/24(水)
10連休
ゴールデンウィークの予定は皆様お決まりでしょうか?

今年は、10連休ということで、暦通りのお休みの方は長期休みでしかできないことができますね!
私はというと、親知らずが以前から生えてきており、そろそろ痛くなってきたので、
歯医者に行こうかと検討中です…! 歯医者も休業してるのでしょうか…?

4月に入って、新生活などで気を張っていた状態からの長期休みの方も多いと思います。
休み明けがつらくなってしまいそうですが…一緒に頑張りましょう!


(文:春風)

2019/04/22(月)
チケット
東京2020大会のオリンピック観戦チケットの抽選申込が5月9日から開始されることが発表されましたね。

せっかくなので、何か見に行きたいなぁ、と思ってはいますが、人気種目になると軒並み1万円以上で、中には5万円、7万円のチケットも。開会式は30万円(!)

いい機会なので、今まで全く見たことのない種目でも見に行ってみようかな? とも思っています。


そして、開会式は間違いなくテレビで見ることになるでしょうが、恐らく内容よりも、「ここに来ている人たちは、チケット代30万円を払っているんだな...」と、そちらにばかり気が行ってしまいそうです!
(文:赤影)

2019/04/19(金)
値上げ
桜の見ごろが過ぎ、ハナミズキの葉や、さつきかつつじがもう咲いていました(私はさつきとつつじの区別がつきません・・・)。気温が一気に上がり体調管理が難しくなりました。

新生活・新学期・・・新しい環境は、いかがですか?来週から、もうゴールデンウィークに突入してしまいます。なかなか、落ち着きませんね。

4月から、値上げするお知らせを耳にすることが多い感じがします。
食品では、ヨーグルトや牛乳、調味料の塩も。大好きなポテトチップスやカップラーメン、ペットボトルの飲料関係も値上がりの予定だそうです。

物価が上がり、消費税が上がる(?)けど、お給料だけは別問題みたいです。
(文:けむまき)

2019/04/10(水)
令和カラー
今日は、お花見日和だった先週末と打って変わって、
気温が低くなり肌寒いですね。皆様体調にはお気を付けください。(自分も…ですが笑)

先日、新元号が発表され、令和カラーが今、流行っているそうです。

「令和」という元号が、万葉集の梅花の歌32首の序文をもとに選ばれ、
この歌にちなみ、春の訪れを知らせる日本の代表的な花の3色「桜」「董」「梅」に。

令和カラーのコスメ(アイシャドウなど)に注目が集まり、「令和カラーメイク」というものがあるとのこと。
ファッションにも令和という元号が影響しているなんて…と驚きです。

新生活となり、毎日が驚きと勉強の日々の春風ですが、引き続きよろしくお願いします。

(文:春風)

2019/04/08(月)
一年生
森永製菓が、小学館と「社会人一年生」を創刊したそうです。

ゼリー飲料「inゼリー」と雑誌「小学一年生」のコラボによるデジタル雑誌とのことですが、「ぜんもんせいかいできるかな? 社会人あるあるクイズ」や、「寒〜いオヤジギャグを上手にかわそう! ダジャレどうじょう」などなど、社会人生活に役立つ(?)情報を提供しているとか。

また、デジタルだけでなく、実物の「inゼリー」が特別付録に付いた、雑誌版『社会人一年生』も抽選で1,000名に当たるそうです。

早速応募しましょうかね?


と言うわけで?? 新入社員ではありませんが、当サイトにも新たな担当が加わりました。

今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
(文:赤影)

2019/04/05(金)
花筏
今日はとっても良いお天気。お花見日和でしたね。ただ今、宴会中の方もいらっしゃるかな!?ライトアップされた夜桜も見事です。花びらが風に舞い、花いかだもできそうです。

皆さん今週はいかがでしたでしょうか。人事異動や転職などで新しい環境、新しい仲間を迎えて、気持ちが引き締まります。忍者の里を福まるさんが去ってしまい、木枯らし吹きすさぶところに、シャララさんの指導を受けた、春風さんを迎えることができて本当に心強いです。

仲間とともに新たな気持ちで頑張りますので、引き続き「マイタウンさいたま」にご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
(文:けむまき)

2019/04/03(水)
はじめまして、春風です。
初めまして。

新元号の発表と共にやってまいりました、

くノ一の春風と申します。

今までは、大宮でこの「忍者のつぶやき」にも登場しておりました、
シャララ先輩や月風先輩に大変お世話になった春風です。

初めてのことばかりで緊張気味ですが、精一杯がんばりますので、
温かく見守っていただければ嬉しいです。

(福まるさんの後ということで、プレッシャーが・・・笑)

これからどうぞ宜しくお願いいたします。

(文:春風)

2019/04/01(月)
新元号
新元号が発表されました。

「令和」と言うことで、私の予想した通りでした。

ウソです。


そして、先日の「福まる」さんの書込みにもありましたが、4月の異動により新たな担当が配属となりました。

当欄で言うのも変ですが、「福まるさん、お疲れ様でした。」

近々、新担当も登場するかと思いますが、今後も引き続き、「マイタウンさいたま」をよろしくお願い申し上げます。
(文:赤影)

2019/03/27(水)
長い間お世話になりました。
こんにちは、福まるです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
私事ではございますが、忍者の里を卒業(異動)することとなりました。

長い間お世話になった当コメント欄。お楽しみいただけたでしょうか?
私自身さみしい気持ちでいっぱいですが、新天地に行っても頑張っていきたいと思います。

次年度からは、新たな忍者も登場しますので、
引き続きマイタウンさいたまをよろしくお願いいたしますm(__)m

最後に、皆様長い間ありがとうございました。
(文:福まる)