【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3677件中  新しい記事から  431〜 440件
先頭へ / 前へ / 34... / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / ...54 / 次へ / 最終へ  

2019/01/04(金)
謹賀新年・2018年にやり残したこと
新年あけましておめでとうございます。

2018年は、どんな年でしたでしょうか?
私は、4月に「マイタウンさいたま」に出戻ってから、いろいろ楽しく活動させていただきました。ありがとうございました。

さて、お正月は、録画していたテレビ番組を見て、年末にやり残したことを消化していました。
ドラマ、レコ大、紅白、フィギュアスケート・・・。
フィギュアは、今後行われる世界選手権や四大陸、ユニバーシアード、世界ジュニアの代表選手も決まり、今シーズンの締めくくりに向けて一層力が入ります。来年3月に行われる世界選手権はさいたまスーパーアリーナが会場です。行きたい!!

本年も、皆さんの生活に少しでもお役に立てるさいたま市内のお店情報や、クスッと笑えるネタ(?)を発信できればと思っています。引き続き、どうぞご愛顧賜りますようお願いいたします。
(文:けむまき)

2018/12/28(金)
平成最後の…
こんにちは、福まるです。

今年も残り数日となりました。みなさん、思い残すことはありませんか?

世間では「平成最後の○○」という言葉が流行っていますが、
こちらのつぶやきも私自身、平成最後となります。

今年も一年間、長いようで短かった年だったように感じます。
まぁ、毎年同じことを言っているような気がしますが、
今年は特に色々なことがあった年でした…

みなさんも残り数日で、一年間振りかえってみるのも、楽しいかもしれません。
嫌な思い出も、良い思い出も思い返せばあっという間の出来事。

話しは長くなりましたが、最後にみなさんも良いお年をお迎えください。
今年一年間ありがとうございました。
(文:福まる)

2018/12/25(火)
新元号は?
私の当欄書き込みは今年最後となります。

本年も当サイトをご覧いただきありがとうございました。


そして、来年は5月に元号が変わります。
ここから更に「平成最後の」が至る所で乱用(?)されそうですが、新元号が発表されるのは4月だそうです。

随分ギリギリな気がしますし、当日発表でないのなら、1カ月前でも3カ月前でも変わらないのでは? とも思います。

30年前と比べたら、今はあらゆるものがシステムに依存するようになっていると思うのですが、そんな中で1カ月で対応しろと言うのは酷な気がします。

せめてアルファベットの頭文字だけでも教えてもらえれば事前に色々準備できる部分もあると思いますが、「○○では?」との憶測やフェイクニュースが蔓延しそうです。

そんなこともあって、システムや文書等の標記を和暦から西暦に変更する向きも増えているようで、結果、和暦離れ(?)が進んでしまうと言う...。

ちなみに「皇室カレンダー」では、5月以降は「新元号元年○月」と表記されているようですが、若干微妙な気も。


と言うわけで、いろいろと来年に回してしまいたくなる気持ちを抑えつつ、平成最後の年末年始を無事過ごしたいと思います!!
(文:赤影)

2018/12/21(金)
クリスマス前夜の過ごし方
9日(日)のさいたまは、スポーツに燃えた一日でした。
午前中はさいたま国際マラソンが、夜は埼スタで浦和レッズが出場した天皇杯決勝が行われました。レッズは宇賀神友弥選手の豪快なミドルシュートの1点を守り切って見事な優勝でした!

いよいよ、今日からはフィギュアスケートの全日本選手権が始まります!!毎年、クリスマスイブの前に開催される大会。この大会は、世界選手権やオリンピックの代表が決まり、数々の名プログラムが生まれています。
今回、男子シングルは、橋大輔選手の復活。女子は、今年もニューヒロインが誕生しました。紀平梨花選手のトリプルアクセルからの連続ジャンプはものすごくきれいです。

普段はあまり見る機会がない、アイスダンスやペアの競技も放送されると思います。ぜひ!!
(文:けむまき)

2018/12/19(水)
毎年のことですが…
こんにちは、福まるです。

久しぶりに風邪とやらにかかった(?)かもしれません…
熱はありませんが、のどの痛みや頭痛がしたり…
身体は丈夫な方なので、徐々に良くなってきているように感じます。

さて、毎年のことですが、この時期私の頭を悩ます「部屋掃除」。
いつから始めるかと思いつつ、ズルズルズルズルと先延ばし先延ばしにしています。

掃除以外にも、今年はやることが多く中々多忙な日々を送っているのですが、
このままいくと掃除のタイミングを失いそうなので、週末が明けてからやることにします(←宣言?)。

今年は、洋服やら雑貨やらを例年よりも多く買ってしまったので、大変そうですが、気合を入れてやることにします。
終わるか心配ですが…。

それでは。
(文:福まる)

2018/12/17(月)
そんな代行が?
「退職代行」なるサービスが増えて(?)いるそうです。

「辞めます」を、自分に代わって言ってもらうサービスとの事で、内容は「交渉」ではなく「伝えてもらう」のだとか。
会社側も他人にそんなことを伝えられても面食らいそうですし、それで「はい、分かりました。」となるのでしょうか?

さすがに、そのくらい自分で...と思ってしまいますが、簡単に辞めさせてくれなかったり、罵倒されたりするような、何か壮絶な背景などあるのでしょうか?

仮に伝えてもらっても、その後本人に会社から連絡が行って、かえってややこしくなったりしないのか? など、不思議に感じる部分も多々あります。

中には、「即日退職OK」や「退職できなければ全額返金致します。」などの、ある意味シュールな記載も。

新たな需要に目を付けた、と言うべきなのでしょうか??
(文:赤影)

2018/12/13(木)
平成最後
こんにちは、福まるです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
昨日、今年の漢字が発表され、本年も残すところ数十日かと実感しました。

この時期になると、テレビで「今年やり残したことは?」などの質問をよく耳にしますが、今年はこちらに加えて「平成最後の年にやり残したことは?」と聞く機会が増えましたね。

平成最後にやり残したことは、私自身特にありませんが、平成生まれとして、ひと世代昔の人間になるのかと思うと、少し寂しい気も…。

来年は、どんな年号になるのかと今から少し期待(?)していますが、どんな名称になるのでしょうか?一部では、こんな年号ではと予想されている方もいるようですが、当たったら中々凄いですよね?

私も今のうちにどんな年号か予想しておこうかなぁ…
それでは!
(文:福まる)

2018/12/10(月)
記録更新?
自分の中で、毎年記録更新している(と思っている)ことがあります。

それは、1年間の体感の速さ。

昨年はこれまでを大幅に超える速さだと思っていましたが、なんと、今年は更にそれを超えてきました!

特に後半、クールビズ終盤から12月に入るまでの速度は信じ難く、1カ月飛んでいるのでは? と思うほどでした。

このまま更新され続けていくとどうなってしまうのか、怖い限りです。
(文:赤影)

2018/12/07(金)
ごみの分別
明日は、お出かけになる方もいらっしゃると思いますが、年末の大掃除をしてしまおうかと頭をかすめませんか。これからさらに寒くなって、水も冷たくなるとますます億劫になってきます。

ご家庭では、すでに細かくやっていらっしゃると思います「分別」。紙ごみも段ボールや新聞だけでなくお菓子の空箱や紙袋など、名刺より大きいサイズならほぼリサイクルできるのですね。ペットボトルや缶など一部のものしかリサイクルできないと思っていた私は驚きです。

しかも、時代と共に技術も進んでおり、ホチキスで綴じてある資料は外さなくても回収してくれるんですね。デスク脇のゴミ箱に何でもかんでも捨ててしまうようでは、時代錯誤もいいところと言われそうです。
(文:けむまき)

2018/12/05(水)
物議を醸す駅名
こんにちは、福まるです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
それにしても、昨日と本日は、気温が暖かく過ごしやすい陽気となりましたね。
今週末は、また一段と冷え込むようなので、体調管理には十分注意しましょう!
(わたしも風邪をひかないようにせねば…)

さて、昨日山手線の新駅名が発表されました。
その名も「高輪ゲートウェイ」。
ご存知の方も多いと思いますが、この駅名をめぐり巷では物議を醸しています。

「浜松町」「田町」「高輪ゲートウェイ」「品川」…に今後はなるのですが、なぜゲートウェイとしてしまったのか、私個人の感想としても微妙(?)な感じがしました…
単純に「高輪」の方がごろも良く、カッコイイのではと思いますが、名前にひねりが欲しかったのでしょうか…。それとも、横文字がどうしてもつけたくて、ただ使っただけだったりして?

いずれにしてもこの名前にシンパシーを感じる人は少ないのかもしれませんね…
失礼しました。
(文:福まる)