【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3641件中  新しい記事から  3071〜 3080件
先頭へ / 前へ / 298... / 304 / 305 / 306 / 307 / 308 / 309 / 310 / 311 / 312 / ...318 / 次へ / 最終へ  

2003/06/23(月)
桜区のお米
 先日、初めて桜区で採れたお米を食べました。桜区の大久保地域では、以前より、おいしいお米が採れると言われていたそうです。
 品種は、コシヒカリ系。炊き上がったお米は、粒の大きさも普段食べているお米と変わらず、食べると、ほのかに甘みもあります。人により、もっと甘いほうが良いという人もあるかもしれません。粒も揃っていて、つやもあります。キロ当たりのお米の価格も、廉価というイメージでした。
 桜区の大久保で、こんなおいしいお米が採れるとは、地域を再発見したような気がしました。ご馳走様。

(文:忍者の元締め)

2003/06/20(金)
お店の姿
昨日の話を延長してみます。通常、どんなお店でもどこかに売り場やオフィスを構えていると思います。できるだけ多くの人が来てくれるよう、店長は門構えなどに趣向を凝らしているはずです。豪華な装飾をしている必要はないと思います。ちゃんと掃除がされ、お客さんが入りやすいように明るい雰囲気になっていて、さらにお花でも置いてあると、それだけでも充分です。

ところが、そうしたことができていないお店が、実際には少なくないのです。昨日はとある飲食店の前をお昼時に通りかかったら、入り口近くに店員さんのものと思われる洗濯物(下着!)が干してあるのを見かけました。さすがに私は絶句しました。これは極端な例としても、ごく簡単な心配りがお店に対する親しみを大きくするのに、もったいないことだ、と私は思います。頑張っている店も多いのですが・・・。本当にもったいないです。

 
Re: 人の姿2003/06/21 2:34:48  
                     

 
外から メッセイジを 送る、時は、色々気を使いますネ! 気が付かないのが、人の目の高さ
 毎日読ませて頂いていますが、商売に関係のない、 アドレスが無くて。遠慮していました。  さっき
飽きないが終わり のれんを 下げようと 外に出ると、自動販売機の横に置いてある、  (私のでわ有りません、どうでも同か)カン入れが、倒れていました。中にいろいろ 、異論の物が出ていました。
ティシュ ガラス 蛍光灯の割れた物 ルールが有るから皆さん 一緒に 気持ち良く 社会生活が? と 私は、おもっています。生意気なこと、云って たいした事も 出来ない私です。          「商売」も
御足を頂いているのですから、モット気を付けなければ、と思います。子供だって 解かる。 普通の事        頑張るしょぞんです。
 5面!??   風
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2003/06/19(木)
良いお店の共通点
「『マイタウン浦和』を見たというお客さんが来たよ! 何人も来たよ!」と言われるときほど、このサイトの運営をしていてよかったと思える瞬間はありません。お客様はお店で買い物をするときに、何かを見てきた、と必ず口にするものではないでしょうから、「見てきた人」の実数はお店の人が予想しているよりちょっと多いのではないか、と私は思っています。

実は、こうしたお店には共通点があるのです。それは、<b>扱っている商品に力があること</b>、あるいは、<b>常に営業努力を怠らないでいること</b>です。商売柄、様々なお店を訪問しますが、少なくともどちらかに該当しないと、たとえ「マイタウン浦和」に掲載したところで、お客さんはなかなか増えません。

商品に力があれば、営業努力なしでも売れることがあります。が、営業努力なしに通常の商品を売ることは難しいでしょう。店内のレイアウト、接客マナーを始め、いろいろな角度からお店づくりが求められます。飲食店であれば、最低限のこととして清潔さが求められる、と私は考えています。

小さなお店で独自の商品、それも数量ではなく、質のいい商品を置いていて、一所懸命頑張っているお店に行きますと、「マイタウン浦和」を使って応援してあげたいと思わずにはいられません。

 
Re: 良いお店の共通点2003/06/19 15:01:55  
                     外食派

 
先日あるおすし屋さんへ友人と行きました。11時半ごろサラリーマンが一人で
入ってきて、「このお店、銀座にもあるでしょう」と板さんに声をかけました。
「はい」それだけ。板さんも頭の中は次の手順でいっぱいかもしれないけれど「行ってくれたのですか。ありがとうございます」くらいは言ってほしかった。たとえ独立採算制で関係なくて
も、客にはわからないことなのですから。まして一人でカウンターに座るのは、あじけないのです。
ほかの小さな、夫婦でやっているお店へ入ったときも、夫婦喧嘩でもしていたのか、
雰囲気が凍りついていて、お料理はおいしかったのに、気まずいお昼になりました。
浦和も飲食店がたくさんできて、これからは味、お値段、さらにもてなしが重要なポイント
になるでしょう。プロのいるお店へ行きたいものです。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2003/06/18(水)
テレビが!
昨日の新聞には、ノキアが2004年にテレビを見ることができる携帯電話を実用化する、という記事が掲載されていました。ついに来た!という感じですね。きっとそうなるだろうとは思っていたのですが、やはり実現してしまうと感慨も新たになります。

さて、その際にはどんな世界になるのでしょうか? 今でさえ携帯電話を見ながら歩く、自転車に乗る、ひどいときには自動車を運転している人がいるわけです。多分彼らは携帯電話でメールを見ているのでしょうが、今度はテレビですよ! ワールドカップサッカーの中継などが携帯電話で見られるようになったら道路が大混雑、などということになるのでしょうか? もはや想像もつかない世界であります。
(文:忍者の弟子)

2003/06/17(火)
うまい方法はないものか?
「メールのやりとりはしたい。でも、パソコンの前に座ってキーボードを打つのは面倒くさい」と考えている人は多いでしょう。携帯電話を使えば、メールは送れます。私も時々携帯電話でメールの受送信をします。ただし、その使いにくさはたまらないです。親指打法には慣れてきましたが、「あいうえお」の「お」を打つ際には少なくとも4回打ちます。それで出ればいいのですが、私は不器用なので、打ちすぎてまた「あ」を出してしまいます。そうしますと、また何回か打たないといけません。これを繰り返して、さらに漢字に変換し文章を書き、メールとして送信するのですが、結構手間です。例えば、ここまで書いた文章を携帯電話で入力するのは一苦労です。もっとも、私の携帯電話では250字までという文字数制限もありますが。

もっと手軽にメールのやりとりができないかと私は考えています。小型のPCであるPDAはそのために考えられているのでしょうが、店頭で眺めているとまだまだ使いにくそうです。何かうまい方法はないものでしょうか? いい方法を思いついたら、爆発的にヒットする商品になるかも!
(文:忍者の弟子)

2003/06/16(月)
どこで思いつく?
今朝の新聞でロッカーの鍵を携帯電話でかけるという記事が載っていました。携帯電話を使ったアイディアは次々と出るものですねえ。数年前には携帯電話を使って自動販売機の買い物ができるしくみも考えられていたと思いますし、実際にどこかにはそれに対応した自販機もあるらしいです。

人というのは、こうしたアイディアをよく思いつくものです。で、どこで思いつくのでしょうね? 机の上でではなく、ほとんど遊び感覚で人と会話をしているときに思いつく場合や、寝ているときに思いつくという場合もありそうです。私の場合は食べ物屋さんにいるとアイディアを思いつくことが多いので、考えことを真剣にするときには、思わずそば屋さんにでも出かけたくなります。さて、皆さんはいかがでしょうか?

 
Re: どこでも2003/06/18 8:53:22  
                     婆薔薇

 
選挙の票計算機は、銀行でお札を数える機械を見ていた選挙管理委員か誰かが、ハタと思いついたそうです。ヒントは眼に映るものの中にも。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2003/06/13(金)
男女間の差
男性は30歳を過ぎるとたちまち保守化して、新しいものを受け付けなくなってくるといいます。特に35歳以上の男性の胃袋は保守化がはなはだしいとか。それに比べて女性は新しいもの、変わったものに対して興味を持ち続けるそうです。

先日始めた<a href="http://www.amatias.com/enq/questionnaire_9.asp">携帯電話利用に関するアンケート</a>でも、カメラ機能付きカメラの所有についてお尋ねしておりますが、多分男性と女性でかなり違う結果が出るように思われます。事前の聞き取り調査では、女性の利用が多いらしいとのことでした。子供の写真を携帯で撮ることができる、というのがその理由のひとつとして挙げられています。さて、結果がどうなるか楽しみであります。
(文:忍者の弟子)

2003/06/12(木)
ストラダ
昨日の午後は浦和駅東口、具体的には東岸町、東高砂、前地、東仲町、本太を所用があったのでとことこ歩いていました。浦和駅東口は幹線道路をわずかでも奥に入ると、とても閑静な住宅街になります。高級感が漂う家屋が建ち並ぶ地域もあります。前地の商店街のように昔ながらの「味がある」場所もあり、もし急ぎで歩くのでなければ、楽しいものです。

しかし、肝心の幹線道路は、どうしたものかと改めて考えさせられます。例えば日の出通り。人間一人が歩道らしきところを通るのがやっと。自動車が唸りをあげてと大量に行き交う場所なので恐いこと夥しいです。あそこを子連れで歩くお母さんを見ると、気の毒になりますね。

駅前、東仲町商店街のある通りも相変わらずすさまじいものです。細い通りに車がじゃんじゃん通ります(他に道がないから仕方がないのです。車が悪いわけではありません)。駅から離れ、下り坂にさしかかるとカラー舗装された通りが出てきますが、ここも狭い上に車通りが多いことは変わりません。無論、浦和越谷線はあの近辺で最も歩きにくい場所のひとつです。

浦和の東口は、閑静な住宅地を控えた風格のある場所です。そうではありますが、あの道路事情に接すると、あたかも「この道を歩くな」と言われているようです。逆に再開発で少しでも拡幅されれば、東浦和の人の流れも随分変わるのではないか、時間がかかりそうですが、その場合は、とても良い雰囲気になるのではないか、などと考えております。
(文:忍者の弟子)

2003/06/11(水)
携帯電話アンケート
今日から開始した<a href="http://www.amatias.com/enq/questionnaire_9.asp">懸賞付きアンケートキャンペーン</a>は、携帯電話の利用に関するものです。かつてブームであったホームページの携帯電話対応(数年前まではi-mode対応と言われていましたね)は、ここ1年間くらいの間に随分下火になってきました。それでもなお携帯電話の可能性を否定することはできません。「マイタウン浦和」編集部にも読者の皆様から「携帯電話対応をするべきだ」というご意見を寄せられることがあります。今回のアンケートは「でも、普通のユーザーは本当に携帯電話でホームページを見ているの?」など、私ども編集部の素朴な疑問をこの際解消すべく作りました。もしかしたら「マイタウン浦和」に何かしら携帯を利用した仕組みが導入されるかもしれませんし、あるいはされないかもしれません。それはこのアンケートの結果を大いに参考にして考えたいと思います。皆様、お手数ですが、何卒よろしくご協力下さい。
(文:忍者の弟子)

2003/06/10(火)
ワニ
既に旧聞に属することかもしれませんが、浦和にワニが出てしまったそうですね。詳しくは<a href="http://www.asahi.com/national/update/0609/001.html" target="_blank">こちら</a>をご覧下さい。

ワニが現れたのは南区大谷場2丁目。ワニが大暴れして誰かに食いついたという話はありませんでしたから、「へぇ」といってニュースを聞いていればいいのですが、真っ昼間に目の前に現れたらさぞかし驚くことでしょう。体長は1メートルもあったとか。私の頭なんかガブリです。

最も驚くのは、このワニがどうやら意図的に放されてその場所にいたらしいということです(<a href="http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=4142" target="_blank">こちら</a>をご参照下さい)。ガマガエルを一匹野に放すのとはわけが違うのではないかと私は思うのですが・・・。
(文:忍者の弟子)