![]() |
全3670件中 新しい記事から 3051〜 3060件 |
先頭へ / 前へ / 296... / 302 / 303 / 304 / 305 / 306 / 307 / 308 / 309 / 310 / ...316 / 次へ / 最終へ |
2003/08/28(木) |
サンバパレード |
今週末、北浦和GINZAレッズまつりが行なわれます。まつりのメインは30日(土)の午後6時から行なわれるサンバパレードです。
なんで北浦和でサンバ?と思いますが、実は、昨年、埼玉スタジアムでワールドカップ2002が開催されました。ここで試合を行なったブラジルにちなんで、行なわれたのがきっかけです。 躍動的な踊りとリズム。商店会をパレードして、HOPビルでのステージ。昨年は、通りにはみ出すくらいの人だかりでした。今年は、ステージをHOPビルの屋上に移したようです。 まつりは、土日の2日間、午後4時から8時まで行なわれますが、サンバのほかジャズやハワイアン、大正琴や太鼓のステージが行なわれます。ジャストタイムプレゼントも2日間で10回もあります。もしかして、幸運が待っているかも知れません。お時間のある方は、ぜひ、お出かけになってみてはいかがですか。 |
(文:忍者の元締め) |
2003/08/27(水) |
火星が大接近 |
今夜、火星が地球に大接近するようです。火星は、15年または17年度ごとに地球に接近するそうです。今回の接近は6万年ぶりという超大接近になるようです。
6万年?という気が遠くなるような数字です。一生のうちでも経験できるかどうかわからない貴重な体験ができるかも知れない日です。 しかし、天気予報は、全国的に曇りか雨。こればかりは、予報が外れてくれればと祈るばかりです。 |
(文:忍者の元締め) |
2003/08/26(火) |
夏らしさ |
このところ、夏らしい天気が続いています。皆さんの夏らしさのイメージは何でしょうか?額を流れる汗、強い日差しを避けるための日陰、真っ青な空に入道雲、暑い日の夕方の雷雨等々。中には、暑さのための集中力不足という人もいるかもしれません。
今年は熱帯夜という言葉をあまり聞きません。冷夏なのでしょう。 天気予報では、本日からまた天気が悪くなるようです。ひと時の夏気分。皆さんはしっかり楽しめたでしょうか。 |
(文:忍者の元締め) |
2003/08/25(月) |
天国のジョンも・・・ | ||||||||
リヴァプール音楽祭のためにイギリスを訪問したブラジルの一行のうち6人が、ヒースロー空港の入国審査でビートルズに関する質問に答えられなかったために、入国を拒否されるという奇想天外なニュースがありますね(http://news.www.infoseek.co.jp/NTopics?sv=SN&pg=article.html&did=3799&gd=5&arn=sank_inter_36727)。
ビートルズで存命のメンバーは誰か、この曲は何というか、この曲を歌ってみよ!などというのが入国審査の内容だったといいます。 ビートルズの曲を徹底的に聴きまくった私としては、マニア度を測るためのゲームとしてなら喜んでこの審査を受けてみたいところですが、現実問題として入国の審査に使われるというのには驚かざるを得ません。きっと私の職場でも周りの若い衆は半分も答えられないのではないかと推測されます。リヴァプールの音楽祭を楽しみに行って、音楽問題で入国を拒否されるというのは何とも皮肉な話です。こんなことで国際紛争にならないよう、祈るばかりですね。天国のジョンもきっと困っているのでは?
|
(文:忍者の弟子) |
2003/08/22(金) |
「さいたま:ふるさと塾」 |
政令指定都市移行記念事業として計画されている「さいたま:ふるさと塾」(http://www.amatias.com/ucci/info/hulusato_boshu.htm) の参加申し込みが定員を超えましたので、先日募集を打ち切らせていただきました。各方面からの参加希望があり、主催者である浦和商工会議所としてもうれしい限りです。これは埼玉市をゾーン分けし、6回に分けて自分で歩き、さいたまを見聞しようという企画です。面白そうでしょ?
第1回目のクラスは9月4日(木)に開講されます。見沼通船堀を手始めにさぎやま記念公園までを回るコースです。講師を務めるのは市民文化センターの三宅さんという方です。地元の人でも知らないような話がたくさん聞けるのではないかと思っています。 残念なのは、今年は木曜クラスと土曜クラスのふたつしか開講できなかったことです。地元を歩き回り、地元を知るという企画は、もしかしたら親子や子供たちの集団で参加しても面白いように私は思います。これは来年に向けての宿題としておきますね。 |
(文:忍者の弟子) |
2003/08/21(木) |
はずれたって・・・ | ||||||||
天気予報がはずれ続きなので、気象庁には苦情の電話があるといいます。いくら気象庁でも、完全な予測は無理なのでは? 天候は人智を越えたものですから、天気予報がはずれてもしかたないかな、と私は思いますが、家族と行楽を予定していた人は怒りをぶちまける先がないのでしょう。
今日は夏らしい天気になりそうですね。これから夏休みを取る人は吉かな?
|
(文:忍者の弟子) |
2003/08/20(水) |
46% | ||||||||||||||||
46%。これは何の数字かといいますと、18日まで行っていた「マイタウン浦和」アンケートにおける、カメラ付き携帯電話の保有率であります。今回のアンケートは携帯電話を既にお持ちの方を対象にしています。したがって、カメラ付き携帯電話の普及率が46%ということではなく、携帯電話を持っている人の中でのカメラ付き携帯電話の普及率が46%ということになります。
さて、この数字、皆さんの実感と合っていますか? 実は「マイタウン浦和」以外でのアンケートでも似たような数字になっているのです。携帯電話売り場に行ってみると、カメラ機能付きの機種がずらりと並んでいるので、最近購入した人は事実上カメラ付き携帯電話しか購入する余地がなかったのかもしれません。 私の周囲では2〜3年前に買った古い?携帯電話を持ち歩く人が多いようです。そういう方々は「46%」と聞くと一様に驚きます。もしかしたら職種や生活環境で大きな差があったのかもしれません。さすがにそこまではアンケートでは聞けませんでしたが。 なお、携帯電話に関するアンケート集計結果は近々公開いたしますので、あと少々お待ち下さい。
|
(文:忍者の弟子) |
2003/08/19(火) |
なぜ常連になったか? |
本日より、新アンケート「あなたがよく行くそのお店、どんなところがお気に入り?」を始めました。こちら↓をご覧下さい。
http://www.amatias.com/enq/questionnaire_10.asp 今回は飲食店版です。できれば、物販店・サービス店版も実施したいところです。 「マイタウン浦和」を運営しているのは、浦和商工会議所という総合経済団体です。皆様の生の声は私どもが取りまとめてお店に届くようにしています。今回皆様からいただく情報も、きっとお店に反映されますよ。どんなサービスがよかったのか、そのお店の何を評価して常連になったのか、をぜひ教えて下さいね。 |
(文:忍者の弟子) |
2003/08/18(月) |
人騒がせである・・・ | ||||||||
ちょうどお盆の時期に、マイクロソフト社を標的にした新手のウィルス「エムエスブラスト」が広がりました。最初に被害に遭うのはWindows2000やWindowsXPをOSとして使うパソコンです。このOSを使ったパソコンはかなりの数に上るため、あっという間に広がったようです。ウィルスは最終的にはマイクロソフト社を攻撃するようになっていましたが、攻撃予定日であった16日は無事終了した模様です。
実は、「マイタウン浦和」のサーバは、Windows2000がインストールされていますから、今回の騒動とは無縁ではいられませんでした。私どももこのウィルス対策に少なからぬ時間を取られています。 さて、このウィルスのおかげで一体どれだけの時間・労力が費やされているのでしょうか。きっと全世界的にみれば天文学的な数字になるのでは? 現時点ではパソコンは使っている本人が自分の負担で守らなければなりません。が、ウィルスをばらまくのは、犯罪ではないのでしょうか? こうした実害のある行いを行った者こそ全世界に指名手配し、徹底的に追及すべきだと私は思うのですが・・・・。そう、その「指名手配」ができないのですね。全く人騒がせだと思いませんか?
|
(文:忍者の弟子) |
2003/08/15(金) |
蚊 |
先日テレビで放送されたものです。
「なぜ、蚊に刺されると痒いのでしょうか」という質問に、いくつかの答えが出ました。その中のひとつに「痒くないと蚊に刺されたことがわからないから」という答えがありました。意外な答えに笑うとともに、私はとても感心しました。私は、蚊に刺されて痒くなるのは、蚊が刺した時に、何かの成分が肌に残るからと考えたりします。しかしながら、まったく別な角度から考えて、「うん」とうなずけてしまうのです。 視点を変えて物事を見ることの重要さを教えられたような気がしました。 |
(文:忍者の元締め) |