【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3641件中  新しい記事から  3011〜 3020件
先頭へ / 前へ / 292... / 298 / 299 / 300 / 301 / 302 / 303 / 304 / 305 / 306 / ...312 / 次へ / 最終へ  

2003/09/12(金)
「モノ」だけでは・・・
「モノ」を売る商売が苦戦しています。ちょっと前まで人を引きつけていたパソコンショップもさほどではなくなってきました。いわゆる物販店全体が低調に見えます。かりにお店が賑わっていたとしても、経費を差し引いたら利益が出るのか心配になります。

「モノ」の質は決して悪くはないと私は見ています。国産であろうとなかろうと、品質は向上しているようです。しかし、「モノ」作りの低コスト化とデフレの進行で利幅が小さくなってしまったため、いくら売っても利益が出ない状態になっているわけです。

打開策は・・・? 多分サービスの付加に尽きるのではないかと思われます。「モノ」だけでは消費者は高いお金を払わないわけですから、それにプラスアルファのサービスをつけないと、低価格の商売から脱却できません。そのサービスは何か。それを考えるのが今後の商売になりそうです。大きな曲がり角に来ている物販店にエールを送りたいですね。

 
Re: 「モノ」だけでは・・・2003/09/12 10:39:38  
                     あやめ

 
携帯を買ったあと、わからないことがたくさんありました。まちの
あちこちにドコモショップがあって、飛び込むと何でも教えてくれて
とてもうれしかったです。パソコンは?わからないことがあって、電話しても
いつもお話中。結局、高いお金をだして、専門の方にきていただく。すごく
面倒だなと、おもいます。
今、デジカメをかいました。わからないことがたくさんあります。気軽に
操作を教えてくれるところは、ないものでしょうか。ずっとつかっていません。
古いカメラにもどろうかしら・・とおもっています。
楽しいことを言って、買わせるばかりでなく、アフターサービスもしてほしいものです。
そこで、わたしなりの教訓は、値段でかうのではなく、店員さんの知識と人柄で買う。
買ったあとも、お付き合いできるお店にする。というものです。
 

元の文章を引用する

 
Re: 「モノ」だけでは・・・2003/09/12 14:03:26  
                     忍者の弟子

 
このお店・この人から買えば安心してアフター・サービスが受けられる、というのは立派なサービスです。量販店ではなく、街中の電気屋さんなら痒いところに手が届くようなアフター・ケアをしてくれたりします。そういうサービスこそが今後ますます重要になってきそうですね。
 

元の文章を引用する

 
Re: 「モノ」だけでは・・・2003/09/17 9:19:35  
                     Fun

 
これからの販売店は待ち商売ではなくてアウトバウンドな活動が必要ではないかと思います。
自分のマーケットに対してオリジナルの企画やサービスを提案していくのです。購入いただいた商品の使う機会を増やして行き、顧客同士のエリアコミュニティを築いてはどうでしょうか?
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2003/09/11(木)
中秋の名月
今日は十五夜、「中秋の名月」の日だとか。昨晩はきれいな月が夜空に浮かんでいるのがはっきり見えました。今晩も期待したいところです。まずは団子を用意して夜になるのを待つのであります!

さて、私は日本の四季を飾るこうした行事が大好きです。日本という国の良さは四季がはっきりしていることで、その節目には様々な催しがあります。日本人ならそれを大事にしよう、というつもりはありませんが、それを楽しんだ方が得な気がします。だって、団子数百円、ススキ・・・これはどこかで探してくる、そして夜空のお月様を鑑賞するのは無料であります。こんなに低廉で風流な時間の使い方はなかなかないのでは?と思います。皆さんもいかがでしょう?

 
Re: 中秋の名月2003/09/11 21:44:08  
                     婆薔薇

 
昨夜火星が月の真下で見えました、夕方は東南の空に低く、8時頃には空の中ほど南にオレンジ色に見えます、今夜は月が朧に星は見えず。
 

元の文章を引用する

 
Re: 中秋の名月2003/09/12 9:06:29  
                     忍者の弟子

 
火星は大きく見えますね。普通の星にしては大きいので、星ではないのではないか、と思うほどです。あれだけ近くに火星が見えて、しかもお月様がまんまるになって輝いているので不思議な夜空になっていますね。歴史に残る貴重な時期とも言えますが。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2003/09/10(水)
音楽の力
いつもとはちょっと違った話を・・・。

音楽にはいろいろな力がありますね。ジャンルは何であれ、人の心に訴えかける力は非常に強いと思います。

例えば、・・・。クラシックの作曲家の中に、バッハという人がいます。1750年に死んだわけですからずいぶん古い時代の人です。バッハには無伴奏バイオリンのための曲集があり、パルティータ第2番の終曲にあたる「シャコンヌ」はクラシック音楽屈指の名曲として知られています。

「シャコンヌ」はロマンティックな曲ですが、演奏する側にとっては超絶的な難曲です。演奏時間は14分にも及びます。そのため、この曲を前にすると、聴く方も、演奏する方も相当身構えます。そういう雰囲気こそがクラシック音楽が敬遠される理由なのかもしれませんが、たとえCDで聴いたとしても大変な感銘を受けます。また、難曲を克服する演奏過程は聞き手の心を打つものがあります。それこそ困難にぶつかったときにはこうした曲を聴くと、奮い立つことがあります。昨晩私はこの「シャコンヌ」のお世話になったのでした。

人それぞれ、そんな曲がいくつかあるのでは? 皆様はいかがですか?
(文:忍者の弟子)

2003/09/09(火)
意外なこと
多くの人がパソコンではローマ字入力をしています。原則としては26個のキーの位置を覚えれば日本語の50音を入力できます。一方、携帯のメールでは、そうではないのですね。携帯では特殊なカナ入力です。あいうえおの配列です。携帯のキーも26個あればローマ字入力できるのでしょうが、こればかりは画期的な技術が開発されるのでなければ無理でしょう。意外なことに、多くの人がローマ字入力とカナ入力を同時に行っていることになるわけで、日本人というのは本当に器用なものだと思います。

 
Re: 意外なこと2003/09/09 18:21:11  
                     あやめ

 
言われてみれば、たしかにすごいことですね。
わたしは、タイプライター世代なので、ローマ字はとくいですが、
携帯のかな打ちの早い人には感心してしまいます。
慣れれば、ああいう風に打てるものなんでしょうか?
わたしはいつまでたっても、のろのろです。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2003/09/08(月)
いよいよかな・・・
今日アップした「忍者おすすめの今週のお店」は4店舗になりました。このコーナーでは隔週の月曜日に浦和地区にある3店舗のお店を掲載することにしています。前回更新時には2店舗しか掲載できなかったので大変恥ずかしく思っていたところでした。

このコーナーの取材からアップまではなかなか時間がかかります。「おすすめのお店」が暇なわけがありません。店長さんをつかまえ、趣旨をお話しして、さらに取材のアポを取るのが最初のそして最も大きな関門です。こちらのスケジュールとお店のスケジュールがうまく合わないことがしょっちゅうです。

その次の関門。それは相変わらず写真撮影です。飲食店の場合、照明を落としている場合が多いので撮影に苦労します。スタッフはそれでもデジカメ技術を駆使して撮影に臨むのですが、道半ばといったところです。

「マイタウン浦和」はそうした点を含め、素人っぽさが抜けきれず、手作りの感触があるはずです。それが長所でもあり、短所でもあるのですが、この「マイタウン浦和」も遅くともあと半年後には「マイタウンさいたま」に衣替えしそうです。その際はもう少しパワーアップした画面作成をしたいものだと考えています。ドメイン名である「amatias」が「アマチュアーズ」と呼ばれないよう、がんばりたいところです。
(文:忍者の弟子)

2003/09/05(金)
たばこ条例
千代田区で路上の歩きたばこなどが禁止される「たばこ条例」が制定されたのは2002年10月でした。そろそろ1年が経過します。千代田区からずっと離れている浦和で私は、「路上の歩きたばこが消えることはあるまい」と読んでいたのですが、実際は見事に歩きたばこが消えたそうですね。日本人のマナーも捨てたものではない、とちょっと安心しました。

ふと気が付くと、歩きたばこが増えてきているのは都心ではなく、こちら浦和近辺です。この前は歩きたばこどころか、片手運転士ながら火をつける自転車乗りたばこを見かけましたし、高校生が制服を着たまま集団で歩きたばこをしているのもよく見かけます。最近では怖くて注意もできませんが、20年も前にたばこをやめた身としては、なぜそれほど路上でたばこを吸いたいのか疑問であります。意外な風味があるのかな?
(文:忍者の弟子)

2003/09/04(木)
「さいたま:ふるさと塾」初日
 本日、「さいたま:ふるさと塾」(http://www.amatias.com/ucci/info/hulusato_boshu.htm)の木曜日コース初日を迎えることが出来ました。
 企画を始めて2年。やっと初日を迎えたかと思うと感無量というところです。お蔭様で定員を上回る応募者で開催することが出来ました。
 今日の模様は埼玉新聞等でも取り上げられると思いますが、忍者の弟子も同行しています。さて、本日の感想はいかがなものか期待されるところです。
(文:忍者の元締め)

2003/09/03(水)
正しい●●●の注ぎ方
昨日は某ビール会社の熱血営業マンと親しくお話しする機会があり、私はかねてから気になっていた「正しいビールのつぎ方」を教えていただきました。教えていただいた内容を簡単に記述しますと、以下のようになります。

1.グラスは立てたままで真上からビールを勢いよく注ぐ。
  グラスを持ってやるといいらしいです。すごい泡が出ます。
  この段階で炭酸を抜くことがポイントだそうです。
2.泡が少なくなってきたところで、2度目のビールを真上からゆっくり注ぐ。
3.最後の仕上げに、グラスの端からちょっぴりビールを注ぎ、きめの細かい泡が盛り上がるように調整する。

実際、こうして注いだビールは大変美味でした。ぜひお試しあれ。なお、飲み過ぎには気をつけて下さいね。
(文:忍者の弟子)

2003/09/02(火)
壊れないでぇ!
職場のパソコンが正常に動作しなくなるケースが増えてきました。ある日予告もなく動かなくなったり、画面の文字がどういうわけか読めなくなったりします。職場で使うパソコンの寿命は1年程度という話を耳にしたことがありますが、ひどいものですと1ヶ月程度で不具合が生じています。

理由は何でしょう? 1ヶ月もたたないうちに使えなくなるのは、初期不良の可能性大です。このところ、パソコンの低価格化が急激に進行していますが、もしかしたら低価格化の中で品質が安定していないのかもしれません。
2年半ほどたってから不具合が生じるのは寿命なのでしょうか?
では、1年以内に動作がおかしくなるものは? これが謎なのです。あまり頻繁に壊れる道具だと怖くて仕方ないのですが、皆様の職場では大丈夫ですか?

 
Re: 壊れる2003/09/03 11:39:41  
                     

 
PCと考えると難しそうなので、テレビで たとえますと、今 出たての  うすがた大画面のテレビ
5,6年前2〜3、00万円していた頃 あるメーカーの展示会場で、こんな
質問したところ(業務用に使うので、24時間点けぱなしで 壊れませんか? Re謀メーカー
では、1日8時間 使用して5年は、最低壊れ無い 耐久テストをクリアーして来ていますが、
点けぱなしでは、4倍なのでお勧め出来かねます。) との事でした。修理費を聞くと納得、一般的には、CRTが、壊れるとの事でした。      風
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2003/09/01(月)
天国シリーズ第2弾!
本日からトップページ、それもこの「忍者のつぶやき」の真上に<b>「クーポン天国」</b>というコーナーが鎮座しています。クーポン自体は「マイタウン浦和」開設時からずっとあったものですが、一覧性がなかったので特集ページを作ることにしたのです。8月いっぱいの期間で「マイタウン浦和」の登録店舗に確認を取り、本日のオープンにしました。

ところで、この「クーポン特集ページ」には「クーポン天国」という名前が付いています。先般打ち出した企画は「グルメマップ」に代わる冊子「グルメ天国」(http://www.amatias.com/info/gourmet_tengoku_boshu.htm)でした。「天国」が続いていますね。実は、もうひとつ「天国」という言葉がつく企画を進めています。あと1ヶ月以内には公開できるでしょう。乞うご期待であります。
(文:忍者の弟子)