【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3641件中  新しい記事から  2911〜 2920件
先頭へ / 前へ / 282... / 288 / 289 / 290 / 291 / 292 / 293 / 294 / 295 / 296 / ...302 / 次へ / 最終へ  

2004/02/26(木)
まち
昨日の話の続きです。大型店だらけになってしまうというのは近未来的な姿でちょっと怖いです。想像してみて下さい。周りには個店がない。車で15分の郊外、あるいは駅まで行くと大型店が何棟も並んでいる。その中にはテナントとしていろいろな店が入っている。実際にその傾向は進んでいます。

この傾向が進むと、おそらく「まち」そのものがなくなってしまいます。「まち」が大型店舗の中だけのものになりかねません。もちろん、昔のように大都市の真ん中に行けば行くほど人がいて賑わっているという姿はなくなります。

「これで困らないのだから問題はない」という意見はありますが、歴史上そういうまちはないといいます。もしかしたら我々は歴史的な転換点にいるのかもしれませんね。そうならないことを祈りますが。
(文:忍者の弟子)

2004/02/25(水)
大規模開発
昨日の朝日新聞にさいたま市、しかも大宮近辺で展開されている大規模商業地の開発についての記事がありました(http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=5046)。
私はここで紹介されている開発地域をそれぞれ自分の目で確認しましたが、大変な規模です。大宮の商圏としての魅力がこうした開発を呼んでいるのでしょう。

立て続けに開発が進むのを見ると、周りはそのうちに大資本による大規模店舗だらけになるのかという気になってきます。数年後にはこの開発地とその周辺地域がどのように変貌しているのか気になるところですね。
(文:忍者の弟子)

2004/02/24(火)
早口になる
最近短時間でいろいろな決定・説明をこなさなければならない局面が増えてきました。焦っているせいか、どうしても早口になってしまいます。自分でも早口だな、と思うのですが、どうにもなりません。人を捕まえると、早口に説明してしまいます。相手は早口の私に接して、「ああ、焦ってるな」と見当をつけてくれるようです。が、「早口すぎてよく分からないよ。もうちょっとゆっくり説明してくれよ。」という表情も隠しません。改めなければと自分では思っています。

さて、皆さんはいかがです? 早口になりませんか?
(文:忍者の弟子)

2004/02/23(月)
ベロタクシー
「JAF MATE」2004年3月号を眺めていたら、「ベロタクシー」なる乗り物が紹介されていました。なんでも東京のど真ん中の六本木、原宿、表参道あたりを走っている人力自転車だとか。排ガスゼロですから、環境にいいということです。

定員は3名。人力ですから特に速いわけではなさそうです。でも、皆さん、このタクシーに乗ってみたくなりませんか? のんびりと表参道あたりをこれで移動すると楽しそうじゃないですか! 乗り物というのは乗って単純に面白いという場合がありますが、これもまさにそうではないかと思います。

よくよく調べてみると他に地域でも導入されているのだとか(http://www.zaq.ne.jp/cute/kamogawa/c1-1.html)。「他の地域でも」、というよりこちらが発祥の地らしいです。いいですね。ドイツ製の車体を自分でも買ってみたいですねえ。でも車体が150キロもあると、ひ弱なおじさんでは動かせないかも!
(文:忍者の弟子)

2004/02/20(金)
食事はただの「エサ」なのか?
最近のニュース等を眺めておりますと、食事を簡単に済ませる人が増えているといいます。お弁当をコンビニで買って屋外で食べる。おにぎりをどこかで買って会社の自分の席で食べる・・・。

食事というのは1日に通常3回しかとらないものです。それを多いとみるのか、少ないと見るのか人によって相違すると思うのですが、食事がなんだか殺伐としてくるのはあまり嬉しくないですね。時間に追われるあまりそうなるのでしょうが、スローフードで栄養のバランスも考えていきたいものです。
(文:忍者の弟子)

2004/02/19(木)
景気回復か?
昨日、2003年10-12月期の実質経済成長が年率7.0%であったことが発表されました(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00001015-mai-bus_all)。これだけ高水準の数値は、なんと13年ぶりだとか。

噂では景気が回復していると言われていましたが、これはそれを実証する数字となったわけで、久々の明るい話題ですね。

実際、高級ブランド品が飛ぶように売れていて、それを目の当たりにした人は、「これはバブル期を凌いでいる」と驚くそうです。私にはあまり縁のない話だと思っていましたが、振り返ってみると周りの人は家電品をいろいろと買い換えたりしています。皆さんはいかがですか? いろいろ買い物をしていませんか? きっと細々であっても買い物をしているはずです。そういうことがプラスに働いているのでしょう。次の四半期の数字も早く知りたいところですね。
(文:忍者の弟子)

2004/02/18(水)
引っ越し
毎年この時期になりますと、「浦和に引っ越します!」という方々からのアクセスが増えてきます。掲示板にもその傾向が現れてきます。

自分が遠隔地に引っ越しをする際には現地情報を少しでも集めたいと誰もが思うはずです。私も引っ越しを検討する際には、その場所のホームページをチェックしました。中にはホームページが存在しない場所もありますし、ひどいときにはホームページ内の掲示板が誹謗中傷の書き込みで溢れているときすらありました。

浦和に転居する予定の皆さん。「マイタウン浦和」をご覧いただいて、どう感じましたか? 商業情報が中心なので、物足りなかったかもしれませんが、どうかご容赦下さいね。また、浦和といっても広くて、駅毎に顔も違っていますが、落ち着いていていい土地ですよ。安心して引っ越ししてきて下さいね。
(文:忍者の弟子)

2004/02/17(火)
価格差
海外でライセンス生産された日本の音楽CDが、逆輸入により日本で格安に販売されるのを防止するため、著作権法が改正され、5年間程度の輸入禁止期間を設けられるそうだとか。

CDの値段が海外と日本で全く違うのが事の発端です。それこそ1,000円以上の開きがありますから、目の前に二つ並べられたら安い方を買いたいというのが人情です。CDを大量に買う人がいるとすれば、輸入CDを扱う店までの交通費がかかったとしても十分安くなります。

著作権法という法律は非常に重要です。知的財産権を守ることを否定するわけにはいきません。しかし、このニュースに接して腑に落ちない思いをした人が少なくありませんか。つまり、なぜそんなに価格差があるのか、ということです。そうした点も含めた議論があってもよいのではないかと私は思うのですが、いかがでしょうか?
(文:忍者の弟子)

2004/02/16(月)
ルールとマナー
山形県の蔵王スキー場でまた当て逃げ事件が起きました(http://www.asahi.com/national/update/0215/008.html)。昨年も同じ蔵王スキー場で当て逃げ事件があり、当てられた子供は重傷、しかも犯人が捕まっていません。今年も子供が被害に遭っています。

ウィンタースポーツには危険が伴うものです。だからこそルールやマナーが重要だと思います。ルールやマナーを無視するなら、それはスポーツではなくなると私は思うのですが、いかがなものでしょうか。

ウィンタースポーツは2月の今が真っ盛りです。お互いにルールやマナーを守りあいたいものですね。

(文:忍者の弟子)

2004/02/13(金)
バレンタインデー
明日2月14日はバレンタインデー。世の男性が女性からチョコレートをもらえるというまことに結構な日であります。プライベートにも職場にもこの習慣が浸透していることは特徴です。

しかし、今年は土曜日にバレンタインデーとなるため、職場内に出回る義理チョコが激減するといわれています。さて、実際はどうなのか。多分前倒しでチョコ配分の儀式が行われるのだろうと私は予測しています。 景気のためにも消費が減らないことを期待するばかりですが、チョコレートのGDP成長に対する寄与度などというものはどこかにあるのでしょうか?

 
バレンタインデーが2004/02/13 14:41:11  
                     みっちゃん

 
明日なので、本日おいでくださいました税理士さんに今年初の義理チョコを贈呈しました^^

家の者には、明日にでも何か作りましょうか。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)