【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3642件中  新しい記事から  3001〜 3010件
先頭へ / 前へ / 291... / 297 / 298 / 299 / 300 / 301 / 302 / 303 / 304 / 305 / ...311 / 次へ / 最終へ  

2003/10/01(水)
長い名前
時々長い名称の社名や団体を見かけます。それを見ると私は「ははあ、合併してできたところなんだな」と想像します。合併する際には、よく対等合併という言葉が使われていますが、その結果社名や団体名も折衷案が採用され、長い名前の社名や団体ができあがるわけです。

しかし、長すぎる名前だと人に覚えてもらえないので、ちょっと損ではないか、という気がします。先日ある会合に出たところ、3つの団体が合併してできたある団体の名前をほぼ全員が正しく言えなかったという事態が生じました。その団体からも出席者がいたので気の毒でした。名前というのは人に覚えてもらえなければ意味がないように思うのですが、ネーミングには思い切りの良さが必要なのかもしれません。
(文:忍者の弟子)

2003/09/30(火)
どこが気に入ったのか?
8月19日から始めているアンケート「あなたがよく行くそのお店、どんなところがお気に入り?」(http://www.amatias.com/enq/questionnaire_10.asp)にはもうご協力いただいておりますでしょうか?

あなたが常連になったお店には、それなりの魅力があるはず。お店もリピーターを確保したいと常に願っていますから、一所懸命にお店の作りや接客マナー・サービスを考えています。あなたが常連になったとき、あなたはその店のどの点に魅力を感じたのでしょうか? アンケート結果は浦和のお店にもフィードバックされるようにしますので、消費者にとって良いお店が増えるようにぜひアンケートにご協力下さいね。
(文:忍者の弟子)

2003/09/29(月)
不要なところで凝らなくても・・・
DVDを買ってきて、映画を見ようとしてまごついたことはありませんか?

DVDでは最初に英語か日本語かの選択や、字幕を出すか出さないかなどの選択をしなければなりません。その設定を直ちに完了できたことは私は一度もありません。設定画面を出して内容を確認するにも、その設定画面が音楽付で凝っていたりするので、逆にまごつきます。CDみたいにプレーヤーに入れてプレーボタンを押すだけ、というわけにはいかないのでしょうか?

DVDそのものは非常に優れたメディアですから、もう少しおじさんにも使いやすい仕様にしてほしいと思うのですが、皆さんはいかがですか?
(文:忍者の弟子)

2003/09/26(金)
職場に新しいパソコンが1台導入されました。LANなどの設定を終えて使い始めました。その瞬間、職場のLANが固まってしまいました! 全く動かないわけではないのですが、ほぼ固まって動きが取れません。

復旧方法は、職場のすべてのパソコンの電源を切り、再起動する、というごく原始的なものです。理由は、・・・・今も不明です。困ったときには電源を切り、再起動するというのが基本らしいですが、パソコンに翻弄され、時間がつぶされると、「パソコンとはいったい何なのだろうか?」という疑問を感じます。皆様はそんな経験はありませんか?
(文:忍者の弟子)

2003/09/25(木)
贈り物をする際、皆さんはどんなものを贈っていますか? 贈る方はかなり真剣に考えるものです。自分がもらってうれしいものは相手がもらってもうれしいといいますが、かえって相手の負担になるものはちょっと・・・、となります。

そこでよく浮上してくるのは花束であります。職場の送別会などでよく登場しますね。なんといっても華やかさを演出できるのがポイントです。

ところで、花束を家族にプレゼントしたりするのは一般的でしょうか? 日本人の多くは、恥ずかしくてそんなことはできないと言いそうです。でも、私の周りには何人か奥さんに花束を贈ったことがあるそうです。何でも「<b>絶大な効果がある</b>」のだとか! そういうものですかねえ。ぜひ試してみたいものです。また、どなたか試された方は、結果をお知らせいただければ幸いです。
(文:忍者の弟子)

2003/09/24(水)
運動会
いよいよ運動会シーズンになりました。といっても、子供たちの運動会のことですけど。会社でも運動会があるところはあるのかな? これから2、3週間、各地で運動会が開催されますので、休み明けの朝になりますと親子競技に参加したために筋肉痛になったお父さんお母さんが量産されます。

子供は筋肉痛にはならないようですから、いかに親の世代が運動不足であるかが分かります。ちょっとした競技に出ただけで親は体が痛い、でも子供はぴんぴんしている、というのは恥ずかしいですね。これからスポーツの秋なので、できる範囲で体を動かしてみたいです。まずは少しでも多く歩くことかも。「運動会で筋肉痛にならないための毎日の簡単な運動方法」なんてマニュアル本がないものでしょうか?
(文:忍者の弟子)

2003/09/22(月)
夢を語る
事業を成功させた人の話には、時折「夢を語る」という言葉が出てきます。「これをこうしたい、10年後にはこんな姿にしたい」という強い想いを、自分の心の中に描くだけではなく、周りの人にも語るわけです。そうしていくうちに、その夢に共鳴する人が現れたり、自分でも夢の実現のための方法を具体的につかめたりするらしいです。

何にしても、夢を持てるのは、それだけですばらしいことです。それを実現させられれば、人として大成功なのでしょう。

さて、問題です。人に語れる夢を自分は持っているのか。ここが最初の難関かもしれませんね。夢を持ち、夢を語れるようにしたいものです。
(文:忍者の弟子)

2003/09/19(金)
参道
昨日は仕事で大宮を徘徊しておりました。東口商店街をぐるぐる回った後、氷川神社へ。参道をとことこ歩いて氷川神社で正式参拝をしました。「大宮」の名前の由来になるほど有名な神社ですので、あの参道をご存じの方が多いと思いますが、いいですねえ。あの広い道幅とあの緑に囲まれた雰囲気。しかも自動車が入ってきません(あれで自転車を乗る人がせめて自転車から降りてくれたら最高です)。あれだけでも立派な観光資源になるのではないかと思われます。

浦和には調神社(つきじんじゃ、通称つきのみやじんじゃ)がありますが、あのような立派な参道はありません。調神社に行くには車がビュンビュン走る中山道の路肩を通るか、裏道を通るわけです。街が発展する歴史が全く違うので、何とも言えないものがありますが、「もう少しまち作りに取り組もうよ!」という気持ちになりました。

 
Re: めでたし2003/09/19 15:48:34  
                     婆薔薇

 
さいたま市の2つの神様は夫婦だそうです、七五三、結婚式、お神楽、・・・通り抜けると何かいい事にめぐり合います、どこに行くにもカメラを忘れた時に限っていい事を撮りはぐれます。

お宮さんは、いつも赤ちゃんが来てくれて、お礼まで置いていってくれるから、いいね、とある人が言ったら、○○○○儲け、それは違うと叱られていました。
でも宗教が平和に分業してるって、いい国ですよね。
 

元の文章を引用する
(文:忍者の弟子)

2003/09/18(木)
メルマガスタート!
第10回アンケートキャンペーンにご参加いただいた方には、質問の中でそっと(!?)ご案内し、昨日「マイタウン浦和メールマガジン」プレ創刊号を配信しました。

本格スタートは9月24日(水)からです。
まずは登録フォーム(http://www.amatias.com/asp/mailform_user_input.asp)からお申し込み下さい。購読にかかる費用は無料です。「マイタウン浦和」掲載のホットな情報をEメールでもお届けします。詳しくは「マイタウン浦和メールマガジン」ご案内ページ(http://www.amatias.com/info/mail_magazine.htm)をご覧下さい。

忍者わらうーとうな二郎が首をながーくしてたくさんのお申し込みをお待ちしています。「マイタウン浦和メールマガジン」をお楽しみに!
(文:けむまき)

2003/09/17(水)
早く内容を知るには?
ベネズエラでハリー・ポッターシリーズ第5巻『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』が飛ぶように売れているそうな。それが海賊版だというから困った問題になっています。海賊版『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』は原作者の英語を翻訳者が理解できず、間違いとお詫びだらけだといいます。しかも、高価だそうです。

海賊版といえば、本物と見分けがつかないから騙されて買う人がいるわけですが、低レベルの海賊版とは・・・。「それなら原文を読んでやるぞ!」という人は出てくるのかな? あらすじを知るだけなら低レベル海賊版でもOKなのでしょうか? きちんとした訳なら日本語で繰り返し読んでも鑑賞に足る作品だと思うのですが・・・
(文:忍者の弟子)