【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3641件中  新しい記事から  2801〜 2810件
先頭へ / 前へ / 271... / 277 / 278 / 279 / 280 / 281 / 282 / 283 / 284 / 285 / ...291 / 次へ / 最終へ  

2004/08/05(木)
さいたまをくまなく探検しよう!
さいたま商工会議所のホームページの中に「さいたまをくまなく探検しよう!」というページがあります。こちらをご覧下さい(http://www.saitamacci.or.jp/event/exploration.asp)。さいたまの歴史的な場所や、今何が進んでいるかが分かるようにしてありますのでぜひご覧下さい。皆様のすぐそばに、意外な場所があったりしますよ。
(文:忍者)

2004/08/04(水)
夏休み その2
子供には長い夏休みがあっていいなあと思っていましたが、逆に大人にだって数日の夏休みがあるのはありがたいことです。中には夏休みという制度自体がない職場もありますが、年休を消化することで夏休みらしきものを取得することができます。

大人の夏休みはあっという間に終わってしまいますね。私も毎年いつもはできないことをしたり、行きにくいところに出かけたりしますが、時間が流れるのが速くて、気がつくとまた職場に戻っています。

特にありがたいと感じるのは、通常、大人の夏休みには宿題がないことです。子供達に宿題があるのはなぜなのか?と思ってしまいますよね? 長い夏休みがあるわりに、気が気でない状態に陥れられるのは気の毒な気がします。大人で良かったですねえ。
(文:忍者)

2004/08/03(火)
子供が夏休みに行くのは
今子供達にとっては夏休み真っ盛りです。さいたまの子供達は夏休みをどうしているのでしょう? 私が子供の時は朝4時から5時の間に近くの森にカブトムシやクワガタムシを捕りに行ったものです。まずはクヌギの木を見つけ、それを思い切りけっ飛ばします。あまり太い木を蹴っても効果がないので、自分の足でぐらぐらするくらいの木を蹴ります。「ドスーン」と蹴るとカブトムシ、クワガタムシが何匹もバラバラと落ちてきます。全く簡単であります。子供の時は朝方森にこうして入るのが楽しくて早起きしていたものでした。

しかし、さいたまでは森があるところなど限られているのでカブトムシ捕りは容易ではありません。私の友人は車を飛ばし、夜に子供を連れて山に入ったりするそうですが、ヤブ蚊に襲われてひどい目に遭うそうです。・・・そういえば、子供の頃、朝に森に入ったときはヤブ蚊に襲われた記憶がありません。行くなら早朝が良さそうですが、どこまで行けばいいのやら。
(文:忍者)

2004/08/02(月)
ウォーキング
現代人の悩みのひとつには多分「運動不足」があります。歩くことさえ少ない人もいます。さりとて炎天下にわざわざ運動を自発的にしようなどという気を起こしても、今度は熱中症を起こしてしまいそうです。先日などテニスコートに立っていて、ふと温度計を見たら40度に達していました。温度計を見ただけで目眩がしました。

私の友人はウォーキングと称して夕方日が傾いてから30分以上歩くようにしているのだとか。これならつらくないので毎日続けられると言います。しかも、夫婦で実践するとコミュニケーションにも役立つとか。なかなか同じ時間帯に夫婦で歩くのは難しいでしょうが、簡単なことで健康と良い人間関係が保てるのであれば真似をしてみる価値がありますね。
(文:忍者)

2004/07/30(金)
読める?
ワープロを使っていると、どんどん漢字が書けなくなってきます。ついこの前まで難なく書けた漢字も、いざ手書きをしようとすると手が止まってしまいます。あと10年くらい経ったら何文字書けるのかちょっと不安であります。

一方で、最初から読めもしない漢字も多数あります。特に「さかなへん」の漢字には四苦八苦します。例えば、漢字検定1級の試験にも登場したという「鯑」。こういう漢字は何となく読めるようにはなりません。となると、読み方も書き方も勉強し直す必要があります。意外と楽しい勉強かもしれませんね。

なお、「鯑」は「かずのこ」と読むのだそうな。
(文:忍者)

2004/07/29(木)
ブラインドタッチ
昨日から就業体験でわが職場に来ている学生さんには、何とブラインドタッチをすでにマスターしている人がいます。私はキーボードとつき合ってきて20年ほど経ちますが、ブラインドタッチのブの字にも達しません。ブラインドタッチができるようになるソフトを買ってみたり、解説書を読んだりしたことはあるのですが、生来の不器用さが邪魔をしてしまいます。ブラインドタッチができる人を見ると「かっこいいなあ」とつくづく思います。

さて、皆さんはいかがですか? ブラインドタッチができる人の割合を調べてみたいものですね。
(文:忍者)

2004/07/28(水)
就業体験
私の職場に、近くの高校から就業体験で学生さんが3名来ました。流行の言葉ですと「インターンシップ」というものです。年齢は15! びっくりですねえ。初めての職場にとても緊張している姿がほほえましいです。だいいち、初々しいですよ! 自分がすっかり失ってしまったものを彼らは持っています。なんだか羨ましくなりました。

 
Re: 就業体験2004/07/29 9:28:10  
                     さい

 
幼稚園や図書館にも中学生などが働いているのをみますが、
若い頃の体験って強烈で、大人になっても忘れられないこと
がおおいですよね。でも経験が広がるのはすごくいいですよね。
学校のなかだけでは、つまらないですもの。
 

元の文章を引用する
(文:忍者)

2004/07/27(火)
社会生活さえが・・・
NTT DoCoMoから財布の代わりになるという携帯電話が発売されました。詳しくはこちらをご覧下さい(http://event.mobile.yahoo.co.jp/felica/)。

NTT DoCoMoの人からはこういう製品が発売されることを以前に聞いていましたのでいよいよかと思いましたが、いったいどこまで行ってしまうのでしょうか。いろいろな機能を詰め込んでいって、最後には携帯電話がなければ生活できないようになりそうです。

旧人類の私はそうなってしまっていいのかと首をかしげることがあります。だって、自分の携帯をなくしたらどうなるんでしょう? かつて私は一度スキー場で雪の中に落としたことがあり、探すのに一苦労しました。また友人はジーパンのポケットに入れたまま洗濯機に入れて洗ってしまったとか。こうした事態が起きると、将来は社会生活ができなくなりそうですね。恐ろしいなあ。
(文:忍者)

2004/07/26(月)
祭り
昨日浦和で行われた御輿パレードを見てきました。いつもは人通りが多いとはいえない中山道も祭りの日にはごった返します。いったいどれだけの人がこの祭りに関わっているのでしょうか。

祭りというのはとても楽しいものです。御輿の担ぎ手が見つからないなどの理由で昔ほどのにぎわいではなくなってきたとは言いますが、中山道沿いにあふれている担ぎ手を見るととても楽しそうです。見ている人も楽しそうです。お祭りですから堅いことは言いません。お昼にはお酒を飲まない主義の私も思わずビールを5杯!

実は、屋外のイベント開催に対する風当たりは非常に強く、こうした定例的なイベントでもなければなかなか実施されにくくなっています。あの大規模な祭りは1年に一度しかありません。私としてはなくなってもらいたくないものと考えていますが、いかがでしょうか?
(文:忍者)

2004/07/23(金)
ぬいぐるみ
ちょっと古いニュースですが、秋田県の水族館に予定していたシロクマが来なかったために男鹿市の市長がシロクマのぬいぐるみを来て来場者を出迎えたとか。詳しくはこちらです(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000205-kyodo-soci)。

掲載されている写真を見ると市長に同情してしまいます。なぜって、この猛暑の中でのぬいぐるみですからね。でも、ぬいぐるみを着ているのは男鹿市長だけではありません。ディズニーランドでキャラクターのぬいぐるみを着ている人たちは脱水症状とどうやって戦っているのでしょうか?
(文:忍者)