![]() |
全3670件中 新しい記事から 2791〜 2800件 |
先頭へ / 前へ / 270... / 276 / 277 / 278 / 279 / 280 / 281 / 282 / 283 / 284 / ...290 / 次へ / 最終へ |
2004/10/01(金) |
下半期 |
今日から10月。日本という国は1年に何度も節目がありますね。例えば、1月1日、4月1日、10月1日などです。その日付によって新年、新年度、上半期、下半期という区切るができます。折しも、今日は雲ひとつない秋晴れとなりました。気持ちいいですねえ。何となく新しい気持ちになれます。
私ども編集部にとっても下半期に突入したことで気分を一新、よりよいサイトにすべく頑張りたいと思います。 |
(文:忍者) |
2004/09/30(木) |
メダリストも出場します |
パラリンピックも閉幕し、アテネオリンピックの全日程が終了しました。
本県が会場となっている「彩の国まごころ国体」も、夏季大会は終了し、10月には秋季大会が開催されます。 そしてこの秋季大会には、アテネオリンピックの出場選手・メダリストも多数出場します。 ハンマー投げ金メダルの室伏選手や、アーチェリー銀メダルの山本選手、ソフトボール女子で銅メダルを取った面々等です。 県内の会場で、世界レベルの競技を観戦できるチャンスですので、ぜひ予定してみてはいかがでしょう? 日程等詳細はこちら(http://www.kokutai.jp/)をご覧ください。 |
(文:赤影) |
2004/09/29(水) |
予約すると・・・ |
飲食店に数人で予約すると「2時間でお願いします」と言われることがあります。飲み放題コースでなくても、2時間ちょっと前になると「ラストオーダーです。」と言われます。ところが、飲食店にいると、2時間経つか経たないかという時間はちょうどおもしろくなってくる頃でもあり、私のような人間は若干物足りなさを感じて店を出ます。
では、予約しない場合はどうかといえば、2時間で追い出されることはないようです。・・・すると、せっかく予約して行ったお客に対しての方がサービスが低いことになるのではないかと私はかねがね不審に思っていますが、どうなのでしょうか? 予約して確実に入れることの方が重要なサービスなのかもしれませんが、時間制限をするお店が増えてきているのでちょっと気になっています。皆さんはそんなことを感じたことはありませんか? |
(文:忍者) |
2004/09/28(火) |
アド街ック天国 |
9月25日のテレビ「アド街ック天国」で浦和が取り上げられましたね。テレビで放送された内容は、ホームページでも丁寧に紹介されています。浦和を再認識することもできますので、ぜひご覧下さい。URLはこちらです。(http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/040925/index.html)
このシリーズ、そのうちに大宮や与野という切り口もあるのでしょうか? 期待したいところですね。 |
(文:忍者) |
2004/09/27(月) |
新規参入 |
IT関連企業が世間に認知されるようになったのはいつ頃だったのでしょうか? そもそもITなどという言葉は10年位前に認知されていなかったと思われます。IT関連企業というのは、それほど新しいわけですね。
今プロ野球への新規参入を目指しているのは他ならぬIT関連企業であります。いろいろな意見があるかとは思いますが、随分と「時代」を感じさせる話題だと私は考えています。もし新規参入が実現すれば、今までとは違った切り口での運営があり得ます。先行きは予断を許しませんが、プラスに考えると何が起きるのか楽しみですね。 |
(文:忍者) |
2004/09/24(金) |
書き込みについて |
トップページに「お店への書き込みについて(運用変更のお知らせ)」を追加しました。詳しくはこちらをご覧下さい(http://www.amatias.com/info/pages/fc_sys_top.asp)。
「マイタウンさいたま」の登録店にはほぼ毎日新たな書き込みがあり、そのほとんどはお店に対する激励を含むものです。お店のお客さんとの交流の場として書き込みの仕組みを利用しているお店もあります。 ただし、大変わずかではありますが、この仕組みを悪用する方がいらっしゃいます。それに対応するために今回の運用変更に踏み切りました。多くの皆様にご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承下さい。 |
(文:忍者) |
2004/09/22(水) |
水泳 |
昨日は中央区にあるスイミングスクールに仕事で出かけました。午後3時を過ぎると、ものすごい数の子供達とその父兄がどっと詰めかけてきます。私のようにスーツを着ている人間は異質であります。
水泳は先頃のオリンピックでも華々しい活躍をしましたが、室内でのスポーツのせいか外部からはあまり練習風景を想像できません。どんな人たちが何人くらいやっているのかも分かりにくいです。が、実際に膨大な数の子供達を見ると、彼らが日本の水泳界を支えていくのかと感慨を新たにしました。 ちなみに、子供達の前には高齢者の方々が楽しそうに泳いでいらっしゃいました。年代を問わず、長く楽しめるスポーツなのかもしれませんね。水泳が大の苦手である私は楽に泳ぐ人たちを見て大変羨ましい気持ちであります。 |
(文:忍者) |
2004/09/21(火) |
あなたが選ぶさいたまの有名店 |
金曜日から新しいアンケートを開始しました。題して「『マイタウンさいたま読者が選ぶさいたま市内の有名店』」です。詳細はこちらです(http://www.amatias.com/enq/s_3rd/questionnaire_s_03.asp)。
「マイタウンさいたま」への掲載にあたっては、私どもスタッフをはじめ、関係者がさいたま市のお店にお声がけをしています。それでも私どもが知らない名店がいくつもあると思いますし、皆様もすぐそばの優良店を知りたいと思いますでしょ? 今回のアンケートで、そんな店が発掘できたらいいなと考えています。10月末までのアンケートですので是非ともご協力下さい。 |
(文:忍者) |
2004/09/17(金) |
半径3キロ圏内に3つも |
さいたま新都心駅東口に本日大型ショッピングセンター「コクーン新都心」がオープンしました。今年4月には「ステラタウン」ができていますし、今年中には「イオン与野ショッピングセンター」がオープンする予定です。
日経新聞によれば大宮の半径3キロ圏内に大規模な商業施設が3つもできたことになるとか。なぜこれほど近接しているのか、端から見れば驚くばかりですが、100万都市さいたまの顔はいよいよ大きく変わろうとしています。 大規模商業施設ができると、零細な地元のお店に影響が出ます。戦々恐々としている商店主も少なくないはずです。地元の頑張っているお店がついに訪れたこの顧客争奪戦を乗り越えられるよう、祈りたいと思います。 |
(文:忍者) |
2004/09/16(木) |
「直接入力してもいいんだよ」 |
「マイタウンさいたま」に登録するには所定の用紙に記入して申し込む方法と、「マイタウンさいたま」の画面から自分で直接に入力してしまう方法の二つがあります。ずっと紙ベースによる登録が主力だったのですが、ここ数ヶ月の間で、画面から直接入力してくるケースが急増しています。1日1件はそのようにして登録されています。開設当時はこの機能を売りにしていたのですが、なかなかインターネット上から登録してくるお店が出てこなかったのが実情でした。このホームページが地域に浸透してきたのですね。
どのような方法であれ、「マイタウンさいたま」の仲間入りをしてもらえるのは私ども管理人にとってはうれしいことです。皆様のお知り合いのお店で、まだ掲載されていないところがありましたら、「直接入力してもいいんだよ」とぜひお声がけ下さいね! 入力画面はこちらです。 http://www.amatias.com/asp/management.asp |
(文:忍者) |