【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3642件中  新しい記事から  2641〜 2650件
先頭へ / 前へ / 255... / 261 / 262 / 263 / 264 / 265 / 266 / 267 / 268 / 269 / ...275 / 次へ / 最終へ  

2005/04/18(月)
その気になった!
毎週月曜日に掲載しているエッセイ「子育てはお好き? 専業主夫の子育て談義!」に人間は「その気になったから立った」という面白い話が載っていますね(http://www.amatias.com/bbs/bbs_list.asp?current_page=1&forum_id=13)。

「その気になったから」というのは、もしかすると人間の行動全てに波及しているかもしれません。いろいろなことがこれで説明できてしまいます。逆に、人間以外の動物は、「その気にならなかった」ということでしょう。人間の場合、その気になって、しかもそれを実行したわけです。「自発性」という言葉にまで敷衍してしまっていいのかどうか分かりませんが、「その気になる」というキーワードは私も大事に考えていきたいと思います。
(文:忍者)

2005/04/15(金)
お店によりますが、レジに行っても担当者がムスッとしているところがありますよね。言葉があっても、機械的な調子で「いらっしゃいませ」を言うくらいだったりします。その一方で、レジはもちろん、店内のお客さんがとても心地良くなりそうに挨拶をし、声をかけてくれるお店があります。ほとんどの場合、はやっているのは後者のお店ですね。「声」が重要なのでしょう。

何も言葉を交わさなくても作業はできますし、おかいものもできます。そういう社会ができあがりつつあるようにも感じられるときがあります。でも、気持ちよく声がかかるお店がはやっているのは、多くの人が無機的な人との接触を望んでいないことを物語っていると思われます。これは自分が人と接するときにも心がけたいものですね。
(文:忍者)

2005/04/14(木)
リピーター
都心にはブランド力があるお洒落な商業地があります。その地にはどのような人が集まっているのでしょうか? お洒落なお店ができても、お客さんが必ずしもリピーターにならないという話を耳にしたことがあります。もしかしたら集まってくる人が地元の人でない場合が多いのかもしれません。

さいたまではどうかといいますと、これはもう地元密着というか、生活密着でやっていくのが普通であるように感じています。さいたまは何となくあか抜けないイメージがありますが、お店の方々と話をしているとリピーターをきちんとつかまえています。さいたまに必要なのは残すところブランドイメージではないかと私は思っています。いろいろな人がさいたまで頑張っています。良いブランドイメージができてくるといいですね。
(文:忍者)

2005/04/13(水)
掲示板でストーカー?
メールソフトを開くと、大量のスパムが届くことがよくあります。そのタイトルや差出人名を見ると実に怪しげです。よくもまあこんなにひどい内容のメールを人に送りつけるものだと思います。差出人は、特定の個人を狙ってメールを出しているわけではなく、コンピューターが当てずっぽうに出したメールがたまたま私のところに届いているのですが、そうだとすればあきれるほどのスパムメールが世界中を飛び交っていることになります。

このところあちこちで見かけるのは、インターネットの掲示板における怪しげな勧誘等の書き込みです。掲示板の場合、入力項目がいくつかあり、さらに「投稿する」ボタンを押して初めて文章が掲載されるので、メールのように自動処理はされないと思います。すると、怪しげな書き込みをしているのはコンピューターではなく生身の人間であるはずです。仄聞するところでは、この掲示板の書き込み主はストーカーばりの行動をして、ホームページ管理人を悩ますのだとか。内容がお下劣なものだけに「一体どんな人が?」と首を傾げてしまいますね。まさか自動的に書き込みはされませんよねえ。
(文:忍者)

2005/04/12(火)
この街に生きる 大宮宿の巻
「Yomiuri On line」で連載中のシリーズ「この街に生きる」が浦和宿、川口・鳩ヶ谷宿を終了し、大宮宿に入ってきましたね。このシリーズは、以前にもご紹介しましたが、各地域の通りを細かく紹介していて興味深いです。特に、その通りに深く関わる「人」を大きく扱っているところが面白いですね。普段は気がつきませんが、いろいろな人が地域にかかわっていることが分かります。

大宮宿の巻
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/kikaku/028/main.htm

浦和宿の巻
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/kikaku/022/main.htm
(文:忍者)

2005/04/11(月)
さいたまのお祭り
週末は全国的に好天に恵まれたためか、各地で行われたお祭りのニュースがテレビで次から次へと報道されていました。全国的に知られているお祭りでなくても、地元で町おこしのために始めたお祭りがたくさんあるのですね。特にお城があった地域では武者行列や合戦の再現などを行っていて、しかもそれがとてものんびりしていて楽しそうでした。

さいたまも負けてはいません。いくつかのお祭りがこれからありますね。最も近いところでは「さくら草まつり」が今週末に、それから「ばらまつり」が5月にあります。こうしたイベントはさいたま観光コンベンションビューローのホームページにまとめられていますのでご覧下さい(http://www.scvb.or.jp/)。

さいたま市はエリアも拡大しているので、お祭りなどのイベント時に出かけてみると意外な発見があるかもしれませんよ。
(文:忍者)

2005/04/08(金)
新しくさいたまに来たら・・・
4月になって1週間が過ぎました。巷では歓迎会や進発会がたけなわのようです。新しくさいたまに来た人もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。さいたまに来たら、ぜひこの「マイタウンさいたま」を見つけてほしいものです。

最初にこのサイトには検索エンジン経由でたどり着く方が多いでしょう。「さいたま」というキーワードで検索した場合、「Yahoo!」ではトップに、「Google」では上位第3番目に表示されるようにしてありますが、それだけでは足りません。是非ともこのページをご覧になっている皆さんも周りの人に教えてあげて下さいね! 口コミで評判がどんどん上がるサイトにしていきたいです。今年はいろいろな企画を出せるかもしれませんので、ぜひ期待して下さい。
(文:忍者)

2005/04/07(木)
区の色
新聞発表によると、さいたま市各区の色が決まったそうですね。さいたま市の公式ホームページにその説明はなさそうですが、トップページの地図には決まったであろう色が各区に塗られています。ご参考としてこちらをご覧下さい(http://www.city.saitama.jp/index.html)。正しい色の名称はこちらに掲載されています(http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news004.htm)。緑区はその名のとおり緑色になっていたりしますし、球団のカラーが反映されていたりしていますね。皆様のご感想はいかがでしょうか?
(文:忍者)

2005/04/06(水)
どうやってブログを?
ブログによる日記を導入するホームページがここ数ヶ月間でどっと増えてきました。ブログを導入する際には、大きく2つの方法があります。

まず、自分で環境設定からやりたい人には、Movable Typeをサーバーに入れてブログを開設するという方法。このMovable Typeはサーバで簡単なデータベースを使えることが前提になっていて、それを許可していないプロバイダがあるのですが、設定が面白いらしく、私の周囲のwebマスターはこの方式で進める衝動に駆られるようです。ただし、大量のスパムに悩まされる人が多いようなので、注意が必要です。

一方で、各プロバイダで提供しているブログ開設サービスを利用するという方法があります。手軽ですし、最近増えているのはこちらの方です。

ブログ日記を見ておりますと、その画面のどこかにプロバイダ名が出ているのですが、私が眺めてみたとところではライブドアがシェアを急激に伸ばしているような気がします。プロ野球参入問題を契機としてライブドアの知名度は上がっています。本業はどうなのかな?などと思っていたのですが、しっかりネット界で活躍を続けているのですね。
(文:忍者)

2005/04/05(火)
花粉?風邪?
この時期に風邪をひくと花粉症と紛らわしく、自分でもどちらなのか分からなくなったりします。
しかも私はなぜか毎年この時期に風邪をひくようで、人に「花粉症?」と聞かれても明確に答えられなかったりします。

そしてどちらであったとしてもマスクを付けることになるのですが、最近ふと気付いたのが、薄い青や薄いピンク色のマスクをしている人がいること。

マスクと言えば当然「白」だと思っていた頭には、「その手があったか!」と軽い(非常に軽い)衝撃を受けました。

さすがに黒はないでしょうが、多少は色が付いてもおかしくはありません。
色付きは結構売れそうな気もするのですが、実際どうなのでしょう?

自分が次に買うときには色つきにしようと、密かに決心した次第です。
(文:赤影)