![]() |
全3670件中 新しい記事から 1901〜 1910件 |
先頭へ / 前へ / 181... / 187 / 188 / 189 / 190 / 191 / 192 / 193 / 194 / 195 / ...201 / 次へ / 最終へ |
2008/06/30(月) |
メガとゼロ |
「メガ○○」と称した商品・メニューをよく見かけますが、その一方で「カロリー(糖分)ゼロ」的な謳い文句を冠した商品も多くあります。
確かに、どうせ買うなら「量が多い」「体に良い」ことを選択の理由にするのも分かりますが、個人的には「味はどうなの?」が、それ以上に気になるところです。 「味は落ちないのが当然」とのことかもしれませんが、味よりも量やカロリーの方を気にする人が増えているという面もあるのでしょうか? そのうち「糖分ゼロの砂糖」など、出てきたりして...。 |
(文:赤影) |
2008/06/28(土) |
おおっと! |
本来は金曜日の更新の予定が…
昨日は、県営大宮公園野球場で地元「埼玉」の埼玉西武ライオンズが初めて一軍公式戦を行いました!地域密着を打ち出してのファンサービスの一環のようです。 しかし、対戦相手の千葉ロッテマリーンズも地元「さいたま」に、二軍本拠地ではありますが、ロッテ浦和球場を構える地元球団であります。 どちらを応援するか迷うところではありますが、スポーツを通じての振興は大いに歓迎すべきことですね! そんな私も観戦予定だったのですが、見に行けませんでした…また来年行きたいと思います! |
(文:らじ丸) |
2008/06/26(木) |
家庭菜園 |
「きゅうりが採れたのでどうぞ」
自分の家庭菜園で採れたきゅうりをおすそ分けいただきました ゴールデンウィークごろ植えた野菜が育って 収穫の時期を迎えてきたのでしょう スーパーでも収穫の時期が重なり 安価な野菜が売られていますが 新鮮さと収穫の喜びがいっぱいの手作り野菜です |
(文:乱丸) |
2008/06/25(水) |
単純 |
私も限定品!のフレーズに弱いのです。
ただ根性が無いので、長時間並んで購入するクチではありません。 帰宅の途中でフラッと立ち寄るコンビニの「季節限定」のお菓子に弱いのです。 ちょいちょい買って、お菓子を食べる私を見て、妹は「また買ってきた!」「太るよ〜。」と注意されることも…「だって季節限定だったんだもん。」と私。 冷静な妹は呆れ顔で言います。「単純〜。」 主食の後の甘いもの大好き♪ → せっかくだから限定品♪良いのです。単純で! らじ丸くん、赤影センパイに便乗し限定品ネタでした。 |
(文:紗らら) |
2008/06/23(月) |
レアもの |
前回「らじ丸」さんも触れていましたが、確かに「限定」「レアもの」との言葉はよく聞きますね。
中には「シークレット」などと称して、パッケージに表示されていない商品が少ない確率で入っているようなものさえあるようです。 企業側が混入率を抑えているだけにも係わらず、それが「レアもの」として高値で取引されたりしているとなると、「踊らされている感」は相当高いです。 それを分かった上で楽しんでいるならいいのでしょうが、本来の希少価値とは違う気がしてなりません。 |
(文:赤影) |
2008/06/20(金) |
限定 |
「限定○○個」「夏期数量限定」「日本限定発売」
私は、この響きにはどうしても惹かれてしまいます。 本当に限定か???と思いつつも、手が伸びてしまう自分。。。 本日も、最近テレビにもよく取り上げられて、なかなか購入ができなという、キャラメルをゲットすることが出来ましたL(´▽`L )♪ 頑張って供給しても需要に間に合わず、限定販売になっているもの。戦略?なのか少数生産で希少価値を生み出しているもの。 商売には色々と手法がありますが、これからも「限定」という言葉に惹かれつづけてしまうのでしょうか… |
(文:らじ丸) |
2008/06/19(木) |
ゴミゼロ運動 |
先日地域の自治会で主催したゴミゼロ運動に参加してきました。
地域の道路や用水路に落ちているゴミを拾い集めました。 中でもびっくりするゴミがありました。 自転車の鍵らしき(しかも鍵付き)不燃物 自転車のチェーン状の暗証番号で開閉する鍵らしき不燃物 この鍵は盗難自転車の鍵? 鍵をかけていても盗まれてしまう? ゴミはその時代の生活を反映するとも言いますが、 その時代の社会のモラルも反映しているように思えました。 |
(文:乱丸) |
2008/06/18(水) |
最終日ゲット! |
今週は嬉しい出来事がありました。
今年でデビュー30周年を迎える、あの国民的アーティスト「サザンオールスターズ」の夏のライブのチケットがゲットできたから♪ しかもライブ最終日♪♪ ファンクラブ会員の私ですが、活動休止宣言もあったし、チケット入手は困難かと落選も覚悟し、当落発表を待ちました。ゲットできました! ゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。 懐かしいあの歌やこの歌や、最近の楽曲でこの夏を楽しみます。 (*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ 私のハンドルネーム「紗らら」はサザン名曲のひとつ「シャララ」を文字りました。 桑田さんと原坊の唯一のデュエット曲なのです。 |
(文:紗らら) |
2008/06/16(月) |
25人!? |
英国タイムズ紙が日本の「モンスターペアレント」を記事にしたことが、話題となっているようです。
何でも小学校の学芸会で白雪姫の劇をやろうとしたところ、「主役が一人なのは不当」との父母からの苦情が繰り返されたことで、白雪姫が25人(!)となったとのこと。 細かい経緯は分かりませんが、結果だけ見れば苦笑するしかありませんね。 運動会でも順位をつけない学校もあるなど聞いたことがありますが、こちらも個人的には違和感を感じずにはいられません。 まあ、25人の白雪姫もどんな脚本になっているのか、見てみたい気もしないではないですが...。 |
(文:赤影) |
2008/06/13(金) |
インスタントカメラ |
インスタントカメラの代名詞であるポラロイドが生産終了となるために、富士フイルムのインスタントカメラが注目を浴びているようですね!
インスタントカメラは結婚式の2次会などの定番にもなっていますが、日常ではなかなか見かけないですかね!? 私もデジカメでホントに沢山の写真を撮っていますが、見返すこともなかなか…しかも、現像となると。。。 昔の写真を見返すと、他人の写真は大喜びですが、自分のはちょっと照れてしまいます。さて、今週末はパソコンの写真整理でもしようかと思います! 皆さんもデータの保管は絶対ではないので、思い出は現像して残しておきましょうね!! |
(文:らじ丸) |