【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3677件中  新しい記事から  1801〜 1810件
先頭へ / 前へ / 171... / 177 / 178 / 179 / 180 / 181 / 182 / 183 / 184 / 185 / ...191 / 次へ / 最終へ  

2009/04/09(木)
はじめての・・・
はじめまして。
4月から新卒で採用になった月風(つきかぜ)と申します。

なんで月風かっていうと・・・なんででしょうか(笑)

まぁ月が好きで、風が好きだからですかね。


まだ右も左もわからない状態なので、早く先輩方に追いつけるようにがんばりたいと思います。

ホントみなさんいい人ばかりで、配属されたのが自分で申し訳ないような感じです(汗)


そんなこんなでこの忍びの世界に飛び込んできた新人ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

 
(文:月風)

2009/04/08(水)
新しい春風
この春から、新メンバーが2名も増えて嬉しい限りです。

古武士を思わせる風格が漂う、黒影センパイ(上司)。さっそく文面の随所にもその風格が散りばめられておりました。

思えば、去年のこの時期…異動したばかりのらじ丸くんと私も人生初の取材と原稿執筆にとまどっておりました。

書いた原稿はお互い見せ合って、切磋琢磨したものです。

余裕がなくて、桜を満喫できなかった的なこともこの場で書いた記憶があります。

この時期、新メンバー向かえたという方も多いことでしょう。
新しい春風が吹く予感の「忍び」チームです♪
(文:紗らら)

2009/04/07(火)
よろしゅう
初登場の「黒影」です。4月1日より、この「マイタウンさいたま」の忍びとなりました。

まずは自己紹介を少々。この忍びの世界では、はや20年選手。ですが、周りの方からはよく「経験を感じさせない」と言われています。この「マイタウンさいたま」のアジトである総務本部の勤務になったのは初めて。中年といわれる年齢になった今でも、毎日が緊張の連続です。と、詳しいプロフィールはこれから除々に明らかに・・・。

今は、これまでお世話になった方やこれからお世話になる方への挨拶など、引き継ぎ作業に追われ、この「つぶやき」での書き込みが新天地での初仕事となります。
以前広報誌の担当をし、文章を書くことには慣れていたはずが、それも10年位前の話。言葉とは違う、文章で表現することの「難しさ」を改めて痛感し悪戦苦闘の予感。

出来上がったことに満足していた以前の自分から一歩前進し、会員の皆様のお役に立てるサイト運営を心掛けてまいりたいと考えております。
先輩の忍びの皆様共々、この「黒影」をよろしくお願い申し上げます。 押忍

(文:黒影)

2009/04/06(月)
新メンバー
新年度を迎え、今週から「忍者のつぶやき」にも今までのメンバーに加えて新たに2名、担当者が増えることとなりました。

これにより、基本的には月曜から金曜までの5日間を各担当が受け持つこととなります。
従来にも増して個性的なメンツ(?)ですので、内容もよりバラエティに富んだものとなりそうです。

何より、これで「たまには書き忘れても大丈夫かな?」などと思ってしまったりして...。

今後ともよろしくお願いいたします!
(文:赤影)

2009/04/03(金)
還付金があります。
昨日、ついに我が家にも「還付金」の電話が掛かってまいりました。

私は仕事中だったので、妻が対応したのですが

「税務署ですが、還付金があります。」

現在、このフレーズを聞いて、素直に「ハイ!ありがとうございます。」と応答される方は、いらっしゃいますでしょうかρ(・ω・、)

しかし、我が家の場合は、本当に税務署さんからのお電話でありました。(医療費控除の還付)
ご連絡をいただいたご担当の方には笑えないお話ですが、ご苦労の程お察しいたします。

あの手、この手様々な詐欺事件が発生しており、定額給付金の支給も始まるようです。皆様もくれぐれも事件などに巻き込まれないようお気を付けください。
※本物の連絡は快く受けてくださいね( ̄▽ ̄)ノ
(文:らじ丸)

2009/04/01(水)
新年度スタート!
今日から新年度です。
そして我々の職場に新卒の新入社員男子がやって参りました。

ナント配属は私たちの課。

初日の今日はさぞ緊張したんだろうナ…

慣れていただくことがまず優先!

思い起こせば○年前。私にもあった新入社員時代。
いつどこで初々しさとかを置いてきてしまったのかしら???(笑)

そして、またひとつ歳を重ねてしまいました。そう、今日が私の誕生日。
週末は赤影センパイの誕生日。
きっと新上司・新人君の歓迎会と私たちの誕生会をらじ丸くんは考えてくれてることでしょう♪



(文:紗らら)

2009/03/30(月)
手ぶら?
先日「紗らら」さんが、違うスーツの上下で出勤してしまったN氏のことを話題にしていましたが、
私が定期的(?)にやってしまうのは、「財布も定期も家の鍵も何も持たずに家を出てしまう」こと。

財布はいつもズボンのポケットに入れているので、頭のどこかでは「何か違う」と感じていても、それが意識にまで上って来ず、いざ電車に乗ろうとしてやっと気が付くのです。

この状態では最早家に戻るしかないため、適当な理由をつけて遅刻となる訳ですが、1年半程度にに1回位やっている気がします。
春に多い気がしないでもないのですが、ボヤッとしているせいでしょうか?

ここ1年はやっていないので、そろそろ気を付けようと密かに思った私です。
(文:赤影)

2009/03/27(金)
春です!
春らしい陽気を感じる日も多くなってまいりました。

そうなってくると、衣替えのシーズンです。私もマイタウンの連載エッセイ「片付けべたさん この指とまれ!」を参考に整理整頓には、日々気をつけるように心がけています。
しかし、万年山積み!のようになっている危険地帯もあるような・・・

さて、3月、4月は出会いと別れの時期でもあり、悲喜交々あると思います。我が職場でも人事異動についての内示がありましたが、さてさてどうなるのでしょうか。
残念ながら?私は来年度も継続となりましたので、今後とも宜しくお願いいたします。

皆様も温かくなってきて、外出する機会も多くなってくることと思います。歓送迎会などもふくめて、お店探しの際にはマイタウンをご活用ください!クーポンも携帯電話対応で使いやすくなっています。
(文:らじ丸)

2009/03/25(水)
ちぐはぐ
今日は曇りから雨。肌寒い一日でしたね。
朝の太陽があるか無いかにより、部屋の明るさも違う…なんて人いませんか?

隣の席のN氏は本日、スーツの上下を間違えて着て来ました(笑)
上着無地、パンツはチェック柄とちぐはぐ。でもグレーの同色だから、こちらも言われるまで気づきませんでした。
朝の出勤前に慌てたのでしょう。曇り空も手伝って、見間違えてしまったのね。

お花見シーズン到来。
上司のコート、まして靴(片方)を間違えて履いて帰ってしまった新人くんなんてのも過去にいました。(しかも黒&茶で)

お花見席のほろ酔い・泥酔にご用心です。
(文:紗らら)

2009/03/23(月)
早一週間
サイトがリニューアルして早一週間。
既に今の画面をすっかり見慣れてしまった(担当ゆえ当たり前?)私ですが、みなさんはいかがでしょう?

オープン以来約8年が経過し、サイトを巡る環境も変化する中、何とか継続して来れたのも、ご利用くださるみなさんあってこそ、との思いをあらためて痛感しているところでもあります。

などと言いつつ、実はまだリニューアルに関するページ修正が完全でなく、直していなかった箇所に気付いてこっそり修正したり、などもあるのですが...。

この欄も、時には他愛もない内容を書いてしまったりしていますが、担当者の人柄??と思ってご容赦ください。
(文:赤影)