![]() |
全3677件中 新しい記事から 1821〜 1830件 |
先頭へ / 前へ / 173... / 179 / 180 / 181 / 182 / 183 / 184 / 185 / 186 / 187 / ...193 / 次へ / 最終へ |
2009/02/23(月) |
これが発泡スチロール? |
先日、テレビ・舞台等の美術造形や特殊立体看板を製作している事業所さんの作業場におじゃましました。
http://www.crayon-art.com/ 移転後間もないとのことでしたが、あるテーマパークのお化け屋敷に使うという巨大な「手」や、様々な造形物の製作が進行中でした。 これまでにも映画公開時のイベントに使用した精巧なオブジェや、テレビのバラエティ番組で使用した大道具等、1,000を越える製作実績があるそうで、テレビで見た記憶のあるものもいくつかありました。 その技術力・リアルさは驚くほどで、質感も自在に表現されており、「こんなのを自宅の庭に置いてみたいなぁ」と真剣に考えてしまいましたが、当然すぐにそんなスペースはないことを思い出しました。 町工場でNASAの部品を...的な話題は時々目にしますが、間近に高い技術力を目にすると、なぜかこちらが元気づけられる(?)気がしてしまいますね? |
(文:赤影) |
2009/02/20(金) |
ついに 「第2段」 |
先週のつぶやきにも書かせていただきましたが、「マイタウンさいたま」リニューアル計画が始動いたしました。
しかし、一般にご利用頂いている方には、全く違いはありません。既にご登録いただいている方や、これからお店情報を掲載したいなと考えている方向けの更新となっております。 皆さま向けは、3月中旬頃になりますので、ちょっと期待してお待ち下さい。 我々は、ちょっとドキドキ ゞ(´Д`q汗)+・.しています。 皆様に、より役に立つ情報をご提供できますように、これからもひとつひとつ改善して参りますので、“優しく”見守って頂ければ幸いに存じます。 |
(文:らじ丸) |
2009/02/18(水) |
家族旅行 |
大人になってからも家族旅行(又は母娘旅行)に行かれる方、多いですよね。
我が家は4人姉妹という事もあり、なかなか都合を合せるのも大変で…大人になってからは一泊も行ったことがありません。 でも「今年は行っちゃう?♪♪」的な雰囲気になり、ゴールデンウィークに行くことにしました。 嫁に行った姉・妹と実家組の三家族。 夜の宴会では「三家族対抗で出し物を披露しよう♪」なんて話もしてます。 ゴールデンウィークの混む時期。何はともあれ、宿泊先など早め早めの予約が優先! 旅行は準備から楽しい♪と言いますが…サクサク決めないと。 |
(文:紗らら) |
2009/02/16(月) |
妙案? |
振り込め詐欺の被害が相変わらず続いており、新たな手口も続々現れているようです。
そんな中、同手口での電話を受けた女性が動転して息子の名前を間違えて(!?)口にしたことで、その名前を使って話を続けた犯人が偽者であることに気付き、逮捕につながったとのニュースを聞きました。 「○○かい?」と、間違った名前で最初に問い掛けることで、少なくとも身内を語る振り込め詐欺は一掃できるのでは?と思いましたが、電話が来た際に即時にそこまで機転を利かせるのは難しいでしょうね。 この手の悪知恵は後を絶ちませんが、こんな時代だからこそ「もっと有効なことに...」と、ありきたりなことを改めて考えてしまいました。 |
(文:赤影) |
2009/02/13(金) |
ついに |
以前にもお伝えしていました「マイタウンさいたま」のリニューアルが始まろうとしています。
まずは、店舗登録の画面を来週あたりには変更予定です。しかし、それも一般利用者の方には何???という変更ですが、これからお店を登録しようとしていた方は、ちょっと変わってきます。 でも、新規で登録される方は、何が変わったのかも分からないとは思いますが・・・ トップ画面を含めたリニューアルは、3月中旬頃になるかと思います。 もちろん、「わらうー&うな二郎」は今まで通り、我々のイメージキャラクターとして頑張ってもらいます。 皆様の声を反映させるサイトでありたいので、ご意見・ご要望がありましたら、お気軽にメールして下さい。お待ちしております。 |
(文:らじ丸) |
2009/02/09(月) |
ミニサイズ菓子 |
最近、コンビニ等で小袋サイズのお菓子を多く見かけます。
ちょっとした際に手軽に食べられることもあって、結構売れているようです。 確かに大袋を抱えて思いっきり食べている姿はあまり美しくないと感じられるかもしれませんし、食べ切れずに残ると扱いに困る面もありそうです。 袋の大きさに係わらず、一度開けたら全て食べ切らないと気のすまない私としては、食べすぎを気にせず済むかもなどと思ったりもします。 ちょっと前はビッグサイズのお菓子が流行っていた気がするのですが、今はミニサイズ。「何でも縮小傾向だなぁ」などと無理矢理こじつけて考えてしまったり...。 |
(文:赤影) |
2009/02/06(金) |
インターンシップ |
紗ららさんにネタがかぶってしまいますが、、、
本日まで3日間、我が職場に高校生が職業訓練に来ていました。彼らが生まれた時に、私もちょうど高校生(´Д`。)ジェネレーションギャップ&若さへの憧れが。 しかも、携帯電話を持っているのは、「当たり前です!」と言われてしまいました。 さて、彼らの仕事ぶりには、感心×2と思うことと&初々しいなーとがあります。 とっても単純作業で嫌だなと思いそうなことも、とても一生懸命にやってくれます。そして、ちょっとしたショートカットのようなコマンドを教えると「ヘェー」と驚いてくれます。 私も先輩方からすれば、まだまだひよっこです。あの頃の姿勢を忘れないよう、また月曜から精進したいと思います。週末に忘れなければ良いのですが。。。 |
(文:らじ丸) |
2009/02/04(水) |
男子高校生がやってきた! |
我が職場では今、2名の男子高校生が仕事をしています。
(しかも私の席の隣りで) 今日から3日間のインターンシップ。 職場に学生服姿は違和感もありますが、新鮮でもあります。 年度末に向かうこの時期。忙しくなってカリカリ・イライラしている姿を見せないようにしないと! 早くも初日の今日、女性らしくない(むしろ男らしい)言葉使いを聞かれてしまったかも。 マナーも言葉使いも普段から身につけてないとダメですね(笑) |
(文:紗らら) |
2009/02/02(月) |
そうまでして? |
以前、マスクをしながらランニングしている人を見かけたことがあります。
ウィルス対策なのかもしれませんが、単純に考えるとただでさえ苦しいはずなのに、マスクなどしていたら余計では?と思いました。 ひょっとして酸素を薄くするための「擬似高地練習!」なんて事はないですよね? まあ、これは「?」程度でしたが、先日、公園のウォーキングコースで咥えタバコで颯爽とウォーキングしている人と出会いました。 やっている本人は何の違和感もないのでしょうが、「個性」ですむ程度ならいいですが、周囲に不快感が及ぶとなるとそうも言っていられません。 やはり最低限の「マナー」や「エチケット」は大切にしたいものです。 |
(文:赤影) |
2009/01/30(金) |
ちょっとうれしい |
マイタウンさいたまの担当となって、早10ヶ月が過ぎようとしています。
この仕事で一番楽しいことは、色々なお店の社長さんの経営や商品へのこだわりを詳しく聞くことが出来ること(*^ワ^*)そして、いつもそのお店のファンになってしまいます。 しかし、一番難しい業務は。。。お店の紹介文章の作成でしょうか。 いつも文章チェックを受けるときはドキドキです! そんな私ですが、最近ちょっとお褒めいただくこともちらほらと(*^-゚)vまだまだ自信はないのですが、ちょっとうれしいですね! 今後も、皆さんのこんなにも近い所に、「こんなに良いお店があったのか!」&マイタウンさいたまを見て「このお店に行きたくなった!」という声が聞こえるよう頑張って行きたいと思います。 |
(文:らじ丸) |