【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  1851〜 1860件
先頭へ / 前へ / 176... / 182 / 183 / 184 / 185 / 186 / 187 / 188 / 189 / 190 / ...196 / 次へ / 最終へ  

2008/11/07(金)
コラボ
毎年、さいたま新都心にて大勢の来場者を迎え開催されている「コラボさいたま」。
今年も、本日から3日間の予定で開催されています。

会場では、大型2足歩行ロボットのデモンストレーションや、ものづくり体験教室など楽しいイベントも盛りだくさん!

しかし、何と言っても地元さいたまの素晴らしい企業の技術・商品を是非とも見て・聞いて・体験してみて下さい。アッと驚く技術が溢れています。

こんな会社も「さいたま」にあったんだ!という新たな発見と、ますますさいたまが好きになってしまうかもしれません。

入場無料でどなたでも入れますので、ちょっと覗いて見てはいかがですかヾ( ̄∇ ̄=ノ

詳細は
http://www.collabo-saitama.com/index.html

(文:らじ丸)

2008/11/05(水)
無防備な防犯
らじ丸くんが防犯にふれていたので、思い出したことがあります。

数年前、近所で引ったくり事件発生!
被害にあった女性の証言によると、なんと犯人は我が家の塀を乗り越え、駐車場を通過し逃走!!

だから我が家の駐車場は警察の人や鑑識の人達が来て、テンヤワンヤ。

鑑識には家の人も立会いをしなければいけないため、母が対応。興味本位で私も参加。

警察の人に「最近は物騒ですからね。お宅では何か防犯対策は?」と尋ねられ、私は特にやってナイな…と思ったのも束の間。母ハリキッテ「やってます!」と宣言。

私「え???何を?」と母に質問。
母「ほら〜勝手口のドアに鈴を付けてるじゃん♪」と自信満々。
一同失笑!

後で勝手口を確認したら、鈴って言っても猫の首につけるような小さい鈴がふたつ。しかもドアを開けても鳴らず…(笑)

残念なことに日々犯罪は減るどころか、手口を変えて増えるいっぽうですね。
あれから無防備な我が家も多少の防犯対策はしております。




(文:紗らら)

2008/10/31(金)
防犯
先日、防犯をテーマとしたセミナーに参加してきました。

次々に新たな手口が出てきて、高齢者の方々が騙されてしまうのも納得??出来ませんが、気を付けなければならないと改めて考えさせられました。

ex.携帯の番号が変わったよ!と孫を装って連絡。
  →(数日後)会社のお金を使い込んでしまったので、工面して欲しい。
そうすると、本人と連絡を取りたくても携帯が変わったと信じてしまい、お金を振り込んでしまうそうなのです
(っ`Д´)っ・:∴!!!!!!

このような、極悪非道な犯罪者から身を守るのは、家族や地域コミュニティの繋がりがとても大切なことだと思います。日頃からの挨拶だけでもちがうようですから。

しかし、ここまで人を信用させてしまう技術・知恵は、是非とも違う方面に使って欲しいものです。そうすると、この不景気からも抜け出せるのでしょうか?

(文:らじ丸)

2008/10/29(水)
ちゅみませ〜ん!
今日、大宮ソニック脇の道を歩いていると…
停車中の車の助手席窓がウィ〜ンと空き、「ちゅみませ〜ん!(すみません)」と子どもの声。

足を止めて車の中を覗きこむと、3歳ぐらいの男の子。
運転席からママが「すみません。鉄道博物館へ行きたいのですが…」と道を尋ねられました。

私の説明が終わると「ありがとうございましたぁ!」と男の子とママにお礼を言われました。

察するに市外の親子で、さいたま市に詳しくなかったのかな?という感じでした。

「もうすぐですよ」とママに言った時の男の子の嬉しそうな顔♪
きっと何日も前から楽しみにしていたんだろうナ。
(文:紗らら)

2008/10/27(月)
さいたま市けんてー
ご当地検定花盛りの中、ホームページ「さいたま市けんてー」が10月14日「鉄道の日」にオープンしました。

http://saitama-kentei.com/

鉄道博物館1周年記念として開始されたもので、鉄道に関するクイズ形式の「けんてー」にホームページ上で挑戦できます。解答するのみでなく、問題の作成も自分でできるようになっています。

鉄道に疎い私でも何とか分かりそうな問題から、非常にマニアック(?)なものまで、様々な問題が用意されています。

「さいたま市けんてー」は来年度以降、様々なテーマで「けんてー」が受けられるようにしていく予定となっていますが、まずは思う存分鉄道の知識をフル稼働して問題に挑戦、そして問題作成をしてみてはいかがでしょう!
(文:赤影)

2008/10/24(金)
大正時代
明日は、与野駅西口駅前で大正時代まつりが開催されるようです。

このまつりは、毎年の心配は“天候”。。。昨年も順延になるなど、なぜか毎年のように天気予報とのにらめっこo(`ω´*)o

しかし、今年は良い方向にずれたようで、関係者の方々はまずはほっとしていらっしゃるのでしょうか!

今年は、温かい秋となっていて、明日も過ごしやすい天気になるのでしょうか。
紅葉や果物狩りなど、秋ならではのイベントが様々ありますが、怪我などしないようみなさんも『秋満喫』して楽しんで下さい!

私は、大正の雰囲気を感じに遊びに行ってみたいと思います。
(文:らじ丸)

2008/10/23(木)
千鳥
以前もこの場でふれましたが、職場の制服が変わります。

女性職員がカタログからいくつか選ぶ→現物を見て希望を投票→一番多かったデザインで決定。
という段取りで進んでおります。

ジャケット・ベストが千鳥模様の制服をチョイスした私。カタログで見てる段階でも「微妙」という意見。

案の定、投票はゼロでした(笑)

千鳥模様、好きなのにぃ!
マフラーを買おうと物色してても千鳥が気になり、買いました。満足♪

そろそろ冬小物の準備ですね。




(文:紗らら)

2008/10/20(月)
懸賞付アンケート開始!
本日より、「マイタウンさいたま」第11回懸賞付アンケートを開始させていただきました。
アンケートの内容は、「マイタウンさいたま」の利用に関するものです。

お答えいただいた方の中から、抽選で 温泉宿泊旅行・グルメカタログ・新米「さいたま育ち」2s が当たります。

 ↓ 詳細はこちら ↓

http://www.amatias.com/enq/s_11th/questionnaire_s_11.asp

久しぶりの懸賞キャンペーンとなりますが、ぜひご参加ください。
お待ちしております!!
(文:赤影)

2008/10/14(火)
サイト一時閉鎖のお詫び
9月30日よりサイトを一時停止させていただいておりましてが、本日より「マイタウンさいたま」を再開させていただきました。

不正アクセスを受けたことにより、その調査と対策実施のため長期間に渡りサイト停止状態となっておりましたこと、深くお詫び申し上げます。

今更ながら、サイト運営におけるセキュリティ対策継続の必要性を痛感いたしました。

今後もセキュリティ面を含めた機能強化に努めてまいりますので、引き続き「マイタウンさいたま」をご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。


そのお詫びを兼ねてと言う訳ではないのですが、20日(月)より、懸賞付アンケートを実施させていただきます。
賞品は温泉地のホテル宿泊券他を準備中です。

詳細は開始時にお知らせいたしますので、ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
(文:赤影)

2008/09/29(月)
それもゲームで?
「大人も楽しめるゲーム」的な触れ込みのテレビゲームが増えているようで、楽しそうに家族で遊ぶ風景のテレビCMをよく見かけます。

ゲームばかりやっている子供に愚痴を言うばかりでなく、一緒に遊んでみては?
とのことでしょうが、確かにやってみたいと思うものもありしますし、自分の方がはまってしまう大人が多いと言うのも分かります。

日常生活のあらゆることがある意味ゲーム的な要素を持っているでしょうから、それこそ何でもゲーム化できる気もしますが、中には「そんなものまでゲームにするの?」と思うものまであります。
手軽に楽しめるのは良いとしても、何でも簡単にできると思わせてしまうのもどうかなぁと感じるのですが...。
(文:乱丸)