【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3690件中  新しい記事から  1861〜 1870件
先頭へ / 前へ / 177... / 183 / 184 / 185 / 186 / 187 / 188 / 189 / 190 / 191 / ...197 / 次へ / 最終へ  

2008/12/08(月)
咳エチケット
「あ、その咳、そのくしゃみ 〜咳エチケットしてますか?〜」

厚生労働省が今冬のインフルエンザ対策として使用している標語です。

ここ数年、新型インフルエンザ発生時の被害と対策に関する報道をよく目にするようになっていますが、インフルエンザでなくても、せき・くしゃみのあるときはマスクをすることをエチケットとするのが一般化してきているようです。

と言いつつ、私も積極的にマスクをする方ではないので人のことは言えないのですが、電車や職場内でマスクもせずひっきりなしに咳をしている人を見かけると、ある種の「ウィルステロ」だとさえ感じてしまいます。

カラフルでおしゃれなマスクがあったりすると付ける人も増えるのかな?
などと思ったりもしますが、いずれにしろ周囲から白い目で見られる前にマスクは着用したいものですね。
(文:赤影)

2008/12/03(水)
サンタクロース
気がつけば、カレンダーも残すところあと1枚。
街はクリスマス色ですね。

サンタクロース。皆さんは何歳まで信じていましたか?

幼少の頃、我が家では何故かお風呂に入っている時にサンタクロースがやって来るのです。

クリスマスの夜、1歳違いの姉といつも通りお風呂に入っていると…窓の外から♪りんりんりん♪と鈴の音。
姉妹は目を合わせ「来た〜!!」と大騒ぎ。母もしらじらしく「どうしたの?」とお風呂を覗く。興奮状態で姉妹は鈴の音が聞こえたことを告げ、われ先にと姉妹はお風呂から出て、2階へ駆け上がる。
すると姉妹二人の2段ベットにプレゼントがっ!窓も15p位開いてる!来たに違いないサンタクロース!

そうなのです。全ては父と母が仕組んだ仕掛け。
鈴の音(父担当)と窓が少し開いてること(母担当)で、サンタクロースが来た臨場感がたっぷり。

サンタクロースがいる!と信じるあの短い時期(幼稚園くらいまででしょうか?)パパになった「らじ丸くん」はじめ、パパ・ママの読者の皆さん。臨場感たっぷりの仕掛けで楽しんで下さい。
私たち姉妹は大人になってからも良い思い出になってます。



(文:紗らら)

2008/12/01(月)
リニューアル準備中!
「マイタウンさいたま」は、今年度全面リニューアルを予定(2月頃?)しており、現在作業を行っています。いくつか新しい機能やコンテンツも追加予定としておりますが、完了箇所は既に少しずつ画面変更を行っています。

小さなところでは、例えば、連載エッセイコーナー等で過去の掲載内容を見たいときに、一気に見たいページに飛べるような表示に既に変更しています。

サイトオープン時から続いている「子育てはお好き? 専業主夫の子育て談義!」などは、この表示を見るといかに長期連載をいただいているかがわかります。

このような部分も含め、徐々にリニューアルに向けての画面変更等を行っていきますので、(そこそこ??)ご期待ください!
(文:赤影)

2008/11/26(水)
大活躍?
以前からこの「忍者のつぶやき」でも書いていたのですが、先日野球大会に参加して参りました。

チームの結果は残念ながら2戦2敗。野球未経験者も多いチームながら緊迫したゲームを展開でき、非常に楽しく白球を追いかけれたのではないでしょうか!

さて、そんな私自身は3打数3三振。。。非常に悔しい結果となりました(;´Д`) うぅっ。。 しかも、1エラー。最低です!

しかし、スポーツというのは良いですね!職場自体にも活気・連帯感などをもたらしてくれそうです。

そんな心身共にリフレッシュ出来ることにはこれからもドンドン参加していきたいと思う今日この頃でありました。
(文:らじ丸)

2008/11/21(金)
アンケート
第11回「マイタウンさいたま」懸賞付アンケートが16日に受付終了となり、非常に多くの方からのご応募、また大変有意義なご意見・ご要望をいただきましたこと、この場を借りてお礼申し上げます。

その内容も、「こんな細かいところもご覧になっていただいたんだ!?」という驚き?もあり、今後に役立てていきたい内容が沢山あり嬉しい内容でした。

このつぶやきを読んで頂いている方の中にも、ご応募いただき“当選”の知らせを心待ちにされていらっしゃる?のではないかと。

そんな賞品の発送は、来週辺りから出来るのではないかと思っております。吉報が届いた方も、そうでなかった方も・・・

これからも「マイタウンさいたま」をよろしくお願いします。
(文:らじ丸)

2008/11/19(水)
キャラ商品
今日は偶然にも、さいたま市の地域ブランド商品の打合わせのような場に遭遇しました。

対象が小学生なら、ペンケースや定規はどうだろう?
アラサー・アラフォー世代なら、高齢者なら、主婦なら…と私なりに無い知恵とアイディアを振り絞って発言して参りました。

ヒット商品のキッカケに女子高生や主婦の知恵から生まれているという話は良く聞きますよね。

地元の女子高生を集めて意見を聴いてみたい、そんな場があれば面白いだろうナ。と真剣に思ってしまいました。

何故?そこで笑う???という場面がありそうだし、十代テンションについていけないかもしれませんが、楽しそう♪


(文:紗らら)

2008/11/17(月)
ゆる玉応援団
県内で活躍中の「ゆるキャラ」11体による「ゆる玉応援団」が結成され、観光PR活動を始めています。

「コバトン」が団長とのことで、さいたま市からは「つなが竜ヌゥ」が参加していますが、我が「マイタウンさいたま」の忍者「わらう〜」は...残念ながら選考外(?)でした。
と言うより、そもそも着ぐるみが存在しないとの話も。

では、着ぐるみを作りましょうか!と思ったものの、自分が着る羽目になりそうなので、間違っても口には出せません!!
(文:赤影)

2008/11/14(金)
肩が・・・
ついこの前まで、半袖で汗をながしていたかと思うと、すでに暖房が欠かせなくなっている今日この頃。

さて、以前にも書き込みましたが、我が職場では「スポーツの秋」が訪れています。
マラソンの走り込みをされる方。サッカーに励む方。そして、野球を!

そんな私は、昨日野球の練習に参加してきました。小一時間しか練習に参加しなかったのに、肩が上がりません。。。元々、壊れてはいたのですが自分の不甲斐なさに驚きます(っ`Д´)っ・:∴

そんな本番はもう来週!今からでもゴムトレでリハビリがてら鍛えようと思っています。
皆さんも、急な運動は危険ですから気を付けて下さいね!

(文:らじ丸)

2008/11/12(水)
イメチェン
私の主担当は広報誌。
会員事業所さんや職員にアンケートを実施して次年度の企画・編集の参考にしていこうと思ってます。

会報誌もそろそろイメチェンかな?という意見をたびたび耳にします。
只今思案中!

このマイタウンのアンケートも16日(金)まで!
ドシドシお待ちしております♪

マイタウンも広報誌もお役に立つ情報が発信できるよう、みなさんのアイディアを待ってま〜す!
(文:紗らら)

2008/11/10(月)
Windows 7
Microsoft社から、早くも時期OS「Windows 7」リリースに関するニュースが出ています。

私の周りでは「Vista」を使っている人さえあまり見かけないのですが、早くも次のバージョンの話題が出るとなると、「Vista」の評判は余程悪いのか(?)、と邪推してしまいます。

確かにOSを快適に動かすために大きなメモリが必要だったりするのは本末転倒な気がしますし、今時OSの機能にありがたみを感じる向きがあるとも思えません。

個人的には起動が早く、安定していて、セキュリティ面が強ければ十分だと思ってしまうのですが...。
少なくともOSのために高性能なパソコンが必要だと言うのは勘弁して欲しいですね。
(文:赤影)