【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3685件中  新しい記事から  171〜 180件
先頭へ / 前へ / 8... / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / ...28 / 次へ / 最終へ  

2022/01/12(水)
こんにちは、ツバメです。

先日の大雪、みなさん大丈夫でしたか?

各地で高速道路や鉄道の運休や通行止めなどがあったようですね。
忍者の里でもかなりの雪が降り、久しぶりに積もりました。

わたしも自宅に帰り、買い物に行くため車に乗ろうとしましたが
ドアがカチンコチン!凍ってしまっていました( ;∀;)

さむ〜い日々はまだまだ続きそうですが、体調管理をきっちり行い、今週もあと少し頑張っていきます!
(文:ツバメ)

2022/01/05(水)
あけましておめでとうございます!
こんにちは、ツバメです。

新年あけましておめでとうございます!
年末年始は、みなさんどのように過ごされましたか?

わたしは実家の京都に帰省をして
年末はゆっくり過ごし、年始には神社巡りを行いました!

京都ということだけあって、家の周りには金閣寺や上賀茂神社、下鴨神社など
有名な神社がたくさんあるため、毎年たくさんの人で賑わっています。

そして、初詣で引いたくじでは、なんと今年も大吉!

学問、健康、勝負事、どれも前向きに頑張れば実るようですので
昨年以上にポジティブシンキング♪で過ごしていきたいと思います!

2022年も明るい!楽しい!情報をみなさまにお伝えできればと思いますので
今年もよろしくお願いいたします☆
(文:ツバメ)

2021/12/27(月)
今年もありがとうございました
こんにちは、春風です。

ついに今年もあと5日。明日は、忍者の里の仕事納めならぬ修行収め(?)です。
みなさん、今年はどんな一年でしたか?

つい先日行われた、この時期恒例の「M-1」。
錦鯉が優勝!とのことだけ、後ほど知ったのですが、
その時に流れていたのは、ナイツ塙さんとサンドウィッチマン富澤さんの男泣きです。
その時、状況は詳しくわからなかった(本人たちの本当の想いなど)のですが、おもわずもらい泣きをしそうなほど、心打たれる映像でした。

長引くコロナ禍で大変なことも、耐えなければいけないこともありましたが、
その中でも楽しさや生きる希望に気づけた年でもありました。

今年も、マイタウンさいたまをご愛顧いただきありがとうございました。
皆さんにとって、より幸せがあふれる一年になりますように。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします!


(文:春風)

2021/12/23(木)
三田黒酢さんからの贈り物
こんにちは!

最近は寒い日が続き、外に干してる洗濯物がキンキンに冷えているため
乾いてるのか濡れているのか分からないのが最近の悩みのうぐいすです。

皆さん明後日はクリスマスですね!
私はクリスマスマーケットが大好きなので、このシーズンは特にワクワクしています。

そしてなんといってもクリスマスの楽しみといえばサンタさん☆
我が家にはちょっと早めにサンタさんがきてくれました^^

寝て起きたら枕もとにプレゼントが!なんて時代もありましたが、
ここ数年サンタさんは毎年郵送で運んできてくれるようになりました。

昨日、ポストに不在票が入っており、宅配ボックスに入っていた荷物を受け取ると、
配送伝票の送り主欄の名前に「三田黒酢より」とかかれてありました。

「誰かな〜」「黒酢なんて頼んでないよな〜」なんて一瞬考えましたが、、、、
サンタクロース(三田黒酢)さんからのお届けものでした^^

伝票の送り主住所も、電話番号も、記載されている文字も
どこかで見覚えがあるものだな〜
なんて思いながら一足先にクリスマスを感じた日でした^^

今年もあと8日!
私も今日が今年最後のつぶやきとなります。
初登場の11月以降お付き合いいただきましてありがとうございます。

2022年もクスっと笑えるようなほっこり投稿をめざしておりますので、
来年もどうぞよろしくお願いいたします!

それでは皆様、メリークリスマス!そして、よいお年をお過ごしくださいませ!!

(文:うぐいす)

2021/12/22(水)
あっという間の2021年
こんにちは、ツバメです。

さむ〜い毎日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

クリスマス〜大晦日は、日本付近に寒波がやってくるため、
全国的に例年よりも一段と寒くなるそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

ことしはいつもよりさらに暖かい格好で!サンタさんを待ちたいと思います!


そして…
本日でツバメのつぶやきが2021年最後となります!今年も1年間ありがとうございました!

昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の影響で
会いたい人に会えない、行きたい所に行くことができない
思うようにいかない1年間だったと思います。

来年こそは、今まで通りの当たり前の日常が過ごせる年になりますように…

新しく仲間入りしたししまるさん、うぐいすさんとともに
楽しく明るいタイムリーな情報をお届けしていきたいと思います!

みなさま、よいお年をお迎えください!
(文:ツバメ)

2021/12/16(木)
「変」なんです!
こんにちは、うぐいすです。

ツバメ氏が昨日投稿してくれた今年1年を表す漢字!
私も毎年この発表があるのをとても楽しみにしています。

ツバメ氏の投稿を読みながら私も今年一年を振り返り、表す漢字を考えてみたところ、
今年一年は私にとって様々な環境が変化した1年であるため、今年一年を表す漢字は「変」という文字かなと思います。
職場が「変」わり、住む場所が「変」わり、苗字が「変」わり、関わる人が「変」わりと私の人生の中で大きい変化のあった一年でした。

ちなみに、「変」という漢字は2008年に今年一年を表す漢字に選ばれており、
この年は総理大臣の交代(福田康夫元総理から麻生太郎元総理へ)、物価上昇による生活の変化、世界的規模の気候異変らの理由で選ばれたそうです。

私はこの年、中学校の修学旅行でたまたま清水寺を訪れており、「変」という漢字と一緒に「変」な顔をして写真を撮ったことを鮮明に覚えています。
そして、その写真をみた母が「うん、確かに。「変」」とぼそっとつぶやいてたのも鮮明に覚えています。笑

あっという間に2021年も残り2週間!
時が流れるのは本当に早いものですね。
一瞬一瞬を大切にしながら、出逢う人に感謝の気持ちを持って、変化を楽しめる人間でありたいなと思います。

(文:うぐいす)

2021/12/15(水)
2021年を表す漢字
先日、京都・清水寺にて、2021年の世相を一字で表す“今年の漢字”が「金」に決定しました!

東京五輪大会での日本人選手の活躍や、大谷翔平選手が大リーグでMVPを獲得、藤井聡太さんの最年少四冠達成など、各界で「金」字塔を打ち立てたことが理由なんだとか。

その他にも、給付金や新紙幣印刷開始、新500円硬貨流通など、お「金」にまつわる話が多かったことが関係しているそうです。

みなさんの2021年を表す漢字はどうでしょうか?

わたしは、「新」しい趣味をたくさん始められたことや「新」しい友達ができたこと
そして、先週誕生日を迎え、区切りの良い年齢になりましたので
気持ち「新」たにがんばりたい!という思いから、2021年は「新」でした!

2021年も残すところ約2週間となりましたが
2022年に向けてラストスパート!右肩上がりで頑張りましょう!
(文:ツバメ)

2021/12/13(月)
組紐体験!
こんにちは、春風です。
先日、「にぎわい交流館いわつき」にて、組紐のチャームづくりを体験してきました!!

前々から、「組紐」というものに興味があったのですが、なかなか体験する機会とめぐり逢わず・・・
ちょうど!商工会議所とも関係のある「にぎわい交流館いわつき」でワークショップをやっていることを聞きつけ、行ってまいりました!

組紐とは、日本伝統の工芸品で主に細い絹糸等をくみ上げた紐です。
身の周りで使用しているものでいうと、帯締めなどに使っていることが多いでしょうか・・?このワークショップでは、日常で気軽につかえるように、チャームにしたり、イヤリングにしたり、眼鏡紐にしたり・・とアレンジをしているため、作った後も楽しめます☆

組紐を編むための「丸台」をつかって、正絹を交互に編んでいきます。
「丸台」は、各方面に糸が垂れて、その中心に穴が開いており、そこに組みあがった紐が下へ下がっていく構造になっています。
木製のつくりなので、糸を編むごとに、糸巻と丸台の支柱が触れ、カランカランと音が響きます。

その音も無心で編む時間も心地よく・・とても貴重な体験をさせていただきました。

「にぎわい交流館いわつき」では、他にも(他ではやってなさそうな?!)魅力的なイベントを随時開催しています!!
岩槻ならでは!国の伝統工芸品に指定された「岩槻人形」や「江戸木目込人形」の干支をモチーフにしたワークショップやだるま絵付けなどなど♪

ワークショップを体験したら、1Fにある「ヨロ研カフェ」でひといきを♪
さいたま市内で採れる、新鮮なヨーロッパ野菜が中心のメニューを味わえます。
色合いもまさに映える!ヨーロッパ野菜のメニューは、味だけでなく見た目も楽しめます。

その後は、「にぎわい交流館いわつき」の向かいにある、「岩槻人形博物館」へ!

春風的には、このプランがとてもおススメです☆

ぜひ、皆さんも「にぎわい交流館いわつき」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

★にぎわい交流館いわつきのHPはこちら→https://www.nigiwai-koryukan.jp/

(文:春風)

2021/12/09(木)
もしも自分が〇〇だったら
こんにちは、うぐいすです。

皆さん今日は何の日かわかりますか?
今日!12/9は!なんと!!“ツバメ氏の誕生日”です〜!!おめでたいですね!

そんなおめでたい日に、ZOZOTOWNの前澤社長がついに宇宙に到着しました☆★
NEWSで「宇宙あったよ〜」と話す前澤社長がとても印象的でした。

宇宙で100個やりたいことを考えていったという前澤社長!
その100のリストの中でも、ZOZOTOWNで商品の注文、ナイトルーティーン紹介、GoogleMapで現在地検索、魔法の絨毯に乗ってみる等話題性が強く、とても興味が沸きました^^

私が宇宙に行ったなら・・なんて考えてみると
まずBGMは、中島みゆきさんの「地上の星」をかけて、宇宙に居る実感をさらに高めます!笑
そしてもし宇宙人がいたとしたら宇宙人と一緒にロボットダンスをして仲良くなりたいですね^^
宇宙人のロボットダンス、キレキレなのかなと気になります。

もしも〇〇だったらと、もしも話ってやっていて楽しいですよね。
もしも自分が石油王だったら、もしも自分が神様だったら、もしも宝くじに当選したら・・
ありえないとわかっていても夢が広がってワクワクしますね♪

これから落ち込んだ時は、もしも話で気分を高めていこうと思います☆

(文:うぐいす)

2021/12/08(水)
夜中のポチポチ
クリスマス、年末年始に向け
オンラインサイトでは様々なセールがやっています。

つい先日
「メガ割×プレミアムフライデーセール!!最大50%OFF!」
というタイトルにまんまと負けてしまい、
夜中にポチポチしてしまいました。

その結果、最近は毎日荷物が届きます(;^ω^)

枕やシャンプー詰合せ、マスク50枚、美酢(900ml×8本)、などなど…

本当にいま必要なの!?

と、ポチポチした過去の自分に伝えたいものばかり。

シャンプーやマスクは毎日使いますが
美酢(水や炭酸と割って飲むお酢)を約8Lなんて、
一人暮らしのわたしがいつ飲みきれることやら…

みなさんは、ポチッ!とする前に、
もう一度考え直すことをおすすめします!

しばらくはお酢生活が続くであろうツバメのつぶやきでした。
(文:ツバメ)