【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  1531〜 1540件
先頭へ / 前へ / 144... / 150 / 151 / 152 / 153 / 154 / 155 / 156 / 157 / 158 / ...164 / 次へ / 最終へ  

2010/07/26(月)
お弁当
先週、訳あって何日間か子供の弁当と朝夕の食事を自分が用意する事になりました。
ちなみに、弁当を作るのは文字通り初めて。

そのことを職場の同僚にネタとして話したところ、私が料理など全くやらない(出来ない)と知っている面々から、「あれが良い」「これを作ったら?」といろいろとご提案をいただきました。
そんなで食材を買いに行ったところ、簡単につくれそうな便利な品々がいろいろあってびっくり。

お陰で(?)何とか弁当も「チン」「チン」の音と共に無事完成。
一瞬自分の分も作ろうかと思ったものの、それを食べているところを人に見られた際の説明(言い訳?)が面倒臭そうなのでやめました...。

次回は「キャラ弁」にチャレンジか!?
(文:赤影)

2010/07/23(金)
TDL
暑さに負けず、夏を満喫したいと思っている不二子です。
が、今日の日差しも半端なく、熱中症にならないように
本気で予防しないと非常に危険ですね。

先日、らじ丸さんがディズニーランドに行った時の話をされていましたが
先月、私もランドは8年振りに、そして、シーは初めて行ってきました。

すっごい楽しい〜!
…と純粋に楽しめなくなっている自分もいて、
実はしんどいんだろうなー
…とよこしまな目でキャストを見たり、
らじ丸さん同様にスレてしまったのでしょうか…。

でも、結果的にはまた行きたいなという気持ちになったかな。
やっぱり、さすが『夢の王国』ですね。

(文:不二子)

2010/07/22(木)
ねこタクシー
おはようございます。シャララです。

梅雨明けと同時に一気に暑くなりましたネ〜!!
猛暑・残暑これからが本番だっつうのに…早くもバテ気味です。

寝不足がバテ気味の理由に…それは「ねこタクシー」という小説を読んでいたから。
主人公は元教師だったタクシー運転手。中年男性がデブ猫と出会い、人付き合いが苦手だった主人公が猫をタクシーに同乗させ仕事をするようになる…妻と娘、そしてお客さんや同僚との関係が変わっていく…

猫好きの私にはたまらん、心温まる小説でした。

テレ玉などでもドラマ化され、映画化もされてるその作品。ご存知の方も多いのでしょうか?

ドラマも映画も主演はお笑い芸人のカンニング竹山が演じていたようで、イメージとピッタリです。

萌え〜♪とか、うかれた動物モノの作品ではなく、必死さとか切なさとか静かにグっとくる(私には)作品でした。

今朝の電車で読み終わりましたので、今夜は早く寝よっと!
(文:シャララ)

2010/07/20(火)
歯が・・
ワールドカップも終わってしまい、すでに梅雨明け。ほんとご無沙汰をしておりまして恐縮です。

この一月ほどで、いろんなことがありました。特に、父親が体調を崩し、精神的にも重い経験をしました。よくテレビで介護の大変さは報道されていますが、いざ自分が体験するとなると、その意味を痛感。拙者の場合、まだ一月ほどでしたが・・。

身内だからこそ、言えることと言えないこと、わかっていても感情的になってしまったことなど、反省すべき点も多々あり・・。

何年も継続的に介護している方のご苦労を少しだけ理解できた感じです。改めて、生きることの大変さ、大切さを学ぶことができました。
父親も無事完治となり、ほっと一息です。

でも、看護婦さんはまさに白衣の天使ですねー。直接の治療はお医者様に行っていただくのですが、実はその治療以外のケアが特に高齢者にとっては非常に大切なことがよくわかりました。ほんと、看護婦さんには、父親はもちろん、その家族である拙者も精神的に非常に助けていただきました。拙者が感情的になりそうな時も、婦長さん「皆同じように年をとるのよ」と・・。感謝です。


そー言えば、そんな最中の先日の日曜日、拙者の習い事の審査がありました。自分なりには、「けっこーいけたかなー」と思っていたのですが、結果は不合格。
「うそー」と落ち込んでいたところ、次回の審査では、3項目の審査項目のうち、2項目は免除となることがわかり、少し納得・・。

しかし、審査後、自宅に帰り娘が「なんか歯が欠けてない?」。「そんなわけないだろー」と鏡をみると、前歯の下の部分が少し欠けてるじゃーないですか。

そー言えば、審査の時に思い当たる場面が・・。でも、「歯が折れなくてよかった」・・と思うしかないですねー・・。 押忍

(文:黒影)

2010/07/16(金)
ちょっと早い夏休み。
我が社では、7・8・9月の間に、5日間の夏休みをいただける仕組みになっています。
そこで昨日は、その1日目を利用して、子供に夢をかなえてくれる場所「ディズニーランド」に行って来ました!

ちょっとスレタ大人の私は、客観的な目線で「ふーん」と現実を眺めながらも、結構楽しく遊んでしまったのですが。
しかし、一番楽しそうだったのは、言うまでもなく『らじ丸Jr』であったことは、お察しのとおりといった所でしょうか。。。

そのちびっ子は、前日に覚えた単語の「ミッキー!!」という言葉を乱発しまくり♪周囲のお客さんにも絡みまくりで、それはそれは・・・。あの小さな体のどこにそれだけのエネルギーがあるのやら。親の方がバテ気味な一日となってしまいました(; ̄д ̄)

それにしても、あの空間には魔物がいますよね!行って満足するのはもちろんですが、「また行きたい!!」と誰もが思ってしまうのです。
我が家でも「今日からディズニー貯金ね♪」なんて声が聞こえて来ましたし・・・

私的には、グルグル廻るジェットコースターなどに乗りたい所ではありますが、楽しそうに遊ぶちびっ子の笑顔が一番良かったです。
(※親バカ一直線ですが何か?)
(文:らじ丸)

2010/07/15(木)
2010夏
早く梅雨明けないかなー。

湿気は大っ嫌いだけど、夏大好きーー♪

海に、花火に、そして恋に、、、なんてねー。 今年はどんな夏になるのやら。。。


(文:不二子)

2010/07/14(水)
お守り
こんにちは。シャララです。

昨日、帰宅すると友人から手紙が届いているじゃありませんか!
もっぱらメールでのやり取りか、電話トークなのに、どーした?と封を開けると…

お守りが入っており、手紙には家族で沖縄に行って来ました。そして以前、私が彼女の妊娠中に安産のお守りを送ったのが嬉しかったから、お返し♪…と書いてありました。

お守りと言っても、Tシャツの形をしていて、沖縄の海の塩が入っているのです。
厄除けになるそうです。

とってもカワイイ♪   早速、携帯に装着ですヨ!

先週、神棚や御宮を制作している取材先のことをつぶやきました。
そして改めて、友人や家族、ありがたいなぁ…と感謝したからでしょうか??

嬉しい郵便物に感動!私が安産のお守りを贈ったその子は、もう4歳。

ずいぶん前のことを覚えててくれた友人に感激です!

夏休みの旅行を私も企画中ですが、今度はお土産は送らず、持参で遊びに行こうっと♪


(文:シャララ)

2010/07/12(月)
寝不足...
スペインの初優勝で幕を閉じたサッカーワールドカップ。

今までJリーグの試合もちゃんと見たことのない私でしたが、今大会日本の活躍でサッカーに俄然興味を持った息子の影響で結構見てしまいました。
と言うのも、自分で起きられない息子の「起こしてね」のために毎回3時過ぎに起きる羽目となり、そうなると結局一緒に見てしまい、当然寝不足に...。
今朝も電車で「立ち寝」してしまいました。

それにしても決勝戦でのイエローカード乱発は凄かったですね!
知識不足の私には、審判が出しすぎなのか荒れた試合だったのか判断し切れませんが、腹に思いっ切り飛び蹴りが入ったシーンには別のスポーツかと思ってしまいました。
一流の選手と言えども(故に?)、勝利への執念を剥き出しにする様にはある意味ちょっと羨ましさも。

何はともあれ、今日はぐっすり寝させていただこうかなぁ、と。
もちろん、夜にですよ!
(文:赤影)

2010/07/09(金)
天気予報
各地で起こる集中豪雨。自然の猛威とはいえ、これも温暖化の影響なのでしょうか?

先週、ちょっとお出掛けと思い、一部の窓を開けたまま外出してしまいました。そうしたら、突然の集中豪雨!!

アッ(((((( ;゚Д゚)))))っと窓のことを思い出し、車に乗り込むだけでもビショビショに濡れてしまう雨の中、慌てて帰宅。多少は濡れていましたが、被害は最小限で済んだのでちょっと一安心。皆様もお出掛けの際の、戸締まりには細心のご注意を。。。

さて、最近の天気予報は、以前よりはかなり当たるようになった気はしますが、梅雨時期だからか、ここ最近はちょっと外れ気味の様な気がします。

なぜ天気が気になるかと言えば、私の趣味のお話。1ヶ月に1度のお許しを頂いている『ラジコン活動』。なにせ外遊びなので、天気が気が気でありません。実は、もう2ヶ月以上活動できていないのです。
雨のバカー!!!

週末には、お祭りのなどのイベント開催も予定されている地域も有ろうかと思います。なにせお天道様に祈ることしか出来ない私ではありますが、どうか晴れてください。
久しぶりにてるてる坊主でも作ってみましょうか。
(文:らじ丸)

2010/07/07(水)
パワースポット
こんにちは。シャララです。

昨日は会報誌9月号の表紙になる事業所さんへ挨拶を兼ねて、撮影日の説明と・取材をして参りました。

今回の業種はちょっと“変り種”。御宮、いわゆる神棚や外宮を作っていて伝統産業企業としてさいたま市から認定を受けているところ。

おじいちゃんは昔ながらの職人さん。お父さんが現社長。お孫さんも10年の修行を終えて立派な職人のひとりとして、神輿の修理を手掛けていました。

ところで、皆さんのお家には神棚はありますか?
「今、空前のパワースッポトのブームだけど、一番身近なパワースポットは自宅の神棚なんだよ」と社長。
「わざわざ遠出しなくても、日頃から目に見えないものや、縁(出会い)に心から感謝するこが出来る人は人生も違うよ」とも。
ストレス抱えたり、多忙を極める現代人は忘れがちなこと。何だか行ってよかった!

なるほど、身近なパワースポット。その日は自宅の神棚に手を合わせました。

岡田ジャパン日本代表選手たちもチームメイトや周りの人への感謝の言葉を口にしていましたね。そこにまた新たな感動もありました。

お話好きの社長さんと奥さんの手作りのおせんべいやお饅頭で、あっという間の2時間でした♪

(文:シャララ)