![]() |
全3677件中 新しい記事から 1541〜 1550件 |
先頭へ / 前へ / 145... / 151 / 152 / 153 / 154 / 155 / 156 / 157 / 158 / 159 / ...165 / 次へ / 最終へ |
2010/07/20(火) |
歯が・・ |
ワールドカップも終わってしまい、すでに梅雨明け。ほんとご無沙汰をしておりまして恐縮です。
この一月ほどで、いろんなことがありました。特に、父親が体調を崩し、精神的にも重い経験をしました。よくテレビで介護の大変さは報道されていますが、いざ自分が体験するとなると、その意味を痛感。拙者の場合、まだ一月ほどでしたが・・。 身内だからこそ、言えることと言えないこと、わかっていても感情的になってしまったことなど、反省すべき点も多々あり・・。 何年も継続的に介護している方のご苦労を少しだけ理解できた感じです。改めて、生きることの大変さ、大切さを学ぶことができました。 父親も無事完治となり、ほっと一息です。 でも、看護婦さんはまさに白衣の天使ですねー。直接の治療はお医者様に行っていただくのですが、実はその治療以外のケアが特に高齢者にとっては非常に大切なことがよくわかりました。ほんと、看護婦さんには、父親はもちろん、その家族である拙者も精神的に非常に助けていただきました。拙者が感情的になりそうな時も、婦長さん「皆同じように年をとるのよ」と・・。感謝です。 そー言えば、そんな最中の先日の日曜日、拙者の習い事の審査がありました。自分なりには、「けっこーいけたかなー」と思っていたのですが、結果は不合格。 「うそー」と落ち込んでいたところ、次回の審査では、3項目の審査項目のうち、2項目は免除となることがわかり、少し納得・・。 しかし、審査後、自宅に帰り娘が「なんか歯が欠けてない?」。「そんなわけないだろー」と鏡をみると、前歯の下の部分が少し欠けてるじゃーないですか。 そー言えば、審査の時に思い当たる場面が・・。でも、「歯が折れなくてよかった」・・と思うしかないですねー・・。 押忍 |
(文:黒影) |
2010/07/16(金) |
ちょっと早い夏休み。 |
我が社では、7・8・9月の間に、5日間の夏休みをいただける仕組みになっています。
そこで昨日は、その1日目を利用して、子供に夢をかなえてくれる場所「ディズニーランド」に行って来ました! ちょっとスレタ大人の私は、客観的な目線で「ふーん」と現実を眺めながらも、結構楽しく遊んでしまったのですが。 しかし、一番楽しそうだったのは、言うまでもなく『らじ丸Jr』であったことは、お察しのとおりといった所でしょうか。。。 そのちびっ子は、前日に覚えた単語の「ミッキー!!」という言葉を乱発しまくり♪周囲のお客さんにも絡みまくりで、それはそれは・・・。あの小さな体のどこにそれだけのエネルギーがあるのやら。親の方がバテ気味な一日となってしまいました(; ̄д ̄) それにしても、あの空間には魔物がいますよね!行って満足するのはもちろんですが、「また行きたい!!」と誰もが思ってしまうのです。 我が家でも「今日からディズニー貯金ね♪」なんて声が聞こえて来ましたし・・・ 私的には、グルグル廻るジェットコースターなどに乗りたい所ではありますが、楽しそうに遊ぶちびっ子の笑顔が一番良かったです。 (※親バカ一直線ですが何か?) |
(文:らじ丸) |
2010/07/15(木) |
2010夏 |
早く梅雨明けないかなー。
湿気は大っ嫌いだけど、夏大好きーー♪ 海に、花火に、そして恋に、、、なんてねー。 今年はどんな夏になるのやら。。。 |
(文:不二子) |
2010/07/14(水) |
お守り |
こんにちは。シャララです。
昨日、帰宅すると友人から手紙が届いているじゃありませんか! もっぱらメールでのやり取りか、電話トークなのに、どーした?と封を開けると… お守りが入っており、手紙には家族で沖縄に行って来ました。そして以前、私が彼女の妊娠中に安産のお守りを送ったのが嬉しかったから、お返し♪…と書いてありました。 お守りと言っても、Tシャツの形をしていて、沖縄の海の塩が入っているのです。 厄除けになるそうです。 とってもカワイイ♪ 早速、携帯に装着ですヨ! 先週、神棚や御宮を制作している取材先のことをつぶやきました。 そして改めて、友人や家族、ありがたいなぁ…と感謝したからでしょうか?? 嬉しい郵便物に感動!私が安産のお守りを贈ったその子は、もう4歳。 ずいぶん前のことを覚えててくれた友人に感激です! 夏休みの旅行を私も企画中ですが、今度はお土産は送らず、持参で遊びに行こうっと♪ |
(文:シャララ) |
2010/07/12(月) |
寝不足... |
スペインの初優勝で幕を閉じたサッカーワールドカップ。
今までJリーグの試合もちゃんと見たことのない私でしたが、今大会日本の活躍でサッカーに俄然興味を持った息子の影響で結構見てしまいました。 と言うのも、自分で起きられない息子の「起こしてね」のために毎回3時過ぎに起きる羽目となり、そうなると結局一緒に見てしまい、当然寝不足に...。 今朝も電車で「立ち寝」してしまいました。 それにしても決勝戦でのイエローカード乱発は凄かったですね! 知識不足の私には、審判が出しすぎなのか荒れた試合だったのか判断し切れませんが、腹に思いっ切り飛び蹴りが入ったシーンには別のスポーツかと思ってしまいました。 一流の選手と言えども(故に?)、勝利への執念を剥き出しにする様にはある意味ちょっと羨ましさも。 何はともあれ、今日はぐっすり寝させていただこうかなぁ、と。 もちろん、夜にですよ! |
(文:赤影) |
2010/07/09(金) |
天気予報 |
各地で起こる集中豪雨。自然の猛威とはいえ、これも温暖化の影響なのでしょうか?
先週、ちょっとお出掛けと思い、一部の窓を開けたまま外出してしまいました。そうしたら、突然の集中豪雨!! アッ(((((( ;゚Д゚)))))っと窓のことを思い出し、車に乗り込むだけでもビショビショに濡れてしまう雨の中、慌てて帰宅。多少は濡れていましたが、被害は最小限で済んだのでちょっと一安心。皆様もお出掛けの際の、戸締まりには細心のご注意を。。。 さて、最近の天気予報は、以前よりはかなり当たるようになった気はしますが、梅雨時期だからか、ここ最近はちょっと外れ気味の様な気がします。 なぜ天気が気になるかと言えば、私の趣味のお話。1ヶ月に1度のお許しを頂いている『ラジコン活動』。なにせ外遊びなので、天気が気が気でありません。実は、もう2ヶ月以上活動できていないのです。 雨のバカー!!! 週末には、お祭りのなどのイベント開催も予定されている地域も有ろうかと思います。なにせお天道様に祈ることしか出来ない私ではありますが、どうか晴れてください。 久しぶりにてるてる坊主でも作ってみましょうか。 |
(文:らじ丸) |
2010/07/07(水) |
パワースポット |
こんにちは。シャララです。
昨日は会報誌9月号の表紙になる事業所さんへ挨拶を兼ねて、撮影日の説明と・取材をして参りました。 今回の業種はちょっと“変り種”。御宮、いわゆる神棚や外宮を作っていて伝統産業企業としてさいたま市から認定を受けているところ。 おじいちゃんは昔ながらの職人さん。お父さんが現社長。お孫さんも10年の修行を終えて立派な職人のひとりとして、神輿の修理を手掛けていました。 ところで、皆さんのお家には神棚はありますか? 「今、空前のパワースッポトのブームだけど、一番身近なパワースポットは自宅の神棚なんだよ」と社長。 「わざわざ遠出しなくても、日頃から目に見えないものや、縁(出会い)に心から感謝するこが出来る人は人生も違うよ」とも。 ストレス抱えたり、多忙を極める現代人は忘れがちなこと。何だか行ってよかった! なるほど、身近なパワースポット。その日は自宅の神棚に手を合わせました。 岡田ジャパン日本代表選手たちもチームメイトや周りの人への感謝の言葉を口にしていましたね。そこにまた新たな感動もありました。 お話好きの社長さんと奥さんの手作りのおせんべいやお饅頭で、あっという間の2時間でした♪ |
(文:シャララ) |
2010/07/05(月) |
2010年上半期アクセスランキング発表! |
2010年上半期の「マイタウンさいたま」登録店アクセスランキングを発表させていただきました!
http://www.amatias.com/info/ranking/2010_1-6_top20.html 昨年の年間ランキングに引き続いてランクインしたお店も多くありますが、初ランクインのお店もあります。 「おすすめのお店」コーナーで取材したお店以外でも、我々がノーマーク(?)だったお店がトップ20以外も含めて上位に入ってきたりして、まだまだ人気店・名店がさいたま市には多数あることを実感しました。 お店への応援メッセージを書き込める機能もありますので、是非ご利用下さい! また、みなさんおすすめのお店が未登録だったりしたら、気軽にご連絡下さい。 次回は年明けに2010年の年間ランキングを発表しますので、お楽しみに! |
(文:赤影) |
2010/07/02(金) |
そろそろ! |
蒸し暑い寝苦しい夜が続くようになってきましたね!
最近の恒例の話題と言えば、これしかありませんがワールドカップはやはり、全世界の人達を熱狂させる、ある種の『魔力』をもっているのでしょうか。 熱き戦いも終盤戦を迎えましたが、手に汗握るゲームはまだ少し間続きそうです。 さて、今日の話題は、「夏まつり」。 昨日、我が家にも地域の自治会で開催されるお祭りの案内がやってきました! ご奉納の案内もありましたが。。。 もちろん快くお渡ししましたよ♪ そんなお祭りですが、我が家の「らじ丸jr」くんも今年は、本格デビューの予定です。太鼓の音や大勢のお祭り客にどんな反応をしてくれるか、今からちょっと楽しみにしています。 子供の頃は、近所の夏祭りをとても楽しみにして、小銭を握りしめ「金魚すくい」「わたあめ」などに、夢中になりましたが今年の夏はどうなるでしょうか? ちびっ子以上に楽しみにしているかもしれませんね! |
(文:らじ丸) |
2010/06/28(月) |
手のひら返し |
このところガラにも無くサッカーネタですが...。
それにしても、ワールドカップ開会前と現在の日本代表及び岡田監督への評価の変化は、まさに手のひら返しですね。 当時の監督のボロクソな叩かれ様には凄いものがありましたが、今はむしろ名将的な扱い。 確かにそれまでは連敗が続いていただけにボロクソだったのも仕方ないのかもしれませんが、「結果が全て」の怖さを感じてしまいます。 日本があと何試合戦えるのか分かりませんが、ベスト4、優勝(?)などとなれば、監督に国民栄誉賞を、なんて声が出てきたりして。 |
(文:赤影) |