![]() |
全3670件中 新しい記事から 1301〜 1310件 |
先頭へ / 前へ / 121... / 127 / 128 / 129 / 130 / 131 / 132 / 133 / 134 / 135 / ...141 / 次へ / 最終へ |
2011/11/11(金) |
3日間 |
先日のシャララさんのつぶやきにもありましたが、水・木・金の3日間 さいたま市中学生職場体験事業「未来くるワーク体験」として、2名の生徒さんにに職場体験していただきました。
お二人は終始緊張していたようでしたが、商工会議所がどのような職場であるかをを少しではありましたが知っていただく事が出来て非常に良かったです。 しかし、こちらの準備不足も多々ありまして、楽しんでいただけたかな??という不安と反省。。。(ごめんね!) 次回このような機会がありましたら、もっと楽しくお仕事を手伝っていただけるように、イベント?を考えておかないといけませんね♪ これに懲りずに来ていただければと思います。 さてさて、中学1年生ですよ!! まだ3歳になったばかりの、我が家のちびっ子ではありましたは、こんな風に成長していくのかなぁ。と微笑ましい思いで見てしましました。 しかも、将来の夢は「ファッションデザイナー」。私の小学校の卒業アルバムには「サラリーマン」と全く夢のないことを書いていたことを思い出してしまいました(_ _|||) 実現しましたが・・・。 お二人にはぜひ夢に向かって進んでいって欲しいですね! 今後の活躍を陰ながら願っています。有名になったらサインでもくださいね(^−^) |
(文:らじ丸) |
2011/11/10(木) |
マイブーム |
最近、ドラマにハマり中。
いくつかある中のひとつ、、、“フジテレビの月9”。 共感している女性も多いのでは?多いはずー!と思いながら気楽に見ているんですけど、ぜひ男性にも見てもらいたいな!乙女心を分かってほしい!! さらに、昔のマイブームが再到来し、ハマっている不二子です♪♪♪ |
(文:不二子) |
2011/11/09(水) |
中学生 |
こんにちは。
こちら忍びチームに、今日から3日間、中学1年生女子2名が職場体験の研修に来ております。 中1ですよ!去年まで小学生。可愛らしい♪純粋!緊張してるぅ! お約束のごとく、「お母さん歳いくつ?」と尋ねたら、ドンピシャ私の年齢。 いーよ。いーよ。お母さんと思ってもらっても。 初日の今日、表情固かったナ。 終了時間の4時になり、「起〜立っ!礼!」と言いましたが、笑ってもらえず。 「玄関に着くまでが、研修です。気を付けて帰るように!」にも笑ってもらえず。 季節同様、寒いオバさん、やっちゃいました! |
(文:シャララ) |
2011/11/07(月) |
計画性 |
先日取材をさせていただいたお店の事業主さん。
大手電機メーカーで働いていた32歳の時に脱サラし、以来30年以上地元に密着したお店として、地域活動などにも参加しながら営業を続けていらっしゃいます。 お店を始めた理由を尋ねると、サラリーマンには定年があるため、ずっと好きな仕事を続けられるように独立を決心したとの事。 50代半ばくらいで定年後を見据えて、的な話はよく耳にしますが、30代前半でとなると時代的なことも含めて「凄いなぁ」と感じてしまいました。 私など、来年(来月?)の事もロクに計画できていないのに... そもそも定年後も仕事を続けていたいとの意識も希薄だったりして? |
(文:赤影) |
2011/11/04(金) |
沈黙 |
子供の成長は早いですね♪
我が家のちびっ子も、来年の春からは幼稚園生となります。 この間生まれたと思ったら、もうそんな時期になりました。 そんなことで、先日入園希望幼稚園に願書提出&面接に行ってまいりました。 面接とは言っても、「顔合わせ」ということで、合否がある訳ではないとのことではありましたが・・・。 普段とは違うシャツを着せられ、両親も見慣れないスーツ姿。 そんなシチュエーション&初めての場所に緊張してしまったのか、面接でのちびっ子の反応は“沈黙”。 最近では会話も成り立ちつつある彼ではありましたが、名前すらも答えられず。 さらには、イスに座っていることもままならず。 まあこれも経験です♪ 日々の成長には親も驚かされている今日この頃(親バカ)。 彼にとって楽しい幼稚園生活となるように、親としてはしっかりとサポートしていきたいと思います。 しかし、園長先生に向かっての帰り際の捨て台詞が、「なーち」(やだ!) には、さすがに Σ(゚Д゚|||)━。。。。 |
(文:らじ丸) |
2011/10/31(月) |
横カゴ |
昨日、何気なく歩いていていると、後輪の横にカゴが付いた自転車とすれ違いました。
思わず「懐かしい!」と、振り返ってまで見てしまいましたが、そう言えば横カゴを全く見かけなくなって久しいことにその時気が付きました。 自分も子供の頃は横カゴ付の自転車に乗っていた記憶がありますが、なぜなくなってしまったのでしょう? 重いものを入れると走行時にバランスが悪くはなりますが、それが危ないとか? ひったくりに遭いやすいと言われれば、確かに目が届かないだけにそんな気もしますが、前カゴと同じようにネットでも付ければそれほどでもないような。 恐らくそんな理由なのでしょうが、その存在を知らない若者にとっては逆に新鮮だったりして? 私が見かけたのも若いお兄さんでした。 知らないうちに無くなってしまった物って、結構ありそうですね? |
(文:赤影) |
2011/10/28(金) |
Trick or treat |
去年のつぶやきのタイトルは「ジャック」でした。。。
進歩の無い自分に結構笑えます。 「Trick or treat!」(ご馳走をくれないと悪戯するよ) 街を見渡すと、ジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)が溢れていますよね♪ 日本人らしいというか、商魂溢れるというか・・・。 10月31日は『ハロウィン』です! 昨年のつぶやきでは、お化け役としてイベントに参加するというお知らせをしていましたが、今年は一般参加になりました。もちろん、仮装はしますが。 最近の我が家のちびっ子の流行はお化け。お友達の話を聞いていても、3歳くらいの子供たちは怖いもの見たさか、怖さをしらないのか、みんなお化けが好きなようです♪ そんなこともあり、ハロウィンでは自分がお化けに変身する予定ですが果たしてどのようになりますでしょうか。 ちなみに、私はドラキュラを予定しています。まだグッズが揃っていないのでこれから探し回らなければいけないのですが・・・。 皆様も楽しいひとときをお過ごしください! |
(文:らじ丸) |
2011/10/27(木) |
進化 |
最近、発売された味が変わるガム。
食べてみたら、ホント変わったー!かも。 長持ちする、複数の味に変化する…最近のガムはすごい。 味だけでなく、パッケージもリニューアルされていたり。若者のガム離れにも対応すべく、携帯電話に近い大きさの箱にして馴染んでもらえるようにと、いろいろ考えられているようです。 今後はどんなガムが商品化されていくのでしょうか? “若返る”とかないかなー |
(文:不二子) |
2011/10/26(水) |
まつ毛が?? |
先日、驚きの事実を目撃しました。
帰宅途中の電車での出来事。私はつり革に掴まって立っておりました。 目の前に座っているのは男性。スーツ姿のサリーマンらしき若者。 立っているので、目の前に座っている人を「上から目線」で見た状態です。 …ん?違和感を感じました。もう一度その人の顔を見る。 私の目線には気づかず、携帯を眺めている男性。 「何が変なんだろう?」マジマジと見る。ジ〜!!! 「あっ!まつ毛だ。」なんとビックリ!つけまつ毛じゃありませんか! ギャルみたいに、明らかに(これ見よがしに)つ・け・て・る! 男性もエステやネイルをする時代。不思議じゃないのかしら?それとも見間違い? |
(文:シャララ) |
2011/10/24(月) |
またもGoogle |
以前当欄にて「Googleインスタンス」機能に対して「遅くなるし鬱陶しい」との感想を書いたのですが、そんなことを言ったため(?)か、再び数週間程度前からGoogleの検索がとにかく遅い状態が続いていました。
検索結果の表示も、「戻る」で一覧画面に戻ろうとしても、ことごとく10秒程度反応がなく、試しにブラウザを「Google Chrome」にしてみたら通常の動きになったため、原因を調べるのも面倒臭さかったので、「Googleの陰謀か?」と思いつつ、ここ暫くはこちらのブラウザ(結局Google?)を使っていました。 そして先日、何気なくネットを見ていたら、そんな状況が結構発生しているようで、原因なども見つけました。 今回は「Quick Scroll」なる機能が何かの際にONになっていたのが原因だったようで、OFFにしたら見事に元通りとなりました。 自分からすれば「勝手に」追加された感覚なため、釈然としない気持ちを込めて「どこが『Quick』だ!!」と思いつつも、周囲ではそんなことは起きていない様子なため、「やはり自分のせい?」とちょっと不安な私です。 |
(文:赤影) |