【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  1341〜 1350件
先頭へ / 前へ / 125... / 131 / 132 / 133 / 134 / 135 / 136 / 137 / 138 / 139 / ...145 / 次へ / 最終へ  

2011/08/17(水)
復活!
こんにちは。シャララです。

私も世間様と同様にお盆時期ということで、月・火とお休みを頂いておりました。
本日は休み明け…。午前中は頭がまわりませんでした!(暑さのせいもあると思う)

サザンの桑田さんが9月10・11日の二日間だけ、宮城でライヴをやります♪
被災地を励まそうという、二日間だけの開催。

桑田さんが病気をしていたことで、久しぶりのライヴ開催に加えて、全国ツアーではないので、いつも以上の競争率。ファンクラブ優先のエントリーに臨みましたが、あっけなく落選してしまいました(涙)

今日はNHKの音楽番組に出演です♪
番宣の映像で観る元気に復活した師匠(桑田さん)の姿を見ただけでワクワクよ!

早く全国ツアーやらないかしら??
年末かしら?こんなに暑いのに、年末に心をはせております。
(文:シャララ)

2011/08/15(月)
Uターン
昨日から今日あたりにかけて、お盆のUターンラッシュがピークとなる見通しとの事。

私も先週後半から休暇をいただき、お盆より若干早めに出かけてまいりましたが、ラッシュには巻き込まれることもなく、本日閑散とした職場に出勤しております。

近年は高速道路のパーキングエリアもテーマパークのごとくなっていて、休憩しようと入っても返って疲れてしまいそうで、見て見ぬふりをしてトイレのみ利用したりして。

何はともあれ、皆さん、ご無事でお帰りください!
 
(文:赤影)

2011/08/12(金)
りんご
「マイタウンさいたま」の管理者という顔を持ちながらも、携帯電話などのデジタル系には結構うといのが、私らじ丸と、もっとうとい赤影先輩。。。

そんな私ですが、どうも最近アップル製品に触れる機会が急増しているのです。

まず、先週は我が家の「IPod」がどうやらバッテリーに異常があるらしく、修理に出し、ラッキーなことに新品となって帰ってきました。

次は、なぜかソフトバンクと契約していない「IPhone」を所有している私。普段の携帯代も3000円/月程度なので、これからも契約をするつもりはないのですが、せめてもと思い、昨日自宅のwifiに接続してみました。
すると、もっと早くにやっておけば良かったと思うほど快適♪

さらに、本日は「IPad」を黒影先輩が業務で使うとのことで、簡単な設定を行いまして・・・。テレビ電話機能を試験利用。←スゴイ

どれが何だか分からなくなりそうですが、どの機種もあの指で動かす感覚が、クセになりそうです♪

さて、こうなったら残すは「Mac」だけだな!と思いつつも、それは無いかな?!
であったり。
しかし、デジタル機器の進歩には本当に驚かされます。こんなものがあったら便利だろうな!と思うものが、何でも目の前に現れてしまうのですから。
さては、どこかにドラえもんでもいるのか?などどバカなことを思ってみたり。

アップルは次にはどのような驚きを用意しているのでしょうか?
結構楽しみですよね!

(文:らじ丸)

2011/08/11(木)
バーチャル・スーパーマーケット
韓国で話題になっている「バーチャル・スーパーマーケット」。
イギリスの大手ス−パー「TESCO」が開発したそうで、購入者は欲しい商品のQRコードをスマートフォンで読み込み注文し、そこから購入情報がTESCOへ伝わって、商品が届く。品揃えは野菜や肉などから生活用品まで約500アイテムが豊富に揃っているらしいのです。
実際、韓国の駅で映され、テスト運営が開始されているようで、電車待ちや多忙の日々を送る人たちには大変便利なんでしょうね。
将来は日本国内でも…?優柔不断の私は、商品を選び迷っているうちに電車に乗り遅れてしまいそうです。

(文:不二子)

2011/08/08(月)
専用マウス
マイクロソフト社から、Windows 7専用マウスが発売されるそうです。

と言っても Windows 7でしか動かないわけではなく、Windows 7で使えば最も効果が発揮できるとの意味らしいですが。

機能としては、マウスの表面を指でなぞる際に、1本でなぞるのと2本・3本でなぞるので様々な操作に対応できるとの事で、1本ならスクロール、2本ならウィンドウの最大化等といった風だそうです。

指の太さや、なぞり方の強弱も認識するそうですが、これによって操作が楽になるものなのか、聞いただけでは今一つよく分かりません。

これを聞いて、「凄い!使いたい!」ではなく、「別に今のマウスで十分なんですが...」と感じてしまうようでは、技術の進歩に乗り遅れてしまうのでしょうか?

どうせならパソコンモニタもタッチパネル的にしてしまえば?とも思いましたが、それではタブレット端末と違わなくなるような。

まずは、社内で真っ先に飛びつきそうなマウス好き(?)の御仁を焚き付けて買ってもらい、ちょっと体験してみようかな?
(文:赤影)

2011/08/05(金)
旅行の計画
夏休みの宿題ではないのですが、日が迫ってこないとなかなか重い腰があがらない私でございます。

8月になると、そろそろ夏休みという方も多くなってくるのでしょうか?
我が職場の夏休みは、各自自由に5日間を取得することが出来る仕組みになっています。
良い仕組みではあると思うのですが、私のような優柔不断な人にはあまり向いていなく、毎年のように9月30日に休みを取っています。
つまり、最終日にやむを得ず休んでいるような状況。。。

今年こそは、しっかりとした計画を立てて、休日を有効活用しないといけませんね♪

さて、そんな計画の一部として、「秩父・長瀞ツアー」が企画されています。
運転手さんの私としては、泊旅行を希望したのですが、「県内で泊りはナシ!」とのことで、即座に却下。

まあ、日帰りでもヨシ!とはしましたが。
さて、どうなることやら。

ちなみに、第二希望として提案中のは、今我が家で飲んでいるお水が「黒部天然水」であったために発案した“黒部ダム”。

この報告はまた後日したいと思います。

(文:らじ丸)

2011/08/04(木)
オススメのかき氷
先日取材に行ったお店でいただいた、かき氷。
“アイスクリーム派”ではなく“かき氷派”の私としては絶品☆でした。
お手製の果物シロップがかかっているんです。
来週ご紹介させていただきますので、皆さんも足を運んでみてください♪
ただ今、原稿奮闘中でございます。なので、今日のところはこれにて失敬。

(文:不二子)

2011/08/03(水)
美への追求が氾濫
近頃(近年)気になっていることがあります。
「美」への追求が氾濫してませんか?

「アンチエイジング」の言葉が浸透した時期からかしら?
メイク・服・化粧品・食べ物・骨盤のゆがみ矯正…etc。
全ては女性の「美と若さ」に対する欲求をついた戦略的な文字(タイトル)がネットや雑誌に踊っている!!

知ってますか?世のおじさま達よ!
ファッション雑誌は、もはやOLだけが読むものではなくなっているっ!40代向けから50代向けまで!!
その世代をターゲットにしたファッション誌が出るなんて10年前には想像しておりませんでした。

例にもれず、私も時々手にしてファッション雑誌は読みますが…
女子会(ママ友の会)には・会社のプレゼンには・彼(夫)とのデートでは…などなど
シチュエーションを想定した1か月間の洋服の組み合わせがギッシリ!
読んでて楽しい反面、これ真に受けって全部やる人いるの?一体年収いくらの人をターゲットに?と疑問を投げかけたくなるのも正直なところ。

「クール美ズ」って言葉もこの夏登場しておりました。

でも貪欲な女性消費者がいるから消えないこの状況に景気回復のカギがあるような…

外見も大事でも中身もね!!と言い聞かせ、雑誌を閉じるアラフォーのシャララでした。
(文:シャララ)

2011/08/02(火)
ウォームビズ?
正直このところの涼しさに少々拍子抜け(?)した感もあり、暑さより豪雨の方が話題になっていたりしますが、油断していると そろそろ再び鬼のような暑さが襲って来そうです。

そんな中、早くもウォームビズ商戦が始まったようで、既に保温性の高い肌着の販売を始めたお店などもあるようです。

いくら何でも気が早いと言うか、現状では売り場を見ただけで暑さが増しそうな気がしてしまいますが、早めのアピールで意識付けをしようとの意図なのでしょうか?

ちなみに今年のウォームビズはどこまでOKが主流となるのでしょう?
寒さで指が動かなくてはパソコンも打てないので、手袋をして仕事とか??

などと、のんきなことを言っているようでは、これから来る夏の本気の暑さを乗り切れるか不安です。
(文:赤影)

2011/07/29(金)
キター!
なでしこジャパンの世界一につづき、
世界水泳でも日本人選手のメダル獲得のニュースが連日届いてきますね♪

もうすぐ始まる「きたぁ〜!!!」のフレーズが楽しみな世界陸上。

残念ながら、わが母校は惜しくも甲子園出場を逃してしまったが、「頑張れ花咲徳栄高校」。

スポーツっていいですよね!ひたむきに努力するあの姿に、我々の心をがっちりと掴まれてしまいます!
それは、そこの舞台に立つまでの様々なストーリーがあるからこそ。その内容を知らなくとも、感じるものがひしひしと伝わってまいります。
今年の夏も目一杯楽しませていただきますヽ( ´¬`)ノ

最近、全くと言っていいほど運動をしていない私。お腹のお肉もだいぶ危ない状況。。。たまには、運動もしなければ・・・。
と言いつつ、テレビの前の鑑賞で終わってしまいそうで怖いのですが。

(文:らじ丸)