![]() |
全3677件中 新しい記事から 1321〜 1330件 |
先頭へ / 前へ / 123... / 129 / 130 / 131 / 132 / 133 / 134 / 135 / 136 / 137 / ...143 / 次へ / 最終へ |
2011/10/18(火) |
ゼロ |
ノンアルコール飲料が活況で、ビールやカクテルに加えてワイン、焼酎まで存在するようです。
焼酎の味(風味?)だけでも味わいたいというのは相当の酒好きなのか?とか、ノンアルコールのカクテルなら炭酸ジュースでいいのでは?などと思ってしまいますが、まだ飲んだことのない身にはよく分かりません。 もちろんラベルにも「ゼロ」の表示があるわけですが、デザイン的には結構似ているものが多く、そのほかにも「糖質ゼロ」的な商品もあるので、かなり紛らわしいです。 先日も危うく(?)間違ってノンアルコール商品を買ってしまうところでした。 「飲んでも酔わないなぁ」と思ったらノンアルコールだった、なんて事にもなり兼ねなかったりして?? |
(文:赤影) |
2011/10/14(金) |
ミラーレス |
先週のつぶやきでも書いていたのですが、運動会などの会場で“一眼レフ”を使用している方の多さには驚きです!
一頃から比べると格段に安くなってきたデジカメ。もちろん、一眼レフもお手頃価格から購入できるものも増え、我々にも手の届くところにやってきたような気がします。 私も「取材」?!に行く際に、一眼なら上手に撮れるだろうと安易な発想から、購入してみたものの、やはりそんなに世の中うまくはいかず・・・。結構挫折気味。。。 しかも、取材先の方には、「そのカメラなら良い写真が取れるよね♪」なんて過度な期待を持たれてしまったり。 さて、近頃では「ミラーレスカメラ」なるものが人気のようで、各社から新商品が登場してきているようです。 何せ、ミーハーは私ですので、そんなブーム?に乗っていこうかと、ちょっとグラッと来ている所ではありますが、皆様はいかがですか。 当サイトのコラム「亀山哲郎の写真よもやま話」を毎回読んで参考にしよう♪と張り切ってはいるのですが、いかんせん読んだだけで上達する訳もなく。 まずは、持っている現在のカメラを使いこなせ!と怒られてしまいそうではありますが、あの「一眼スタイル」は捨てがたいですよね!ミーハーですから♪ |
(文:らじ丸) |
2011/10/12(水) |
ブーティー |
こんにちは。
すっかり秋ですね。晩秋は冬の足音も近づき、普段の寂しさ倍増!となりますが、酷暑が過ぎ去った今の時季、10月が一年で一番好きです♪ さて、ショートブーツやブーティーが流行りだして早3年が経とうとしております。 これだけ定着したから、そろそろ取り入れてもOKと自分決裁が下り、購入いたしました。年齢とともに、流行りに乗っかればいいってもんじゃない!(自分ルール) 4年位前の流行り始めの時、「どーもシュートブーツって、私世代は荻野目ちゃんが履いてたナ!ってイメージで手が出せないのよ〜。」と不二子ちゃん・Kちゃんと会話した記憶があります。 そ〜いえば、荻野目ちゃんの「ダンシングヒーロー♪」の振り付けを真似て、痛めていた肩を更に痛めた!というオチも思い出した! |
(文:シャララ) |
2011/10/11(火) |
スマホでドン? |
自分が持ってもいないのに当欄で時々ネタにさせていただいているスマートフォンですが、先日ニュースで駅のホームでスマホに気を取られて歩いている人が周囲にぶつかり、転落や骨折などの事故が相次いでいるとの話題を目にしました。
肩がぶつかってトラブルになるならありそうですが、骨折となると「 走ってでもいたの??」と状況が全く思い浮かびませんでしたが、ぶつかったり避けた弾みでホームに転落(!)しての事らしいです。 私も以前、明らかに手元に気を取られている人物が結構な勢いで直進して来て、「こいつ、このまま突っ込んでくるな」と思ったので、間違っても足をかけるようなことはせずにスッと自分が避けてあげたのを思い出しましたが、多分そのようなことなのでしょう。 自販機や柱にぶつかる「自爆」なら周囲の失笑を買うだけで済みますが、他人にケガをさせてはそうもいきません。 人ごみの中を前も見ずにズンズン歩けること自体が理解しかねますが、ゲームなどをやっているとそうなるのでしょうか? 最近話題のブレーキを外した自転車などもそうですが、「これは危ないかな?」程度の感覚は持っていたいものです。 |
(文:赤影) |
2011/10/07(金) |
ヨーイ! |
スタート!!
9月・10月と運動会が開催されている学校も多いのではないのでしょうか。 先日も自転車で出かけていましたら、子供たちの元気な声が響き渡り、懸命に走る子供達の姿を見かけました♪ 我が家のちびっ子はといいますと、近所の運動教室に通っているせいか、本人はかけっこが好きなようです。教室のあった日などは家の中でも永遠とグルグル走り続けているくらいですから。 しかし、そんな時は私も一緒に走らなければならないので、こちらは目がグルグルです。。。 ちなみに、Jrのスタートの構えは右手右足が一緒に前に出ていますが(人´∀`). そんなちびっ子の“初運動会”が今週末に予定されています。 入園予定の幼稚園でのイベントに参加できるとのことで、本人も結構楽しみにしています。 しかし、本人以上に楽しみにしているのは外野陣! 今までは他人事で、「あんなに気合入れて撮影しなくてもいいでしょ」と冷ややかに見ていた部分がありましたが、今では「一眼レフでも買っちゃうかい!」という勢い♪ 完全に親バカです。 まあ、親だけならいいのですが、さらにその親。つまり祖父母も参戦予定?! 知人にも「出るのよ!!」と宣伝も。。。 さてさてどうなることやら。 週末の天気も良いようですので、皆様も「スポーツの秋」をご堪能ください♪ 私はもっぱら食欲の秋・・・。 |
(文:らじ丸) |
2011/10/03(月) |
衣替え |
10月となりクールビズも終了し、久々に背広・ネクタイを身に着けた方も多いのではないでしょうか?
節電についても、結局この夏に使用率が90%を超えたのは1日のみで済んだようで、サマータイムや終日振替を元に戻した会社も多いようです。 とは言うものの、「消していた明かりや使用を控えていた機器等を全て元通りに戻そう」とは、気持ち的な部分も含めてなかなかなれません。 夏ほどではないにしても、少しすれば「ウォームビズ」となりますし、根本解決がされなければ節電は続けざるを得ません。 今までが使い過ぎていたとの面も多分にあるのでしょうが... ちなみに、私もこの夏は極力階段を使うようにしていましたが、何らダイエットには結びつかなかったようです。 |
(文:赤影) |
2011/09/30(金) |
頭が良い電話?? |
昨晩は、29(にく)の日ということもあって、職場の方とホルモン焼き屋さんに行ってまいりました。
そもそも、それほどお酒が飲めるタイプでもないので、本日の午前中一杯は絶不調でありましたが。 しかし、無理に誘ってしまった、黒影先輩をはじめ同席いただいた3名の方には感謝×2です♪ さて、赤影先輩&らじ丸の我が社IT担当?は、事携帯電話に関しましては滅法疎く、昨今のスマホなんてのは全く必要性すら感じていなかったり・・・。 そんな中、先日の経済ニュースには「従来型の携帯電話を廃止」 (((((( ;゚Д゚))))) などという、とんでもない内容が掲載されておりました。 そもそも、通話もメールもほとんどなく。。。目覚まし時計のような存在になっている我が携帯ではありますが、「らくらくホン」を手にするにはまだちょっと早いような気もしたり。 でも、そんなことを言ってはおりますが、実は“iPhone”を所有していたりします。しかし、解約しているので、もっぱらは携帯音楽プレーヤーか子供のおもちゃと化していたりして。 贅沢??? けれども、お願いだから従来型も少しは残していただきたいものです。 見栄でもそれっぽいのは持っていたいですからね♪ |
(文:らじ丸) |
2011/09/29(木) |
アガった↑と思ったら・・大事件 |
暑かった夏も台風とともに過ぎ、もっぱら秋めいてまいりました。
先週、南の方に旅立ちリフレッシュできた〜〜♪と思っていた矢先、実家で大事件が!なんと泥棒に入られ、現金が盗まれた!!! 不二子家にとっては大金が…有り金がぁ…(泣) 旅行先で買った家族へのお土産で、父親には金運アップを込めて金色のストラップをあげたんですけど、なんだか裏目に出てしまったかなと思うとガッカリです。 アゲサゲの激しい1週間でした。 |
(文:不二子) |
2011/09/28(水) |
義兄が… |
9月の連休も終わりました。
我が家のお彼岸集会での出来事。 久しぶりに集合した四姉妹とその夫、甥っ子。 長女の指令により、お好み焼き&たこ焼きパーティーを開催いたしました。 姉夫婦、恐るべし!我ら妹連合ビックリ事件を報告します。 我が家(姉にとって実家)に着いた早々、次女(私)・三女夫婦と中1息子・四女に向かって 長女:「聞いて〜!!この間、ケンちゃん(姉の夫)酔っぱらった日に何したと思う?」 一同:「???」 長女:「脱糞だよ〜!!」とゲラゲラ 妹連合:耳を疑う。そして、それってケンちゃん、私たちに聞かせたくないことなのでは?(汗) ケンちゃん:「もう〜!!(怒)言わないでよ!!」 妹連合:ほら!ケンちゃん怒ってるじゃん。(ヒヤヒヤ) ケンちゃん:「宴たけなわになったら、披露しようと思ったのにぃ!!」 怒るポイントは報告のタイミング? その日の「すべらないネタ」を準備してくる姉夫婦。 ケンちゃん。お酒でOPP(おなかピーピー)だったようで、失態があったそうです。 この時の詳細を面白く披露。 身を削って笑いを取る家系です。 |
(文:シャララ) |
2011/09/26(月) |
大阪にて |
先週末の土日で大阪までスポーツ観戦に行ってきました。
息子に贔屓の選手(チーム)の試合をホームで見たいとせがまれたもので...。 私としても、優勝争い中だし、このところしばらく負けていないようだし、相手は下位チームだし、まぁ、勝つんじゃないかな?程度の計算もあって連れて行ったのですが、結果は今シーズン初のホームでの敗戦。 試合終了後も結構なブーイングが起きていました。 個人的には、「そりゃあ負けることだってあるよ。」とは思いつつも「何で今日?」との思いは拭えず。 ちなみに、この前 大雨の中で川崎まで見に行った時も負けてました。 今シーズンは負け試合自体そんなにないのに。 「次こそリベンジ!」などと言われても、流石に大阪までは行っていられません。 やはり応援するなら地元のチームですかね? |
(文:赤影) |