【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3677件中  新しい記事から  1221〜 1230件
先頭へ / 前へ / 113... / 119 / 120 / 121 / 122 / 123 / 124 / 125 / 126 / 127 / ...133 / 次へ / 最終へ  

2012/05/18(金)
環境大臣
5・6・7月は、環境漬けの毎日です。

私の担当業務で大きなウエイトを占めるのが環境事業。

電気料金の値上げや電力需給のひっ迫など、『電気』に対する不安はとても大きなものになっている現状。
そんな企業の不安を少しでも取り除くために、出来ることは・・・。

エコ情報の提供♪

「我が社の省エネ活動は最高ですよ!!」という方でも、意外と知らない新しい手法なども実はあったりするのです。
そんなオススメ情報を広めるために、この時期は毎日のように様々な企業様を訪問しています。

今年は、『デマンド監視装置(電力の見える化支援)』という新たな武器を携え頑張りますよ!
来週はほぼ毎日、訪問活動に飛び回る予定。

しかし、我が家のエコ活動は・・・。皆さんもくれぐれも無理なエコでなく、楽しいエコに取り組みましょうね!

(文:らじ丸)

2012/05/17(木)
自然治癒派?薬派?
寒暖の差がはげしい日々が続きますが、みなさん、体調はいかがでしょうか?

私は月曜からのどがいがらっぽくどうやら軽い風邪の症状が・・・。
今週は、大事なイベントがあるので、早めに休むようにしていますが、なかなか症状が改善してきません。

私はすぐに薬に頼る派なので、長年お世話になっているかかりつけの先生のところに行きたいところなのですが、理由(わけ)あって行けず・・・

風邪が治ったら、体質改善できるよう努力しようかな

(文:コケ丸)

2012/05/16(水)
ついに発売
こんちは。
先月のつぶやきで「取材される側」の経験をしたとこの場で報告しましたが、その週刊誌が、昨日発売の運びとなりました。
これに関して、発売日を一週間勘違いしていた先週。外出するコケ丸くんやら、赤影さんに「買ってきて」的お願いをしてコンビニに行かせたりして…
本日無事に、ランチ外出した赤影さんに買ってきてもらいました。(結局人に買いに行かせてる)赤影さん、4月から直属の上司なのに(汗)すみません!


しかし匿名取材だったといはいえ、やっぱ気になりますね!取材を受けた側は完成品は見たいものなのだ。と改めて確認できました。配送前には取材した会員さんへ届けようと襟を正す私。っつうか、発売日を間違えていたオッチョコなことに反省!
「雑誌だけじゃナンだし」と、インスタントラーメン『さいたま豆腐ラーメン』を購入してきた赤影さん。その探究心にヌカリなし!感想を来週つぶやいてくれるのかな?


(文:シャララ)

2012/05/15(火)
自転車
先週、自転車の前輪がパンク!!
タイヤをみると結構すり減っていたり、ヒビが入っていたりとかなりひどい状態でした。

修理だけでは無理そうなのでタイヤ交換の値段を調べると5〜6千円かかるとの感じなのでそのままの状態に。
その為、駅まで歩きで行くことになってしまいました。

これから暑くなるし、だけど直すのもなかなか高いし、新品はもっとかかるし・・・。

う〜む本当にどうしよう?

(文:ポケ丸)

2012/05/14(月)
カップ麺登場
「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」でも2度の栄冠に輝いている さいたま市の「豆腐ラーメン」が、カップラーメンとしてエースコック社から発売されたそうです。

当サイトでも「北浦和ラーメンストリート」としてラーメン特集をやったこともあり、どんな感じで再現されているのか早速食べてみようかと思ったものの、比べられる程本家を何度も食べていなかったりして...。

人気店の味をカップ麺で再現する試みは結構多く、上記特集で取材したお店の中にも以前カップ麺化されたことのあるお店もありました。

そうなると、近年話題(?)の「二郎系」もカップ麺になったりするのでしょうか?
「マシマシ」分は別購入だったりして?
(文:赤影)

2012/05/10(木)
天気がころころ変わる毎日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

「こんなにいい天気なのに傘いるのかな?荷物になるからやだなぁ」
と思いつつ、雨に濡れたくはないので
天気予報を信じて、私は意外と傘は持参する方です。

昨日、帰りがS君と一緒になり、事務所をでるとポツポツと雨が・・・
私「傘取ってくるから、ちょっと待てて」
S君「大丈夫っすよ。すぐ止みますから。駅まではとりあえずバスで」
というので、バスで帰ることに

車中にて
私「結構降ってきたけど、雨、止むかなぁ?」
S君「どうですかね。でも自分、傘持ってきてないんで」

完全にだまされました。おかげで駅からはダッシュで帰ることに・・・
S君より、お天気お姉さんを信じればよかったと思うコケ丸でした。

(文:コケ丸)

2012/05/09(水)
水着
めずらしく!今年の夏休みの予定を立ててしまいました。
久しぶりに遠出をして南の方に行ってこようかと思います。

問題は水着。せっかく目の前に海・プールがあるし、用意すべきなのですが…
いい歳だし、毎年確実に太っているし、紫外線・シミ・しわ怖いしぃ。
そんな女性の心を見抜いたような水着発見!

通販雑誌を見て驚いたのですが、すごい水着があった!
首から足首までしっかりガード!(ホントに水着?)長袖だし…

そりゃそーだ。子供たちを海やプールに連れていかなければならないママもいるし、ニーズにマッチした商品なんだろうな。

とにかく日焼けには気をつけて、今年は早々にバカンスして参ります。
忍びチーム諸君!留守は頼んだゼぃ。
(文:シャララ)

2012/05/08(火)
岩槻まつり
今日は次男の誕生日♪
おめでとう!
生まれたときは未熟児でカプセルに入っていましたが、今はすこぶる元気でそして悪がきに・・・。

と家族ネタは置いといて、本題に。
最近、前の部署から以前担当していた「岩槻まつり」についてよく連絡があります。
今年は8月19日に開催決定!!
岩槻の大イベント、ジャンボ雛段・仮装パレード等々、岩槻ならではのイベントが盛りだくさん。皆さん今から楽しみにしていてくださいね!

今年は参加者としてぜひいきたいと思っています(笑)
(文:ポケ丸)

2012/05/07(月)
GWも終わり
今年のGWの後半は荒天しか印象にないほどでしたが、雷・竜巻による大きな被害も各地で出てしまったようです。

そして私はと言えば、子供の発表会的なものに「こんな時期にやるのかよ!」と思いつつ行った程度でした。

会場でパンフレットをもらい眺めていると、参加者の名前が一覧で記載されていましたが、半分近くの子供の名前が読めません。

出番になると名前が呼ばれるため、「そんな読み方するんだ?」と、そちらの方が気になってしまう始末。

もはや学校などでは、フリガナは必須となっているのでしょうか?


ちなみに、中には「座布団あげて!(by笑点)」と言いたくなるような名前もありましたが...。
(文:赤影)

2012/05/01(火)
今年5才の末っ子ですが、4月から保育園で箸を使う事に。
家では、箸、スプーン、フォークを用意していたので普通に食事をしていましたが、保育園では箸だけの為、うまく使えず「犬食い」になっているみたい。
箸だけで練習させると初めのうちはがんばっているのですが、そのうちイライラ、最後にはやっぱり犬食いに・・・。(末っ子はダメなのかな?)
そんな末っ子の為に、今週は公園でも連れて行ってあげようかな?
「GWなんだからもっと面白いところがいい」と言われそうですが、どこも混んでそうなので勘弁して下さいm(__)m
(文:ポケ丸)