【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  1181〜 1190件
先頭へ / 前へ / 109... / 115 / 116 / 117 / 118 / 119 / 120 / 121 / 122 / 123 / ...129 / 次へ / 最終へ  

2012/07/11(水)
予定は計画的に
先週のつぶやきで、夏休み満喫した♪とこの場で報告しましたが、グワーーーーと現実に戻された一週間でした。(ションボリ)

だけど5日間の夏休みのうち、消化したのは1日。あと4日ある!

予算の関係もあるから、遠出はできないケド、心のデトックス(旅)企てようっと♪

隣の課で頑張ってる不二子ちゃんやら誘ってどっか行こうかな♪

(文:シャララ)

2012/07/10(火)
ゲーム
先月購入したポケモンゲームで長男より進みが遅くなめられています(^_^;)
親父の威厳を見せたく頑張るのですがなかなか進まず。
しょうがないので平日夜にやろうとするとすぐに眠くなって・・・。
飲み会なんかでは遅くなっても眠くならないんですよね♪(オヤジですね!)

子供たちは「ゲームやっていいよ」というとやめろというまで何時間でもやるので、
ある意味スゴイと思ってしまいます。
もう少し違う事に力を使ってほしいのですが・・・。

まあ、私も怒られるまでやっていたので同じなのかな?
(文:ポケ丸)

2012/07/09(月)
パスワードが..
情報処理推進機構(IPA)発表の今年上半期コンピュータウイルス・不正アクセス届出状況の中で、大きく取り上げられている中に「パスワードリスト攻撃」があります。

これは、複数のサービスで同じIDとパスワードを使っているケースが多いことから、不正に取得した ID・パスワードのリストから不正アクセスを試みる手法だそうで、IPAも同一のものは使わないよう注意を呼びかけています。

しかし私も全くこのパターンで、サイト上でパスワードを決めるよう求められると、ほぼ全て同じものにしてしまっています。
たまに違うものにすると、案の定忘れて「パスワードを忘れたかたはこちら」をクリックする羽目に...。

パスワード管理の専用アプリケーションなどもあるようですが、そこまで行かずとも表を作っておく程度で済むにもかかわらず、それさえ何故かできていない私。

先日もある設定を行うためのパスワードを失念し、少々青くなりました。
考えられるものを全て試したにもかかわらず認証できず、諦めかけたところでマニュアルをもう一度見直すと「初期設定パスワード」の文字が。
まさかと思い、入れてみたらあっさり入れました。

要は変更が推奨されている仮パスワード的なものをそのまま使っていたということで、これも結構ありそうな気がします。


ついでにパスワードがらみでもう一点。
設定時にたまに求められる「パスワードリマインダー(秘密の質問と答え)」が、意味も使い方もよく分かりません。
何のため?と思いつつも必須項目だったりするので余計イラつくことに...。


以上、取り留めもなくパスワードに関する、まさに「つぶやき」でした。
(文:赤影)

2012/07/06(金)
メガネっ子
一年と2ケ月が経過しました。

何が??と言いますと、「レーシック手術」を受けてからの年月です!
実は、先日サッカー日本代表の本田選手もレーシックを受けたと話題になっていましたが、どうも私が施術した所と同じクリニックのようで。
全く関係ないのですが、少し嬉しかったりして♪

さて、今回の話題は『メガネ』。
レーシック手術をして以来、「もうこの視力を失いたくない」との気持ちが強くなり、

オークリーのサングラス他数本、DHCのブルーベリー、うるおい目薬などなど、目に良さそうな物についつい手を出してしまいます(人´∀`)

そして今回購入したのが、パソコン用メガネ!
最近、新聞・テレビ・web等々で話題になっていたので思わず買ってみました。

効果のほどは、まだイマイチ実感していませんが、目の充血が減ったような気はします。
とりあえず、一年と2ケ月ぶりのメガネっ子生活を送る今日この頃であります。

(文:らじ丸)

2012/07/05(木)
遠くへ行きたい
同じ部署のシャララさんは、常夏の島で少し早目の夏休みを
満喫されてきたようでうらやましいかぎりです。

ふとテレビを見ると最近話題のLCC(格安航空会社)のニュースが・・・。
「成田〜札幌で5千円を切るなら、ちょっといいなー」と思って早速いろいろ調べてみました。
「往復だと1万円で、宿泊は1泊1万円として、成田まではどうしようかな。食事代やその他交通費が・・・」
調べながらよくよく考えると、自分にはなかなか予算的に難しいというか無理だなと・・・残念ながら諦めました。

短い夢でした「北海道」。

(文:こけ丸)

2012/07/04(水)
常夏の島
週末から昨日まで、誰よりも早く?夏休みを満喫して参りました。
大好きな石垣島へ7年ぶりに行って参りました♪(これで4回目)

お陰様で天候に恵まれ、どこまでも青い空、青い海に癒されてきました。

遠浅のビーチでは、波の音もなく、風の音だけ。木陰でまったり。

あ〜ぁ。今年の夏の楽しみが終わってしまいました。
旅は企画から始まっている!準備している時間に戻りたい!

しかし遠出はいいね。家族や友人・同僚に感謝の気持ちが湧き上がります。
今朝はまだエンジンかからないケド、しばらく頑張れそう!

(文:シャララ)

2012/07/03(火)
夢の国
嫁さんが明日はディズニーランドが平日並みにすいているみたいだよ!
との一言から家族でディズニーランドへ行くことに。

待ち時間も30分から40分程度のものがほとんどでかなりのアトラクションを楽しむことができました。
普段、次男三男はお昼寝をしているのですが疲れも見せず次から次へと。
夕方になりそろそろいいだろうと思っていたらちょうどよくポツリ、ポツリと恵みの雨(?)が

最終的には8時間程度しかいなかったのですが私はグッタリ。子供たちも帰りの車ではスヤスヤと・・・。

みんなが楽しかったから行ってよかったけど、入園料、食事、お土産などなど○万円。

う〜ん、おそるべし夢の国!

(文:ポケ丸)

2012/07/02(月)
駆け込み
7月1日から牛レバ刺しの販売が禁止されました。
駆け込み需要的な話題も随分と耳にしましたが、アメリカでもカリフォルニア州では同日からフォアグラの販売が禁止されています。

なんでも、強制的に大量の餌を与えて育てる方法が残虐だとの理由からだそうですが、どうせ食べるのに「何を偽善的な」などと言っては怒られてしまうのでしょうか?
こちらも同じく駆け込み需要があったようですが。

そして、日本の牛レバ刺しでは、最終日に6時間も並んで食べた人もいたそうで、ご苦労様ですとしか言いようがありません。
それで食中毒に当たってしまっていたらなどと思うと...むしろ本望なのでしょうか?
(文:赤影)

2012/06/29(金)
週末ランチ
2週続けて金曜担当をはずされてしまったらじ丸です。

今日、車の移動中に「あなたは会社に労働を売っているのだから、消費税同様に給料もアップするんだよね!と妻に言われて困っています・・・。」という内容の投稿をラジオで聞きました♪

ウマい!!と思いながらも、今後の負担増を気にしながらも、しっかりとした社会保障制度の安定を願うばかりです。

さて、私の最近の土曜ランチは「外食」という機会が多いのですが、店選びにいつも苦労しています。

ガラケー利用の我々夫婦は、車移動中のネット検索などできませんので、マイタウンも活用できず・・・。結局通りすがりのお店に入る訳ですが。

しかも、ちびっ子もいるために、私の大好きなジャンク系のお店は言わずもがな却下されますし、なぜかファミレス系も。。。
そんなこんなで、いつも利用させていただくお店にたどり着く!なんてことも多々。

さらに、食のレパートリーが少ない私はいつも同じようなメニューを注文。
たまには、冒険?嗜好を変えなければとは思うのですが。

さてさて、今週の我が家の週末ランチはどのようなことになるのでしょうか?!
毎週のように外食をしていては出費もばかにならないので自宅がいいのですが何を食べようかな( ´∀`)

(文:らじ丸)

2012/06/28(木)
あなたは何年?
こけ丸君の肩こり解消ストレッッチは、すっかりわが社の朝の風景となりました。
と言っても、ギリ出社の私はまだ目撃しておりませんが…
早め出社の同僚から「こけ丸君は朝いつもパソコンのおじさん(動画)を観ながら、ストレッチしているよ」と聞いております。
私もヒドイ肩こりで、チョットやソットじゃ治らないと、諦めています。

ある日、こけ丸君と肩こりトーク。
「この肩こりが治るとしたら、寿命何年と引き換える?」と問われて、斬新な質問にビックリしつつ、即答しました。「肩こりと巻き爪もセットにして、治るなら10年!」
帰宅して妹に同じ質問をしたら、同じ位の感覚でした。
さて、あなたは何年?

ちなみに、整体のお店を取材した際に赤影さんは「凝ってるねぇ!!」と言われたそーですが、本人全く自覚無いとのこと。うらやましいっ!
実は全身が凝ってるのかも?そして一番重症だったりして(笑)大丈夫?
(文:シャララ)