【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3670件中  新しい記事から  1151〜 1160件
先頭へ / 前へ / 106... / 112 / 113 / 114 / 115 / 116 / 117 / 118 / 119 / 120 / ...126 / 次へ / 最終へ  

2012/09/05(水)
50年後
撮り溜めしていた「アルプスの少女ハイジ」を観たら、デーテに嘘をつかれて、ハイジはアルムの山から、とうとうフランクフルトに行ってしまいました。おじいさんとヨーゼフのファンとしては、残念です。
(これ通じる人、私の世代ね)

赤影さんのつぶやきに便乗。
我ら妄想姉妹では、以前から語り合っていたことがあります。
ドラえもんのようなミラクル要素なロボットが生まれることは非現実的ですが、我々が天命をまっとうするまでの間に(50年以内)ガンダムは、どっかの国から登場するだろう!と。もちろん機能も含めてです。災害など有事の際に活躍か?はたまた悲しいかな、戦闘用なのか…。際限なく妄想は止まりません!
つぶやき水曜日当番という自覚がありつつ、ついついご無沙汰してしまいました。失礼!
気づけば、朝晩過ごしやすくやすくなりましたね〜。週2ペースでウォーキング始めました。
いつまで続くかな??
(文:シャララ)

2012/09/03(月)
100年前
本日2012年9月3日は、「ドラえもん」の生誕100年<前>に当るそうです。

これを記念して、「藤子・F・不二雄ミュージアム」のある川崎市ではドラえもんの住民票を発行したり(良く考えると若干意味不明ですが)、Googleがスマートフォン向けの「みらいサーチ」なるコンテンツを公開したりしています。

あと100年あれば結構近いロボットが造れていそうな気がしますが、その時ポケットからはどんな道具が出て来るのでしょう?

物騒なものではなく、原作通りの楽しい道具だといいですね?

例えば...
ロクでもないものしか思い浮かばなかったので、ここでは控えさせていただきます!


さて、「マイタウンさいたま」では現在懸賞アンケートを実施中です。
今月末までやってますので、ぜひご参加ください!
(文:赤影)

2012/08/31(金)
自業自得
自分で言うのも何ですが、痛みには結構強い方であると思っていたのですが・・・。

この一・二年は歯医者に通う回数が今までになく多くなっています。
自分ではきちんと磨いているつもりではあったのですが、虫歯がゴロゴロ!?と見つかっているのですヾ(゚Д゚)ノ

しかし、虫歯治療について“自業自得”との思いから、多少の痛みはあったとしても麻酔を打つことはほとんどありません。
「本当に良いの?」なんて言われながらも頑なに拒んでいます。

そして先日は、元気良く飛び出そうとしている親知らずと奥歯の間が虫歯になってしまい、治療してまいりました。

ドクター:「神経の近くまでいってしまったから、まだ痛むようならすぐに言ってくださいね!」

私:「大丈夫ですよ!」←しかし、治療の時からいつもの5倍位は痛かった。。。

そんなことで、家に帰ってちびっ子と遊んでいると、「耐え難い激しい痛みが・・・」
↑100倍は痛かった。

夜中の9時になろうかという時間にもかかわらず、ドクターに泣きの電話をしてみると、「すぐに来て!!」

この一言に救われた訳であります。
皆様も『歯』は、とっても大切な財産です!末永く大切にしていきましょうね♪

(文:らじ丸)

2012/08/30(木)
熱戦
オリンピックの熱が冷めぬまま始まったU-20女子ワールドカップ!

今日はいよいよ準々決勝で日本と韓国が激突します。
日本チームには、決勝進出、そして優勝と勝ち進んでもらいたいです。

そしてもうひとつ!
今週末は埼玉スタジアム2002で”さいたまダービー”
浦和レッズ対大宮アルディージャの対戦があります。
レッズ、アルディージャともにリーグ後半戦に入り、負けられない一戦。

まだまだ、あついスポーツの夏は続きそうです!
(文:こけ丸)

2012/08/28(火)
夏休み2
先週のつぶやきの続きになります。

早速、長男に宿題の進み具合をきいてみると案の定、

昨年に引き続き、読書感想文は全くもってダメでした!

今年は嫁さんが添削したのですが、原稿用紙に赤ペンが入りまくり・・・。
結局、1週間かけてなんとか完成!!

1週間かけた作品を読んでみましたが、1年たってもあまり成長は見られず。
自分も文章は苦手なのであまり言えなかったのですが、
来年に向けて少しは本を読ませる必要があるのかと・・・。

まあなんとか宿題を終わらせたご褒美に最後の休みでどこか連れてってあげようと思います。
(文:ポケ丸)

2012/08/27(月)
10周年第2弾スタート!
8月も最終週となりましたが まだまだ猛暑日は続いてます。
私も、暑すぎてプールに行くのを逆に躊躇してしまったほどです。

そんな中、本日より「マイタウンさいたま」では、サイト10周年を記念した第2弾として、『登録店トータルアクセスランキング&懸賞アンケートキャンペーン!』を開始しました!

サイトオープン以来トータルでのジャンル毎の登録店アクセスランキング発表と、併せて旅行券や映画観賞券などが当たる懸賞アンケートを実施していますので是非ご参加ください!

話題の(?)「盆栽だー」や「豆腐ラーメン(カップ麺)」なども当りますよ!!
(文:赤影)

2012/08/23(木)
クールビズはダメ?
今週末は、友人の結婚披露宴に招待されています。

地元の友人の中では、”最後の大物”的な人で、
10歳以上年下のかわいい彼女との結婚でうらやましいかぎり。

「暑いから、ノーネクタイでチーフだけ挿せばいいかな?」
と披露宴に参加する別の友人と話していたのですが、
職場でその話をすると
「ビジネスとフォーマルは別物でしょ」
とのご指摘が・・・。

久しぶりにネクタイを締めての外出となりそうです。
残暑の暑さと新婚さんのアツアツぶりに当てられてきます。

何はともあれ、ご結婚おめでとう!


(文:こけ丸)

2012/08/22(水)
辛抱
ロンドン五輪、銀座のパレードもあったりして、まだまだメディアでの取り上げもお盛んですね〜。
真剣に競技に臨む姿から一変して、選手がリラックスした表情なんかも観れて、ついつい観てしまいます。
個人よりも「団体」で力を発揮した競技が多かったのも、人気の理由でしょう。
欧米の「自分が!自分が!」気質より、日本の「チーム力で発揮!」に共感します。

毎日暑くて、自分自信は「ピリっ!」としていない日々が続いております。
今年も厳しい残暑になりそうでほんの少し空が高くなったような気がする♪
「それでも地球は周っている」ならぬ「それでも秋はやってくる」です。
もうしばらくの辛抱です。
(文:シャララ)

2012/08/21(火)
夏休み
長男(小4)の夏休みも残すところ約2週間。

この時期になると夏休みの宿題の進み具合がどうなっているのか非常に怖い所です。
去年はドリルや日記などは終わっていたのですが、自由課題と読書感想文を残していて非常に苦労した覚えが・・・・。
特に読書感想文は酷く、あらすじだけで感想がほとんどなし!!
今年は手伝うことなく無事終わるといいのですが・・・。

(文:ポケ丸)

2012/08/17(金)
今週末のイベント
先週末の『水』と戯れよう計画ですが、楽しい時間を過ごしてまいりました。

心配していた“雨”ですが、土曜はパラッと降ったのですが、もともと水に濡れていたので、全く影響なし!日曜日のプールに至っては、晴れ♪
我ながら「俺って晴れ男だなぁ」と自画自賛でした。。。

そこで調子に乗ってしまったために、今週末もプールに行くことにしました。3歳のちびっ子も楽しかったようで、行くことを伝えるとノリノリになっていました!

さて、市内でも毎週末にイベントが盛りだくさん!今週はどこで何が催されるのでしょう?

私のおすすめは、土曜日「さいたま市花火大会 岩槻文化公園会場」
http://www.stib.jp/event/data/iwatsukibunkahanabi.html

日曜日「2012人形のまち岩槻まつり」
http://www.saitamacci.or.jp/local/iwatuki_maturi.htm

岩槻まつりでは「ジャンボひな段」が登場するなど、岩槻ならではの歴史と文化に触れることができるお祭りです♪
まだまだ“熱い”夏の祭を満喫してくださいね!

(文:らじ丸)