【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3677件中  新しい記事から  1131〜 1140件
先頭へ / 前へ / 104... / 110 / 111 / 112 / 113 / 114 / 115 / 116 / 117 / 118 / ...124 / 次へ / 最終へ  

2012/10/24(水)
5代目さいたま小町決まる
先日の土曜日に開催された「絆まつり」で「5代目さいたま小町」の最終選考がありました。(取材に行って参りやんした)

今年で5回目となった「さいたま観光大使」でもある小町のお嬢さん達。

最終選考に残った9人の小町候補たちは誰が残ってもおかしくない面々でした。
4代目小町の2人と久しぶりの再会♪(会報誌1月号の表紙撮影以来)

さて、来月は1月号の準備!新年の表紙を飾るのは恒例となった5代目小町のお二人です。

今年も髪の結い上げ、晴れ着の着付けに同行して参ります。
どんな表紙になるのか今から楽しみ♪

(文:シャララ)

2012/10/23(火)
マイコプラズマ
2週間ぐらい前に末っ子の持病が再発して入院する事に・・・。
再発の原因はマイコプラズマ肺炎。1週間後には次男も発病!

2人がやっと落ち着きかけたと思ったら、先週の土曜日に長男が・・・。
6月頃に一度かかっているので大丈夫と思っていましたが再び発病!

同じ屋根の下、うつるのはしょうがないのですが、できれば一度ですませてくれるとありがたいんですけどね。
(文:ポケ丸)

2012/10/22(月)
規格違い
デジタルカメラとパソコンを接続する際のケーブルには、カメラ側の形状によっていくつか種類があります。
メーカーによって違う他、同じメーカーでも(!)機種によって違ったりします。
・・・正直迷惑です。

そして、カメラにデータを保存するメモリーカードにもいくつか種類があります。
・・・これもやっぱり迷惑です。

色々難しい理由もあるでしょうし、メーカーが違うなら違って当然と言われればそうなのでしょうが...。


と言うのも、先日あるイベントで何台かのデジカメで写真を撮ってPCに取り込む作業をしていた際、用意していたカメラの台数が足らなくなり、個人所有のカメラを持っていたスタッフから借りて撮影しました。そしていざPCに取り込もうとした時に、カメラの接続口が違うことに気付く羽目に。
その時はメモリーカードは同一だっだため、カードのみ他のカメラに挿し替えてそこから取り込んで事なきを得ましたが、ちょっと焦りました。


新機種に使いこなせない程の難しい機能を色々と付加するのもいいですが、この辺を統一してもらえれば結構嬉しいのになぁ、と思ってしまいました。
(文:赤影)

2012/10/19(金)
私事ですが
らじ丸子育て日記を書き始めて4年が経過してしまいました・・・。
月日の流れるのは早いですよね!

あんなに小さな体で生まれてきたJr君もダッコするのが大変になるまで大きくなりました♪

さて、この度そんなJrに弟分が誕生いたしましたヽ(*´∀`)ノ

4年前と同じく、深夜に妻から「陣痛が来た!!」とのお知らせによって奮闘がはじまったのです。

しかし、Jr兄の時の出産まで20時間に比べると、8時間位で無事元気な男の子が生まれてくれて、何とも言い表す事の出来ない喜びが込み上げてまいります!

今は慣れない妻の実家暮らしに、『良い子』をつくろっている?!ちびっ子も本当に頑張っているので、週末はそんなちびっ子と沢山遊んであげようと思います。

さてさて、これから始まる新たな生活にワクワクしながらも、睡眠不足などの不安も抱えつつ楽しみな時間を過ごしています。

あ〜〜名前はどうしましょう・・・
これが一番悩ましい事ですね♪

(文:らじ丸)

2012/10/18(木)
注目
現在開催中のプロ野球・クライマックスシリーズを楽しみに見ています。
残念ながらファーストステージで埼玉西武ライオンズは負けてしまいましたが
セリーグ・パリーグともに緊迫した試合展開が多いのでこれからも注目です。

アメリカ大リーグでもリーグ優勝決定シリーズが開催されていますが
イチロー選手が所属しているヤンキースはなかなか厳しい状況です。
逆転でワールドシリーズ進出すればもっと楽しみが増えるのですが・・・

短期決戦のほうが高校野球のような緊迫感があって
見応えがあるような気がします。

残念ながら家族からは
「えー野球みるのー」と不評のようです・・・
(文:こけ丸)

2012/10/17(水)
カーテンからの〜名作へ
今週はカーテン専門店を取材して参りました。
昨日、原稿を書いている途中のこと。

「カーテン」と言えば…と頭の中が連想ゲーム状態になってきて、名作「風と共に去りぬ」を思い出してしまいました。

舞台は奴隷制が残る1860年代のアメリカ南部・ジョージア州。
南北戦争下のジョージア州アトランタ市を背景に、アイルランド系移民の父と、アメリカ南部のフランス系名家出身の母を持ち、美しく気性の激しい南部の女性、スカーレット・オハラの半生と彼女を取り巻く人々を描いた作品です。

映画で観たという人も多いのではないでしょうか?

そして、私が思い出したのは、スカーレットが愛するレッドバトラーに求婚させるため(名家出身の彼女が戦争の影響で荒廃した実家を救うためでもある)亡き両親の形見のようになっているビロードのカーテンでドレスを作るという件(くだり)。
破天荒な彼女らしいエピソードなのです。
カーテンは、日本では歴史が浅いけど、西洋では歴史が古いものなんだよなぁ…からの連想です。

若い頃に映画を観た時は破天荒なスカーレットに共感できず、演じている女優ビビアンリーの美しさに感激してました。その後、マンガ(以外に長編)で読み、感動した記憶が蘇りました。これ大人になったら、ちゃんと小説も読んでみよう!と思ったことも思い出しました。
ここで言う大人とは40代のこと。「大人になったら」と先延ばしにしていた沢山のことのひとつ。この秋、読書にふけってみようかな♪

原稿書きから連想していたヒトコマです。
(文:シャララ)

2012/10/15(月)
ダウンロード
遠隔操作ウイルスに感染したパソコンからネット上に犯罪予告が書き込まれた事件には驚かされました。

使われたPCを特定したと思ったら操作されていただけで真犯人は他にいたなんて、正にスパイ映画さながらです。

便利なツールが色々出てくる反面で脅威も増えていると言うことで、ユーザーが出来る限りの自己防衛をしないといけない状態は、今後もずっと変わらないのでしょうか?


一方で違法ダウンロードの刑事罰化も今月から始まっています。

音楽をダウンロードして聴く習慣のない私には関係ないか?と思いつつ、何が大丈夫で何がアウトなのか今一つ分からないような所もあり、クリックひとつで実際には出来てしまうことが犯罪と言われても...と感じてしまうのも事実。

だったら、まずは出来なくする方が先では?とも思ってしまいます。

何れにしても、誰もが納得する仕組みを作るのは難しいですね?
(文:赤影)

2012/10/11(木)
目がかゆい・・・
1週間くらい前から目はかゆいし、鼻はムズムズするしで
やや寝不足気味のため、調子がどうもいまひとつ・・・

「秋のアレルギーでブタクサなのかなー」なんて思っていたのですが、
調べてみると、ブタクサはメロン、スイカ、バナナなどを食べると、
口のまわりやのどがかゆくなることが多いそうなので、原因はブタクサではなさそう・・

さらに調べてみるとダニの死骸が原因なのではと思いはじめました。
病院に行くのが一番いいのでしょうが、とりあえずダニの死骸が原因ならば
布団をよく天日干しにして、掃除機をかけるだけでも違いがあるようなので
早速、実践したいと思います。効果があればいいのですが・・・

そもそも花粉症を含め現代病のひとつとも言われるアレルギー自体にイラッとしてしいます。
イラッするストレスが現代病の原因みたいですが・・・


(文:こけ丸)

2012/10/10(水)
フワフワ、モヤモヤ
秋めいて参りました。朝、布団から出たくな〜いっ!と葛藤している方、多いことでしょう。食べて美味しい。よく寝れる。何てたって過ごしやすい。一年で一番好きな季節です♪でも最近は「春」「秋」が短くて、今年もスグ寒くなるんだろうなぁ。

そんなワケで先日の連休最終日は「夏物」と「冬物」の入れ替えをしました。
毎年恒例(?)点検の時期でもあります。何シーズンも着ていない洋服などは処分、処分…ダンシャリをハリキリつつ、冬物をチェックしていて気づきました!
去年新調したフワフワの襟巻が無いっ!どこをどー探しても無い!季節物はちゃんとまとめておいたハズなのにぃ!
「ねぇねぇ知らない?」と母を疑い、妹を疑い…出てこない!
コートとかクリーニング屋さんに取りに行った時にもらい忘れたのかな??

それ以来、モヤモヤしてます。この冬フワフワ襟巻と再会できるかなぁ。暖かくなった頃に出てくるのかしら?

(文:シャララ)

2012/10/09(火)
注文表
マクドナルドのレジカウンターからメニュー表が無くなったことが話題となって(?)います。

何でも、並んでいる間に店内の大きなメニューボードを見ながら注文を決めておいてもらい、レジの流れを良くしたいとの理由だそうですが、「ちょっと苦しくないですか?」が正直な感想です。

そんなことをするなら、並んでいる人がメニュー表を手に取れるようにしておき、「順番が来るまでに決めておいてね」で済む気がしますし、実際そんなお店も結構あります。

一部には「セットメニューを注文させるためでは?」との声もあるようですが、どうなんでしょう?

確かに結構な時間並んでいたくせに、注文の段になって初めて考え始める人が前にいるとイラッとすることがあるのも事実ですが...。
(文:赤影)