【マイタウンさいたま】ログイン 【マイタウンさいたま】店舗登録
■忍者のつぶやき■
サーフィン忍者  ここには「マイタウンさいたま」編集スタッフからのメッセージが掲載されます。「マイタウンさいたま」がこれからどのように変わるのか、 どのような試みが進展中なのか、どのような活動が行われているのか。また、「マイタウンさいたま」編集部ではどのような人がどのようなもののとらえ方をしているのか。 そんなことを書いていきます。
 このようなページがある理由は、私どもが「顔が見えるページ」を目指しているからです。私どもは、皆様のご意見、ご要望を取り入れながら、 「マイタウンさいたま」を成長させていきたいと思っています。

全3677件中  新しい記事から  1031〜 1040件
先頭へ / 前へ / 94... / 100 / 101 / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / 108 / ...114 / 次へ / 最終へ  

2013/06/24(月)
3連敗
来年のブラジルワールドカップ出場を決めたサッカー日本代表ですが、現在開催中のコンフェデレーションズカップでは3連敗で予選敗退となってしまいました。

「ザックジャパン」への批判の声なども出てきているようですが、素人考えでは、少なくとも現時点では「こんなもんじゃないの?」と思ってしまうのですが...。

変に実力以上の好成績を出してしまうより、課題を含めて現状が把握できた今回の結果は、むしろ良かったのではないかと。

などと、ド素人が偉そうに物を言ってしまうのも我ながら笑ってしまいますが、あと1年でどこまで行けるのか、厳しい目を持ちながら楽しみに応援していきたいですね?
(文:赤影)

2013/06/19(水)
携帯が??
どーしよう。

またしても「オッチョコチョイ」が発症しました。

昨日、帰宅した時のこと。着替えて、一息ついていた時、ふと思い出したことが…、妹(三女)から甥っ子が柔道の地区大会で優勝したというメールと写真が届いていた♪母に見せたら喜ぶ♪と思い、携帯をバックから取り出そうとしたら…携帯が無い!

まず、家電(イエデン)で自分の携帯にかけてみる…が、私の部屋では鳴っていない(悲)

電車で携帯イジッてたから、電車降りるまで手に持っていた記憶はあり。会社に忘れたワケじゃない。じゃあ駅?「そーだ。スイカにチャージした」

JR お忘れ物センターに早速、架電。センターの人が地元の駅に連絡を取り、くまなく探したが無いとの回答。(残念そうに伝えられました)

あぁ!盗まれた!その瞬間、一緒に探してくれた妹(四女)が洗面所で「あったよ〜!」

あら??そーだった。ミュールを履くこの季節。帰宅したらまず、風呂場へ直行し、足にシャワーしてた。

ごめんなさい(-_-;)お忘れ物センターの人。

こーゆー場合、年配のフリして、お詫びの葉書とか、書くといいのかな?
でも葉書を出すほどの達筆な字じゃないし…「オッチョコチョイ病」治せそうもないし、むしろ今後、多発しそうだし…習字でもやろうかな…φ(..)
(文:シャララ)

2013/06/17(月)
画面が逆??
先日、「パソコンの場面が上下反対になっちゃったんですけど!!」と言われ、「何を馬鹿な」と思いながら見てみると、確かに上下反転していました。

マウスの反応まで反対で、デスクトップも起動したソフトも全て逆。
再起動しても逆のままです。

「そんな機能あるの?」「ウィルス?」と思ったら、どうやらグラフィックコントローラのショートカット機能のようで、気が付かないうちにショートカットの組み合わせを押してしまった模様。
逆を押したら治りましたが、なぜか私のパソコンで試したら逆にはなりませんでした。

しかし、取り敢えず原因は分かったにしても、「一体何のための機能?」との疑問は残ります。
まさか逆立ちして操作する訳もないし...と思って調べたら、ノートパソコンを対面する人に見せる場合や、液晶の画面を縦置きにして使う時などに活用、などとありました。
今一つ分かりませんが..

いずれにしろ知らないで押してしまえば驚く事間違いなしですが、この手のユーザー慌てさせ機能としては Num・Caps・Scrollの「Lock3兄弟」に次ぐ強敵登場といった感じです!!

そして、思わず誰かのパソコンの画面をこっそり逆にして、反応を楽しもうかと思ってしまいました。
(文:赤影)

2013/06/14(金)
ご注意を
パソコンの遠隔操作に伴うトラブルが相次いでいるようです。

パソコンのOSが提供する遠隔操作用の無料ソフトをダウンロードすることで、パソコンのデスクトップ画面を、相手のパソコンに表示して、画面の遠隔操作やデータの転送等を行うというもの

詳細はこちら
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130613_1.html

私も実際にパソコン上のトラブルで、遠隔操作を受けたことがあるのですが、
専門のオペレーターさんが対応されているので画面上をカーソルが右に左に動き回り、作業が進行していく様子を見ていると「すごいなぁ」と思うと同時に「怖いなぁ」とも感じました。

あやしげなプロバイダーの勧誘等には注意しましょう!


(文:こけ丸)

2013/06/12(水)
嬉しいお知らせ
昨年度まで会報誌の制作をやっていただいていた担当の方から、嬉しいお知らせがありました。

一昨年の夏に取材に行った企業さんを最近訪問したとのこと。

表紙として撮影した企業さん。プロのカメラマンと制作業者さんと行くのですが、社長さんは覚えていてくれたとのこと。

会報誌の表紙になったことで、「載ってたね」と何人もの人に言われたそう。
20年ぶりに「会報見たから」とお客さんとして来てくれた方もいたそうで…。

8月の撮影で、室内ではなかったので、被写体の社長も奥さんも汗ダラダラだったことを思い出しました。

なかなか、取材した企業さんにこちらから「どうでした?」なんて聞けないので、嬉しいお知らせでした。
(文:シャララ)

2013/06/10(月)
選挙結果
この場で話題にするのもナンですが、先週末に某選抜総選挙が行われました。

テレビでは4時間の生中継が放送され、私もテレビにかじりついて...と言うのはウソです。

書き始めておきながら「平和だなぁ」程度しか特に感想もないのですが、ネット等では結果に対する意見・感想なども活況の様です。

何気なく見ていると、「くだらない」「無意味だ」などアンチ的な意見も多いのですが、批判しつつも結構事情通だったりするのがちょっと笑ってしまいました。


そして、選挙と言えば次なる7月こそ気になる所ですが、結果への批判等はともかく、少なくとも参加はしたいものですね。
(文:赤影)

2013/06/07(金)
ルックス
スーパーに買い物に行くと、主に夕食のおつまみ目当てに鮮魚コーナーを見るのが楽しみなのですが、先日ちょっと脂ののりが良さそうな”イワシのお刺身”を発見!

その場でプチ家族会議となり、「えー、マグロのほうがいいよ」「肉が食べたい」など値段が安かったこともあり、珍しく?様々な意見を押し切り、見事に食卓に並んだ”イワシのお刺身”。
全然臭みもなく、脂ものっており、「マグロよりおいしい」など好評でチョイスした自分も驚くほど。

その時、久しぶりに買ったスニーカーを履き慣らしていたのですが、こちらはあまり足に馴染まずちょっと残念。

意外と見かけだけで選んでほうがいいなかな?試し履きもしたのにな・・・
スニーカーも見た目がいいほうを選べばよかったかな・・・

今週末もがんばって履き慣らしにチャレンジだ!

(文:こけ丸)

2013/06/06(木)
うっちぃ〜♥
4日の夜は、TVでW杯予選を観戦!という方、多かったのでは?
ザックジャヤパン。よかった♪おめでとう!です。

一夜明けての記者会見。
喜びを表現している先輩に一喝する本田選手。空気も一遍…。

あら?今日ぐらいは、多少浮かれたっていいじゃない?。
そして日本の持ち味「チームワーク」は大丈夫かしら?
なんて、プロのアスリートに野暮な心配をしたりして。
ここ、「さいたま」がまたもや不敗の地になったことも嬉しいですね。
昨日は職場に近いところで記者会見していると思うとソワソワ。

南アフリカ大会の頃から、キュンキュンしていた内田篤人選手のキュートぶり健在。
「うっちぃ〜♥」っ思っているアラフォー多いんだろうな。

(文:シャララ)

2013/06/03(月)
XP
来年4月にサポートが終了するWindowsXPですが、先日あるチラシで「WindowsXPまだ買えます」とあるのを目にしました。

サポート終了に伴う他バージョン等への移行費用等が「2014年問題」とも言われている中で、「なぜこれからXPを買うの?」と思いましたが、ネットワークを介さないようなシステムでの利用なら外部からの脅威を考慮する必要もなく、買えるうちに故障等に備えて、と言う事でしょうか?

確かに、今のままで問題なく使えているのに、他の理由で手間と費用をかけて移行を余儀なくされるのでは「勘弁してくれ」となるのも分かります。

一種の「駆け込み需要商法」??的な気もしますが、需要は結構あるのかも知れません。
なくなると聞くと欲しくなる心理で、何となく「一台持っておこうかな?」と思ったりして。
(文:赤影)

2013/05/31(金)
サッカー月間
昨日のサッカー日本代表のブルガリア戦は残念ながら惜しくも負けてしまいました。
あくまで当面は6月4日のオーストラリア戦に勝てれば問題ないので、逆に考えると応援する方も身が引き締まってよかったのかもしれません。
ぜひ勝ってW杯出場を決めて、ブラジルやイタリアなどのサッカー大国と対戦するコンフェデレーションズカップを楽しみたいですね。

一方、代表戦のため中断期間に入っているJりーグの方では、大宮アルディージャと浦和レッズが1位、2位とうれしい状況。
最後までこの勢いで優勝を競いあってほしいと思います。

明日から6月になります。ジメジメした梅雨は憂鬱ですが楽しみなサッカー月間になりそうです。
(文:こけ丸)