![]() |
全3686件中 新しい記事から 1051〜 1060件 |
先頭へ / 前へ / 96... / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / 108 / 109 / 110 / ...116 / 次へ / 最終へ |
2013/05/21(火) |
嫉妬〜!! |
こんにちは。
貴女は、彼(又は夫)の携帯を見ちゃいますか? 先日、中3甥っ子の母(妹)と電話で聞いたのですが、4月から甥っ子も携帯を持つようになっており、甥っ子がお風呂に入っている間、メールを見たとのこと。 けして、彼や夫の携帯を見る女(タイプ)ではないのですが、息子は気になる様子。 甥っ子を愛して止まない私としては、興味深々。 クラスの女子と思われる人物から、まつり前日に(男女で行くことになっていたそう)「どっちの服がいい?」と写メ付きでメールがあったそう。 甥っ子も「こっちかな?」的な返信をしている。 で、まつりの後には「似合っていたよ」「○○君もよかったよ」とかのやり取り… くぅぅぅ!!何年年組の誰だ?(怒)(嫉妬)(涙) 私なんてウザイ叔母さんと思われないように、まだ2回しかメールしてないのにぃ! いかん。中3女子にヤキモチ焼いちゃった!青春してる甥っ子を嬉しく思わなくては…(誓) |
(文:シャララ) |
2013/05/20(月) |
使わないキー |
あるネット調査で、「PCのキーボードのなかで使ったことがないキー」について質問したところ、「Pause/Break」キーが第1位だったそうです。
思わず私も「そんなキーあったっけ?」となりましたが、確かに右上(キーボードによって違う?)にありました。 機能は「Windowsの起動画面を一時停止させる」との事ですが、聞いても何のために使うのかよく分からず、試しに起動時に押したら確かに止まったようでしたが、「で?」と言う感じ。 続く第2位から第4位は「F3」「F6」「F12」とFシリーズ(?)が並び、第5位が「Insert」。 Fシリーズ(勝手に命名)は機能を知っていれば便利なので個人的には結構使っていますが、「Insert」は間違って押したら入力が上書きになってしまい、「何だよ」となる記憶しかありません。 そこで思ったのが、「迷惑なキー(機能)」ランキング。 個人的に「Insert」はその筆頭ですが、これに次ぐのが「NumLock」「CapsLock」「ScrollLock」のLock3兄弟(同じく勝手に命名)。 自分が使わないだけですが、押してしまうと「何?何?」と、ちょっとビビります。 ショートカット機能でも便利なものは結構あるので、不要キーとの入替戦や、好きな機能を自分で割り当てられるキーがあったりすると面白そうですね? |
(文:赤影) |
2013/05/17(金) |
夏に向かって |
昨日は突然の激しい雨に濡れた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
私は何とか濡れずには済んだのですが、自宅でくつろいでいるすさまじい音の雷にびっくり、思わず声を上げてしまいました。 改めて夏に向かっているなと実感します。 今週末はその暑い夏に備えて”緑のカーテン”を作ってみようかなと検討中。 クーラーの室外機も直射日光に当たるより、影になっていた方が効率が良いそうです。 ちょっとしたひと工夫で暑い夏を快適に乗り切り、省エネにもなるので頑張りたいと思います。 あ、あいかわらず引っ込まないお腹の対策は・・・また考えます・・・ |
(文:こけ丸) |
2013/05/13(月) |
新名称 |
警視庁は、「振り込め詐欺」に代わる新名称を「母さん助けて詐欺」に決定したと発表しました。
最近は振り込ませない手口が増加している事から、実態に合うものとして募集していた中から最優秀作品として選定されたもので、その他に優秀作品として「ニセ電話詐欺」と「親心利用詐欺」が選ばれています。 分かり易い名称を使う事と話題性で、防犯に結び付けようとの意図は分かりますが、「最優秀作品」などと言われると、流石に違和感を感じてしまいます。 これだけ「オレオレ詐欺」「振り込め詐欺」が浸透(?)していても被害が減らないのは、手口と言うよりは、自分が被害者になり得るとの認識を持ってもらう事が重要な気がするのですが、それが難しいのでしょうね? 何事も「まさか自分が!」と言うのはよくある話ですし。 自分だったら(そんな大きな子供は居ませんが)、間違いなく本人からの連絡でも断りそうな気がします...。 |
(文:赤影) |
2013/05/10(金) |
テニス |
マドリード・オープンで、錦織圭選手が世界ランク2位のフェデラー選手に勝ちました。
ツアーでは、すでに3勝の実績のある錦織選手。 ウィンブルドン選手権など世界4大大会で優勝経験のあるバリバリ一流のフェデラー選手に勝ったとなると、いよいよ錦織選手の世界4大大会での優勝も間近といったとこころでしょうか。ぜひ頑張っていただきたいと思います。 ところで私は中学時代、いちおうテニス部に所属していました。 近頃、職場の仲間と休日にテニスをすることがあるのですが、自分は見かけや形から入るなんちゃってテニス部員だったため、後輩のS君はもちろん、T君にもナメられ気味(テニス以外もか!?)。 今度こそパッシングショットをキレイに決めてぎゃふんと言わせたいと思います。 |
(文:こけ丸) |
2013/05/07(火) |
待ち遠しい |
ゴールデンウィーク中に人混み覚悟で遠出するパワーもなかった私は、週末の延長程度で終わってしまいましたが、皆さんはリフレッシュされましたでしょうか?
テレビでは風物詩の如く各地の観光地・高速道の混雑状況などが報道されていましたが、世界遺産登録が決まった富士山も相当な人出だったそうですね。 実は私も少し前には密かに富士登山など考えていたのですが、今回の件で逆に暫くは無理だと諦めました。 そして、休みが終われば次の休みに思いを馳せるのも常ですが、次の祝日は7月の海の日までないことにあらためて気付き、休日が1日もない6月を勝手に「魔の6月」と命名させていただきました。(何それ?) |
(文:赤影) |
2013/05/02(木) |
富士山 |
富士山が世界遺産に登録されるようです。
眺めるだけでも圧倒される存在感が好きで、ここ2年ばかり夏の旅行は忍野八海など富士山周辺に行ったりしています。ゴールデンウィークに富士山・河口湖方面に出掛ける方も多いのでは? 近年の登山ブームもあり、ゴミなど登山者のマナーが問題となっていますが、これをきっかけに一人一人が意識が向上して、よりよいものになっていけばいいなと思います。 10年以上前に富士山に登ったことがあるのですが、「またいつか登ってみたいなぁ」と思っています。もともと体力がある方ではないので、まずは10年前に比べて落ちた体力づくりが必要。そう考えると、いつ登ることができるのやら・・・。 |
(文:こけ丸) |
2013/04/26(金) |
明日から |
一時の寒さも和らいでいよいよ明日からゴールデンウィーク!
中には10連休なんて羨ましい方もいらっしゃるのではないでしょうか? 前半3日間はお天気にも恵まれそうですので、とりあえず何よりです。 私の予定はというと潮干狩りに行く計画を検討中。 以前行ったときには大渋滞に巻き込まれた記憶があるので、頑張って早起きして行きたいと思います。 「できれば、ハマグリを大量ゲットして、それでバーベキューを・・・」などと妄想中です。 それではみなさん、たまった疲れのリフレッシュに、めったにできない家族サービスにと有意義なゴールデンウィークをお過ごしください! |
(文:こけ丸) |
2013/04/24(水) |
いいね!にいいね(共感) |
こけ丸君にズバリ「最近つぶやきサボってね?」と言われた、つぶやきサボり気味なシャララでございます。
「っつたく!席では、さんざんつぶやいているのに〜」だって。 こけ丸め、ツッコミの腕をメキメキと上げてるな…。よしよし。 友人がfacebookで「いいね!」していたので、引用します。 ・真剣にやると知恵が出る ・中途半端にやると愚痴が出る ・いい加減にやると、言い訳が出る ・やる気がないと、ため息が出る 毎日のようにボヤきながら、怒り(?)ながら仕事してるから、共感しました。 皆様も色んな心境・環境で仕事してるでしょうから、全て身に覚えありでは? |
(文:シャララ) |
2013/04/22(月) |
当サイト検索に新機能! |
当サイトの新たな検索機能として、「観光・生活&周辺ショップ」を開始いたしました。
市内の観光・イベント参加時や、サークル・学校の集まりなどにあわせて「近くで食事したい」「ついでに買物も...」などと言った際に、その周辺にあるお店を纏めて表示できる機能です。 公共施設や公園、神社などの場所を検索できるのはもちろん、その周辺のお店情報も知ることが出来ます。 駅も検索対象になりますので、「帰りに駅近くで一杯」にも対応(?)。 様々にご活用ください! |
(文:赤影) |