もうすぐ1歳4ヶ月になる娘を持つ 、育休中のママです。
娘は市の4ヶ月検診と10ヶ月検診をかかりつけの小児科で受けました。また2,3ヶ月に1回は出産した大学病院の小児科で受診してきました。(1ヶ月検診から毎回予約制で、保険適用でした。)それ以外の時は、(東浦和に住んでいるので)プラザイーストの東部保健室に母子手帳持参で行くと、保健師さんがいるときはすぐ身長体重だけですが計ってもらえます。この前たまたまプラザイーストで出産教室が開かれていたのを知らないで行ったときは、保健師さんが不在だったので断られてしまいましたが、その時は(市役所隣の)浦和保健センターに行って話したら計ってもらえたのですが、「他の公民館に体重計を貸していることもあるので、今度からはあらかじめ電話で確認してから来てください」と職員の方に言われてしまいました。近くの保健室に電話で問い合わせた方がいいとは思いますが。(東部保健室の場合)今度区役所ができれば、そこに保健室が併設されるようなので保健師さんも増えるようなことを聞きました。
また、以前南浦和駅前のまるひろに行ったとき、確か(毎週ではないけど)土曜日にベビー休憩室で(保健師さんか助産師さんかな)育児相談をやっていたような。時間は昼間だけですが、身長計や体重計もあった部屋なので、成長の相談もできると思います。
あと普段のかかりつけの病院で相談してみたらどうでしょうか。身長体重くらいは計ってくれるかもしれませんし、1歳時の検診と言うことで相談したら土曜日でも受けられて、しかも保険適用かもしれませんよ。小児科の中には土曜でも検診や予防接種を受けさせてくれるところはありますから。 |