育児・教育掲示板

[トップページへ][一覧表示]

育児・教育掲示板

営業目的の書き込み、勧誘、イベントの案内、誹謗中傷、公序良俗に反する書き込みはご遠慮下さい。いずれかに該当すると運営側が判断した場合、メッセージを削除する場合があります。 なお、この掲示板には、さいたま市に関係する内容をお願い申しあげます。ご了承下さい。
最低限のマナーとして、同一スレッドの中で、複数のハンドルネームを使うのはご遠慮下さい。
なお、この掲示板では親切な方々が皆様のご質問に対して丁寧な回答をして下さる場合がよくあります。質問に対する回答があれば、一言のお礼はお願い申しあげます。
また、育児施設の検索はこちらをぜひご利用下さい。

全1248件中  新しい記事から  1211〜 1220件
先頭へ / 前へ / 112... / 117 / 118 / 119 / 120 / 121 / 122 / 123 / 124 / 125 / 次へ / 最終へ  

英語育児サークル探してます! 2002/05/09 22:03:06
                     yumimama

こんにちは。関西から引っ越してきて
右も左もわからず、ネットで情報収集してます。(笑)
2歳の子供がいるのですが、
お友達作りを兼ねて、育児サークルを探しています。
どなたか大宮宮原近辺でよいサークルを紹介して頂けませんか?
ディズニー英語システムを持っていますので
英語を使ったサークルに特に興味を持ってますが
普通の育児サークルでもOKです。
とにかく、情報を頂ければ幸いです!!

元の文章を引用する

 
クッキークラブはいかがですか?2002/05/10 14:35:42  
                     masa

 
宮原コミュニティセンターで活動してるところがありますよ!
クッキークラブと言って、英語の先生と、保母さんが
主宰されています。
保母さんが手遊びを教えてくれて、それを英語でもやったり
紙芝居も日本語と英語の両方で・・・
時には、工作をしたり、時には体を思いっきり動かしたり、
歌もダンスもママのためのダイエットコーナーも
あります。(このダイエットコーナーは子供も楽しめるように
工夫されてるんですよ!!!)
私も子供もとても楽しんでいます!
月に2回・火曜日の午前中、会費は1200円です。
詳しいことは、主宰の先生のメールアドレスにメールを送って
聞いてみて下さい!

cookieclub@excite.co.jp
 

元の文章を引用する

 
クッキ−クラブ・・わたしも参加しています。2002/05/14 21:07:33  
                     ドレミママ。

 
実はわたしもクッキ−クラブに参加しています。
子供は月に2回のこのサ−クルをとても楽しみにしています。
普段、忙しさにかまけて向き合って遊ぶことの少ないわたしですが、
この時間だけは親子向き合って、スキンシップもとれます。
ママから離れられる子は離れて、ママの膝がよい子はママのもとで、
興味深げに紙芝居や手遊び、フラッシュカ−ドやボ−ル遊びなどたくさんの遊びを
テンポよくすすめてくださりますので子供が飽きることはありません。
ママにも子育ての合間に使う簡単な英語も教えてもらえてとても参考になります!

特に英語を交えた紙芝居はママも釘付けになります!
 

元の文章を引用する

 
連絡してみました!!2002/05/15 7:20:19  
                     yumimama

 
masaさん、ドレミママさんへ

丁寧なお返事、ありがとうございました!!
さっそく連絡してみたところ、
とても丁寧に対応していただき、
一度伺ってみることになりました。
今からとても楽しみです。
なんだか内容もすごく盛りだくさんなんですね〜(驚)
英語を交えた紙芝居・・・
ママも勉強になりそうです。
masaさん、ドレミママさん
入会させてもらったら暁にはぜひ、お友達になってくださいね!
よろしくお願いいたします。


 

元の文章を引用する

 
親子英会話サークルプレイウィズイングリッシュ2002/06/08 19:53:12  
                     Kazuko

 
旧大宮市春岡公民館(湯の郷の近くです)金曜日午後2時30分から活動する親子英会話サークル* プレイ ウィズ イングリッシュです。対象児は幼稚園の年少児から小学2年生の親子英会話サークルです。
お子さんがまだ2才という事ですのでクッキークラブを卒業されたら、ぜひプレイウィズイングリッシュにご入会ください!会員の方の中にはDWEをやっていらっしゃる方たちもいます。
2才半から始められた会員たちはやはり反応もはやく、今は松香フォニックスの英会話テキスト
パム&テッドを使って" Who wants to try?""Let me try"なども練習しております。
1年間で100の単語を目標にして遊んでおります。
現在は定員で入会する事はできませんが毎年2月ごろ新会員を若干募集致します。
講師はバイリンガル講師でアルクの「英語子育てQ&A100」の45ページに取材記事も載りました。
では、お待ちしております。
 

元の文章を引用する

子育てサロンのお知らせ 2002/04/23 5:18:53
                     ともママ           http://homepage3.nifty.com/saitamasikosodatenet/

さいたま市子育てネットワーク主催の子育てサロンにいらっしゃいませんか。
5月8日(水)10〜12時 常盤公民館(北浦和駅西口、常盤幼稚園そば)pなし
6月10日(月)10〜12時 大古里公民館(北宿バス停下車)pあり
参加費100円(お菓子付、飲み物持参)要事前申し込み
みんなで話してリフレッシュ、子育ての悩み、疑問解決、友達作りのお手伝いを
目的にしています。
参加の申し込み、問合せ・・参加会場、お名前、一緒にいらっしゃるお子様のお名前、年齢
            連絡先をお知らせください。
当日参加もできますが、予約いただいた方が優先となります。
E-mail ICJ09072@nifty.com
http://homepage3.nifty.com/saitamasikosodatenet/

元の文章を引用する

カビかな? 2002/04/07 1:27:11
                     まみちゃん

1歳の男の子のママです。
うちの子はよだれがひどくて、毎日たくさんのよだれかけを使います。
前から気になっていたんですが、よだれかけに黒い点々がついてしまってとれません。
これってカビですよね?
気を付けているんですが、どうしても付いてしまいます。
みなさんはこんな経験ありませんか?
どうすればよいのか教えて下さい。お願いします。


元の文章を引用する

 
Re: カビかな?2002/04/19 10:41:02  
                     忍者の弟子

 
忍者の弟子@会議所です。
確信を持って書けないので恐縮なのですが、あれはカビですね。しかも、洗っても取れないのですよ。私も解決方法を知りたいとかねがね思っています。
 

元の文章を引用する

小児科 2002/02/25 16:32:45
                     au

はじめまして。
今度浦和に住むのですが、神田付近から埼玉大学くらいの範囲で
評判のいい小児科をさがしています。
どなたかここはお勧めだというところがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
私が行くのは・・。2002/02/26 21:31:52  
                     さち

 
はじめまして。1歳になった娘を持つ「さち」と申します。
神田ではないのですがお隣の白鍬にある川村医院に私は行っています。
近所という事もあり行っていますが先生も優しく親切です。
(私は近所なので気にならないのですが
   小児科以外もやっているので混み合う事も有ります。)
駐車場もあるので車もOKですよ。
 

元の文章を引用する

 
Re: 私が行くのは・・。2002/02/27 13:41:41  
                     au

 
返信ありがとうございました。
私は車をもっていないので少し遠いのが残念です。
 

元の文章を引用する

 
訂正します2002/02/27 15:34:14  
                     poko

 
auの身内の4ヶ月の息子を持つpokoです。
なんか、auは勘違いしちゃったらしく、白鍬は神田と近いですよね。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
 

元の文章を引用する

 
詳しくは・・・2002/03/06 15:12:46  
                     さち

 
私の知る範囲で詳しく説明すると検診や予防接種は水曜日・金曜日PM1時からで
予約が必要です。木曜と日曜はお休みで土曜は半日、その他はAM9〜12時、
PM2〜5時です。詳しくは直接電話してみてください。
川村医院:さいたま市白鍬325-2
     048−855-2279
 

元の文章を引用する

 
さっそく2002/03/17 17:41:38  
                     poko

 
詳しい情報ありがとうございました。
早速風邪を引いたのか微熱と鼻水とせきが少し出ています。
機嫌がいいのだけが救いです。
もう少し様子を見ようと思っていますが、明日になっても直らないようなら行ってみようと思います。
 

元の文章を引用する

 
久しぶりに・・・2002/08/05 13:27:43  
                     poko

 
久しぶりにこのサイトに来てみました、もうすぐ10ヶ月になる息子を持つpokoです。
「さち」さんには本当に感謝しています。
3月に神田に引っ越してきたのですが、普段保育園に通わせているので、毎月1、2回は風邪をひき、その都度川村医院にお世話になっています。
詳しく説明してくれる本当に良い病院ですね!!!
どうもありがとうございました。
 

元の文章を引用する

 
Re: 私が行くのは・・。2002/03/27 19:39:11  
                     メイシー

 
 

元の文章を引用する

北浦和 2002/02/14 1:10:15
                     あらまき

こんにちは。
今月末に北浦和駅近くに引っ越す事になりました。
その近辺で良い小児科をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
あと普通の内科や耳鼻科もご存知でしたら宜しくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 北浦和2002/02/15 5:18:27  
                     taka

 
西口の「ゆうこどもクリニック」にお世話になっています。
女の先生で非常に優しく対応してくれます。
確か、駅構内に看板もあったと思います。

場所は、駅西口からまっすぐ埼大通りを進んで、
信号を1つ越えて少し歩くと、通り沿いに公民館があるので
その手前の細い路地を少し奥に入ったところです。
埼大通りを挟んで北浦和公園の反対側くらいの位置になります。

距離は、駅からだと歩いて5〜10分程度でしょうか。
狭いですが、一応駐車場もありますよ。
 

元の文章を引用する

 
Re: 北浦和2002/02/17 1:23:46  
                     あらまき

 
大変参考になりました。
どうもありがとうございました!>^_^<
 

元の文章を引用する

子供の通える耳鼻科って・・ 2002/02/01 0:06:19
                    

はじめまして。最近さいたま市民になったものです。南浦和で子供(1歳)が通える耳鼻科を探しています。以前に東口に倉井耳鼻科があったのですがいまは辞めてしまったようで・・。出来れば小児科さんで良く紹介してくれる様なところだと有り難いのですが、お近くで知りませんか??

元の文章を引用する

 
Re: 子供の通える耳鼻科って・・2002/02/07 18:15:21  
                     忍者の弟子

 
南浦和東口でしたら、「なかがわ耳鼻咽喉科」があるそうです。
新しい病院らしいです。この間、うちの子が喉に魚の骨を詰まらせたときに保育園の先生が連れて行ってくれたそうです。
電話:048−811ー1231

ただし、私も詳しくは分かりません。何卒ご了承下さい。
 

元の文章を引用する

 
Re: 子供の通える耳鼻科って・・2002/02/18 18:46:16  
                     

 
早速「なかがわ耳鼻咽喉科」行ってきました。新しいだけあって待合室もとても明るくきれいで、平日午前中に行ったので子供さんも多く受診されていました。先生は帽子、メガネ、マスク、白衣姿。全身真っ白でお顔はよく拝見できませんでしたが、とても感じが良かったです。以前住んでいた時に通っていたところは年配の方が多く子供を連れて行くにはちょっと気が引けていたので(待ち時間が長いと飽きてしまってぐずってしまうんですよね・・)、自分(母親)が受診するのに連れて行きやすい感じを受けました。子供を受診させるとき、口コミ等何も情報のない病院へ行くには、ちょっと心配になります。急を要するときはそこまで言ってられませんけどね。情報有り難うございました。m(_._)m
 

元の文章を引用する

寒い日は・・。 2002/01/26 17:09:23
                     さち

最近寒かったりポカポカだったりと温度差が激しいですね。
天気のいい日は11ヶ月の娘を連れて公園に行ったりしています。
でも寒い日はなかなか外へ出るのに勇気がいりますよね・・・。
皆さんは寒い日に(雨の日など)家の中で過ごす時何してますか?
特に同じくらいの子供を持つお母さんの意見を聞かせてください。
ちなみに私はおもちゃでどうにか時間をつぶしていますが
TVに頼ってしまう事もあります。

元の文章を引用する

 
Re: 寒い日は・・。2002/01/28 17:58:42  
                     ハムタロー

 
近所に、児童館があったら、午前中は小さい子に解放している所があるので、雨の日や寒い日に行ってみてはいかがでしょうか。いろいろな玩具や絵本があるし、同じぐらいの子やベテランのママさんがいて、遊べます。家で過ごすなら、芋虫ごろごろみたいな簡単な体操や、手足をこするようなマッサージをしてあげると、発散出来るためかお昼寝します。いらない紙をちぎらせたり、もう少し大きくなったら、口に入れても安全な小麦粉粘土遊びとかしています。
 

元の文章を引用する

赤いランドセル 2002/01/09 8:50:33
                     忍者の弟子

忍者の弟子@会議所です。私の手許に、新品の赤いランドセルがあります。これはイトーヨーカドーさんから提供いただいたものです。ただし、ひとつしかありません。もしお入り用でしたら、この欄で名乗りを上げていただけませんか? 先着1名様にこちらから送付いたします。また、名前はハンドルネームで結構です。よろしくお願いします。

元の文章を引用する

 
Re: 赤いランドセル2002/01/09 21:19:23  
                     さち

 
欲しい方がいらっしゃらなければ頂きたいです。
(他に希望者が居ればそちらに譲ってください。)
我が家で欲しいのではなく姉の家に頂けたらと思いお便りします。
まもなく4人目が生まれようとしている姉の一家ですが、
旦那さんが怪我で全治3ヶ月と言う事で不意の出費になってしまいました。
少しでも手助けになればと思いお便りしてみました。
他に希望者が無ければ是非お願いします。
 

元の文章を引用する

 
Re: 赤いランドセル2002/01/10 9:18:55  
                     忍者の弟子

 
さちさん、ランドセルを差し上げます。会議所宛に、E-mailにてお名前、ご住所、電話番号をお知らせ下さい。アドレスは
info@amatias.com
です。よろしくお願いいたします。
 

元の文章を引用する

 
嬉しいです。2002/01/10 11:30:53  
                     さち

 
ありがとうございます。
早速E-mailにて送らせて頂きました。
感謝、感謝です。

 

元の文章を引用する

 
届きました。2002/01/11 20:14:59  
                     さち

 
本日夕方、無事にランドセルが届きました。
ありがとうございました。
明日早速姉に届けたいと思います。
姉に連絡した所、大変喜んでいました。
本当にありがとうございました。
 

元の文章を引用する

ありがとう! 2001/12/06 10:46:34
                     のっち

こんにちは
育児施設の取材に対するねぎらいの言葉などありがとうごさいます。
スタッフとしては一番うれしいことです。
ほんとにありがとうございます。

11月末にて、ほぼ取材は終了致しました。
ご指摘にもありましたが、現在閉園している施設も数園ありました。
掲載されていない園に関してはさまざまな理由により今回はお断りされたところです。
今後、このサイトを見ていただいて「やっぱり掲載してほしい」などの
ご要望が増えてくればいいなと思っています。

情報をいただきました「ちびっこランド南浦和園」には早速伺わせていただきました。
ありがとうございました。

元の文章を引用する

 
Re: ありがとう!2001/12/10 17:58:06  
                     ハムタロー

 
ご苦労様でした。すっかり充実しましたね。いろいろ大変なこともあったと思うけど、一段落ついて良かったですね。陰ながら、応援していました。
これからは、どうされるのですか。タウンサポーター同士はあう機会があるのですが、こちらの関係の方にも機会があれば、お会いしたかったです。
 

元の文章を引用する

とても詳しくて参考になりました m(_o_)m 2001/11/30 18:44:20
                     かたの           http://www.ask.ne.jp/~katano/muhome/

スタッフ、皆さん、はじめまして。南浦和に住んでいる「かたの」と言います。

商工会議所が保育園情報のホームページ(HP)を作成しているのは、南浦和保育ホームの
園長先生に聞きました。私は、保育ホームの在園・卒園の父母とみんなで、南浦和保育ホームの
HPを作成しました。保育園の情報HPを作成するのは、「見るは容易く、作るは困難」ですよね。
こちらの情報も作るのが、とても大変だったと思います。スタッフの方々、これからも頑張ってね。
(私は今は公立保育園です)

さて、瀬ヶ崎保育園は、平成13年3月末で、残念ながら閉園したはずです。それと南浦和西口の
武蔵野銀行の斜め前に、「ちびっこランド 南浦和園」が7月頃に出来ました。ぜひ取材に行って、
情報を掲載して欲しいと思います。保育園を探している人には、保育園が多い方が良いと思います。


元の文章を引用する

 
Re: とても詳しくて参考になりました m(_o_)m2001/12/02 17:45:48  
                     伊東

 
商工会議所の伊東です。情報ありがとうございました。明日以降すぐに対応させていただきます。
 

元の文章を引用する

全1248件中  新しい記事から  1211〜 1220件
先頭へ / 前へ / 112... / 117 / 118 / 119 / 120 / 121 / 122 / 123 / 124 / 125 / 次へ / 最終へ