![]() |
全3670件中 新しい記事から 51〜 60件 |
先頭へ / 前へ / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ...16 / 次へ / 最終へ |
2023/05/25(木) |
もの覚え |
こんにちは。けむまきです。
あじさいが少しずつ色づいてきました。気温が前日に比べ10度以上違うと、体調管理に気をつけなくてはいけないですし、着るものにも気を使いますよね。 朝晩は涼しいので、雨具代わりの薄手のコートをだしました。でも、家の中はむしむしなので、扇風機を回したり。 コロナのせいもあってか、家の中で遊ぶことが増えましたでしょうか。ボードゲーム、カードゲーム、ジェンガも久方ぶりにやってます。 トランプといっても遊び方はいろいろ。一人でも楽しめます。 子どもは、最近覚えた“神経衰弱”をやりたがるのですが、私は大の苦手。人がめくったカードを覚えておくことなんて、絶対無理です。記憶力の差は年齢ではないことがはっきりと証明されてしまいました。 最近(だと本人は思っていますが…)物忘れが特にひどく、周りに迷惑をかけています。 人の行動をよく見ることと、話をよく聞くことは同じことなんだと痛感しています。 脳を活性化させて、次は勝つぞ!! |
(文:けむまき) |
2023/05/02(火) |
さいたま市民の日 |
こんにちは。けむまきです。
久しぶりの登場となります。忍者の里に春がきたと思ったら、もう初夏を思わせる陽気になったり、体調管理が難しい季節の変わり目になりました。 そして、あっという間に月日は流れ、春風さんが卒業されてすぐ、ツバメさん、うぐいすさんもそれぞれ違うところで活躍されることとなりました。新しい環境や、慣れない仕事にみんな頑張っています。 4月が長かったと感じた人も、短かったと感じた人も、お疲れさまでした。 先週末から、ゴールデンウィークに突入しました。海外旅行をはじめ、久々の長期旅行を計画されている方もいらっしゃるかもしれませんね。 ところで、昨日は何の日だったか、ご存知ですか。5月1日は『さいたま市民の日』でした!! さいたま市が誕生した5月1日を「さいたま市民の日」に制定されたそうです。今年が、制定後初の平日ということで市立の学校がお休みになったため、はじめて認識されたかもしれません。 そういう「マイタウンさいたま」も、もうすぐ満20年を迎えます。 これからもあたたかく見守って下さいますようよろしくお願いします。 |
(文:けむまき) |
2023/03/27(月) |
桜 |
こんにちは、春風です。
桜の開花予報がでたと思ったら、今年は雨が続き、 散ってしまいそうなのが残念です。 散る時は一瞬で、改めて桜は儚く、刹那的ですね。。 名前の通り、そんな“春風”を感じていた中、忍者の里を卒業します。 ここでの修行は丸4年になります。 思い返せば、走馬灯のように?色々な場面が思い出されます。 様々な面で大変だったことも、自分の無力さに悔しい思いをしたこともありました。 ですが、今の仕事(修行)に対して、たしかに“やりがい”と“楽しさ”を 実感することができた4年間でした。 それは自分の人生の中でとても大きく、とても濃く、とても大事な時間でした。 どんな場面の時も、周りの方々が温かく声をかけてくださったり、 サポートしていただいたり・・と当たり前ではない優しさに触れてきました。 受け取った優しさや今までの経験を胸に、新天地に行っても頑張っていきたいと思います。 「マイタウンさいたま」に関わっているすべての皆さんのおかげで、 このサイトは運営ができています。改めて感謝申し上げます。 また、今まで大変お世話になり、ありがとうございました。 今後とも、変わらぬご愛顧をいただきますよう、よろしくお願いいたします! |
(文:春風) |
2023/03/22(水) |
世界一 |
ついにやりましたー!
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 「侍ジャパン」が、決勝で前回王者のアメリカを3-2で破り、3大会ぶりの王座奪還! 東京ドームで行われた1次ラウンドを4戦全勝、イタリア代表との準々決勝、 そして昨日のメキシコ戦のサヨナラ勝ちに続き、なんともアツい試合展開! ミーハーな私でも涙がちょちょぎれるほど…(;_:) 決勝戦はライブ観戦できなかったですが 侍ジャパンのみなさんの大活躍に、たくさんのありがとうを送りたいです! 今晩、決勝戦の再放送があるので 熱い戦いを見届けたいと思います!(。-`ω-) |
(文:ツバメ) |
2023/03/13(月) |
マスク生活 |
今日からマスクの着用は個人の判断にゆだねられることになりましたが、
マスクをつけていないと不安になる春風です。 はい!これから「脱マスク」ね!といきなり言われても、 花粉は飛んでいるし、インフルもあるし、となかなかはずせません。 もはやマスクは必須アイテムです。 夏に向けて暑くなると、そうは言ってられなくて、 みんな外しだしますかねι(´Д`υ)アツィー 「顔」半分が覆われるマスク。 これから、お花見や旅行等・・行楽日和な日々が訪れます。 周りの人と思う存分楽しめる日々が、 今年は、昨年より「顔」が見える1年が、多くなりますように。 |
(文:春風) |
2023/03/08(水) |
2023WBC |
いよいよ明日から、2023ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開幕します!
野球にあまり詳しくないツバメですが、 WBC前の強化試合でスマートに大活躍する大谷選手をみて 「やっぱりこの人はすごい…!!」と、素人ながらにテレビに釘付け! 世界中で認められている実力!魅力!を改めて実感しました(。-`ω-) 明日は1次リーグ初戦、中国戦になります! 侍JAPANのアツい戦いを応援しましょう! がんばれ!ニッポン! メジャーでも人気を集めた選手の皆さんの コショウパフォーマンス(ペッパー・グラインダー)にも注目です☆ |
(文:ツバメ) |
2023/03/01(水) |
3月スタート! |
こんにちは、ツバメです。
今日から3月が始まりました! 春らしいお天気に気分アゲアゲ↑ルンルン♪も束の間… 毎年みなさんを困らせているであろう 「花粉」も本領発揮しています(=_=) 昨日まではそんなに気にはならなかったのですが 今日は通勤途中から花粉を全身で感じています(汗) なんと、花粉飛散数は昨年に比べると約5倍! シーズンの花粉総数は昨年の1.2〜1.5倍に達する予想だそうです。 考えただけでおそろしい… 花粉症対策をしっかり行い、花粉に負けず! これから始まる春イベントを満喫しましょう(。-`ω-)☆ |
(文:ツバメ) |
2023/02/27(月) |
タイパ |
こんにちは、春風です。
最近は「タイパ」という言葉をよく聞くようになりました。 「コスパ」ではなく、「タイパ」です。 「タイムパフォーマンス」の略で、「時間対効果」を表す言葉です。 短い時間でも高い効果が得られていることを、 「タイムパフォーマンスが高い」と言い、 限られた時間のなかで、より多くの情報を効率よく手にしたい 若者を中心に浸透している概念だそうです。 例えば・・・動画等を見るとき倍速で流して見るそうです。 私もちょうど昨日、動画を早送りして見ていたことを思い出しました。 生き急ぎ過ぎず、改めて時間を大切に生きていこうと思います。 |
(文:春風) |
2023/02/20(月) |
春の訪れ |
こんにちは、春風です。
バレンタインデーも終わり、スーパーではもうひな祭りの商品が並んでいました。 なんだか気候も少しづつ暖かく、日が柔らかくなってきた気がしています。 ひな祭りといえば、岩槻のひな人形が有名で、 「まちかどひなめぐり」や「流しびな」等の“ひな祭り”にちなんだ行事が 盛んに行われています。 そんな中、「ついたちまんじゅうの会」では、3/5(日)に、にぎわい交流館いわつきにて 春の訪れを“さいたまの和菓子”で楽しむイベントが開催されます☆ 和菓子づくりを体験するワークショップや販売イベントが行われますので、 ぜひご来場ください!!! |
(文:春風) |
2023/02/16(木) |
【食レポ編】肉汁うどん味のポテトチップス |
先日ご紹介した「肉汁うどん味のポテトチップス」
見かけられた方はいらっしゃいますか? さいたま県庁の売店で購入していた忍者村の先輩がわけてくださり、 「肉汁うどん味のポテトチップス」を私もいただいたのですが、 食べてみると、思った以上にしっかりと肉汁感が溢れる味わいで、 うま味がぎゅっと詰まっており、だけども味が濃すぎず「美味しい!!!」 何枚も食べれちゃう「手が止まらない」チップスでした。 肉汁うどんの味がしながら、食感はポテトチップスなので、 食べていてとても不思議な感じだと、先輩忍者も混乱していました( ´艸`) 大容量になっているので、自分のご褒美にも、家族での楽しみにも、お土産品にしても おススメですよ。 さいたまの『製麺会社』と『ポテトチップス製造会社』のコラボにより生まれた 「肉汁うどん味のポテトチップス」 これから大流行する予感・・!!? |
(文:うぐいす) |